動作環境

「動作環境」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

動作環境 - (2020/01/30 (木) 12:35:07) のソース

//編集履歴
//8/8「スペック」からページ名を「推奨動作環境」に変更した。
//10/03/09動作環境を更新
//2020/01/28Windows版更新,Mac版追加
#contents

*動作環境

**Windows(2019年08月あたりから)
// 告知を出さずにこっそり更新したようなので正確な日付は不明
公式サイト(http://www.c21-online.jp/playguide/setup01.html)より

||必須環境|推奨環境|
|OS|>|Microsoft Windows 7 / 8.1 / 10 日本語版&br()※Windows 7 / 8.1 / 10(64bit版)に関しましては、WOW64(Windows 32-bit On Windows 64-bit)での動作となります。|
|CPU|インテル Pentium4 1.6GHz以上|インテル Pentium Core2 Duo プロセッサ 6300以上&br()インテル Core i7 プロセッサ 920以上|
|メインメモリ|640MB以上|1GB以上|
|グラフィックカード|VRAM 64MB以上&br()NVIDIA GeForce4 シリーズ 以上&br()ATI RADEON 8500 シリーズ 以上|VRAM 512MB以上&br()NVIDIA GeForce 9600 シリーズ以上&br()ATI Radeon HD 2900 シリーズ以上|
|OpenGL|>|OpenGL v1.2対応|
|DirectX|>|DirectX9.0c以上|
|サウンドカード|>|DirectX9.0cと互換性のあるもの|
|ハードディスクドライブ空き容量|>|1.2GB以上|
|通信速度|128kbps以上|1Mbps以上|
|その他|>|USBゲームパッド対応(8ボタン以上、ジョイスティック2軸まで)|
|>|>|※ファイヤーウォールやネットワークのセキュリティソフトをご利用になっている場合、以下のポート番号を使用できるように設定してください。&br()TCP[23456~23499]、UDP[23456~23499]|

**Macintosh(2009年12月10日~)
公式サイト(http://www.c21-online.jp/special/for_mac/)より

|>|>|基準テスト環境|
|MacOS X10.5.8|CPU|Intel Core 2 Duo 2.66Ghz|
|~|メモリー|2GB|
|~|グラフィックボード|NVIDIA GeForce 9400&br()VRAM: 256 MB|
|>|ハードディスク|800MB以上の空き容量|
|>|ネットワーク環境|1Mbps以上(*1)|
|>|~|※ファイヤーウォールをご利用の場合、本アプリケーションにてTCP/UDPパケットが通過できるように設定して下さい。|
|>|対応デバイス|USBゲームパッド(8ボタン以上)&br()3ボタンマウス|
|>|>|(*1) ADSL/CATV/光などインターネットへ常時接続可能な環境|

|必須条件|ISDN 64kbps対応TA/DSU相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境。|
|推奨条件|ADSLなどインターネットへ常時接続可能な環境。|
|ポート必要情報|鋼鉄戦記C21で使用するポートの情報です。&br()ルーター利用の場合は、これらの番号でパケットが通過できるよう&br()ポート設定をお願いいたします。&br()アプリケーション : C21.app/Contents/MacOS/C21&br()プロトコル : TCP&br()ポート番号(リモート) : 23456 , 23457 , 23471~23499 , 18080|

*自分の環境の確認方法

**Windows

***DirectXと関連するハードウェアの確認(Windows10の場合)
+ウィンドウキー + Xキーを押し、メニューを出す。 
+[ファイル名を指定して実行(R)]メニューをクリックします。 
+[ファイル名を指定して実行]のダイアログボックスが表示されます。 
+入力フォームに「dxdiag」と入力して[OK]ボタンをクリックするか、Enterキーを押します。 
+[DirectX 診断ツール]ウィンドウが開きます。 
-「システム」タブ &br()「システム情報」欄で「オペレーティングシステム」、「プロセッサ(CPU)」、「メモリ」、「DirectXバージョン」などの情報が確認できます。 
-「ディスプレイ」タブ&br()「デバイス」欄でグラフィックボードの「名前」や「チップの種類」、「メモリ合計(容量)」などの情報が確認できます。

***OpenGLの確認
10年以上前は確認する必要がありましたが、2020年現在では対応してないドライバの方が珍しいので興味のある方は以下のURLから確認用のソフトをダウンロード・使用してください。

OpenGL Extensions Viewer
http://realtech-vr.com/admin/glview

**Macintosh
// Mac使ってる人頼みます

*簡易FAQ

**Windows

***最低動作環境が恐ろしく低い件について
一応起動はしますが、快適に遊べるか?と聞かれたら答えは「いいえ」です。
トレード等の安全区域での活動専用と割り切りましょう。

***Windows10でDirectX9がインストール出来ない問題
Web版インストーラ(dxwebsetup.exe)はWindows10に対応していません。
「[[オフライン版のDirectX9>https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8109]]」を入手してください。

***AMDグラフィックスで動かない問題
ゲームクライアントの画面描画に関する部分が正式サービス当時から変わってないために起きる問題です。
OpenGLドライバを古いものへ差し替える事で正常動作する可能性があります。
詳しくは「[[C21SNS>http://www.c21-online.jp/sns/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=51933&comment_count=24]]」を参照してください。(要Account ID)
&color(red){※Windows10は半年おきに「大型アップデート」があり、その際にグラフィックスドライバが更新されてしまう可能性があります。突然動かなくなった場合はOpenGLドライバが更新されていないか確認してください。}

***セキュリティソフトがゲームを妨害する問題
PC保護のためにセキュリティソフトはいろいろとお節介をしてくれます。

:アップデートと起動の妨害|クライアントファイルの更新を妨害したり、クライアントプログラムに疑惑をかけてくる可能性があります。警告のメッセージが煩わしい場合はセキュリティソフトの設定でクライアントがインストールされているフォルダを「監視の対象」から外しましょう。

:通信の妨害|セキュリティソフトはゲームサーバとの通信が安全かどうかを疑います。安全な通信かどうかを訪ねてきた場合は「許可」してください。

//**3D描画以外がワイド画面に対応していない件
//
//**64bitクライアントが無い件
//

***快適に遊びたい
:高性能なゲーム用PCを購入する|お金はそれなりにかかりますが、効果は&size(150%){抜群}です。

:C21以外の起動しているプログラムを終了する|ゲーム中に必要のないプログラムを終了させることでその分の処理能力をC21に集中させることができます。効果は気休め程度です。

:Windowsの設定を変更する|ネットワークやシステムサービス等のWindowsの根幹に関わる設定をゲーム向けに調整することで快適なゲーム進行を実現します。大変危険な割に地味な調整ですが、効果はそれなりにあります。

**Macintosh
// require java: java ver.6
// support os: Mac OS 10.7 - 10.11
// bootcamp: ok

***移動キーを素早く2回押してもダッシュ動作できない
標準の日本語入力では出来ないことがあるようです。
Google日本語入力をインストールしてみてください。


----

*過去の動作環境(2010年03月?日~2016年11月04日まで)

**最低動作環境

|				|2000 / XP|Vista|
|OS				|>|Microsoft Windows 2000 / XP / Vista|
|CPU				|Pentium3及び同等の互換プロセッサ1.2GHz以上|Pentium4及び同等の互換プロセッサ1.6GHz以上|
|メモリ				|256MB以上|512MB以上|
|グラフィックスボード(*1)	|ビデオメモリー32MB以上|ビデオメモリー64MB以上|
|HDD				|>|800MB以上の空き容量|
|通信環境			|>|128kbps以上(ISDN 64kbps対応TA/DSU相当以上)の速度でインターネットへ接続可能な環境|

**推奨動作環境

|				|2000 / XP|Vista|
|OS				|>|Microsoft Windows 2000 / XP / Vista|
|CPU				|Pentium4及び同等の互換プロセッサ1.6GHz以上|Pentium4及び同等の互換プロセッサ2.0GHz以上|
|メモリ				|512MB以上|1GB以上|
|グラフィックスボード(*1)	|ビデオメモリー64MB以上|ビデオメモリー128MB以上|
|HDD				|>|800MB以上の空き容量|
|通信環境			|>|1Mbps以上の速度でインターネットへ常時接続可能な環境(ADSL、CATV、光など)|
(*1) DirectX9.0c対応ドライバーを備えたグラフィックボード

その他にホイール機能付きマウスが必要。
USBゲームパッド(8ボタン以上)に対応。

上記の動作環境を満たしても、使用しているパソコンによっては動作しない場合がある。
最新の動作環境については[[公式のプレイガイド>http://www.c21-online.jp/playguide/setup01.html]]を参照のこと。

2010年9月1日現在、Windows7でのプレイはサポート対象外ではありませんが、
32bit,64bit共に全バージョンのOSにて起動を確認しています。
ただし、起動時にはWindows Vistaと同様に別途、設定が必要となります。
設定方法についてはページ下部の「起動しない!」をご覧ください。

//SiS製チップセットは対応外です。

&aname(dxdiag)
*自分の動作環境の確認

+デスクトップ画面の左下にある[スタート]ボタンをクリックしてください。 
+[ファイル名を指定して実行(R)]メニューをクリックします。 
+[ファイル名を指定して実行]のダイアログボックスが表示されます。 
+入力フォームに「dxdiag」と入力して[OK]ボタンをクリックするか、Enterキーを押します。 
+[DirectX 診断ツール]ウィンドウが開きます。 

◆「システム」タブ →「システム情報」欄で「オペレーティングシステム」、「プロセッサ(CPU)」、「メモリ」、「DirectXバージョン」などの情報が確認できます。 
◆「ディスプレイ」タブ →「デバイス」欄でグラフィックボードの「名前」や「チップの種類」、「メモリ合計(容量)」などの情報が確認できます。

*動かない!
ソフトを初めてダウンロードしたが動かない、という人のための手引き。

公式の情報は http://www.c21-online.jp/support/faq/faq_list/faq_setup にあります。

0.OSとクライアントが正しいか確かめましょう
http://www.c21-online.jp/playguide/setup01.html
Macのユーザーは上記のURLからMac用のクライアントをダウンロードしましょう。

1.上の最低動作環境をクリアしているか、確認して下さい。

2.SiS製チップセットのグラフィックボードには対応していません。
(参照:[[公式FAQ ゲーム画面が正しく表示されません。>http://www.c21-online.jp/support/faq/topic/52]])
自分のパソコンがこれに該当する場合は、ビデオカードを増設するなどの対応策しかありません。
簡単に言うと、SiSのドライバはDirectXの実装がいい加減なのが原因だそうです。

3.ビデオカードのドライバが古い場合があります。
Windows Update ではあまり更新が期待できません。
メーカー製PCの場合は、メーカーのサポートページに更新ドライバの情報があります。
自作やショップブランドの場合は、ビデオカードのメーカーのサポートページから
最新ドライバをダウンロードしてインストールしましょう。

それでもなおビデオカードのドライバが疑わしい場合、
「オメガドライバ」という最終手段があります。これは自己責任で。
参考ページ : [[ATiWiki>http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/]] / [[1000%オメガドライバ>http://bcaweb.bai.ne.jp/98xprtjf/mode666/contents/omega/]]

ビデオカードのドライバは、最新ならとにかくいいとは言えないようです。
>870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 03:09:53 ID:yIT14nph
>その環境だと最新のドライバーだと逆にだめだと思う。
>俺はGeforce6600GTだが最新ドライバーでは不具合が出るので84.43を入れている。
>自作板からのコピペだが
>Q:どのドライバがいいの?
>GeForce 2・3・4    A:45.23
>GeForce 5       A:56.72、67.66
>GeForce 6・7      A:78.05、84.21、84.43
>ドライバはここであさってくれ
>http://www.guru3d.com/
>入れるときは必ずアンインストールしてから入れること
(改行、h抜きなど一部編集)

4.メインメモリの増設
パソコンやマザーボードのマニュアルで確認して、対応しているメモリを購入、増設して下さい。

5.ビデオメモリの追加
チップセット内蔵ビデオでメインメモリの一部をビデオメモリに割り当てているものの場合、
BIOSの設定変更でビデオメモリを増やせます。マニュアルを参照して下さい。
VGAカードでVRAMが追加できるタイプは少ないので、内蔵でない場合は買い換えになります。

6.趣味に走ったシステム、ちょっと(かなり?)古いPCではありませんか?
[[公式FAQ>http://www.c21-online.jp/support/faq/topic/80]]に「その他の環境(他のOS、マルチプロセッサや仮想システム)などの動作については、 サポート対象外とさせていただきます。」とあります。
&s(){Windows Vistaや}XP Professional x64 Editionでの動作はだれも保証してくれません。
※Windows Vistaは正式に対応されました。Windows Vistaでのインストールに関しては[[こちら>http://www.c21-online.jp/support/faq/topic/63]]も参照のこと。
Windows 95/98/Me は対象外です。

7.ネットワーク環境の確認
サーバが営業中であっても「ただいまサーバはメンテナンス中です」となってしまうときは、
モデム、ルータ、セキュリティソフト、Windowsファイアウォールの設定の問題で、
C21の動作に必要なポートでの通信ができていない可能性があります。
「UPnP対応」とある製品を使用していればたいてい大丈夫なのですが、
そうでないものが混じっているときは設定を確認して下さい。
(参考: [[公式FAQ ファイアウォールなどネットワーク環境に設定するポート番号を教えてください 。>http://www.c21-online.jp/support/faq/topic/122]])

8.細かい項目の再確認
-ソフトの再ダウンロード、再インストール
-Memtest86でメモリのテスト
-ルータ、モデムのリセット

9.ここまでしてもまだ動作しない場合は、公式に問い合わせをして下さい。
新したらば掲示板などで知恵を募るのも結構ですが、しょせんユーザはユーザです。
誰に聞くにせよ、自分のPCの構成や、どう動作しないのか(初めてインストールして動かないのか、昨日まで動いていたのが動かなくなったのか、また、どこでどんな異常が起きるのか)といった状況を正確に伝える必要があります。

なお、ここのコメント欄で質問しても返事は期待しないで下さい。
コメント欄は、他の手段で問題が解消した場合に、その情報を公開するために設けてあります。

*起動しない!
Windows vistaをお使いのプレイヤー様で、一部「起動しない」「バグが発生する」という問題が出ております。
改善策は次のとおりです。

1・スタートボタンを押し、スタートメニューを開く。
2・ファイル名を指定して実行を押す。&bold(){(ない人は※へ)}
3・C:\CyberStep\c21(ハンゲームの場合はC:\CyberStep\C21_Hangame)と入力し、Enterを押す。  
4・フォルダの中にC21というプログラムがあるので&bold(){右}&bold(){クリックする。}
5・プロパティを選択する。
6・互換性タブから「管理者としてこのプログラムを実行する。」にチェックする。
7・すべてのユーザーの設定の表示をクリック
8・6と同じようにする。
9・適用⇒OK
10・適用⇒OK

※ファイル名を指定して実行がない人へ
1・下の長いバー(タスクバー)の何もないところで右クリック
2・プロパティを押す。
3・スタートメニューのタブを開く。
4・カスタマイズを押す。
5・ファイル名を指定して実行コマンドに☑チェックする。
6・適用を押し、Okを押せば実行できる。

*C21を軽くプレイする方法
(C21とは根本的な関係はありませんがよかったらどうぞ)
昔からチャットを含むオンラインゲームは、全てパソコンのスペックが低いからという説があったが、その環境によって変わるものではない。
まず第一にオンラインゲームをプレイするPCのOSはVistaは非推奨だった。
考えてみればVistaは最新機種であり、古いXPが軽いなんておかしいじゃないか。と思う人もいるかもしれない。
そこで原因を突き止めるべく、いろんなサイトを巡回したら興味深い話を耳にした。
&bold(){「余分なものは排除」}
最近使ってないプログラムや、一度も使ってないプログラムは全て削除。
詳しくは[[こちら>http://www.google.co.jp/search?q=windows+vista+%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GPEA_ja&redir_esc=&ei=YGt8TLDqK4amvgOZl-2dAg]]
やってみたら、ゲームが軽くなっただけでなく、PCの起動時間も短縮された。
信じてくれないかもしれないが実験してみた結果、
削除前は起動時間が96秒(1分6秒)かかった。(起動ボタンを押してからデスクトップが表示されるまで)
だが削除後は、57秒に短縮された!約39秒短縮されたことが分かった。
これでやっとVistaも、Xpに近づくことができた。
そのほかにもいろいろな高速化ツールを使えば、よりVistaが手放せなくなるだろう。

*コメント

#comment_num2(size=50,nsize=20,vsize=4,num=10)
>「こういうトラブルではまっていたが、こうやって解消した(あるいは諦めた)」という情報をお寄せください。同じ問題で悩む人の助けになります。
>解決していないトラブルについては、[[公式のお問い合わせ>http://www.c21-online.jp/support/mail/index.html]]や[[掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/33711/]]の方にお願いします。