登録日:2021/11/27 Sat 18:02:38
更新日:2025/10/28 Tue 00:31:36
所要時間:約 5 分で読めます
出典:『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』第129話『復活のレジギガス!J再び!!』、
2006年9月28日~ 2010年9月9日まで放送。
OLM Team Kato、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
CV:本田貴子
【概要】
『DP』第20話『ポケモンハンターJ!』にて初登場し、本シリーズにおける準レギュラーキャラクターの一人となる。
原作ゲーム中には登場しない、アニメ
オリジナルキャラクターでもある。
ポケモンハンター(
密猟者)として指名手配を受けている女悪党。「J」は
偽名か通称に過ぎないことは明らかで、本名などほぼ全てのパーソナルデータ、及びハンターになった経緯やこの稼業を続けている目的・理由は不明。年齢も不詳だが、外見からして20~30代くらいか。
外見は黒いロングコートを纏った銀髪外はねショートヘアという出で立ち。また基本的にはサングラスで目元を隠しているものの、自身の所有する
飛行艇の中で過ごしている時や依頼人との交渉時などには外している。
なお、素顔は
イブキをもう少しキツめにした感じの釣り目なクール美女……だが、普段なら年上に目がない
タケシは反応していない。
単独ではなく何人か部下を引き連れて活動しているが、彼女の一味には
ロケット団をはじめ他の
悪の組織のように特に名称は無い様子。
捕獲する際は
モンスターボールを用いず、
左手に装着した特殊な機械からレーザー光線を照射してターゲットとなるポケモンを固める。
これを浴びせられた対象は動けなくなる上、全身の体色が濁った金色になってしまう。
解除するには捕獲用カプセルのスイッチを押すか、
レジギガスの「
めざめるパワー」で無理やり起こしてもらうしかない。つまりカプセルが壊れるとどうなるのは不明。下手したらレジギガスを目覚めさせなければ永遠に仮死状態になってしまうかもしれない。
しかも、件の光線は
人間にも、そして人知を超えたパワーを誇る伝説のポケモンにまで効くというとんでもないシロモノ。
かがくのちからってすげー!
ちなみに警察の追跡を振り切り続けていられるのは、カモフラージュ機能付きの巨大な飛行艇で
シンオウ地方中を転々としているため。
更に、サングラスはターゲットの居場所を捕捉することもできる。
【人物】
一人称は「私」で、
二人称は依頼人相手でもサトシたちに向かっても一貫して「貴様」。
丁寧語も敬語も使わず、口調は冷徹かつ男性的。
利益のためならポケモンが誰かの手持ちであれ野生であれ、そして他のトレーナーや部下……そう、
人間すら傷つけることを厭わない冷酷非道な性格。
ポケモンのことは平然と「
商品」呼ばわりしており、利益の有無という観点以外でその命を顧みることはない。もはやハンターというより
強盗団の女首領。
おまけに「
その気になれば殺人すら行う」との旨の発言までしてのけた、
アニポケ史上五指に入るはずの残忍なド外道。
実際、飛行艇にてサトシたちが乗っている格納庫を遥か上空で切り離し、その中から
命乞いする部下もろとも巻き添えにして抹殺しようとしたことがある。
一方で、
奪ったポケモンを意味ありげに見つめる場面もあったが、その胸中も過去も結局は明かされずじまいだった。
ちなみに、自身が商品的価値を見出せば依頼の対象ではないポケモンも捕らえることがあり、サトシの
ピカチュウやロケット団の
ニャースにもその魔の手を伸ばしている。
理由はそれぞれ「『ボルテッカー』を覚えているから」、「喋るニャースは珍しいから」。
後者はわからんでもない。
犯罪者なりにプライドやポリシーはあるようで、依頼人が途中で勝手に依頼を取り下げた場合は、二度と依頼を受け付けないことにしたり、ポケモンの捕獲や依頼人との取引は自ら先頭に立って行ったりしている。
そういった一面も併せ持っているからか、仲間であろうと時としてあっさり切り捨てる人物ながら、意外にも部下たちからは慕われている模様。
加えてアニポケの悪役では珍しく、
ポケモンバトルに一切興味を示さず、目的達成を何よりも最優先するリアリストであることも特徴の一つ。
基本的にポケモンを捕獲したり、追手を撃退したりする時などに限ってバトルを行うことにしているようだ。
度々立ちはだかるサトシ一行も邪魔者程度にしか思っておらず「極力関わりたくない」といった態度で接するが、彼らが飛行艇に侵入した時は直接制裁している。「追われたら追い返す」主義なのだろうか。
だが、
いざ本気を出せば経験を積んだベテラントレーナーや伝説のポケモンでさえも苦戦させる実力者でもある。
ポケモンハンターなんてやらなければ、
ポケモンリーグで好成績を残せそうなものを……。
言い換えれば仕事に支障を来さないよう、余計な戦闘の回避を徹底しているポケモンハンターの鑑(?)とも解釈できるが。
※ポケモンの密猟と強奪は違法です。
極めつけに
地味に運動神経もすごいし、とてもタフ。
高速で飛行するボーマンダの背中に支えも無しに微動だにせず立つわ、ピカチュウのアイアンテールを(左腕の機械を
盾にしたとはいえ)片手で受け止めるわ、果ては
アグノムやユクシーの攻撃を生身で受けても無事という超人。
もしかして実はマサラタウンのご出身でいらっしゃる?
手持ちポケモンも異常な程強いので、正直女性トレーナーの中では最強格だろう。
まとめると、色々な意味で「お前人間じゃねえ!」と言いたくなってくること請け合いなヒト。
【手持ちポケモン】
戦闘要員および移動要員ポジションの
600族。エース格と見られる。ボーマンダの背に乗っているJを思い浮かべる視聴者は多いはず。実際、OPテーマ『ハイタッチ!』でもその背の上で不敵な笑みを見せる彼女の姿が描かれていた。
そして、まさか
6V……かどうかは判らないが
滅茶苦茶強い。
サトシのポケモンは勿論、
シゲルの
カメックスや
レジギガスすら圧倒する強敵である。
下手したら
シロナさんの
ガブリアスや、少し後に登場した
あの伝説厨の相性が五分の
ラティオスに限らず、
ジュカインを除く全ての相手に勝利し決勝戦で6タテするほどの
ダークライ(ただし「れいとうビーム」持ちな上に「ダークホール」への対策は必須)とも互角以上に渡り合えるのでは?
ご存知
ヒカリの天敵。
糸を吐いてトレーナーやポケモンを拘束するので捕獲要員ポジションと思われる。
強いは強い……が、やや影が薄く、
しかもいつの間にかいなくなっていた。
?「ドラピオン……どこ行った?」
【末路】
『DP』第151話『アグノム・ユクシー・エムリット!』にて、
ギンガ団からタイトル通りの3匹を捕獲する依頼を受けてこれを遂行。3匹をギンガ団に引き渡した後は、例によって速やかに撤収しようとする。
……が、実はユクシーとエムリットは捕獲される直前に「みらいよち」を放っていた。
「みらいよち」は攻撃が相手に届くまでに時間差がある技だが、
まさにJたちが乗っていた飛行艇に直撃した結果、飛行艇は操縦不能に陥ってリッシ湖に墜落。それ以後の消息は不明のままシリーズは終了した。
彼女のサングラスが湖底へと沈んでいく描写が、その行く末を暗示しているのかも……?
【余談】
- アニポケ史上初、生死不明のまま退場したキャラクターにして、サトシが最後まで勝てなかった悪役でもあり、このような形での退場を残念がる声も聞かれる。
先述の通り、Jは生身でも超人的に強いので生存説を推す視聴者も少なくない。
「全ての地方が舞台」と明言されていて、過去のシリーズのキャラたちも度々登場している新無印ならワンチャンあるか?と思われていたが、再登場はかなわないまま同作及びサトシシリーズは完結した。
極めつけは『めざポケ』10話で明らかにJをオマージュしたとしか思えない男性ポケモンハンターまで出る始末で、やはり彼女本人の再登場はさせづらかったのだろう。
Jのことなのでキーストーンとボーマンダナイトをどこからか奪い、ボーマンダのメガシンカを引っ提げて出て来る可能性も捨てきれなかったが。
- ロケット団はBW編にて彼女とギンガ団を壊滅させたと虚偽報告をしてシリアス化するが、最後は自分らが呼び出したボルトロスの電気を浴びたサトシのピカチュウ
特性:ひらいしん?この時代にとくせいパッチはないはず...の超巨大エレキボールによりメロエッタを失い、サカキが暴走した末に制圧計画は失敗に終わった。奇しくもJ同様準伝説ポケモンの力により因果応報の末路を迎えた。
追記・修正は、伝説のポケモンを捕獲してからお願いします。
- 数あるポケモンハンターの中では何回か登場してる上に、性格のヤバさもトップクラスというとんでもない悪役。ただ、何故に女性キャラなのだろう? -- 名無しさん (2021-11-27 18:45:06)
- 伝説ポケモンすら固めるとか一体どんな技術で作られてんだあの装置… -- 名無しさん (2021-11-27 18:49:04)
- 下手な悪の組織のボスよりここまで外道なキャラはアニポケではそうそういないと思う。中の人は後にビリジオンを担当したっけ。 -- 名無しさん (2021-11-27 19:12:22)
- 新無印にはちょいちょいハンターが出てくるし再登場もあり得るな ツルギアサヒもコイツには苦戦しそう -- 名無しさん (2021-11-27 19:30:26)
- ドラピオンがいなくなったのはまさかサトシの始末に失敗したことで処分されたんじゃ・・・ -- 名無しさん (2021-11-27 19:32:05)
- 生きて帰れると思うなよ!が好き -- 名無しさん (2021-11-27 21:25:18)
- あまりに外道過ぎて深夜アニメだったら間違いなくロクな最期を迎えることはできなかっただろうキャラ。 -- 名無しさん (2021-11-27 21:40:18)
- ↑6 あの世界金さえあればファイアー、サンダー、フリーザーすら捕獲できる檻状の捕獲装置も造れるみたいだからなあ -- 名無しさん (2021-11-27 21:44:05)
- 同作のアカギやXY編のフラダリも生死はぼかす形の幕切れだったけど、まあ推して知るべしよね… -- 名無しさん (2021-11-27 22:25:28)
- こいつとシンジのおかげでアニメDPは歴代でも雰囲気が暗い印象がある -- 名無しさん (2021-11-28 00:41:54)
- DPだとタクトに並ぶレベルでとんでもないことやりまくったキャラだと思う -- 名無しさん (2021-11-28 00:43:42)
- むしろよく出せたなこんなキャラ -- 名無しさん (2021-11-28 02:21:59)
- ポケモンコロシアムの主人公を男性にした様な容姿、後スタイルも抜群 -- 名無しさん (2021-11-28 06:00:50)
- シリアス路線やるにしても主人公勢がいつもの -- 名無しさん (2021-11-29 01:48:37)
- 「悪名高い」って何故ここで別のキャラの罵倒聞かなきゃならないんだ…… -- 名無しさん (2021-11-29 13:38:37)
- ↑それだけタクトさんがファンの間で有名ということで、対決した謎の相手トレーナーを指す言葉としてはある意味褒め言葉では? -- 名無しさん (2021-11-29 15:05:23)
- とあるファンアートでデスマスの金のマスクがコイツの顔になってる個体があって、不覚にも笑ってしまった。 -- 名無しさん (2021-11-29 15:11:30)
- ポケモンを捕獲する手段で基本檻に閉じ込めるとかの世界で石化(っぽい状態で)封印だもんなあ・・・。 -- 名無しさん (2021-11-29 15:30:48)
- 「アニポケ世界ではボルテッカーを覚えるピカチュウははプレミア個体」と言う設定をシンジと揃って描写したキャラでもある。 -- 名無しさん (2022-01-31 19:16:09)
- ↑サトシのピカチュウは....現在ボルテッカーを......。 -- 名無しさん (2022-01-31 19:28:10)
- ↑結局サトシにとってボルテッカーは宝の持ち腐れと言うかたまたまピカチュウが電光石火を勝手にアレンジしたら覚えたただの棚ボタ技でしかなかったと言う。 -- 名無しさん (2022-01-31 21:49:12)
- ボルテッカーは一応レジアイスやラティオスみたいな超強敵を倒してはいるんだけど、上手いこと返り討ちにされたりすることも少なくなかったもんね -- 名無しさん (2022-02-01 12:20:33)
- どんな組織の首領よりもはるかに冷酷なJにはメガシンカはあまり似合いそうにないな… -- 名無しさん (2022-08-11 15:38:33)
- 仮に再登場するならドサイドンやサザンドラ使ってほしいと思う -- 名無しさん (2022-12-13 19:41:51)
- ↑2手持ちのポケモン(特にボーマンダ)に対しては情を抱いててもそこまで不自然ではないかと。 -- 名無しさん (2022-12-16 12:07:26)
- 末路が天罰ぽくて好き。↑メガシンカは悪役が装置で利用した例もあるしね。Zワザならカプが使用判定してるぽいので無理かと -- 名無しさん (2023-02-21 14:30:18)
- めざポケ編のポケモンハンターがいかにも小物悪役感だったのは、Jがあまりにも大物すぎたからなのか、サトシがこの頃に比べて強くなりすぎたが故なのか… -- 名無しさん (2023-03-18 00:28:23)
- 登場回でだいたいお縄につくアニポケのハンター達らしからぬポジションだったけど、その分重ねてきた悪行相応の末路だった -- 名無しさん (2023-03-29 07:54:33)
- 名前だけ聞くと女悪役とは思えない。自分も名前だけ聞いた時には男の姿してるかと思ってた -- 名無しさん (2023-10-07 20:42:02)
- ぶっちゃけ出る作品間違えてるだろ… -- 名無しさん (2023-11-11 03:59:08)
- サトシの冒険最後の敵としては結構いい相手だと思うんだけどな。 -- 名無しさん (2024-05-03 17:23:57)
- なんか前、金のコイキングに転生してそうとか言われてたな。 -- 名無しさん (2024-05-03 18:27:01)
- ↑弱ポケ+希少固体で自分が狙われる側になるってことか -- 名無しさん (2024-11-17 11:59:57)
- ゲーチスってむしろこいつに刺激を受けたゲーフリスタッフが「よし!僕たちの作るゲームでもこういうとにかくワルい敵キャラを作ろう!」ってなって作られたっぽいんだよね。こいつやスピネルの存在がいるからゲーチスがポケモン界唯一のクズ、邪悪っていう見方は実は違う -- 名無しさん (2025-06-12 11:59:29)
- サングラスで素顔を隠しているところが、ガンダムシリーズの仮面キャラみたいでカッコいんだよな。 -- 名無しさん (2025-07-03 20:16:45)
最終更新:2025年10月28日 00:31