シャーオック攻略

「シャーオック攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

シャーオック攻略 - (2008/04/09 (水) 03:02:50) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*シャーオック生き残りガイド //バルチャー攻略をベースに編集をしてください //また、不確定情報はできるだけ載せないでください 公式には「リターンゲートを必ず持参すること」とありましたが、シャーオックは遺跡ではなく通常フィールドなので、全滅してもアイテム没収のようなペナルティはありません。リターンゲートがない場合「全滅する以外に帰還する方法がない」だけです。 (30秒ペナルティをクリアできればログアウトすることは可能です。次はその場から再開です。) 全滅してコマンドー全員分の修理代を払うか、持ち込むリペアを一つ減らしてリターンゲートを持参するかは自分で選んでください。 //自分には当たり前でも、知らない人は知らないことがあるって理解して下さい。(管理人) //特に今は、シャーオックチケットでこの記述が必要とされるというのに。 **1)行く前に&シャーオック用機体 悪魔軍惑星ということもあり非常に高難易度。 とにかく敵が硬い、速い、多いので持ち得る最強の機体を用意して挑もう。 最低でもベネブで普通に狩れる強さじゃないと何もできずに破壊されるのがオチ。 鈍重な機体は格好の的なので高速移動可能な機体を推奨。 ***機体 無課金機体なら、デルソ地区、ドルグ集落での狩りを想定し、WSLを使えるコスモベースノッポやプロックファントムBDを組み込んだノッポ、へリンガルなど。 ドラグーンランスを使える機体などが必要。(あくまで 最低ラインです。) また、防御とHPも確保したいので防御は100前後 HPは4000以上を推奨します。 課金機体ならアイスブーチャーHD、ヘリンガルMk-2BD、ガンダーAM、忍者カッパHD★、サイバリオンBD、ヘラグレイガーAM、GR系など火力の高いものを用意するとよい。 飛行速度確保のためにブーチャー系BSやASG-BSなどを装備した機体や、マッハナイトを組み込んだ機体なども有効。 基地などで、空中戦を想定し、エネルギー効率のいい機体がよい。 //愛用の一番強い機体でもいいですよ。 **2)マップ シャーオックではマップは表示されません。 &ref(C21 シャーオック地図04.jpg,マップ) -ドルグ基地B1へのワープゲートのある洞窟は、3つ洞窟が並んでいる所の真ん中の洞窟です。 //サーズス地区-デルソ地区-ドルグ集落-ドルグ基地 //                     │ //                  ズガ駐屯地 ドルグ基地、ズガ駐屯地、サーズス地区にはワープゲートがあり、基地内部や武器庫内部にワープします。 -ドルグ基地ワープゲート  → ドルグ基地B1 -ズガ駐屯地ワープゲート  → ズガ基地B1 -サーズス地区ワープゲート → サーズス武器庫B1 基地内部や武器庫内部はダンジョンと同じく一方通行です。 最下層B3で敵を倒すと、外に脱出できるランダムゲートを出すことがあります。そのランダムゲートが外に脱出できる唯一の方法です。 基地内部や武器庫内部はフィールド扱いなので、全滅しても獲得したアイテム・パーツ・経験値が消えることはありません。 **3)各モンスター攻略 ドン・ゴライアス Mサイズ以下の機体で足元に潜り込むと、オーガソードが当たらなくなるので安全 デモウロネス 後退、前進を繰り返すが、基本的には後退する場合の方が多い やはりM以下の機体で密着すると安全 ゴライアスヘッド Bショットガンを遠距離で避けつつ攻撃するのが最も被弾率を抑えられる デモウロギア 硬い、速い、痛いと三拍子揃った厄介な相手 オマケにアクスの攻撃速度が異様に速い ミサイル、バズーカを遠距離で避けつつ削るのが常道か 一定以上距離を離すと何故かその場で旋回を始めたり、動かなくなったりする この間は攻撃しても反応しない場合が多いので、周りの雑魚に気を付けつつ狙撃すると無傷で倒せる(詳細条件不明、発生場所:ドルグ基地B3F) ヘビーデルビン 威力・スタン・誘導が強力な2連ミサイルを撃ってくる巨大デルビン ミサイルは射程内では逃げようとすると逆に状況を悪化させてしまうこともある いくら攻撃してもスタンしない厄介な敵だが、相手の目の前に行って格闘を誘うと ハンマーを振りかぶって隙が出来るので、斜め前ダッシュなどで回避した後相手を中心に回りながら攻撃をするといい ジャンプで空中に誘って後ろを取るのも有効 ハンマーの振りかぶりが大きく出が遅いため、出が早く進行方向へ突き抜けるガンドリルLGで封殺できる **4)シャーオック星ドロップ [[シャーオック/モンスター]]のページを参考してください。 //**5)その他 //**6)突発ミッション *情報提供 -&color(red){誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。} -&color(red){質問や噂・雑談などは[[したらば掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/33711/]]でおこなってください。} ---- #comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)
*シャーオック生き残りガイド //バルチャー攻略をベースに編集をしてください //また、不確定情報はできるだけ載せないでください 2007/12/26に実装された特殊惑星。 悪魔軍が中継基地にしている小惑星で、多彩な悪魔軍ロボが登場する。 [[実装時の告知(旧公式サイト)>>http://www.c21-online.jp/support/info/news_topic.php?n=196]]によれば命名したのは天使軍だが、悪魔軍もこの呼称を使う。 渡航には20Mtを払ってシャトルに乗るか、ジャンプアイテムの「シャーオックジャンプ」を使う必要がある。 シャーオックジャンプはログインガチャLv1などで入手可能。 2016/4/28には新デルタゲート実装に伴い、マスターチケット(デパートにて20Mtで販売)を改造済み転送装置に渡すことでも移動可能になった。 敵のドロップは手持ち武器がほとんど。総じて要求される攻撃能力値が非常に高いのが特徴。 実装当時は強力な物が多かったが、2023年現在は型落ちになっている物が大半なことに留意。 この他、何故かロボストア店員やターミナルガイドなどのパーツが出る。性能は完全にネタ。 **はじめに 公式には「リターンゲートを必ず持参すること」とあるが、シャーオックはダンジョンではなく通常フィールドなので、全滅してもアイテム没収のようなペナルティはない。 リターンゲートなどがない場合「全滅する以外に帰還する方法がない」だけ(30秒ペナルティをクリアできればログアウトすることは可能。次はその場から再開)。 全滅してコマンドー全機分の修理代を払うか、持ち込む回復アイテムを一つ減らして帰還用のアイテムを持参するかは自分で選択しよう。 //自分には当たり前でも、知らない人は知らないことがあるって理解して下さい。(管理人) **1)行く前に&シャーオック用機体 悪魔軍惑星ということもあり高難易度。 とにかく敵が硬い、速い、多いので持ち得る最強の機体を用意して挑もう。 最低でもベネブで普通に狩れる強さでないと、何もできずに破壊されるのがオチ。 鈍重な機体は格好の的なので、高速移動可能な機体を推奨。 昨今の高威力武器があれば有利に立ち回れる。ネラ産の試作武器も有効。 ただし、デルソ工場より奥のエリアは他の場所より難度が高いので注意。 この他、新デルタゲートは難易度によりかなりの差がある。HARD以上は通常エリアとは別格の難しさ。 #co{ 2023年現在は古い情報なのでコメントアウト。 ***機体 無課金機体なら、デルソ地区、ドルグ集落での狩りを想定し、WSLを使えるコスモベースノッポや プロックファントムBDを組み込んだノッポ、へリンガルなど。 ドラグーンランスを使える機体などが必要。(あくまで最低ラインです。) また、防御とHPも確保したいので防御は100前後 HPは4000以上を推奨します。 課金機体ならアイスブーチャーHD、ヘリンガルMk-2BD、ガンダーAM、忍者カッパHD★、サイバリオンBD、ヘラグレイガーAM、GR系など 火力の高いものを用意するとよい。 飛行速度確保のためにブーチャー系BSやASG-BSなどを装備した機体や、マッハナイトを組み込んだ機体なども有効。 基地などで、空中戦を想定し、エネルギー効率のいい機体がよい。 大型モンスター狙いならキングラピーも役に立つ。 火力は随一であり、サブを連打しているだけでも大抵の敵を倒す事が出来る。 ただし、HPや防御が低いので大型モンスターの湧き場所の後ろを取らないと速攻で破壊されてしまう。 また、歩行は速いがその致命的に低い耐久性により道中は向かない。 その他大型モンスターを倒す目的で行く場合は、プロックファントムBDのような遠距離武器もお勧め。 攻撃範囲外から一方的に攻撃し続けられる。 } **2)マップ シャーオックではプラネットマップが表示されない。 シャトルによって渡航した場合、ポイーン、ゲルニア、ガルドからはサーズス区NE方向へ、デゴ、ベネブからはデルソ地区NWへ到着する。 シャーオックジャンプを使って渡航した場合はデルソ地区SE方向へ到着する。 マップについて詳細は[[シャーオック/マップ]]を参照のこと。 **3)各モンスター攻略 ・ダークデモウロス、デモウロネス 頭部2連ビームガンで攻撃してくる。 後退、前進を繰り返すが、基本的には後退する場合の方が多い。 近接武器が無いため、M以下の機体で密着すると安全。 なお、デモウロネスはミサイル内蔵のAMを持つが、何故か使ってこない。 ・ゴライアスヘッド //Bショットガンは中央の弾が自機目掛けて飛んで来る。 ライトニングブラスターは中央の弾が自機に飛んでくる。 小型機なら少し横にずれるだけで弾と弾の間をすり抜けられるので、慣れておけば無駄なEN消費を減らせる。 ただし、地形着弾時に爆風が起こるのでそちらに当たることも。 大型機だと被弾しやすいため、飛行して頭上を取り、攻撃されないようにすると良い。 至近距離かつ壁を背にした状態でブラスターを撃たれると、爆風込みで全弾ヒットして酷いことになるので注意。 ・ヘビーデルビン 威力・スタン・誘導が強力な2連ミサイルを撃ってくる巨大デルビン。デルビン系としてはかなり強い。 ミサイルは射程内では逃げようとすると逆に状況を悪化させてしまうこともある。 いくら攻撃してもスタンしない厄介な敵だが、相手の目の前に行って格闘を誘うとハンマーを振りかぶって隙が出来る。 そこを斜め前ダッシュなどで回避した後、相手を中心に回りながら攻撃をするといい ジャンプで空中に誘って後ろを取るのも有効。 //ハンマーの振りかぶりが大きく出が遅いため、出が早く進行方向へ突き抜けるガンドリルLGで封殺できる。 実はビーム防御が意外に低い。 ・サタフェル 横振りグレートソードと強力な2ウェイミサイルを使ってくる。大きい割に素早い。 ミサイルが厄介なので、空中から近づいて攻撃しよう。 小さめのSサイズ以下の機体で足元に潜り込むと安全。 ただし、Sサイズでも大きめの機体は格闘攻撃が当たってしまうようだ。 ・ドン・ゴライアス 攻撃力が高いが、Mサイズ以下の機体で足元に潜り込むとオーガソードが当たらなくなるので安全。 ・デモウロギア ドルグ基地B3に出現する。硬い、速い、痛いと三拍子揃った厄介な相手。オマケにアクスの踏み込みが異様に長い。 ミサイル、バズーカを遠距離で避けつつ削るのが常道か。頭上を取って格闘を当てるのも良い。 一定以上距離を離すと何故かその場で旋回を始めたり、動かなくなったりする。 この間は攻撃しても反応しない場合が多いので、周りの雑魚に気を付けつつ狙撃すると無傷で倒せる(詳細条件不明、発生場所:ドルグ基地B3)。 ドルグ基地B3のマップ内で一番高度が高い場所(倉庫のような出っ張りの上)に乗ると、 デモウロギアは自分のツノが邪魔してプレイヤーを攻撃することができない。 そのため、この場所からプロックファントムBDのミサイルで遠距離攻撃する、 もしくはおびき寄せてヘリンガルボムなどの投下系武器で攻撃する、といった方法で安全に倒すことができる。 2つの大部屋のうち、ボスが5種類出る部屋では高い場所に乗ってもデルブレードβやサタフェルに攻撃されるので難易度が高い。 (アイテムを取ろうとしてアニキのハンマーにやられることもある) デモウロギアのみ出現する部屋でこの戦法を取るとよいだろう。 ・プチダスダウロス デルソ生物兵器庫B2に出現する、ダスダウロスの劣化版。アクスがビッグハンマーに変わっている。 耐久値等は大幅に下がったが、それでもHPは多い方。 また、ダスダウロスより最大HPが少ない分、少しHPが減っただけでもタックルを使うようになる。 そのタックルは見た目どおりの範囲の上、S型機なら一撃で沈んでしまうほどの威力がある。 飛行しながら背後を取り、高火力武器を叩き込もう。間違っても正面から戦わないように(嵌められる危険性がある)。 中途半端にHPを減らすのは絶対に避けよう。 特に複数体をこの状態にすると波状攻撃を仕掛けてきて収拾がつかなくなるので、1体ずつ確実に始末すること。 //また大軍で攻めてきたりした場合は素直に逃げましょう。一度スタンするとジェッ〇ストリームアタックのように //波状攻撃を仕掛けてきます。 **4)シャーオック星ドロップ [[シャーオック/モンスター]]のページを参照。 **5)突発ミッション デルタゲート(旧デルタゲート)奥では高難度の突発ミッションが発生する。 詳しくは[[こちら。>シャーオック/モンスター攻略]] **6)新デルタゲート 2016/4/28に実装された要素(ゲーム内の表記は「デルタゲート」)。デルソ地区のNW側にリンクポイントが設置されている。 内部は複数のエリアに分かれており、エリア毎に内容の異なる突発ミッションに挑む。 4つの難易度があり、入口のフロアゲートで選ぶ。 詳しくは[[こちら。>シャーオック/新デルタゲート]] なお、ここの各エリアでは、突発ミッション発生前に出現するデルビンがリペアパックとENパックを落とす。 低難易度版を利用して補給することも可能。 また、入口は敵が出現しない。 *情報提供 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは[[質問雑談用ページ]]の方へどうぞ。 ---- #comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: