デゴ > ジオ遺跡 深部

「デゴ/ジオ遺跡 深部」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
デゴ/ジオ遺跡 深部」を以下のとおり復元します。
#contents()

*ジオ遺跡 深部
2016/4/28のアップデートで実装されたジオ遺跡の追加ダンジョン。
&color(red){階級が軍曹以上で進入できる。}
ゲートがある場所へ行く方法は
1.ジオ遺跡をクリアする 2.「ジオ 深部ジャンプ」を使う、3.遺跡外部のNPCに氷雪の欠片5個と1,000C$を渡す、の3通り。
なお、深部はSルート・Lルートの区別が無い為、Sサイズロボでも同じモンスターを相手にする事になる。
Sルートから来た場合は一旦戻って戦力を整えた方が良い。

多くのフロアにレーダージャミングがかかっている。
階層は深部の中では異例とも言えるほど浅いが、全体的にマップが広いのが特徴。
B2Fでルート分岐があるため、青扉のゲートで行ける方を「巨象ルート」、黒扉のゲートで行ける方を「秘密基地ルート」とする。
秘密基地ルートではさらにボス戦が2パターンに分岐するため、計3種類のボスが居ることになる。

雑魚・ボス共に強いため、難度は深部中トップクラス。回復アイテムはけちらず持って行こう。
内部に湧く敵はデゴのモンスターの強化版が多いが、秘密基地ルートでは悪魔軍ロボも出現する。
攻撃力が高いものが多く、囲まれると危険。
また、秘密基地ルートB3Fに出現する「双頭のアイスグリーチャー」はトップクラスの強敵なので、対策を講じて挑もう。

深部の中でもドロップするC$が特に多く、経験値も高め。
ドロップ品や報酬パーツも非常に有用な物が多い。ピアトロ深部やフルビ深部と同様、ガチャパーツの廉価版(「'」付き)も出る。他の深部と比べ比較的優秀なパーツが多い。
アサルトオックスM2 LG'は高性能の中量LG、アサルトオックスM2 AM'やツインタワードAM'は誘導があり火力も高くベネブ以降でも問題なく運用できる。
[[フリージングバズーカ>おすすめ/MW/フリージングバズーカ]]は取り回しやすい手持ちフリーズ武器。ガスターのMCのために確保しておくと便利である。
高い防御上昇値を持つビームランスシールド'や重量5%軽減を持つジェネレータBS'もドロップする。
さらに、ドロップ品の中には入手難度が非常に高かったガロウBD2とグラシアルゲイザーが混ざっていたりする。

**巨象ルート全4階層/秘密基地ルート全5階層
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:階層|CENTER:石数|CENTER:扉数&br()(必要石数)|CENTER:トレジャー&br()ボックス|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスター&br()DROP|CENTER:備考|
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B1F|CENTER:-|CENTER:1(青1)|CENTER:0|CENTER:プロックゴースト|CENTER:プロックファントムBD,LG|レーダー無効。石はプロックゴーストがドロップ。|
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B2F|CENTER:青4|CENTER:2(青2,黒2)|CENTER:0|CENTER:パピプペペンギン,ムサザビー,ガロウドルフ,ハードットン,ソフトッドン,ウゴゴー,ビグモスロード|CENTER:ペペンギンLG&br()皇帝ペペンギンLG'&br()ガロウBD2,AM,BS,LG&br()マウントスAM'&br()トッドンLG&br()ファニートッドンLG'&br()ウガガーHD,BS&br()ビグモスLG&br()グラシアルゲイザー|ルート分岐有り。黒石はビグモスロードがドロップ。黒扉ルートは条件有り。|
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:B3F|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。|
|BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:巨象の間|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:&color(red){巨象・フェルディモス(BOSS)}&br()チビモス|CENTER:-|攻略は下記。|
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:秘密基地B3F|CENTER:紫1|CENTER:3(黒3,1,紫1)|CENTER:0|CENTER:ムサザビー,ガロウドルフ,ハードットン,ソフトッドン,ウゴゴー,デルゴマイラ,ビッグ・ザ・デルゴン,デゴライアス,ガンダレス・コピー,双頭のアイスグリーチャー|CENTER:ガロウBD2,AM,BS,LG&br()マウントスAM'&br()トッドンLG&br()ファニートッドンLG'&br()ウガガーHD,BS&br()ビクトリーBD&br()ガンダーAM0&br()ハープーンBS'&br()アイスブーチャーHD2&br()ツインタワードBD'&br()キングブーチャーLG&br()グリーチャーLG&br()グラシアルゲイザー|レーダー無効。黒石はガンダレス・コピーがドロップ。|
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:秘密基地B4F|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:0|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。ルート分岐有。&br()第2試験場に行くためには「第2試験場のスペアキー」が必要。|
|BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:第1試験場|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:&color(red){スウィープ・零号機(BOSS)}&br()先行量産型リッパー|CENTER:-|攻略は下記。|
|BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:第2試験場|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:&color(red){鹵獲された天使軍ロボ?(BOSS)}|CENTER:-|攻略は下記。|
&color(red){注意}:上記のリストに加え[[デゴの共通ドロップ>デゴ/モンスター#共通]]も落とします。

・共通ドロップ
|アイテム|リペアパック1000/ENパック2000/氷雪の欠片/不凍のオイル(レアドロップ)|
|パーツ|アサルトオックスM2 BD',AM',BS',LG'/ギガフォートHD',BD',AM',BS',LG'/サタフェルHD',BD',AM',BS',LG'&br()ツインタワードHD',AM',BS',LG/マウントスBD'LG'/ジェネレータBS'&br()ビームランスシールド'/フリージングバズーカ/ブリザードキャノン'/カラミティソード改|
|C$|580C$/600C$|

:ダンジョンに役立つ情報など|
・各フロアには30分の制限時間がある。
・敵は再湧きしない。
・EXP補正の適正レベルは45~60となっている(最初のエリアに居る探索隊員は50~60と言うが、ミスか単純に攻略の目安と思われる)。
・B2Fでルート分岐があるが、黒扉の先のゲートは巨象ルートをクリアしておかないと起動できない。
・ダンジョンだが、何故か耐寒回路ではなく耐寒装甲がドロップする。
・道中の敵が落とす氷雪の欠片は後々攻略に必須となるので、最低15個は拾っておこう。
・ドロップするロボパーツの内、ツインタワードBD'とマウントスAM'は共通ドロップに含まれていない&br()(前者は双頭のアイスグリーチャー、後者はガロウドルフの固有ドロップ)。
・ムサザビーのビームガンユニットは高威力な上にこちらの射撃を防ぐため厄介。ムサザビーを倒せば消えるので優先的に狙おう。
・ウゴゴーのボーライドバズーカは高威力・高連射なので、複数から撃たれると非常に危険。&br()距離を詰めるとロケットパンチを優先的に使うので、接近戦を挑むか空中から攻撃したい。

*フロア攻略
・ルート分岐
|&link_anchor(深部){深部}	|━&link_anchor(B1F){深部B1F}	|━&link_anchor(B2F){深部B2F}	|┳&link_anchor(B3F){深部B3F}			|━&link_anchor(巨象の間){巨象の間}※		||
|				|				|				|┗&link_anchor(秘密基地B3F){秘密基地B3F}	|━&link_anchor(秘密基地B4F){秘密基地B4F}	|┳&link_anchor(第1試験場){第1試験場}	|
|				|				|				|						|						|┗&link_anchor(第2試験場){第2試験場}	|
※初回は必ず巨象ルートとなる。


&aname(深部,option=nolink)
:&bold(){深部}|&br()
最初に着くフロア。通常フィールド扱い。
今までの深部と違い、外へ出るのにもフロアゲートを使うので間違えないように。
入った時の向きを基準として、左のゲートが深部入り口、右のゲートが外部への出口となっている。
一般兵からは討伐クエストを受注出来る。

&aname(B1F,option=nolink)
:&bold(){B1F}|&br()
まずゲートだけがある部屋に飛ばされる。
ゲートの先の広間にはプロックファントムの亜種「プロックゴースト」が四隅に居る。
エリア全域がミサイルの射程内なのですぐに移動すること。
プロックゴーストはそれぞれの色に対応する属性防御(赤は火炎、青はビーム、黄は電撃、緑は物理)が非常に高い。
攻略には2属性あればOK。
行動パターンはプロックファントムと同じだが、性能はかなり下がっている。
ブリザードの威力もかなり下がっているものの、危険なことに変わりはないため気を付けよう。
HPが少なくなると強ブリザードも使ってくる。HPは少ないので、使われる前に倒してしまいたい。
なお、プロックファントムと異なり硬直を挟まずに回復スキルを使うことがある。
余談だが、プロックファントムと同じく強ブリザードを使うようになってから一定時間経つと設置ブリザードも使ってくる。
&br()
先に進むだけなら1体倒して石を回収すれば良いが、
経験値が1000と多く、プロックファントムのパーツを落とすこともあるため全て倒すのも有り。
なぜか扉を開けてフロアゲートの上に立っても壁を貫通してミサイルが飛んでくることがあるため、
全員倒さない場合は素早く次のエリアに移動したいところ。

&aname(B2F,option=nolink)
:&bold(){B2F}|&br()
迷路のようなマップ。かなり広い上に2層構造になっているので、初見では迷いやすい。
パピプペペンギンのタックルは1000ダメージを超えることがあるため移動中食らわないように気を付けよう。
青扉は1層目、黒扉は2層目にある。青扉のゲートからは巨象ルート、黒扉のゲートからは秘密基地ルートに進める。
ただし、前述の通り黒扉のゲートは巨象ルートをクリアしてからでないと起動できないので、初回は必ず青扉を開くことになる。
&br()
青石は1層目に置かれている。4つあるが、必要数は2つ。
黒石は2層目に居るビグモスロード(○表示)が1体につき2つ落とす。
ビグモスロードは2体居るが、必要数は2つなので先に進むだけなら倒すのは1体で良い。
ビグモスロードは物理と火炎がほとんど効かないので注意。
離れていると高フリーズのブラスターを撃ってくるので、距離を詰めよう。
また、取り巻きのウゴゴーは離れていると強力なボーライドバズーカを連発してくるので危険。
どちらも飛行して上を取れば比較的安全。

&aname(B3F,option=nolink)
:&bold(){B3F}|&br()
中継地点。敵は出現しない。
ボス戦の打ち合わせはここで。

&aname(巨象の間,option=nolink)
:&bold(){巨象の間}|&br()
&bold(){VS 巨象・フェルディモス}
攻略は下記。

&aname(秘密基地B3F,option=nolink)
:&bold(){秘密基地B3F}|&br()
遺跡内ではあるが、ここからは悪魔軍の秘密基地となっている。
B2F以上にフロアが広いため長丁場になる。
フロアのあちこちには天使軍の探索隊員がおり、敵と戦闘している。
攻撃力が無いに等しいので戦力にはならない(勝手に敵を倒させないためと思われる)が、実質不死身なので優秀な囮になる。
なお、探索隊員はこの手のNPCとしては非常に珍しく、話しかけることが出来る。戦闘が落ち着いたら話してみるのも良い。
ただし、アイテムを取る際やサブ攻撃を使う際にうっかり話しかけないように注意。
オプションでサブとアクションボタンを分けておくのも手。
&br()
スタート地点には2つの洞穴があるので、まずは左の洞穴へ入る。
洞穴の先では道が二手に分かれている。
前方の洞穴に進めば奥にパープルストーンが設置してある。
右手側のエリアにはガンダレス・コピーを含む多数の敵が出現する。乱戦になるので注意。
ガンダレス・コピーは各ミサイルの誘導性能が強烈。また、HPが減ると拡散ビームライフルと正拳突きを使うようになる。
コピーを倒すとブラックストーンが2つドロップする。
どちらも先に進むのに必要なので拾っておこう。黒石2つと紫石を回収した後は一旦スタート地点まで戻る。
&br()
右の洞穴の先には双頭のアイスグリーチャーが出現する。
蹴りの威力が凄まじくHPも高い強敵だが、倒すと7500もの経験値を貰える。
無視しても良いが、しつこいため可能な限り倒してしまいたい。
その先の紫扉を開けると2体目のガンダレス・コピーが出現する。こちらの部屋はムサザビーが出現するので先に倒してしまおう。
コピーを倒して黒石を2つ回収したら部屋にあるゲートでスタート地点に戻る。
&br()
スタート地点に戻ったら傍の高台から飛行して壁の上を通過し、黒扉を開けて進む。
最後の黒扉があるエリアには3体目のガンダレス・コピーが居る。
ここまでの黒石を全て拾っているならば、3体目のコピーが落とす石を回収する必要は無い。
黒扉を開ければ次の階へのフロアゲートがある。

&aname(秘密基地B4F,option=nolink)
:&bold(){秘密基地B4F}|&br()
中継地点。探索隊がフロアを制圧したため敵は出現しない。ボス戦の打ち合わせはここで。
ボスルート分岐があり、正面の洞穴を抜けた先にあるゲートからは第1試験場へ、さらに奥のゲートからは第2試験場へ進める。
ただし、第2試験場行きのゲートを起動するためには、
傍に居る探索隊員から入手できる「第2試験場のスペアキー」を持っている必要がある。入手には氷雪の欠片15個が必要。
第2試験場のボスは非常に強いため、腕に自信が無い場合や消耗している場合は行かないほうが無難。
なお、スタート地点から左手側に進んだ先にあるゲートを使えば外へ出られる。

&aname(第1試験場,option=nolink)
:&bold(){第1試験場}|&br()
&bold(){VS スウィープ・零号機}
攻略は下記。

&aname(第2試験場,option=nolink)
:&bold(){第2試験場}|&br()
&bold(){VS 鹵獲された天使軍ロボ?}
攻略は下記。
この階はEXP補正が特に高く設定されており、適正レベル内なら補正が300%になる。

*ボス攻略

*フェルディモス
巨象の間で戦うことになるボス。
ミッションで登場した「狼王」や「皇帝」と同じ古き者の一体で、ビグモスの長である超巨大なビグモス。
彼らと同じくプレイヤーを試してくる。

攻撃方法はビグモスルーラー及びビグモスロードと同じ。ボスとしては珍しく、アクティブタイプがリンクとなっている。
弱点属性はビームと電撃。逆に物理と火炎はほとんど効かない。

取り巻きとして小さいビグモスである「チビモス」が4体居る。
攻撃力はさほどでもないが、見た目に反し非常にタフ。
こちらもアクティブタイプはリンクだが、感知範囲が広いので思わぬ位置でアクティブになることも。

制限時間は20分。

**攻撃パターン
・ブラスター
鼻から高いフリーズ値を持つパーティクル弾を連射する。
発射数が多いため、被弾するとあっという間に凍ってしまう。威力もそこそこある。
距離が離れていると使ってくるので、なるべく接近しよう。
飛行して上を取っていれば安全。

・スタンプ
少し溜めてから踏みつけてくる。
威力・スタン値が高く、フェルディモスの巨体から攻撃範囲もかなり広い。
地上に居ると大体喰らうため、飛行して上を取ろう。

**攻略
攻撃しなければまず攻撃してこない。ロボチェンジなどは急ぐ必要は無い。
頭上を飛んでいれば攻撃を受けないので、まずは高台に上がって飛行しよう。
武器は物理・火炎以外なら何でもいい。体が大きいので攻撃を当てやすい。

チビモスは気になるなら殲滅してしまおう。再湧きはしない。

|クリア報酬|19500C$/3600EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)|
|固定報酬&br()(巨象ルート)|[共通]制覇の証・ジオ&br()[パターン1]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]氷雪の欠片+凍りついたコイン+ゴールド+コールタール+リペアパック1000+リペアパック500+リペアパック250&br()[パターン3]氷雪の欠片+アイスクリスタル+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン4]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+[[ビグモスBD>>おすすめ/BD/ビグモスBD]]or[[LG3>>おすすめ/LG/ビグモスLG3]]&br()[パターン5]氷雪の欠片+ガラクタx4+砲戦CRT ATK+|

*スウィープ・零号機
第1試験場で戦うことになるボス。ミッション「はた迷惑な置き土産」に出現するザ・スウィーパーと同タイプのロボ。
名前の通りデゴ悪魔軍基地司令官「スウィープ」のプロトタイプで、黒系のカラーリングをしている。
こちらもスウィーパー系の中では例外的に喋るが、口調は機械的。
スウィープ戦に比べればマップが広いが、何故か初期位置からほとんど動こうとしない。
特徴・行動パターンは他のスウィーパー系と同じで、コア以外には攻撃が通らない。弱点属性は無し。

取り巻きとして先行量産型リッパーが湧く。湧き点は2か所で、1か所毎に3体湧く。
アイスバズーカとアースクラッシャー、BD内蔵ミサイルを装備しており、残しておくとバズーカで凍らされることが多々あるので厄介。

制限時間は20分。

**攻撃パターン
・ミサイル
中央の発射口から誘導ミサイルを大量に発射する。
発射数が多く威力も高め。
初期誘導が強いタイプなので引き付ければ避けられる。柱の後ろに隠れるのも手。

・グラウンドボム
兵装ポッドからグラウンドボムを大量に発射する。
弾速は遅いがスタン値が高い。

・グレネード
HPが39%以下になると使ってくる。
中央の発射口から大量のグレネード弾をばら撒く。

・レーザー
HPが39%以下になると使ってくる。
兵装ポッドから複数のレーザーを照射し、広範囲を攻撃する。
レーザーはスタン値が非常に高く、かすっただけでも回転スタンする。
また、回転中の威力はさほどでもないが、静止・歩行中に当たると4桁にもなる大ダメージを受ける。
斜め下に照射されるため、最高度を飛んでいれば当たらずに済む。

・速射バズーカ
4台載っている砲台の攻撃。バズーカ弾を連発する。
威力はそこそこだが、数が多いためまともに喰らうと痛い。

**攻略
まず取り巻きの先行量産型リッパーを殲滅する。スウィープ・零号機は近づかなければ攻撃してこない。
アイスバズーカのフリーズ値が高いので当たらないように。再湧き回数は少ないので湧きはすぐ止まる。

殲滅後はスウィープ・零号機と戦う。
流れは他のスウィーパー系と同じで、バズーカ砲台を全て破壊しないとコアが出現しない。
射撃なり格闘なりで早めに壊してしまおう。ただし、格闘で攻撃する場合は被弾率が高くなるので一応注意。
砲台破壊後は攻撃に注意しつつコアを攻撃すればいいが、
壁側を向いている時にコアが展開することもあるので貫通武器を持って行くと便利。
HPが減ると使ってくるレーザーには注意。前述の通り静止・歩行中に接触すると凄まじいダメージを受ける。

|クリア報酬|15960C$/2985EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)|
|固定報酬&br()(第1試験場ルート)|[共通]制覇の証・ジオ&br()[パターン1]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]氷雪の欠片+凍りついたコイン+ゴールド+コールタール+リペアパック1000+リペアパック500+リペアパック250&br()[パターン3]氷雪の欠片+アイスクリスタル+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン5]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+メガトンオーBD3'&br()[パターン6]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+デルタバルカン'&br()[パターン7]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+ミニ・スウィーパーBD'orLG'|

*鹵獲された天使軍ロボ?
第2試験場で戦うことになるボス。4体出現する。
その姿はかつて一世を風靡したアセンブル「Wアイスガンダーノッポ」そっくり。当時を知っているプレイヤーは度肝を抜かれるだろう。
ただし、あくまで似ているだけなので実際の当アセンとは所々異なる。ガンダーAMではなくガンダーAM0を装備しているのが特徴。
ちなみに、敵ロボで普通のガンダーAM0を使うのは今の所このロボだけである(ガンダレスやガンダールはメイン武器が異なるため)。

HPが高く、移動速度も速い。さらに3秒に1%回復する自動回復まで持つ。
攻撃力も総じて非常に高く、ショルダーレーザーに至っては即死の恐れすらある。
弱点属性は無い。

ただでさえ強い上に4体も出現する非常に厄介なボス。
真正面からぶつかれば大損害は免れない一方、空中戦に持ち込んで上手く動けば被害を抑えることが出来る。

制限時間は30分。遺跡ボスの中でもトップクラスに長い。

**攻撃パターン
・ブラスター
2つ装備されたアイスブーチャーHDからパーティクル弾を放つ。
攻撃範囲が広いので被弾しがち。威力も高いので近距離で喰らうと危険だが、それでもショルダーレーザーよりはマシ。
中距離に居ると使ってくる。

・ショルダーレーザー
ガンダーAM0のメイン。溜めた後、肩から青白いレーザーを発射する。
威力がとんでもなく高く、かすっただけでも1200以上、直撃すれば3000程の大ダメージを受ける。
複数から浴びせられると目も当てられない状態になるため、絶対に喰らわないようにしたい。
中距離かつこちらが地上に居ると使ってくることが多いので、なるべく飛行しよう。

・正拳突き
ガンダーAM0のサブ。非常に範囲が広いパンチを繰り出す。飛行中に使うと落下する。
こちらも威力が高く、大抵2000前後のダメージを受ける。
連発してくることもあるため喰らい方によっては即死してしまうことも。
近距離に居ると使ってくる。

**攻略
移動速度が速く、距離を取ってもすぐ追いつかれるため遠距離戦は困難。
また、地上戦は非常に危険なので、空中戦がメインとなる。

まずはマップ四隅にある足場へ移動し、そこから飛行して最高度に上がる。
後は敵ロボの上を取りつつ空中ダッシュ格闘を当てたり、射撃してHPを削っていくと良い。
弱点属性や爆風ダメージキャップは無いので、高火力の武器であれば何でもいい。
敵ロボはスタンするため、格闘武器は威力・範囲に優れた物が有効。
とにかく数を減らすことを優先しよう。
敵の攻撃力の高さから連続攻撃で事故死することがままあるため、HPには気を付けること。
また、殴られて地上に落とされたりEN残量が少なくなったりしたら、一旦距離を取ったりロボチェンジをする等して仕切り直そう。

余談だが、台詞があるのはデモ中に動く個体のみ。
HPが50%を切った時の台詞を見るにはその個体を最後まで残さないといけないが、
見た目は変わらないので見られるかどうかは運も絡む。

|クリア報酬|39000C$/21600EXP/ギルドポイント+40(ソロ時)|
|固定報酬&br()(第2試験場ルート)|[共通]制覇の証・ジオ+ジオ 深部ジャンプ&br()[パターン1]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]氷雪の欠片+凍りついたコイン+ゴールド+コールタール+リペアパック1000+リペアパック500+リペアパック250&br()[パターン3]氷雪の欠片+ENパック1000x2+サファイア+ゴールド+コールタール+ガラクタ&br()[パターン4]氷雪の欠片+アイスクリスタル+リペアパック1000x2+ENパック2000x2&br()[パターン5]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+[[アイスブーチャーHD>>おすすめ/HD/アイスブーチャーHD]]or[[HD2>>おすすめ/HD/アイスブーチャーHD2]]&br()[パターン6]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+[[ガンダーAM0>>おすすめ/AM/ガンダーAM0]]&br()[パターン7]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+[[A・S・G-BS-L>>おすすめ/BS/A・S・G-BS-L]]&br()[パターン8]氷雪の欠片+ゴールド+コールタール+リペアパック1000+リペアパック500+リペアパック250+&br()[[アヴァランチソード改★>>おすすめ/SW/アヴァランチソード改★]]&br()[パターン9]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+コンバット2G'&br()[パターン10]氷雪の欠片+リペアパック1000x2+ENパック2000x2+グラップシステム3G'&br()[パターン11]氷雪の欠片+ゴールド+コールタール+リペアパック1000+リペアパック500+リペアパック250+[[アイスエッジ★★>>おすすめ/SW/アイスエッジ★★]]|

*情報提供
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
----
#comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)

>遺跡の中でも惑星の&color(red){共通ドロップ}は発生します。
>「[[デゴ/モンスター]]」の&color(red){共通ドロップ}にある物のドロップ報告は不要です。

復元してよろしいですか?