ネラ攻略プラン
2019/8/8のアップデートにより実装された新惑星。
恒星の光も届かない常闇の惑星であり、過去の宇宙大戦の戦没者が眠る墓がそこかしこに残っている。P・リズベッドの故郷でもある。
詳しくは
公式も参照のこと。
期間限定ミッション「惑星ネラへの潜入」でエリア実装に先駆けて登場した。
渡航するためには階級が軍曹以上である必要がある。
ネラ行きシャトルはポイーン、デゴ、ベネブ、ダスド、ガスターの宇宙港から出ている。
なお、階級制限はガスターより低いが、惑星の位置付け自体はガスターの次となっている。
そのため、セントラルベース行きエレベーターへの登録は大尉以上でなければ不可能。
来た当初は行ける範囲がかなり制限されており、シティにも入れない(代わりに宇宙港が安全区域になっている)。
クエストやミッションをこなしていくと行ける場所が徐々に開放されていく。
なお、
リンジャーニ遺跡B13Fでセルピリスを倒しておかないと進めなくなる箇所がある。
難易度はどちらでも良いので、先に済ませておこう。
ネラには「スランバー」と呼ばれる赤紫色の敵が出現する(該当する敵は名前に「侵食」と付く)。
スランバーは星辰(青)か常闇の特性を持つ武器でなければ、ダメージを大きく軽減してしまう。
別にそれらの特性を持たない武器でも倒せない訳ではないが、ダメージ軽減率が凄まじいので特性抜きでは極めて非効率。
2022年12月現在は、一部ミッションと各ダンジョンの難易度CHALLENGEでのみ出現する。
なお、ダンジョンの一部には設定上スランバーで色も同じ敵が出るが、それらも特性耐性があるのはCHALLENGEのみ。
1)攻略用機体
ガスターの次の惑星という位置づけではあるが、場所によって敵の強さにかなりの差がある。
フィールドに出現する敵はベネブのものより明らかに弱く、大体デゴのモンスター以下~多少強くした程度となっている。
ストーリーを進めると行けるようになる東エリアや西エリアに出現する強化版も、ナイトブレイダー系以外はそこまで強くない。
一方、後述のダンジョンの高難易度版に出現するものは結構な強さになる。
ミッション攻略やフィールドでの狩りには、ベネブで通用する程度の機体があれば支障はないだろう。
HARD以上のダンジョンに挑むならLv50以上の機体を持っていくのが望ましい。
なお、ネラの敵はNPCが言う通り「火炎属性に弱く、ビーム属性に強い」傾向にある。強力な火炎武器があると効率良く狩れるだろう。
ただし、多くの悪魔ロボなどのように当てはまらない敵も居るので注意が必要。中には全く逆の耐性を持つ敵もいる。
2)攻略の流れ
ネラはやることが非常に多い惑星となっている。
NPCとの会話でクエストが進行することが多い。ストーリーを楽しみたいなら目的外のNPCとも話しておこう。
- 1.王室墓地開放
- ヒル宇宙港にいる白マニモに話しかけ、「手を貸す」を選ぶ。これを2回行う。
- その後、王室墓地に居る白マニモとニコルマリスと話せば、王室墓地の山道に入れるようになる。
- なお、ニコルマリスには白マニモと話す前でないと聞けない台詞がある。先に王室墓地に行って話しておくといい。
- 2.王室墓地 山道攻略
- 難易度は非常に低いので苦戦することはないと思われる。道なりに進めばOK。クリア報酬のネラの砂は必ず受け取ること。
- クリア後は白マニモと話し、外に出てオールドシティに向かう。
- 3.オールドシティ到着
- オールドシティ到着後は白いデルントリックのデルリに話しかけよう。
- 選択肢の「壊れた転送装置(渡す)」を選んでネラの砂を渡すと、「エリア転送装置」が使えるようになる。
- 住人のNPCとも話しておくといい。後のミッション進行度合いによって台詞が変わる者もいる。
- 用が済んだらケーブル基地に向かおう。
- 4.ミッション&ダンジョン攻略(スランバー洞窟まで)
- ケーブル基地でミッションを受注して攻略していく。
- 一定の所までクリアするとクエストが発生し、そちらをこなすと新しいミッションが増える。
- 進める途中で2か所のダンジョン(王室墓地内部、スランバー洞窟)も攻略することになる。
- スランバー洞窟のイベントまでこなせば、最初のストーリーは終了。東エリアに入れるフラグが立つ。
- なお、攻略の過程でニコルマリスにネラの各素材を持っていくクエストが自動で発生する(クリアするとチューニングミスト90のレシピが解禁される)。
- 西エリア実装前はこのクエストをこなすタイミングは任意だったが、現在はクリアが必須になっている。
- 未クリアだと後述の西エリア攻略時に足止めを喰らう。現状、仕様なのか不具合なのかは不明。
- 必要な素材は常闇のコイン以外が50個、コインが1枚。結構な時間がかかる作業ではあるが、なるべく早めに済ませておきたい。
- 5.東エリア攻略開始(2019/12/26実装)
- セルピリスと話した後、ケーブル基地に居るD・スティカの元に行く。
- スティカと話すと東エリアに入れるようになるので、リンクがあるマタ霊園に向かう。
- オールドシティ→ミスカ荒原→マタ霊園→アイオチ道と進めば良い。
- アイオチ道には既存モンスターの強化版が湧くが、フィールドのものは元より多少強い程度。
- ホープシティ入口前にはセルピリスと写真家ジョストガンダーが居る。敵がついてきている場合は話しかける前に倒してしまおう。
- ここでジョストと話し、「助けてあげる」を選ぶとホープシティに入れるようになる。
- 6.ホープシティ到着
- まずはガンダー先輩に話しかける。すると本社エリアの清掃が終わり、ホープ街道に入れるようになる。
- ガンダー先輩からは他にも様々な情報が聞けるので、選択肢は一通り選んでおこう。
- なお、エリア転送装置は故障のため、最初はホープシティ行きを選択出来ない。
- 後述のダンジョンで落ちる「硬貨の破片」50個をガンダー先輩に渡せば選択可能になる。
- 本社へはホープ街道の左側の道から行ける。
- 着いたらインフォメーションロボと一通り話した後、奥に居るゲラ社長と話そう。
- 話し終わったらランダムゲートでホープ街道に戻る。
- ホープシティに戻りガンダー先輩と話せば、ホープ街道左側のゲートからホープシティ防衛シフトに行けるようになる。
- 7.ダンジョン&ミッション攻略(ホープ地下道まで)
- まずはホープシティ防衛シフトを攻略する。硬貨の破片はここでドロップする。
- クリア後はしばらくNPCとの会話を進めることになる。
- 途中でミッションが追加されるので攻略しよう。
- ミッションを2つクリア後、ホープ地下道を攻略することになる。
- 地下道クリア後のイベントをこなせば、東エリアのストーリーは終了。西エリアに入れるフラグが立つ。
- 8.西エリア攻略開始(2020/8/20実装)
- ケーブル基地へ向かい、スティカと話すと西エリアに入れるようになる。
- まずはペイナン山岳からクライ廃道へ行く。
- ここの敵は東エリアの敵の強化版。カースブレイダーには注意しよう。
- 奥に行くと集落の警備兵が居るので、ついてきた敵を倒した後に話しかける。
- 次に王室墓地前のニコルマリスと話す(前述の収集クエストが未クリアの場合、済ませるまで話が進まない)。
- 最後にクライ廃道へ戻り、警備兵と話せばヘイテッドシティに入れるようになる。
- 9.ヘイテッドシティ到着
- シティに着いたらセルピリスと話した後、「!」の吹き出しが出ているNPCと会話していく(シティのNPCにはセルピリスと話す前しか聞けない台詞有り)。
- シティでの会話が済むとリフレ集落へのリンクが開通する。そちらでも会話イベントがあるので済ませ、シティに戻る。
- 最後にシティSW側にいる住民と話すと、レクイ道へのリンクが開く。
- 10.地下スクラップ場攻略
- レクイ道から地下スクラップ場 入口へ向かい、セルピリスと話せば内部へ入れるようになる。
- ここまで来ると流石にノーマルでも難易度は高め。リペアは多く持ち込むこと。
- クリア後のエリアで会話を済ませた後はホープシティへ向かう。
- 11.ゴウツクラボ攻略
- ホープシティで写真家ジョスト→ティナの順に話す。
- その後はヘイテッドシティに戻り、SW側に居るセルピリスと話せばゴウツクラボに入れるようになる。
- クリア後のエリアで会話を済ませるとケーブル基地にミッションが追加される。
- 12.ミッション攻略
- 追加された「死神の影」を攻略する。難易度は低い。
- クリア後はヘイテッドシティに戻り、セルピリスと話そう。選択肢で「はい」を選べばゴウツクラボ実験場に移動する。
- ここからしばらくエリア移動と会話が続くので、足が速い機体があると便利。
- 13.会話1
- 実験場に戻ると、記憶装置が出現している。
- まずはクローリア、セルピリスと会話(記憶装置には姉妹との会話を済ませる前でないと聞けない台詞有り)。
- 話し終わると記憶装置に吹き出しが出るので話しかけ、選択肢で「記憶を覗く」→「行く」の順に選ぶ。
- 飛ばされたエリアを進み、最後のエリアでクローリアに話しかけた後、リンクで実験場に戻る(セルピリス達は居なくなっている)。
- その後シティに戻りセルピリスと話すと、メモワル集落へのリンクが開通する。
- 14.会話2
- メモワル集落へ向かいセルピリス、クローリアと会話。
- 話し終わったらヘイテッドシティに戻り、セルピリスと会話。選択肢で「はい」を選べばゴウツクラボ実験場に移動する。
- 実験場でセルピリスと話した後、ケーブル基地に戻ってスティカと話せば一区切りつく。
- セルピリスと話した時点でヘイテッドシティにクローリアが戻り、一部の住民の台詞が変化する。
- ホープシティのティナとジョストの台詞も変わるので、興味があるなら話しておこう(ジョストの台詞は下記の15でも聞けるが)。
- なお、下記のアップデートまではスティカと話した後もセルピリスがゴウツクラボに留まるなど、続きがありそうな流れで止まっていた。
- 15.ディザイア庭園攻略(2021/12/23実装)
- まずはケーブル基地でスティカと話す。アップデート前に上記14までクリアしていた場合は2回話す必要がある。
- 次にホープシティに向かい、ジョスト→ティナ→セルピリスの順に会話。
- さらにヘイテッドシティでクローリア、セルピリスと話す。
- その後は一旦ケーブル基地に戻りスティカと話し、再びヘイテッドシティでクローリア、セルピリスと会話。
- 2回目のクローリアとの会話で正しい選択肢を選べば、レクイ道にあるディザイア庭園 入口のリンクが開放される。
- なお、この際に「イヤだ」を選ぶとクローリアが怒り、約束するまで会話がループする小ネタがある(何回断っても変化は無い)。
- レクイ道からディザイア庭園 入口に向かい、ゲート横に居る夜騎士ガデルと話すと庭園の内部に入れるようになる。
- なお、再度ガデルに話しかけると面白い反応を見られる。
- ディザイア庭園クリア後は他のダンジョン同様に記憶装置との会話イベントをこなすことになる。
- ただし、このイベントは他の記憶装置のものと違い1回しか見られない。
- 内容はネラのストーリーの根幹に関わっているので、見返したい場合はSSを撮っておこう。
- 16.会話3
- ディザイア庭園 入口に戻ったらクローリアと会話。この時もガデルと話しておくと良い。
- 次にケーブル基地でスティカと話すと禁域の墓に向かうことになる。
- 禁域の墓でセルピリスと会話すると特殊エリアに飛ばされる。
- このエリアではNPCと順に会話しながら奥に進んでいく。ここも1回しか来られないので注意。
- 最奥に居る人物と会話し終えると自動で禁域の墓に戻るので、再度セルピリスと話す。
- その後ケーブル基地に戻って夜騎士ガデルと会話する。
- 17.ベーゼ牢獄攻略(2022/12/26実装)
- ケーブル基地でセルピリスと会話後、ホープシティへ向かう。
- ホープシティでセルピリス、ティナ、ジョストと話したら、ヘイテッドシティに向かいクローリアと会話。
- 再度ホープシティに向かい、ジョストとガンダー先輩と話そう。これでパラノア集落に行けるようになる。
- 再度ガンダー先輩に話しかけるとパラノア集落へ行くか聞かれるので、「はい」を選べば送ってもらえる。
- 着いたらNE側に進めばベーゼ牢獄へのリンクがある。
- 18.スランバー異空間攻略
- ケーブル基地に戻るとP・リズベッドが来ている。リズベッドと話す前に周囲のNPCと話しておくと良い。
- 会話を済ませた後はマタ霊園に向かう。霊園には異空間の入口となる時空の歪み(赤い発光体)がある。
- 傍にいるセルピリスと話すと、時空の歪みからスランバー異空間に入れるようになる。
- スランバー異空間クリア後の要素は、不具合があったため実装が延期になっていた(公式の告知)。
- その後、2023/3/2のアップデートで続きが追加された。
- 19:ミッション攻略(2023/3/2実装)
- 2つのミッションに挑むことになるが、どちらも特殊な扱いになっており通常のミッションセンターには登録されない。
- よってクリアすると普通は再度プレイすることは出来ない(一応クリア後も期間は限られるが2回以上挑む手段はある。後述)。
- 他にも1度切りの要素が多いので、内容を見返したいならSSを撮ったりしておこう。
- スランバー異空間クリア後のエリアに居るファウナスと話すと、専用のミッションセンターに移動。
- ここでミッション「悲劇の幕開け」に挑む。
- クリアすると謎の空間に出るので、NPCと順に話していく。2つ目のエリアのセルピリスと話すと別の場所にワープする。
- 移動先に居るヘリオーンと話すと会話メニューが出るので、上から順に項目を選んでいく。
- 全て見終わるとセルピリスに「!」の吹き出しが出るので、話すと専用のミッションセンターに移動。
- ここでミッション「黒き女神」に挑む。
- なお、悲劇の幕開けクリア後~黒き女神クリア後の会話でケーブル基地に戻るまでのタイミングでも、ジャンプアイテムなどで別地点への移動は可能。
- 移動した場合、悲劇の幕開け(厳密にはスランバー異空間)攻略からやり直しになる。
- これを利用すれば上記の2ミッションをクリア後も2回以上遊ぶことが出来るが、意図して行う場合はあくまでも小ネタとなる。
- また、この2ミッションはクリアしてもクリアマークが付かない仕様になっているため、デモのスキップは不可能。
- 20:ネラストーリー完結
- ミッションクリア後はスランバー異空間 最奥に着くので、NPCと会話していく。
- その後ノクスセルピリスと話すとケーブル基地に戻る。
- 戻ってきたら再度NPCとの会話を進めていき、最後にノクスセルピリスと話せばネラのストーリーは完結する。
- ここまでクリアするとネラ各地の一部NPCの台詞が変わる。特にホープシティの住民は変化しているキャラが多い。
- また、スランバー洞窟とゴウツクラボの最深部に設置されていたファウナスの記憶装置が消滅して、セリティアとクローリアの回想シーンが閲覧不能になるので注意。(ホープシティ防衛シフトの物は、これだけその更に奥の「アトリエ小部屋」に配置されている為かそのまま残るため、ティナの回想シーンだけ引き続き閲覧できる)
3)ミッション攻略
攻略情報を参照しながらミッションを遂行。
全体的な難易度は低めだが、一部やたら難しいものが混ざっている。
なお、一部のミッションではスランバーが出現する。
ガチャ産の星辰(青)武器や常闇武器があればベストだが、プレミアムフィールドのC$売りの星辰(青)武器程度でもどうにかなる。
ただし、C$売りの星辰武器は階級が少尉以上でないと買えないので注意。
4)ダンジョン攻略
王室墓地 山道を除き、NORMAL、HARD、CHALLENGEの3つの難易度に分かれている。CHALLENGEはHARDをクリアしないと入場不可。
NORMALは敵の強さがフィールドと同等なので、軍曹でもクリアしやすいだろう。ストーリー進行を重視する場合もこちらがおすすめ。
ただし、東エリアのダンジョンからはやや難易度が上がる。
どのダンジョンもHARD以上では難易度が大きく変わるため、戦力が整ってからいくとよい。
また、CHALLENGEではボスも含めて敵が全てスランバー化するため、使える武器が大幅に制限される。
5)モンスター攻略
6)エリア転送装置
ネラの一部エリアにはダンジョン転送装置と同じレーダー型の「エリア転送装置」が設置されている。
前述の通り、デルリにネラの砂を渡すと使用可能になる。行先と必要C$は以下の通り。
移動場所 |
費用 |
ポイーン・ポルド基地 |
3,000C$ |
ケーブル基地 |
500C$ |
オールドシティ |
ホープシティ※ |
ヘイテッドシティ※ |
ヒル宇宙港 |
王室墓地 |
スランバー洞窟 |
ホープシティ本社※ |
地下スクラップ場※ |
ディザイア庭園※ |
ベーゼ牢獄※ |
スランバー異空間※ |
禁域の墓 |
0C$ |
※があるエリアは最初は選択出来ない。下記の条件を満たせば移動可能になる。
ホープシティ:ホープシティに居るガンダー先輩に硬貨の破片50個を渡す。
ホープシティ本社:本社のインフォメーション係員と話し、「この場所について」を選ぶ。
ヘイテッドシティ,地下スクラップ場,ディザイア庭園,ベーゼ牢獄,スランバー異空間:ストーリーを進めて入場条件を満たす。
7)その他
ネラもハテックのストーリークエストの対象となっており、アクリル決戦拠点のクエストまでクリアしていれば進めることが出来る。
なお、アクリル決戦拠点までのクエストをクリアしていると、ケーブル基地に来た当初のD・スティカの台詞が少し変わる。
2023年3月現在は4回分のクエストがある(報告可能になるフラグ自体は、ストーリークエストの進行状況に関わらず立つ)。
報告可能になるタイミングは以下の通り。
- 1回目:スランバー洞窟クリア後のイベント完了後、禁域の墓でセルピリスと会話。
- 2回目:ホープ地下道クリア後のイベント完了後、ホープシティでガンダー先輩と会話。
- 3回目:ゴウツクラボからの一連のイベント完了後、ケーブル基地でD・スティカと会話。
- 4回目:スランバー異空間からの一連のイベントを済ませ、ネラのストーリーを完結させる。
なお、3回目と4回目は報告可能になったことを知らせる台詞が無い。
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは
質問雑談用ページの方へどうぞ。
- さしあたってガイドページを作成、メニューにも必要と思われるページへのリンクを作っておきました。
久々の新惑星ですので、みんなで楽しんで攻略して情報を積み上げていきましょう! -- (仮管理人) 2019-08-10 09:07:45
- 王室墓地HARDボス報酬でゼログリAM確認 -- (名無しさん) 2019-08-10 16:41:58
- 素材集めに困る場合、下手に破片ガチャやマップ狩りするより、王室墓地山道を使うとやや早い気がします。その場合ポルド基地ジャンプがあると帰還が早い。あと王室墓地チャレンジはレベル76になった時点で補正50%になるようです -- (名無しさん) 2019-08-13 19:39:11
- 簡単にではありますが攻略の流れを追加。他の項目も追記しました。 -- (名無しさん) 2019-12-23 21:59:48
- 東エリアの情報を追加しました。 -- (名無しさん) 2020-02-14 22:29:01
- 西エリアの情報を追加しました。 -- (名無しさん) 2020-08-22 21:33:22
- ストーリー最終章の情報を追加しました。 -- (名無しさん) 2022-12-28 12:46:12
- スランバー異空間クリア後の情報を追加しました。 -- (名無しさん) 2023-03-02 22:58:22
:
最終更新:2024年09月01日 21:40