プーシャ攻略

「プーシャ攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
プーシャ攻略」を以下のとおり復元します。
*プーシャ生き残りガイド

プーシャは通常フィールドなので、全滅してもアイテム没収のようなペナルティはありません。
//リターンゲートがない場合「全滅する以外に帰還する方法がない」だけです。
//(30秒ペナルティをクリアできればログアウトすることは可能です。次はその場から再開です。)

全滅してコマンドー全機分の修理代を払うか、持ち込む回復アイテムを一つ減らしてリターンゲートを持参するかは自分で選択して下さい。
//自分には当たり前でも、知らない人は知らないことがあるって理解して下さい。(管理人)
//特に今は、バルチャーチケットでこの記述が必要とされるというのに。
河童の里にはリターンゲートをドロップするMobが生息していますので、これを狙うのもひとつの手段です。

**1)行く前に&プーシャ用機体
プーシャに生息するモンスターは総じて物理防御が高めなため、他の属性攻撃の手段(火炎、電撃、ビーム)を用意する必要がある。
生息するMAPによって弱点属性に傾向があり、弱点を突いた攻撃を行えば効果的にダメージを与えられる。

***機体
プーシャに生息するモンスターは総じて物理防御が高く、それぞれに弱点属性を持っている。
そのため、物理以外の各属性攻撃の手段を確保したい。
//また、マップ毎に攻撃属性にも偏りがあるため、対応する属性の防御値が高い機体を用意できれば生存率が上がる。

**2)マップ
プーシャには宇宙港が無い。
シャトルで移動した場合、到着地点はMobが全くいない安全な地帯になっており、そこから一方通行のゲートを通った先に河童の里がある。
ただし現地住民が駆逐した後とのことで、河童は生息していない模様。各地に遺構が残されている。
プーシャジャンプを使って訪れた場合、いきなり河童の里からスタートするため注意。

プーシャ星のフィールドはA、B、Cランクに分けられており、現地住民によれば A:難しい B:普通 C:易しい とのこと。

***Cランクフィールド
河童の里の東西南北にそれぞれCランクのフィールドがある。
Cランクフィールドでは、弱点属性のほか物理属性でも対抗可能。
リペアパック500やENパック500を敵から入手することもでき、長期滞在も可能である。

&bold(){ネル森林C}・・・
&nbsp(1)&color(green){ジャングルプレートC}が手に入る。各属性の弱めのモンスターが出るので、まずはここで様子見をするのもよい。
&nbsp(2)MAP全体が高低差のある地形のため、ジャンプ力の高い機体だと移動が楽になる。

&bold(){ゴーガン洞窟C}・・・
&nbsp(1)&color(darkgray){ストーンプレートC}が手に入る。火炎属性のモンスターが生息しており、電撃属性で攻撃するとよい。
&nbsp(2)MAPのほぼ全域が溶岩で占められており、そこに格子状の足場がある。ベネブ星のものと違い、溶岩のダメージは10固定の模様。

&bold(){ケッセル谷C}・・・
&nbsp(1)&color(orange){サンダープレートC}が手に入る。電撃属性のモンスターが生息しており、ビーム属性で攻撃するとよい。
&nbsp(2)岩壁や河童の里風の門で細かく区切られている。

&bold(){アーグル泉C}・・・
&nbsp(1)&color(blue){ウォータープレートC}が手に入る。ビーム属性のモンスターが生息しており、火炎属性で攻撃するとよい。
&nbsp(2)MAPの半分程度が水面のため、移動が制限される。

***Bランクフィールド
Cランクフィールドでドロップする各プレートCを30個集めることによって各色のゲートキーに交換することができ、河童の里の各フロアゲートから対応するBランクのフィールドに行けるようになる。
Bランクのフィールドは3層構成になっており、一方通行のフロアゲートで移動する。3層目のフロアゲートで河童の里に戻ることができる。
狭いフィールドに多数のMobが湧くため、注意。
3層目には「ビッグ~~」という名の大型のMob(レーダー上は通常Mobと同じ)が存在し、倒すと各プレートBを数個と高確率でロボパーツをドロップする。

&bold(){ネル森林B}・・・
&nbsp(1)&color(green){グリーンゲートキー}によって移動できる。&color(green){ジャングルプレートB}が手に入る。
&nbsp(2)3つの属性のモンスターが出るので、効果的にダメージを与えにくい。障害物の少ない平坦なMAPのため、囲まれやすい。

&bold(){ゴーガン洞窟B}・・・
&nbsp(1)&color(red){レッドゲートキー}によって移動できる。&color(darkgray){ストーンプレートB}が手に入る。火炎属性のモンスターが生息しており、電撃属性で攻撃するとよい。
&nbsp(2)溶岩から小島が突き出したような構造となっており、Cランクフィールドよりさらに足場が少ない。
&nbsp(2)3層目はほぼ全域が溶岩で、そこからさらに溶岩の台地が突き出している。溶岩のダメージは10固定の模様。

&bold(){ケッセル谷B}・・・
&nbsp(1)&color(orange){イエローゲートキー}によって移動できる。&color(orange){サンダープレートB}が手に入る。電撃属性のモンスターが生息しており、ビーム属性で攻撃するとよい。
&nbsp(2)1、2層は岩壁の迷路のようになっているが、3層はほぼ障害物の無い細長い通路状の地形となっている。

&bold(){アーグル泉B}・・・
&nbsp(1)&color(blue){ブルーゲートキー}によって移動できる。&color(blue){ウォータープレートB}が手に入る。ビーム属性のモンスターが生息しており、火炎属性で攻撃するとよい。
&nbsp(2)Cランクフィールドよりさらに水面の面積が広くなっており、そこに小島が浮かんでいる。3層目はほぼ全域が水面で、ところどころ柱状の陸地が突き出している。

***Aランクフィールド
Bランクフィールドでドロップする各プレートBを30個集めることによって各色のゲートキー2に交換することができ、Cランクフィールド内にあるリンクポイントからAランクのフィールドに移動できるようになる。
2009/5/21のアップデートにて実装された。

&color(red){B、Cとは違い、弱点属性以外の攻撃が完全に無効化される上、敵の攻撃力が非常に上昇しているため、注意。}
全ての敵のサイズがこれまでよりかなり大きくなっている。
ボスモンスター(レーダー上には○で表示)が存在し、倒すと高確率で3~11個の素材(ボスごとの固有パターン)をドロップする。

後述する河童城本丸へ進む場合はゲートキー2を消費するため、
あらかじめゲートキー2を複数個作成しておくことで期限が切れた時にAランクエリアへ入れなくならずに済む。

&bold(){ネル森林A}・・・
&nbsp(1)&color(green){グリーンゲートキー2}によって移動できる。&color(green){ジャングルプレートA}が手に入る。廃墟となった宇宙港が存在する。
&nbsp(2)3つの属性のモンスターが出る上にリンクするので、多武装のロボでないと対応しづらい。生息するモンスターの攻撃頻度はさほど高くない。

&bold(){ゴーガン洞窟A}・・・
&nbsp(1)&color(red){レッドゲートキー2}によって移動できる。&color(darkgray){ストーンプレートA}が手に入る。火炎属性のモンスターが生息しており、電撃属性以外は通用しない。
&nbsp(2)Bよりかなりタフかつ数が多いため、オールドスライサーやトゥーエッジブレイドなどがなければまともに数を狩るのは難しい。
&nbsp(2)内部は一層だが、ゲートを多用した複雑な迷路のような構造になっている。

&bold(){ケッセル谷A}・・・
&nbsp(1)&color(orange){イエローゲートキー2}によって移動できる。&color(orange){サンダープレートA}が手に入る。電撃属性のモンスターが生息しており、ビーム属性以外は通用しない。
&nbsp(2)平地に谷と橋がある構造になっている。ケッセル谷Aのみイタチマル系モンスターが登場する。
&nbsp(2)大ダメージかつ超広範囲の攻撃を多数のmobが次々に繰り出してくる為、プーシャの中でも段違いに危険なエリア。

&bold(){アーグル泉A}・・・
&nbsp(1)&color(blue){ブルーゲートキー2}によって移動できる。&color(blue){ウォータープレートA}が手に入る。ビーム属性のモンスターが生息しており、火炎属性以外は通用しない。
&nbsp(2)高低差が大きく、陸部分と水部分がはっきり分かれた構造。生息するモンスターの攻撃頻度はさほど高くない。

***河童修行道
//実装日の情報お持ちの方お願いします。
河童の里中央の赤いフロアゲートから進める。
ゲートを起動するためにはグリーン・レッド・イエロー・ブルーのゲートキー2を所持している必要がある。
修行道その1ではCランクの、その2ではBランク、その3ではAランクの各種モンキーガが生息する。

修行道でドロップする【仮発行手形】(期限1日)と4色のゲートキー2を河童修行道その3で【河童の手形】(期限なし)に交換できる。

***河童廃城下町
河童の里のリンクポイントから進める。
河童廃城下町に入るためには前述の河童の手形が必要になる。
入ってからWの方角へ向かい「河童回廊」へ進み、河童回廊から「河童工房」に入る。
河童工房には正面に「河童工房奥」につながるリンクポイントが1つとその左右に6つのリンクポイントが存在する。

左右のリンクポイントの先に出現するモンスターからはプーシャ専用の素材(獣の○○)と秘伝の素材、赤色、青色、緑色、黄色の手形のうちいずれかが入手できる。なお、リンクポイントによって入手できる素材やモンスターの色が異なる。

6つのリンクポイントの先のモンスターからドロップする4色の手形を各1つずつ入手し、
河童工房奥にいるモンキーガに話しかけることによって河童の手形と集めた4色の手形で【本手形】(期限30日)に交換できる。

[[ダダースBD3>おすすめ/BD/ダダースBD3]]を唯一ドロップするモンスターであるダダースランナーが出現するのは河童回廊のみである。

***河童城本丸
河童廃城下町のN側に河童城本丸へのリンクポイントがある。入るには本手形が必要。
河童城本丸の中央部にてギガントモンキーガ、プロトタンク・Mが出現する。
ギガントモンキーガからは秘伝の素材、獣のコイン、モンキーガBD3、LG3等がドロップする。

***朽ちた溜め池
河童城本丸のNE側に朽ちた溜め池へのリンクポイントがある。
朽ちた溜め池ではキンギョが大量に出現する。巨大金魚からは獣のコインがドロップする。
キンギョはいずれのサイズもENダメージ攻撃を主体とした攻撃をするのでENダメージ対策をしておく必要がある。
対策無しでは一瞬でENを削り取られ行動できなくなる可能性大。

#co(){
***最深部

未実装
}

**3)各モンスター攻略
&color(red){重要:生息するモンスターは基本的にリンクします。}
&color(red){囲まれると大きく消耗することになるので、注意しましょう。}

-Cランクのフィールドに生息するMobはそれぞれに弱点属性を持つが、弱点以外の属性でもある程度のダメージを与えることができる。
-Bランクのフィールドに生息するMobは基本的にCランクMobの強化版で、性能が強化されている。弱点属性以外の攻撃はかなり通りにくくなっているため、&br()Bランクフィールドに挑戦する場合はそれぞれの弱点属性を考慮した装備をする必要がある。
-Aランクのフィールドに生息するMobは弱点属性以外の攻撃は完全に無効となっているので、Bランクフィールド以上に属性を考慮した装備が必要となる。

各モンスター攻略の詳細については[[プーシャ/モンスター攻略]]を参照のこと。

#co(){
モンキーガ

イエローモンキーガC

ブルーモンキーガC

レッドモンキーガC

イエローモンキーガB

ブルーモンキーガB

レッドモンキーガB

マランタC

マランタB

コンコンC

コンコンB

カモノーC

カモノーB

コヤドンC

コヤドンB

ファンガルンC

ファンガルンB

ダダースC

ダダースB

ビッグコヤドン

ビッグファンガルン

ビッグダダース

ビッグモンキーガ
}

**4)プーシャ星ドロップ

[[プーシャ/モンスター]]を参照のこと。


**5)その他
プーシャのフロアゲートは判定が厳しく、色の変化している部分に乗らないとしっかりと転送されません。

プーシャ星には多数の未実装フィールドが存在し、通れないゲート、リンクポイントがいくつか設置されています。
今後の開発に期待しましょう。

*コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは掲示板の方へどうぞ。

----
#comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)

復元してよろしいですか?