ゲルニア > カンビ遺跡 深部

「ゲルニア/カンビ遺跡 深部」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲルニア/カンビ遺跡 深部 - (2015/11/01 (日) 11:28:25) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*カンビ遺跡 深部 2015/03/26のアップデートにより実装されたカンビ遺跡の追加ダンジョン。 &color(red){進入するためには階級が軍曹以上である必要がある。} ゲートがある場所へ行く方法は、カンビ遺跡をクリアする・「カンビ 深部ジャンプ」を使う・外部のNPCに古代の欠片とC$を渡す、の3通り。 B4Fまで進んだ後、B1Fまで逆走するのが特徴。1回目と2回目でエリアの様子はがらりと変わる。 道中はやや複雑に見えるが、迷路というほどではない。 内部にはポルド遺跡深部同様に大型化したゲルニアのモンスターが多数出現する。HPや数はポルド深部の敵よりかは少ない。 効率よく進むために高火力武器を持っていくことを推奨。爆風や貫通があればなお良い。 **パッチノート //メンテナンスにより修正された部分を記載する箇所です。 2015/03/26:実装。 2015/07/23:階級制限が中尉から軍曹に変更。 **全8階層 |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:階層|CENTER:石数|CENTER:扉数&br()(必要石数)|CENTER:トレジャー&br()ボックス|CENTER:出現モンスター&br()(*石守)|CENTER:モンスター&br()DROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B1F(1)|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B2F(1)|CENTER:6|CENTER:3(青3・3,赤6)|CENTER:0|CENTER:凶暴なブラウンブターク,*凶暴なブレイダー|CENTER:-|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B3F(1)|CENTER:3|CENTER:3(青5・5・5)|CENTER:3|CENTER:凶暴なブラウンブターク,凶暴なブーチャー|CENTER:-|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B4F|CENTER:-|CENTER:1(黒5)|CENTER:0|CENTER:侵食されたメガホネボン,侵食されたソードム,凶暴なブレイダー|CENTER:-|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B3F(2)|CENTER:-|CENTER:2(青5・10)|CENTER:1|CENTER:凶暴なブラウンブターク,凶暴なパタパタ,封印されしホネボンナイト|CENTER:-|ゲート前にレーザートラップとカタパルト有り。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B2F(2)|CENTER:-|CENTER:3(青10・10,黒1)|CENTER:2|CENTER:凶暴なイエローブターク,凶暴なカサカサ,封印されしホネボンナイト,封印されしギガンドム|CENTER:-|黒石は封印されしギガンドムがドロップ。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B1F(2)|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:王の間|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:&color(red){キングホネボン(BOSS)}&br()メガホネボン,ジュエル|CENTER:-|攻略は下記。| &color(red){注意}:上記のリストに加え[[ゲルニアの共通ドロップ>ゲルニア/モンスター#共通]]も落とします。 |共通ドロップ|500C$/550C$/リペアパック250/ENパック1000/古代の欠片/化石のオイル/スタンダードAMJ/スタンダードLGJ/ホネボンBS| |トレジャーボックスの中身|古代の欠片*1| :ダンジョンに役立つ情報など| ・各フロアには30分の制限時間がある。 ・石はB2F(1)の赤石を除き全てモンスターが落とす。 ・トレジャーボックスは目的のルートから外れた場所に置いてある。 ・道中ではゲルニア共通ドロップのロボパーツがよく落ちる。 ・敵は再湧きしない。 *フロア攻略 :&bold(){B1F(1)}|&br() 先に進むゲートがあるだけ。エリア奥にあるゲートは起動できない。 ホネボンナイトの銅像のメッセージは謎解きのヒントではないので覚えなくて良い。 :&bold(){B2F(1)}|&br() 中央に湧く凶暴なブラウンブターク6体を倒して青扉を開き、設置されている赤石を集める。 ギガンドムやホネボンナイトの銅像はこの段階ではただのオブジェであり、調べることは出来ない。 :&bold(){B3F(1)}|&br() 道中の敵を倒して青石を集める。必要石数は15個。ゲートの位置はNE側。 :&bold(){B4F}|&br() 仕掛けが一切無い広大なフロア。 ここでは侵食されたメガホネボンに加え、取り巻きとして侵食されたソードムと凶暴なブレイダーが2体ずつ出現する。 侵食メガホネボンは通常版と同じくボムしか攻撃手段を持たない。威力は上がっているので当たらないように。 出現したら足元に張り付いて取り巻きごと攻撃してしまおう。取り巻きが居なくなれば勝ったも同然。 侵食ソードムのディバインブレードはリーチと威力があるので一応注意。&br() なお、S側にゲートがあるが行くことは出来ない(いかにも両脇から行けそうに見えるが移動不可能)。 :&bold(){B3F(2)}|&br() 必要石数は15個。ゲートの位置はSE側。 この階から出現する敵が変わり、封印されしホネボンナイトが湧くようになる。かなりしつこく攻撃してくるので注意。 途中の壁は直前の小部屋にある段差から飛べば乗り越えられる。 ロボのサイズ次第(Mサイズ以上?)ではランニングからジャンプし、上空中ダッシュをするだけでも飛び越せる。&br() ゲート前には下向きカタパルトと破壊不可能なレーザートラップが複数仕掛けられている。レーザーはそこそこ痛い。 ロボチェンジの無敵時間を使って抜けるのが安全。高速移動出来る機体があれば一気に突っ切るのもいい。 :&bold(){B2F(2)}|&br() 1回目と違い水辺が多くなっているため戦いにくいフロア。 必要な青石は20個。敵を殲滅していけば黒扉の部屋までに揃う。 黒扉がある小部屋には封印されしギガンドムが出現する。&br() 自動回復を持たず物理も効くなど、本家に比べかなり性能が落ちているものの攻撃力は高い部類。 小部屋の外から射撃すると楽に倒せるが、青スタングレネードは届くので注意。接近戦はスタンプが危険なので止めたほうが良い。&br() なお、封印ギガンドムは自分のグレネードでダメージを受けるため、HPの残量によっては自滅してしまうことがある。 この場合クエストの討伐数にカウントされないので受注している時は注意。 :&bold(){B1F(2)}|&br() B1F(1)と同じく先に進むゲートがあるだけ。エリア奥のゲートでボスフロアへ。 :&bold(){王の間}|&br() &bold(){VS キングホネボン} 攻略は下記。 *キングホネボン 最深部である王の間で戦うボス。メガホネボンと同じく口調が独特。 倒されても復活し、その度にステータスが上昇する。勝利するには3回倒さければならない。 弱点属性は物理と火炎。強力な爆風ダメージキャップがあるため爆風主体の武器は効き目が薄い。 また、エリア赤線の外に居るため、基本的に格闘武器は届かない。 取り巻きとしてメガホネボンを2体引き連れている他、形態移行時には「ジュエル」を複数呼び出す。 ジュエルは4種類存在し、A(正確には「ジュエル」)・B・Cは時間経過で爆炎を発生させ、 Dは攻撃手段を持たない代わりに耐久シールド機能を持つ。 **攻撃パターン ・ボム 指からほぼ直進するボムを連射する。メガホネボンを貫通する。 弾速が遅く、威力も大したことはない。飛行すれば容易に回避可能。 第一形態ではこれしか使ってこない。第二形態以降も稀に撃ってくることがある。 ・ジュエルミサイル 第二形態以降使用してくる攻撃。 両腕を広げ、宝石を連発する。宝石はプレイヤーの周囲で少し滞空してから向かってくる。 威力が高い上に「宝石で骨抜き」の台詞通りEN攻撃を持つ。 数が多く回避が難しい上、範囲爆破と併用してくるため危険。 ・範囲爆破 第二形態以降使用してくる範囲攻撃。 地面に赤い円を発生させた後、その地点に爆発を起こす。特定のパターンで発生する青い円は安全地帯。 総じて非常に威力が高く、一部には強制スタンの効果がある模様。また、爆発は弾丸消去の効果を持つ。 爆発パターンは以下の4つ。 [パターン1] エリアに三列の赤円を発生させ、一定時間後に両脇→中央の順で爆発。 中央列に移動し、両脇の爆発が消えたのに合わせて横にダッシュすれば避けられる。 [パターン2] エリア中央に青円と巨大赤円を発生させ、一定時間後に周囲に青い炎→中央の爆発の順で攻撃する。 青円上に移動し、炎が発生した後に円から出ることで回避できる。 移動が早すぎると炎を喰らうので注意。最悪両方当たることも。 [パターン3] エリアに青一列、赤二列の円を出し、一定時間後に赤列の箇所に爆発を起こす。 爆発は三回連続で起こる。青列は左→中央→右の順で移動していくので、それに合わせて移動すれば回避可能。 最初の爆発までには長めの猶予があるが、二回目と三回目は比較的早い間隔で発生するため、もたつくと喰らってしまう。 [パターン4] エリア中央に多数の円を発生させ、一定時間後に大爆発を起こす。 一見エリア全体が範囲のように思えるが、実はエリア端には届かない。 爆発するまでが長いため、この間に射撃を叩き込んでおきたい。 ・爆炎 ジュエルA~Cの攻撃。一定時間溜めた後、エリア全域に3ヒットする爆炎を巻き起こす。 エントゥースのものほど威力は高くないが、かなり痛い。ジュエルのHPは100しかないので発動される前に片付けよう。 **攻略 地上を走り回ることになるため足が速い機体で挑みたい。 武器は高威力かつ爆風主体でないものを持っていけば良い。体が大きいため散弾系の武器も有効。 ・第一形態 まずはメガホネボン2体を倒す。HPがボス時よりかなり下がっているため楽に倒せる。 ボムは飛べば簡単に避けられる上、目の前に移動すると何故か撃ってこなくなることが多い。 眼前で飛行していれば撃たれても当たらないので一方的に攻撃可能。HPが少ないのでさっさと倒してしまおう。 ・第二形態 復活直後にジュエルを複数召喚する。しばらくの間は攻撃してこないため、爆炎が起こる前にジュエルを全て片付ける。 この形態から範囲爆破とジュエルミサイルを使用してくるようになる。どちらも威力が高いのでHPには余裕を持たせておきたい。 ジュエルミサイルはとにかく動き続けて避ける。EN攻撃があるためEN残量には注意。 範囲爆破はパターンを覚えて回避する。 ・第三形態 第二形態同様に多数のジュエルを召喚するが、それらに加えて壁となるジュエルDが3つ出現する。 まず周囲のジュエルを殲滅した後、ジュエルDに高威力の攻撃を集中して破壊してしまおう。 ちなみに貫通武器は防げないため、持っていればシールド耐久値を削りつつキングホネボンにダメージを与えられる。&br() 攻撃パターンそのものは第二形態と変わらないものの、HPと攻撃力が上昇しているため手強い。 第二形態の時以上にHP残量には気を配りたい。 |クリア報酬|12330C$/2800EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)| |固定報酬|[共通]制覇の証・カンビ&br()[パターン1]古代の欠片*2+リペアパック1000*2+ENパック2000*2&br()[パターン2]古代の欠片*1+ボーンクリスタル*1+リペアパック1000*2+ENパック2000*2&br()[パターン3]古代の欠片*1+ENパック1000*2+サファイア*1+ゴールド*1+コールタール*1+ガラクタ*1&br()[パターン4]古代の欠片*1+リペアパック1000*2+ENパック2000*2+キングホネボンHD&br()[パターン5]古代の欠片*1+リペアパック1000*2+ENパック2000*2+キングホネボンAM&br()[パターン6]古代の欠片*1+リペアパック1000*2+ENパック2000*2+キングホネボンLGJ&br()[パターン7]???| *情報提供 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみです。 質問などは掲示板の方へ書き込んで下さい。 ---- #comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap) >遺跡の中でも惑星の&color(red){共通ドロップ}は発生します。 >「[[ゲルニア/モンスター]]」の&color(red){共通ドロップ}にある物のドロップ報告は不要です。 >&color(red){不相応に強力なロボ・武器を使用して、簡単だった}等の書き込みを&color(red){禁止}します。
#contents() *カンビ遺跡 深部 2015/3/26のアップデートにより実装されたカンビ遺跡の追加ダンジョン。 &color(red){進入するためには階級が軍曹以上である必要がある。} ゲートがある場所へ行く方法は 1.カンビ遺跡をクリアする 2.「カンビ 深部ジャンプ」を使う 3.遺跡外部のNPCに古代の欠片3個と5,000C$を渡す、の3通り。 B4Fまで進んだ後、B1Fまで逆走するのが特徴。1回目と2回目でエリアの様子はがらりと変わる。 道中はやや複雑に見えるが、迷路というほどではない。 内部にはポルド遺跡深部同様に大型化したゲルニアのモンスターが多数出現する。数はポルド深部の敵よりかは少ない。 効率よく進むために高火力武器を持っていくことを推奨。爆風や貫通があればなお良い。 ホネボンBSはカンビ遺跡深部実装に伴い追加されたため、ここでしかドロップしない。 2017/4/27にガチャ産の劣化版である'つきパーツと、ボダンゴLG3が共通ドロップ品として追加された。 とりわけシェイデンBS'はフライプラスのAURAを持ちつつ高レベルになるにつれ高い飛行速度を発揮するパーツ、 トライアドハイロゥBSJ'はEN回復量や飛行速度、ビーム威力にチューニングのかかる高性能なジョイントパーツと優秀である。 **パッチノート //メンテナンスにより修正された部分を記載する箇所です。 2015/3/26:実装。 2015/7/23:階級制限が中尉から軍曹に変更。 2016/7/29?:王の間(2)と「忘れ去られた場所」が追加された。 2017/4/27:ドロップパーツが追加された。 2018/12/28:マシンドレット'のパーツがドロップするようになった。 2021/3/18:ショートカットゲートが追加。これに伴い入口が追加され、階層が1つ増えた。 **最大11階層 |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:階層|CENTER:石数|CENTER:扉数&br()(必要石数)|CENTER:トレジャー&br()ボックス|CENTER:出現モンスター&br()(*石守)|CENTER:モンスター&br()DROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:入口|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:|CENTER:-|敵は出現しない。&br()条件を満たせばB1F(2)へショートカット可能。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B1F(1)|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B2F(1)|CENTER:6|CENTER:3(青3・3,赤6)|CENTER:0|CENTER:凶暴なブラウンブターク,*凶暴なブレイダー|CENTER:-|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B3F(1)|CENTER:3|CENTER:3(青5・5・5)|CENTER:3|CENTER:凶暴なブラウンブターク,凶暴なブーチャー|CENTER:-|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B4F|CENTER:-|CENTER:1(黒5)|CENTER:0|CENTER:侵食されたメガホネボン,侵食されたソードム,凶暴なブレイダー|CENTER:-|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B3F(2)|CENTER:-|CENTER:2(青5・10)|CENTER:1|CENTER:凶暴なブラウンブターク,凶暴なパタパタ,封印されしホネボンナイト|CENTER:-|ゲート前にレーザートラップとカタパルト有り。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B2F(2)|CENTER:-|CENTER:3(青10・10,黒1)|CENTER:2|CENTER:凶暴なイエローブターク,凶暴なカサカサ,封印されしホネボンナイト,封印されしギガンドム|CENTER:ゼログリッターHDJ|黒石は封印されしギガンドムがドロップ。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B1F(2)|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:王の間(1)|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:&color(red){キングホネボン(BOSS)}&br()メガホネボン,ジュエル|CENTER:-|攻略は下記。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:王の間(2)|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:|CENTER:-|通常フィールド扱い。敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:忘れ去られた場所|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:|CENTER:-|通常フィールド扱い。敵は出現しない。条件を満たしていれば入れる。| &color(red){注意}:上記のリストに加え[[ゲルニアの共通ドロップ>ゲルニア/モンスター#共通]]も落とします。 ・共通ドロップ |アイテム|リペアパック250/ENパック1000/古代の欠片/化石のオイル(レアドロップ)| |パーツ|ホネボンBS/ボダンゴLG3/ホプリテスHD',BD',AM',AM2',BS',LG'/ブリガバロンHD',BD',AM',AM2',BS',LG'&br()シェイデンHD',BD',AM',BS',LG'/マシンドレットHD',BD',AM',BS',LG',AMJ'/スタンダードAMJ/スタンダードLGJ&br()トライアドハイロゥBSJ'/プラズマスフィア'/ブリガンドアクス'/エンジンガン'| |C$|500C$/600C$| |トレジャーボックスの中身|古代の欠片| :ダンジョンに役立つ情報など| ・各フロアには30分の制限時間がある他、敵が再湧きしない。 ・石はB2F(1)の赤石を除き全てモンスターが落とす。 ・トレジャーボックスは目的のルートから外れた場所に置いてある。 ・道中ではゲルニア共通ドロップのロボパーツがよく落ちる。 ・2016/7/29のアップデート以降、クリア後にボスエリアと同名の場所に出るようになった。ランダムゲートで外に出られる。&br()フロアゲートは[[ヘブンズゲート>ヘブンズゲート脱出プラン]]のハテックのクエストを一定の所まで進めていれば起動できる。 *フロア攻略 :&bold(){入口}|&br() アップデートで追加されたフロア。敵は出現しない。正面のゲートで先に進む。 右手にあるのはボスエリア前へのショートカット用ゲートで、B1F(2)のNPCと話せば使用可能になる。 :&bold(){B1F(1)}|&br() 先に進むゲートがあるだけ。エリア奥にあるゲートは起動できない。 ホネボンナイトの銅像のメッセージは謎解きのヒントではないので覚えなくて良い。 :&bold(){B2F(1)}|&br() 中央に湧く凶暴なブラウンブターク6体を倒して青扉を開き、設置されている赤石を集める。 ギガンドムやホネボンナイトの銅像はこの段階ではただのオブジェであり、調べることも出来ない。 :&bold(){B3F(1)}|&br() 道中の敵を倒して青石を集める。必要石数は10個。ゲートの位置はNE側。 :&bold(){B4F}|&br() 仕掛けが一切無い広大なフロア。 ここでは侵食されたメガホネボンに加え、取り巻きとして侵食されたソードムと凶暴なブレイダーが2体ずつ出現する。 侵食メガホネボンは通常版と同じくボムしか攻撃手段を持たない。威力は上がっているので当たらないように。 出現したら足元に張り付いて取り巻きごと攻撃してしまおう。取り巻きが居なくなれば勝ったも同然。 侵食ソードムのディバインブレードはリーチと威力があるので一応注意。 :&bold(){B3F(2)}|&br() 必要石数は15個。ゲートの位置はSE側。 この階から出現する敵が変わり、封印されしホネボンナイトが湧くようになる。かなりしつこく攻撃してくるので注意。 途中の壁は直前の小部屋にある段差から飛べば乗り越えられる。 ロボのサイズ次第(Mサイズ以上?)ではランニングからジャンプし、上空中ダッシュをするだけでも飛び越せる。 &br() ゲート前には下向きカタパルトと破壊不可能なレーザートラップが複数仕掛けられている。レーザーはそこそこ痛い。 ロボチェンジの無敵時間を使って抜けるのが安全。高速移動出来る機体があれば一気に突っ切るのもいい。 ハイジャンプを利用してカタパルトの上を飛び越えるという荒業も存在する。 :&bold(){B2F(2)}|&br() 1回目と違い水辺が多くなっているため戦いにくいフロア。 必要な青石は20個。敵を殲滅していけば黒扉の部屋までに揃う。 黒扉がある小部屋には封印されしギガンドムが出現する。 &br() 自動回復を持たず物理も効くなど、本家に比べかなり性能が落ちているものの攻撃力は高い部類。 小部屋の外から射撃すると楽に倒せるが、青スタングレネードは届くので注意。 接近戦を挑む場合は上手く背後を取り続けよう。踏まれるとかなり痛い。 &br() なお、封印されしギガンドムは自分のグレネードでダメージを受けるため、HPの残量によっては自滅してしまうことがある。 この場合クエストの討伐数にカウントされないので受注している時は注意。 :&bold(){B1F(2)}|&br() B1F(1)と同じく先に進むゲートがあるだけ。エリア奥のゲートでボスフロアへ。 ゲートの近くに居る封印されしホネボンナイトに話しかければ入口のショートカットゲートが使用可能になる。 2回目以降に話すとアイテムを売ってくれる(リペアパック500x10:2,000C$ エスケープゲート:4,500C$)。 :&bold(){王の間(1)}|&br() &bold(){VS キングホネボン} 攻略は下記。 クリア後は王の間(2)に移動する。 :&bold(){忘れ去られた場所}|&br() 王の間(2)のフロアゲートから行ける場所。 中央の記憶装置を調べればフラグが立つ。用が済んだらランダムゲートで外へ。 *キングホネボン 最深部である王の間で戦うボス。メガホネボンと同じく口調が独特。 倒されても復活し、その度にステータスが上昇する。勝利するには3回倒さければならない。 弱点属性は物理と火炎。強力な爆風ダメージキャップがあるため、爆風主体の武器は効き目が薄い。 また、エリア赤線の外に居るため、基本的に格闘武器は届かない。 取り巻きとしてメガホネボンを2体引き連れている他、形態移行時には「ジュエル」を複数呼び出す。 ジュエルは4種類存在し、A(正確には「ジュエル」)・B・Cは時間経過で爆炎を発生させ、 Dは攻撃手段を持たない代わりに耐久シールド機能を持つ。 **攻撃パターン ・ボム 指からほぼ直進するボムを連射する。メガホネボンを貫通する。 弾速が遅く、威力も大したことはない。飛行すれば容易に回避可能。 第一形態ではこれしか使ってこない。第二形態以降も稀に撃ってくることがある。 ・ジュエルミサイル 第二形態以降使用してくる攻撃。 両腕を広げ、宝石を連発する。宝石はプレイヤーの周囲で少し滞空してから向かってくる。 威力が高い上、「宝石で骨抜き」の台詞通りEN攻撃を持つ。 数が多く回避が難しい上、範囲爆破と併用してくるため危険。 飛行すれば回避しやすくなるが、キングホネボンの動きはよく見ておくこと。 ・範囲爆破 第二形態以降使用してくる範囲攻撃。 地面に赤い円を発生させた後、その地点に爆発を起こす。特定のパターンで発生する青い円は安全地帯。 総じて非常に威力が高く、強制スタンの効果がある。また、爆発は弾丸消去の効果を持つ。 爆発パターンは以下の4つ。 [パターン1] エリアに三列の赤円を発生させ、一定時間後に両脇→中央の順で爆発。 中央列に移動し、両脇の爆発が消えたのに合わせて横にダッシュすれば避けられる。 [パターン2] エリア中央に青円と巨大赤円を発生させ、一定時間後に周囲に青い炎→中央の爆発の順で攻撃する。 炎の攻撃判定が出ている時間は見た目より短い。 青円の上で炎が発生するのを待ち、発生後少ししてから円を出ることで回避できる。 最初の移動が早すぎると炎を喰らうので注意。最悪両方当たることも。 [パターン3] エリアに青一列、赤二列の円を出し、一定時間後に赤列の箇所に爆発を起こす。 爆発は三回連続で起こる。青列は左→中央→右の順で移動していくので、それに合わせて移動すれば回避可能。 最初の爆発までには長めの猶予があるが、二回目と三回目は比較的早い間隔で発生するため、もたつくと喰らってしまう。 [パターン4] エリア中央に多数の円を発生させ、一定時間後に大爆発を起こす。 一見エリア全体が範囲のように思えるが、実はエリア端には届かない。 爆発するまでが長いため、この間に射撃を叩き込んでおきたい。 極度に横幅が広い機体だとエリア端にいても当たってしまう場合がある。 ・爆炎 ジュエルA~Cの攻撃。一定時間溜めた後、広範囲に3ヒットする爆炎を巻き起こす。攻撃範囲はエリア全域ではない。 エントゥースのものほど威力は高くないが、かなり痛い。ジュエルのHPは100しかないので発動される前に片付けよう。 **攻略 地上を走り回ることになるため足が速い機体で挑みたい。 武器は高威力かつ爆風主体でないものを持っていけば良い。体が大きいため散弾系の武器も有効。 ・第一形態 まずはメガホネボン2体を倒す。HPがボス時よりかなり下がっているため楽に倒せる。 ボムは飛べば簡単に避けられる上、目の前に移動すると何故か撃ってこなくなることが多い。 眼前で飛行していれば撃たれても当たらないので一方的に攻撃可能。HPは少ないのでさっさと倒してしまおう。 ・第二形態 復活直後にジュエルを複数召喚する。しばらくの間は攻撃してこないため、爆炎が起こる前にジュエルを全て片付ける。 この形態から範囲爆破とジュエルミサイルを使用してくるようになる。どちらも威力が高いのでHPには余裕を持たせておきたい。 ジュエルミサイルはとにかく動き続けて避ける。EN攻撃があるためEN残量には注意。 範囲爆破はパターンを覚えて回避する。 ジュエルミサイルを飛行して避ける場合、回避に夢中になって範囲爆破を喰らわないように。 ・第三形態 第二形態同様に多数のジュエルを召喚するが、それらに加えて壁となるジュエルDが3つ出現する。 まず周囲のジュエルを殲滅した後、ジュエルDに高威力の攻撃を集中して破壊してしまおう。 ちなみに貫通武器は防げないため、持っていればシールド耐久値を削りつつキングホネボンにダメージを与えられる。 攻撃パターンそのものは第二形態と変わらないものの、HPと攻撃力が上昇しているため手強い。 第二形態の時以上にHP残量には気を配りたい。 |クリア報酬|12330C$/2800EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)| |固定報酬|[共通]制覇の証・カンビ+古代の欠片&br()[パターン1]古代の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]ボーンクリスタル+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン3]岩のコイン+ゴールド+コールタール+リペアパック1000+リペアパック500+リペアパック250&br()[パターン4]ENパック1000x2+サファイア+ゴールド+コールタール+ガラクタ&br()[パターン5]古ゴールド+リペアパック500+リペアパック1000+ホネボンHD+AM&br()[パターン6]ゴールド+リペアパック500+リペアパック1000+ホネボンBD+LG&br()[パターン7]ゴールド+リペアパック500+リペアパック1000+シューティングギア2+ファイティングギア2&br()[パターン8]リペアパック1000x2+ENパック2000x2+キングホネボンパーツいずれかx1&br()[パターン9]リペアパック1000x2+ENパック2000x2+カイトフライヤーBSJ'&br()[パターン10]ガラクタx4+オレガーBD&br()[パターン11]ガラクタx4+ゼログリッターBDorAM2&br()[パターン12]ガラクタx4+CRT ATK+4種いずれかx1&br()[パターン13]ガラクタx4+空戦CRT2 ATK+| *情報提供 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは[[質問雑談用ページ]]の方へ書き込んで下さい。 ---- #comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap) >遺跡の中でも惑星の&color(red){共通ドロップ}は発生します。 >「[[ゲルニア/モンスター]]」の&color(red){共通ドロップ}にある物のドロップ報告は不要です。 >&color(red){不相応に強力なロボ・武器を使用して、簡単だった}等の書き込みを&color(red){禁止}します。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: