用語辞典 > 2

「用語辞典/2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

用語辞典/2 - (2010/03/29 (月) 18:18:33) のソース

*用語辞典 は~わ + その他

//やくそく
//wiki検索で充分説明が得られる単語についていちいち項目を立てない。
//改行は文ごとに。文の途中での改行は、あなたの画面で見やすくても他では読みづらくなります。
//修正する時は50音順チェックしてください。
//「現在」といった言葉は使わない。後でいつのことかわからなくなる。「**/**/**現在」といった表現で。
//「ちなみに」で始まる文が何かちなんだ内容であったためしがないので、この言葉も避ける。
//自分の気に入らない内容はスルー。問題のある内容はコメントアウトで。断り無く抹消する人は荒らし認定します。(管理人)

[[あ~な>用語辞典]]
#contents

**は行
:パーポ|Mサイズロボ『パーポ99』のこと。
手持ちのリペアパックを消費して自分以外のロボのHPを回復するという特殊な内蔵武器を備えたBSが特徴。
このBSを使って通りすがりの人を回復することを「辻パーポ」と言う。
名前がパーポで救急車意識で作っているのだが、明らかに名前が警視庁のマスコットキャラと被っている。

:バイク|Lサイズロボ『スチールライダーZ』のこと。
ストアでも販売されているが、ガルドのピアトロ遺跡でもパーツがドロップする。
同一の場所でドロップする『コスモカイザー』のほうが性能がいいため、ハズレ扱いされている。

:鋼の天使コズミックロボ|兄貴こと「水木一郎」氏が歌う、C21の主題歌。公開されているのはショートバージョン。

:爆撃機|上空から地上に向けて攻撃を繰り返すロボ。『マッハナイト』や『ヘリンガル』など。→《内藤》《水平飛行》

:バクサイ|ベネブ生息のmob『バクサイガー』のこと。『爆砕』とも呼ばれる。

:白菜|発音が似ていることから、ベネブ生息のmob『バクサイガー』のことを指していたが、
2008年1月にリンジャーニ遺跡が実装してからは『ハクサイガー』のことを指すようになった。

:白菜剣|リンジャーニダンジョンに出現する希少種『ハクサイガー』が稀に落とすレアパーツ『トゥーエッジブレード』の通称。
とんでもない入手確立の低さと形の良さに、それを求めるプレイヤーも多い。
トレード実装後、稀に高額で取引される。

:箱|mobを倒した時にまれにドロップするパーツ、ダンジョン内にある壊すとアイテムが飛び出すトレジャーボックス、ロボGPで出現するチャンスコンテナ、これらの総称。
または、フルビダンジョン、ダスドなどに出現する『ミックミー』『イーブルボックス』『パンドラージャ』の総称。

:蜂|Sサイズロボ『ビーゾルA』、もしくは『デルビーゾル』のこと。

:蜂味噌|C21において初の試みである企画「期間限定ミッション」。
2007/10/31~11/13の『堕ちた蜂蜜』、および2007/11/14~11/28『ハニーエスコート』のことを指す。
後述する入手率の低さから、プレイに時間を割けないプレイヤー達には不評だった。
//悪魔軍上位機の大量配置や複雑な地形、『デルビーゾル』の耐久力の低さや単純かつ不可解な行動プログラム等により
双方のミッションとも難易度が高く、特定の装備を使うか、役割分担を行わなければ安定した素早いクリアは難しかった。
パーツやアイテムをランダムで入手することが出来たが、デルビーゾルパーツは出現率が低く、全身の入手は容易ではなかった。
更には全てのパーツに完全上位互換の「★付き」が存在し、これを揃える為には膨大な挑戦回数と、何よりも運が必要であった。
期間中は深夜でもミッションセンター前の人が途切れることはなかった。→《デルビー》

:ハテック|天使軍の『博士ロボ・ハテック』のこと。ランタナ村で研究を続けている。
このハテックがすべてのロボや武器の開発を行っている。エンジェルBSが手に入るようになってから
アセンを完全再現できるようになる。
ネットゲーム調査隊の調査で惑星ダスドにも同じようなロボがいることが確認された。

:ハムスター|固定報酬が得られる期間限定ミッションや得られるexpが多いミッションをひたすら繰り返す行為。
恐らくハムスターが滑車を回す光景から来ている。

:パルス|メインウェポン『パルスガン』のこと。

:ピザカッター|『オールドスライサー』のこと。電動を付けて「電動ピザカッター」とも言われる。

:ビムブレ|サブウェポン『ビームブレード』のこと。
安くて重量に対して攻撃力が高く、攻撃範囲も広いのでサイズ問わず愛用者多数。

:プ|GMアンニョロがGMシアルルに対抗して使用し始めた誤字。こちらも「ミ」と同様別れ際に
プレイヤーが使用する。その際、アンニョロは「覚えてくれてありがとうございます」と一礼している。
//( ・ω・)プ 正露丸どぞ

:フィザ|Mサイズロボ『フィザリバン』のこと。
グレネード内蔵のHDが優秀だが、HDだけでばら売りされているのでロボを丸ごと買うプレイヤーは少ない。
フェザリバンと間違えて覚えているプレイヤーもいる。→《蜥蜴》

:ブチャ|mob『ブーチャー』もしくはその系統のモンスター。ゲルニアから登場するハゲタカ型ロボ。
その翼の形をしたBSはあまりに格好良いので乱獲されている。

:ブチャンゴ|「ボダンゴLG」に「ブーチャーHD」を付けたライトGP用のロボ。使い手次第では高い戦闘力を発揮する。

:フクシアシティ|Cβ(クローズドベータ)の最初の街。Oβ(オープンベータ)では秘密基地となりチュートリアル専用に。
現在はルーキーバッジを持つ者のみ入れるチュートリアル用の街となっている。

:不死鳥|ベネブに生息するmob『エンフィクス』のこと。
不死鳥の炎攻撃は高HP、高防御を持つ機体でも一発でお陀仏させてしまうほどのパワーを持っている。

:豚|mob『ブターク』、もしくはその派生種のことを指す。

:ブラバズ|メインウェポン『ブラストバズーカ』のこと。ラジバズより高威力・高反動。

:鰤|Sサイズロボ『ブリッツポーンジャー』のこと。「鰤ぽん」とも呼ばれる。

:プリズム|ヘルベラに代わる私服GM。ダメージは一切通らない。

:フロート|LGの種類のひとつで、地面に接地せず常に浮遊しているものを指す。
よくホバーと混同されるが、こちらは常に浮遊しており、ホバーは常に地面に接地している。
(ホバーの仕組み上、厳密に言えば地面スレスレで浮遊していることになるのだが、グラフィック上は接地している)
ビーゾル系LG、ビッグマンテス系LG等が存在する。

//外見上変わっているだけでなく、機体構成によっては通常では上れない高さの段差を上れるなどの利点がある。
//段差を上れるのはロボサイズの影響だと思われるのでコメントアウト。
//Lサイズのコスモカイザーが上れない段差をLLサイズのウオライダーLG+フィッシェルBD機が上れることを確認したため復帰。
//MC上段差にて検証。浮遊によって追加された高さ・跳躍の値が影響?
//同じサイズじゃないと検証の意味が無いと思われる。
//Lより大きいLLが上れる時点で十分だと思うのですが…当然ながらLサイズでも確認。
//↑それだけでは検証が不十分なのでコメントアウト
//それ以外に検証が必要ならば例を挙げていただきたい。検証しろ、同じサイズじゃないと、それだけじゃ不十分、じゃゴネてるようにしか…コメントアウトしたままだとスルーしそうなので念の為復帰
//編集合戦を行っているようなので一時削除します。結論が出てから表示してください。
//ここは議論の場ではありません。議論はしたらばwiki運営スレで。
//http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33711/1161500976/
//
:ペイントストア店員|シングルグラスゴーグルの店員とダブルグラスの店員とが居る。前者は丁寧な
口調で発言するが、後者の発言はややワイルド。主にペイントストアの外で接客しているのは後者である。

:ベイリン|最初に現れたC21スタッフ。バルチャーツアーをよく行う。

:ベネブ|Cβ(クローズドベータ)で名前だけ判明した炎の惑星。07/07/25のアップデートで解禁された
高威力の武器を持つモンスター、ダメージエリアが存在し難易度は非常に高い

:へばな!|GM『エクスタス』が去り際に言う台詞。「それではな!」の意

:ヘルベラ|紫のゼロを駆る神出鬼没のプレイヤー。目撃者の証言によると時間経過に対する移動が
尋常でないため私服GM説、GM以外のサイバーステップ社員説、チーター説等の様々な憶測が流れた。

:砲台ミッション|時間内に砲台を全部壊しゴールを目指すミッション『弾丸を抱いて飛べ』のこと。
アクションゲームが苦手な人はここで詰まる。
そしてルーキーに敵の行動パターンや武器の射程の重要さを教えるミッションである。

:ポークビッツ|カッパLG2にデルファイターBD★を2段重ね、プテランHD2を乗せた機体。 
ベネブにあるリンジャーニ遺跡のボス「ギガロニクス」を倒すために考案された機体である。
小さな体とEN回復が高いのが特徴で、ボスの吐く炎にあたりにくく、リロードなしで
攻撃し続けることが出来る。また、ボスがハマるための条件となるサイズも
クリアしている。1分間に9~10%ほどダメージを与えることができる。 
Lv27でプテランHD2の反動を受けない安定となる。
しかし、2008/12/25のアップデートでボス部屋の地形が変化しフィールドの端がマグマになってしまっため、
それ以降ギガロニクスをハメることは出来なくなってしまった。

:ボールス|蛍光黄の色をしたGM。2007/04/25の大型アップデートから姿を現す。
同時期に現れたGMよりも一際目立った存在となっている。

:骨|Sサイズロボ『ホネボン』、またはゲルニアのカンビ遺跡のボス『メガホネボン』のこと。
ホネボンはSサイズロボとしては優秀な性能のため、有望ドロップとなっている。しかしかなり安定が低いことが悔やまれる。

:ポイン|『惑星ポイーン』。ポイーンでC$販売されている機体をポイン機とも呼ぶ。ポイーンダンジョン実装後、
ここでパーツが入手できるロボもポイン機と呼ばれるようになった。

:ボスタン|mob『ボスタンク』のこと。基地破壊ミッションの後に現れるワープに入ると中で出現する。
実装直後は不具合で攻撃せず、比較的簡単に倒せたが、不具合修正後はアニキ以上のパワーを駆使するので倒しづらくなった。

:ボダンゴライダー|ボダンゴにSサイズBDとAMを付けたロボ。コストパフォーマンスが非常に高い。
レベルを上げることでカスガンやカスマグ等を装備可能。GPライトクラスでは最強の一角とされた。
コスト制限のあるミッションにおいても強力な内蔵武器を積むなど対人以外でも特殊な条件下で活躍する。

:ホバー|LGの種類のひとつで、地面を滑る様に移動するもの。ホバリオンLG等が存在する。
ダッシュ移動時に片足を浮かせるものの、歩行時はホバーミィルLGもホバー移動のように地面を滑って移動する。
よく勘違いされているが、フロート・浮遊脚と呼ばれるものとは全くの別物。
ホバーはあくまで地面を移動するのに対し、フロートは空中に浮遊して移動する。

:ポンジャ|Sサイズロボ『ポーンジャー』のこと。
C$販売のSサイズロボの中ではトップクラスの性能を誇り、ノッポの構成パーツとしてもよく用いられる。

:ポン刀|サブウェポン『メタルスレイヤー』のこと。コテツ・メイトウキクチヨ・ヨウトウオキクとの混同に注意


**ま行

:マース|C21スタッフ。よくバルチャーツアーを企画する。ベイリン同様、ドロップをあまり拾わない。

:巻き戻り|急なメンテやバグで終了した際、データが巻き戻る現象。ひどい場合には普通に終わらせても巻き戻る。

:マスオ|『ビッグマンテスO』。「マンテスオー」の頭と尻をとって「マスオ」らしい。
頭部内蔵の大型ビームガンのカンスト威力は絶大。その威力は従来のパワーバランスを覆すかと言われたが、その後GRの登場で(略

:マッハ|Mサイズロボ『マッハナイト』のこと。

:マナー|礼儀作法的観点から見た態度の良し悪し。社会における礼儀作法の根拠は利用規約(法律、規則)と倫理観(道徳観、公序良俗)、たまに慣例。
但し後の二者は個々の主観に基くため、その前程を忘れて他人に自分のマナーを強要しようとすると、逆に「社会的マナーのない人間」になる。

:マニモボム|ヘリンガルの最高レベルの状態のボム。マニモ核とも言う。

:ミ|語源は新生GMシアルルが放った誤字。主に語尾につく。別れの挨拶に使われたりする。

:ミカド|Mサイズロボ『ミカドマックス』。パーツの性能がよく、分解してもしなくても有効的に活用できる。
AMは近接攻撃時に展開し、広範囲に判定を発生させる特徴を持つ。

:ミッキー|mob『ゲイザー』のこと。シルエットが某ネズミのキャラクターにそっくりなことが由来。
ガルドダンジョン内で小部屋に入ると突然降ってきて不意打ちを食らわされる。

:味噌|『ミッション』。天使軍基地のミッションセンターでのみで受けられるクエストの事。昇進試験も兼ねており、
クリアしないと惑星間を結ぶシャトル便が利用出来ない場面も出てくる。基本的に複数回受ける事も可能だが
初回以降はクリア時の獲得経験値等が下がる。ミッションによっては参加できるロボのサイズやコスト等に制限がある。

:ミミック|mob『ミックミー』の通称。フルビDで赤いコンテナとなって出現する。攻撃すると動き出す。

:ミリガン|メインウェポン『ミリタリーガン』のこと。ほとんどのポイーン機が育った末にこの武器を持つことになる。

:百足(むかで)|ポイーンに生息するmob『デカムカ』のこと。

:ムーク|2007年2月に登場したGM。黒と紫。GMブログでは滝に打たれることとスケベキャラに定評のあるGM。

:メカニック|ガレージの前で待機しているNPCの彼はその右腕に自己の証したるスパナを握りしめ、ロボ達の帰還を待っている。
口調に統一性はなくそれぞれのシティ、基地のメカニックは各々の拘りと気遣いを言葉にして話しかけてくれる。

:メガバズ|Lサイズロボ『メガトンオー』の亜種『メガトンオーキャノン』のこと。
またはそのバズーカ内蔵AM『メガトンオーAM2』のことを指す。

:メタル|ゲーム内特殊通貨『Mt』のこと。
基本的には現金で購入するものであるが、1Mtチャージを購入することで一ヶ月に50Mtまでであるが入手することができる。
1Mtチャージは100,000C$と高額であるがイベントの結果などにより90%OFFとなることもある。
2008/04/21のvsCS戦勝利により、Mtチャージの基本価格が10,000C$となった。

:メフィー|初代GM四天王の一人。タイピングが早いらしい。顔文字は(´・ω・`)

:モグラ|特定の場所あるいは特定の機体で地面に潜るバグ技。
もちろん違反行為なのでGMに見つかったり通報され処罰を受けられる。

:モニスタ|モーニングスター。無課金メイスでは最強。→《鉄球》


**や行

:雪大将|2006/12/22、ホワイト・ブロッサム討伐イベントの参加キーワード

:横殴り|無関係の第三者が戦っているmobに対して同意なく攻撃を行い被害者の利益を失う、または加害者が利益を得る迷惑行為。
しかし、ディメンションの数が4つと少ないうえに効率よく狩りができるポイントが少ないというゲームデザイン上
プレイヤー同士の狩り場所が接近または重複せざるを得ない状況である。
また、上記の「戦っているmob」という言葉の解釈も
「プレイヤーが攻撃したmobのみ」「自分の居る場所周辺から湧くmobすべて」という二通りの解釈がある。
どちらが正しいという決着はついていないため、プレイヤー間で横殴りの基準が異なり、
自分では普通に狩っているつもりでも横殴りと言われることもある。

:横取り|無関係の第三者が戦っているmobのドロップを盗む事。

:よっこいしょういち|惑星ガルドのボス『ガラモ』。セリフの中に「うーーん、よっこいしょういち」とあるため「しょういち」
と呼ばれることが多い。元ネタについてはお父さんお母さん、あるいはおじいちゃん達に聞くか、検索で調べよう。


**ら行

:ライブラ|メインウェポン『ライトニングブラスター』のこと。爆風エフェクトが派手。

:ラクダ|ガルドに生息するmob『ラクダロス』のこと。背中のランチャーは入手不可。代理品でそれらしく見せられる。

:ラグ|タイムラグの略で画面が一旦停止すること。プレイヤー側の回線速度が遅かったり、サーバーの処理不足で発生する。

:ラジバズ|メインウェポン『ラージバズーカ』のこと。無課金のメインウェポンでは上位に位置するため人気は高い。
見た目の大きさにインパクトがある。「ラジ」でも通じる。

:両手|「W(ダブル)」系武装パーツや内蔵パーツ等によって可能な攻撃の事。通常の攻撃に比べてより相手を
短時間で倒しやすくなる為利用者が多かったが、2006/09/27修正以降は総攻撃力が減少しEN消費率が
高くなってしまった。ただしWSLAMはまだまだ愛用者多数。

:リンパチ|リンジャーニ遺跡B8Fキャンプのこと。
バクサイガーのみが大量に沸く小部屋があり、ハメるための武器と少しのPSさえあれば安全かつ効率的に、
他のプレイヤーのことも気にすることなくC$とEXPを稼げるため、上級者の稼ぎ手段として人気がある。

:ルーク|最初のミッションに登場する見習いロボ。
ガルドのミッションで再会の際、カラーがガルドの天使軍カラーと同一のものに変わっている。
現在は新惑星の開拓・調査などを行っているようだ。

:ルークBS|ルークが天使軍入隊前に使用していたらしいブースター。外見はランドセルに酷似。
サイズ別にS型、M型、L型が存在する。元々は2006年の冬期スキンコンテスト受賞者に配られた
レアパーツであったが、サイバーステップはS型をGR-1のおまけとして配布。
コンテスト受賞者をないがしろにした行為は大きな困惑と反感を生んだ。

:ルイス|キャストでありサイバーステップ社長
他のキャストはGMブログを使うのにルイスは自分のブログを使っている。
シャイン会長と同一人物だった。

:ルキ狩り|危険区域でルーキーのみを狙って倒す行為。別に違法ではないものの、
暗黙の了解で禁止されているため周りにいるものからリンチを喰らう時がある。

:ルドラ|初代GM四天王の一人。ザビエルと共に光臨。雑学豊富らしい。
装甲は牛乳とひじきでできているという謎の発言をしたこともある。
よくヴェーダを捕食しているらしい。ヒラタイでアニキ・ザ・デルゴンを吐き出し最期を飾った。顔文字は(・_・)

:レッドレス|使用後3時間の間アイテムや箱のドロップ率を2倍に増加させる効果がある。
ログアウトやサーバー閉鎖中も有効時間は消費するので注意。使用するだけ無駄という話もちらほら。

:ロケラン|メインウェポン『ロケットランチャー』のこと。

:ロボストア店員|ロボストアの前で接客を担当するNPC。右腕に電卓を持ち頭部には
ヘッドフォンマイクを装備している。口調は豪快な市場の男を連想させることが多いようだ。

:ロボGP|ディメンション選択時に選べる対戦専用ルーム。ジャイアントロボは暗黙の了解で使用禁止らしい。


**わ行

:わいは!|ポルド遺跡最下層のボス、「バムツリー」のこと。
由来ははそのボスが倒された時に最初に言う台詞。直訳すると「うわっ」
→《おんろー》

:わらしべ|「わらしべ長者」のようにより価値の高いアイテムとトレードしていこうとすること。
しばしば「わらしべ中なのでトレードお願い」と使われるが、本家のほうが「結果」として長者になったのに
対してC21内では「長者」になることを目的としている事が異なる
また、「自分よりも良い物を出せ」と言っているも同然なので嫌われる行為でもある

**その他

:3way|サブウェポン『3ウェイダガー』のこと。かなりのネタ武器っぷりであるが極一部の上級者が愛用していた。
最初はMtでしか購入できなかったが、現在はポイーンのダンジョンのボスドロップになり、
初級者がこれを装備している姿を良く見かける。

:A.D.F.|『Angel Defence Force』の略。天使軍のこと。極一部の武器にこの文字が書いてある。

:AFK|『away from keyboard』の略。席を離れることを指す。

:ASG|悪魔軍基地内で入手できるBSのこと。S,M,Lがある。非常に高性能だが、必要経験値が異常に多く、コストもBSとしては考えられないほど高い。

:BB|サブウェポン『ビームブレード』のこと。

:CB|C21をベースにスピード&アクションを強化した期待の次期作『コズミックブレイク』のこと。
C21でも一部のロボがこのゲームより参戦。

:CS|『サイバーステップ株式会社』のこと。鋼鉄戦記C21の開発と管理を行う会社。

:C$|ゲーム内通貨『コズミックダラー』のこと。
ゲーム中盤以降は強化、LvCap解放アイテム購入、Mtチャージ等に使用される。
//1Mtチャージが100,000C$(天使軍vsサイバーステップのイベントで天使軍が勝てば90%OFF)で販売されているので
//これで消化することはできる。Mtもたまるので事実上無課金プレイヤーでも課金ロボが買えたりもする。
//08/04/21のCS戦勝利により、1Mtチャージの基本価格が10,000C$になった。

:D|遺跡またはダンジョンの略。ゲルニアD、ガルドD等と呼ぶ。
デゴにある遺跡は内部でSサイズ用とLサイズ用に道が分かれており、それぞれSD・LDと呼ばれる事も。

:Dガレ上|『ダンジョンに行く人、ガレージ上に集合せよ』の略。要はパーティー募集。

:EMPG|メインウェポン『EMPガン』のこと。

:ENBG|『エネルギービームガン』の略。ベネブのリンジャーニ遺跡B6Fにて25Mtで販売している。
高い最大威力、それでいて抑えられた消費ENなどの理由で非常に高性能だが、必要射撃値がかなり高い。
『エネビー』とも。

:EQ|エネルギー回復。ENQとも。
回復なんだからRecoveryとかでも良さそうなもんだが何故かQ。
QualityやQuantityとも言われるが定かではない

:EX武器|ベネブ一般兵曰く『エクセレントウェポン』の略。エンフィクスよりドロップ。

:Ex-BS|イベント景品のBS。サイズはS、M、Lが存在し、飛行時に特殊なブーストのエフェクトが発生する。

:EXSG|『EXショットガン』の略。手持ち武器としては最高クラスの威力を持つ。エンフィクスドロップ。

:EXインテ|『EXインテグラルナイフ』の略。軽量かつ広範囲なので、愛用者が多い。

:EX蟹|EXタラバトロンのこと。大きさは三倍だが、残念ながら性能は三倍ではない。
第二回ログインキャンペーンでの景品のひとつで、そのために数が限られるレアなパーツ。
キャンペーン中1ヶ月で全て揃えるのは不可能かと思われたが、トレードによって揃える人が続出した。
非常にレートが高く、相応のレアなパーツでなければ取引を成立させることは難しい。

:FSG|メインウェポン『ファイアショットガン』のこと。

:FPS|『First Person Shooter』。本来は自分が見えない自分視点の事を意味する。
C21のFPS操作は旋回速度上昇、ラグワープ・位置ズレの多発などの理由で他の操作方法と比べて明らかに
優位であり、深刻な問題になっている。対戦する時はFPS操作を同意してから始めるのがちょっとしたマナー。

:GM|『ゲームマスター』のこと。公式ページに詳細説明あり。運がよければ会える。

:GP|『ロボGP』のこと。

:GR|『ジャイアントロボシリーズ』。C21に参戦。反則級の攻撃力でバランス崩壊を呼んだが、後に修正が加えられ、
GR-4からは総コストによるダメージ増減が加わった。

:GTAM|『スチールライダーAM2』。『スチールライダーGT』のAMパーツであることからこう呼ばれる。

:G3|プロテクターG3。2006/08/30に販売終了したチューニングパーツ。防御力を80UPさせるためバランス崩壊を招き、GP過疎の一因となった。
後に性能を押さえたプロテクターGとして復活したが現在ではそれも販売終了している。

:HAG|メインウェポン『ヘヴィアーティラリガン』のこと。弾がキノコ雲様の爆風を上げることから核ガンと呼ばれる事も。

:HBMG|メインウェポン『ハイビームマシンガン』のこと。

:Info|informationのこと。ポルドシティのガレージ前にあるのはinformation局ポルド支部である。
コンピューター上の惑星に「?」が書いてある物体に乗ろうとする人もいる。
いろいろなことをチャットで流してくれるので、聞き流さないようにしよう。

:LD|Lサイズ専用ダンジョンの略、『惑星デゴのジオ遺跡の大型ユニット推奨ルート』のことを指す。
Lサイズ以上のみが入れるのではなくて、Sサイズでも入れる。またもう片方のルートをSDと呼ぶ。
デゴの基地でダンジョンツアーを組む時に「LDガレ上」のように使用する。
また、ダスドのケイオム遺跡にも存在する。こちらは完全にMサイズ以上の機体専用。

:MC|『ミッションセンター』。天使軍基地内に存在する、ミッションを提供する施設。
MCをミッションの略として使うユーザーも多いが、ミッションの綴りはMissionなのでこれは誤り。

:mob|『mobile Object』の略と言われている。 現在は狩りの対象となるNPCを指す。つまりモンスターのこと。
暴徒、活動的、群衆、野次馬連、雑多なものの集まりという意味ではないと思う。

:Mt|『メタル』。現金で購入するゲーム内通貨。レートは最低50Mt/500円、最高1,000Mt+α/10,000円。C$でも購入可能。

:M字開脚|「コスモカイザーLG」を正面から見るとそう見えるため。

:PK|『プレイヤーキル』。任意の相手に襲い掛かって有無を言わせず倒す行為。Pvゾーンで行う場合には
基本的には処罰の対象にならないが、リンクポイント付近での待ち伏せ行為やあまりにしつこい行為は通報される。
ルーキーに喧嘩を売られても、とどめをささず寸止めにしておくと漢。EN切れの人を撃つのは下種のすること。

:PKer|『プレイヤーキラー』。PKを行うプレイヤーを指す。

:PKK|『プレイヤーキラーキラー』。PKしようとするプレイヤーを返り討ちにする行為。
Pkerに狙われたプレイヤーを第三者が援護した場合等が当てはまる。

:PSG|メインウェポン『プロテクトショットガン』のこと。

:PT|『パーティー』の略。5人までの登録を行った正式PTと、ダンジョン等で集まっただけの即興PTの2通りある。

:PvP|『プレイヤー vs プレイヤー』の略、つまり対人戦。PvゾーンやロボGPで主に行われる。

:PWG|『プラズマウェーブガン』の略。

:P鉄|『パワードテツジンガー』の略。

:PAM|『パラボロイドAM2』。発売当初は高性能なレイピア系武器として愛用者が多かった。

:PP|『プロックファントム』。主にプロックファントムのパーツ(PPBD、PPLG等)を指す言葉として使われる。
「PFなのでは」と思われる方もいるかもしれないが、ファントムのスペルは通常「Phantom」なのでPPが正しい。

:RD|RDはレッドドラゴンの略で、ベネブミッション「立ち向かう者の名は」を指す。
このミッションの内容が、レッドドラゴンとの戦闘シミュレーションであることに由来。
RD回しとは「立ち向かう者の名は」を繰り返し行う行為で、主にレベル上げに使われていたが、
現在は70expにまで減少してしまったため、需要は無くなってしまった。
アップデート前は2回目以降でも700expもらえるミッションだった。

:RM|『リアルマネー』実際のお金のこと。ご使用は計画的に

:ROM|『Read Only Member』の略。
本来は行動や発言をせずにその場の状況の観察に徹する人を指すが、AFKと同じ意味合いで使われることが多い。→《AFK》

:SD|Sサイズ専用ダンジョンの略で、『惑星デゴのジオ遺跡の小型ユニット専用ルート』指す。
ところどころSサイズ以下しか通れない通路があるがLサイズのユニットも持ち込める。またもう片方のルートをLDと呼ぶ。
デゴの基地などでツアーを組む時に「SDガレ上」のように使用する。
また、ダスドのケイオム遺跡にも存在する。こちらは完全にMサイズ以下の機体専用。

:s|「~~さん」の代用として広がり始めた敬称。
あまり行儀のよい表現とはいえないので使うことはおすすめしない。

:SiSの復讐|SiS製チップセットだとゲームを起動しても画面が真っ黒でプレイできない様を
「スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐」にかけて皮肉っている。

:SP|『リペアパックSP』。HP全回復。かつては「ガラモ」のドロップで入手できたが、現在はMt売りのみ。

:SLAM|マシンガンが内蔵されたAMパーツ『エスエルAM』のこと。
ひとつだけで運用することは少なく、たいていは2個装備してWSLAM(ダブルエスエルAM)として運用する。

:TEB|ハクサイガーからドロップするレアパーツ「トゥーエッジブレイド」の事。
威力、範囲にかなり優れる回転斬りを繰り出すが、重量、必要格闘能力、消費ENが高い。

:TEF|トゥーエッジブレイドのニセモノで、シャーオックでドロップする「トーエッシフレイトン」の事。
威力、重量、必要格闘能力が1となっており、ネタで装備するには最適。

:Vカメ|カメンティスBDとビクトリーBD2(もしくはBD3、BD4)を入れ替えた姿。コストも低く、ライト級で重宝されている。

:Vデザイン|機体の何処かに、Vの模様があるロボの通称。その歴史は、2007/08/08に発売されたビートラム、スタッギードから始まる。
ロボのデザインはともかく、この特徴的な模様はユーザー達にはあまり受けがよろしくないようだ。

:w|C21以外にもネット全般で使われる言葉。(笑)と同じ意味で語尾につけたりする。嘲笑の意味にとられることもあるので注意が必要。

:WGUS|ウェポン・グレード・アップ・システムのこと。このシステムを採用している武器内蔵パーツはレベルアップにより内蔵武器がパワーアップしていく。
基本的にメインウェポンは同時発射数が増加し、サブウェポンは範囲が拡大する。

:WSLAM|エスエルAMをひとつのBDに2個積んで同時発射できるようにするアセンのこと。
課金しないでもできる上、エスエルAMも簡単に手に入るため簡単に実現できる。
時間当たりの攻撃力も高く、扱いやすいため人気がある。
接続するBDの幅が広すぎると小型の敵に当てにくくなるため注意が必要。

:W炎|「エティオンBD」に「フレイムブーチャーHD」を2個積んだ攻撃手段。
全て撃ちつくすとその威力がGR級になる。しかしEN消費の激しさは大きいので多用は禁物。

:W氷|「エティオンBD」に「アイスブーチャーHD」を2個積んだ攻撃手段。
範囲の広さとブーチャーを一発で仕留められる全弾命中後のダメージは、バルチャーでの狩りで十分に力を発揮してくれる。

:凸|惑星『デゴ』

:○○レンジャー|同じ構成のロボをコマンドーに5機入れる事。

:/\&br()[_□]|新米ロボNPC『ルーク』のAA。偶にCS社員として使われることも。全身版もある。さらに簡略化されて"合"にされてる時もある。

----
コメントは[[用語辞典 あ~な>用語辞典#comment]]へお願いします。