基本情報
定光(1戦目)
定光
L【指揮】:C …平均的な指揮
L【育成】:C …平均的な育成
L【統率】:B …裏表のない人柄が好かれやすい
L【能力】:A+ …「雷」の力を伝播する
L【固有】:【雷鳴轟く稲光】:場に出たT、「充電」状態にする
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【熟達攻撃指令】:攻撃ランク+1
【熟達特攻指令】:特攻ランク+1
【熟達防御指令】:防御ランク+1
【熟達特防指令】:特防ランク+1
【熟達敏捷指令】:素早さランク+1
【熟達回復指令】:HP1/4回復
バックアップ:鷺沢文香
【電撃的クールダウン】:「充電」状態が解除された際、HP1/6回復
L【電気/エスパー】
LHP:250/250
L特性:ちゃいろのけがわ …「防」のランクをAAにする、接触技を受けると「3割」で相手を「麻痺」にする
技*7:ほっぺすりすり、しねんのずつき、ねこだまし、しぜんのいかり、はらだいこ
みがわり、バトンタッチ
《能力値》
L体力:C
L攻撃:B
L防御:AA
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:A
【スキル】
L【先発/鬼人】:先発として場に出たT、T終了時まで「物理技」のダメージ*2.0
L【スターター】:「役割」任命時、ダメージ*1.2
L【その通りなのだ!】:能力値が上昇した際、さらに+1ランク上昇する
L【肯定鼠の輪廻】:データを解析したT終了時に控えと交代する
L【肯定鼠の電解】:「充電」が解除された際、相手を解析する
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
L【ドラゴン/電気】
LHP:450/450
L特性:アップロード… 相手の「攻/特攻」を比較して、「攻<特攻」なら「特防」、「攻≧特攻」なら「防御」が上がる
技*5:りゅうせいぐん、でんじほう、じしん、りゅうのまい、まもる
《能力値》
L体力:A
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:C
【スキル】
L【チェイサー】:攻撃に「おいうち」効果を追加
L【アサルト】:自身の技の「おいうち」効果の発動時、D*2.0
L【デュエルモンスター】:自身(相手)が攻撃を行っていない時、相手(自身)の技の威力を緩和(強化)(0.85/1.2倍)する
L【電脳竜の旋回】:2T目終了時、控えと交代できる
L【電脳竜の照準】:「充電」状態のときに最初に繰り出す「電気技」が必中する
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【電脳竜はうろたえない!】:受けるダメージを半減し、そのTで「瀕死」にならない/バトル中1回
L【飛行/鋼】
LHP:350/350
L特性:にとうりゅう … 自身の「攻(特攻)」を「特攻(攻)」と同ランクまで上げる。 2割で攻撃を回避する
技*6:らいめいのつるぎ、10万ボルト、ようせいのつるぎ、スチールソード、こおりのつるぎ
つるぎでまもる
《能力値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:A
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【固有種】:「ツバサ」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【防人】:トレーナーの統率が「B」以下のとき、自身を「二枚看板」に任命する
L【防人の斬鉄】:「けん」「つるぎ」技が相手の「まもる」を貫通する
L【防人の一閃】:「二枚看板」発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
「技効果」
こおりのつるぎ …「氷」/威力:100/命中:100/C+1、「けん」「つるぎ」技/接触
つるぎでまもる …優先度+3、接触技を受けたとき攻+1/「まもる技」
L【電気/水】
LHP:250/250
L特性:ふゆう …『じめん』タイプの技を受けない、一部の設置物の効果を受けない
技*5:10まんボルト、ボルトチェンジ、ハイドロポンプ、ハイパーボイス、でんじは
《能力値》
L体力:C
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:B
L特防:B
L素早さ:C
【スキル】
L【エースアシストα】:交代時、味方能力値一つを「1」ランク上昇/対象が「エース」の場合、D*2/1T
L【リターンキュア】:味方と交代時、中確率で味方の状態異常を回復
L【オールドタイプ】:【オールドタイプ】を持たないポケモンの防御系スキル(固有・専用・技以外)を無効化する
L【洗濯機】:場に出たT、自陣の設置物を解除する
L【洗濯電獣の力場】:「充電」状態で受けるダメージを軽減する/*0.7
L【洗濯電獣の電鎧】:「充電」状態のとき、「防」「特防」を1ランク上昇させる
L【軍略】:自身の「全体技」の威力を強化(1.2倍)し、相手の「全体技」の威力を低下(0.8倍)させる
.
【専用】
L【泡泡ジェットの防御戦線】:相手から攻撃を受けた際に交代する、交代したTに受けるダメージを大きく軽減する(*0.3)
L【電気/草】
LHP:350/350
L特性:いちばんやり …場に出て一番最初に繰り出す技を強化する/*1.5
技*7:らいめいのつるぎ、パワーウィップ、ヒートブレード、とんぼがえり、ニードルガード
ちょうはつ、ドわすれ
《能力値》
L体力:B
L攻撃:B
L防御:B
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
L【マスクドライダー】:「おいうち」効果のある相手の技の威力を半減する/*0.5
L【単車仮面の剣術】:「けん」「つるぎ」技が相手の「技」「特性」「トレーナーの防御スキル」以外の防御効果貫通
L【単車仮面の放電】:「充電」状態のとき、攻撃のランクを「AA」にする
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【アクセルグランツァー】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる/バトル中1回
L【電気/炎】
LHP:350/350
L特性:くろいはどう …相手の防御「特性」貫通/「速」を-1として判定する
技*6:かえんだん、10まんボルト、ボルトチェンジ、ねっとう、ばかぢから
まもる
《能力値》
L体力:B
L攻撃:B
L防御:C
L特攻:AA
L特防:A/C
L素早さ:A
【スキル】
L【不動のエース】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【対魔力A】:自身の「特防」の種族値を「A」にする
L【黒聖女の託宣】:「充電」状態のとき、受けるダメージを軽減する/*0.8
L【黒聖女の竜剣】:「役割」発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
.
【専用】
L【吼え立てよ、我が憤怒】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
ジャンヌオルタ:LV65
Lふうせん:地面タイプを無効化する/攻撃を受けると破壊される
ハム太郎:LV65
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
アクセル:LV65
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
ウォッシュロトム:LV65
Lゴツゴツメット:接触技を受けたとき、相手にHP1/6ダメージ
ツバサ:LV65
Lたつじんのおび:「効果抜群」で与えるダメージ*1.2
サイバードラゴン:LV65
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:A …「合体」を得意とした高水準の育成力/環境の変化から低下中
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:C※ …相手の動きを先読みする眼力/「アマテラス」との繋がりが切られ著しく弱体化
L【固有】:【禍祓いし荒御魂】:PT全員が「おおくにのいくだち」を使用できる
おおくにのいくだち …「物理」/飛行・電気/威力60/命中100/2回攻撃/単体/接触技
※技のタイプは最もダメージのある方を選択とする
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開特防指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ:LV103
L【電気/格闘】
LHP:550/550
L特性:てつのこぶし…「パンチわざ」の威力*1.5
L【プラン】:ライジンファイター
技*6:バレッドパンチ、インファイト、しでんのこぶし、れいとうパンチ、まもる、
じゅうでん
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B+
【スキル】
L【エース】※:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【エレキブースト】:「充電」時、ダメージを強化する/*1.5
L【星遺物】:相手の攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する/特殊
L【撃槍の震脚】:「エース」発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【撃槍の剛拳】:「充電」時、「パンチわざ」が相手の「まもる」を貫通する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する/回数制限なし
※能力的には【不動のエース】だが特殊な処理
「技効果」
- しでんのこぶし…「物理」/電気/威力90/命中率100/C+1/接触技
- インファイト…「物理」/格闘/威力120/命中率100/使用後、「防」「特防」-1/接触技
- れいとうパンチ…「物理」/氷/威力75/命中率100/「1割」の確率で相手を凍りにする/接触技
- まもる…「変化」/ノーマル化/攻撃を防ぐ/優先度+4
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
⑤
ヒュッケバインMk-II:LV100
L【ゴースト/草】
LHP:450/450
L特性:すりぬけ… 自身の変化技が相手の「まもる」等の技を貫通する
L【プラン】:コピーボット
技*7:エナジーボール、シャドーボール、みちづれ、こうごうせい、やどりぎのタネ、
のろい、バトンタッチ
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
L【デトックス】相手の「役割」を解除した際、控えの味方(一体)の状態異常を回復する
L【未確認合体生物】:解析無効
L【凶鳥改の輪廻】:データを解析したときT終了時に控えと交代する
L【凶鳥改の心眼】:相手の「役割」を解除した際、相手を「解析」する
L【凶鳥改の反転】:相手と同じ「役割」のとき、Tの一番最後に「変化技」を使用する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【心を映す魔鏡の翼】:相手の役割を解除した際、自分がその役割になる
「技効果」
- エナジーボール…「特殊」/草/威力90/命中100/「1割」の確率で相手の特防-1/非接触
- シャドーボール…「特殊」/ゴースト/威力80/命中100「2割」の確率で相手の特防-1/非接触
- みちづれ…「変化」/ゴースト/使用したTに瀕死になったとき、相手も瀕死にする
- こうごうせい…「変化」/草//HP1/2回復/
- やどりぎのタネ…「変化」/草/命中90/相手を「やどりぎのタネ」状態にする
⑥
チーフ:LV100
L【地面/ノーマル】
LHP:450/450
L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる
技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし
《能力値》
L体力:C
L攻撃:C
L防御:C
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、低確率で「指令」を使用する
L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復
L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回
※コマンダーによる指令の消費はなしとする
「技効果」
- いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
- みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
- マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
- みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
- まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
- 神殺しの奥義…「物理」/ダーク/威力200/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
⑦
イビルジョー:LV100
L【ドラゴン/地面】
LHP:650/650
L特性:がんじょうあご…体力満タン時、必ず耐える/「かみつく」「キバ」等の技の威力を強化(+150%)
技*5:げきりん、10まんばりき、かみくだく、ほのおのキバ、ピルドアップ
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】※:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】※:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
L【暴食竜の執念】:「亜人」に対して攻撃に「おいうち」効果を付与する
L【暴食竜の選別】:場に「亜人」がいるとき、控えから交代する
L【暴食竜の捕食】:相手を瀕死にしたとき、HP1/4回復
L【森のヌシ】:
野生異名付与/T終了時、HP1/6回復
L【ヌシの特権】:体力ランクを「1」ランク上昇させる
L【シャムロックの悪魔】:効果今一つ/効果がないタイプに大しての攻撃が等倍になる/低確率で追加攻撃
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
※BUがルナサではないのですっぴん
「技効果」
- げきりん…「物理」/ドラゴン/威力120/命中率100/2~3T同様の技を使用後、1~3T「混乱」状態になる/接触技
- 10まんばりき…「物理」/地面/威力95/命中率95/接触技
- かみくだく…「物理」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手の「防」-1/接触技
- ほのおのキバ…「物理」/炎/威力65/命中率95/「1割」の確率で相手を火傷にするか、ひるませる/接触技
- ピルドアップ…「変化」/格闘/自分の「攻」「防」+1
⑩
ガタック:LV103
L【虫/毒】
LHP:550/550
L特性:いくさのよろい …「防」のランクをAAにする/体力が満タンのとき攻撃を半減する(*0.5)
L【プラン】:アーマード・サヴァントVer2
技*7:とんぼがえり、シザークロス、ストーンエッジ、こうそくスピン、からにこもる
どくどく、からをやぶる
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:B
L防御:AA/B
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:C
【スキル】
L【エースアシストα】:交代時、味方能力値一つを「1」ランク上昇/対象が「エース」の場合、D*2/1T
L【リターンキュア】:味方と交代時、中確率で味方の状態異常を回復
L【マスクドライダー】:「おいうち」効果のある相手の技の威力を半減する/*0.5
L【戦神仮面の跳返】:相手から攻撃を受けたとき、控えと交代する
L【戦神仮面の吸着】:味方が「強制交代」を受けたとき、自分が選択される/「強制交代」のデメリットを無効化
L【戦神仮面の曲盾】:「からにこもる」状態で受けるダメージを軽減する/*0.8
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【戦神城塞ここにあり】:場に出たT、「からにこもる」状態になる
自身が攻撃するまで「特防」を「防」で判定する
「技効果」
⑪
ペリッパー:LV103
L【水/飛行】
LHP:450/450
L特性:あめふらし …場に出たときに「天候」を「雨」に変える/5T
L【プラン】:豪雨の怪鳥
技*6:なみのり、ぼうふう、かみなり、はかいこうせん、はねやすめ
おいかぜ
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:E
L防御:B
L特攻:A
L特防:C
L素早さ:A/C
【スキル】
L【エースキラーγ】:「エース」の「速」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【アンブッシュ】:「キラー」発動時、相手の優先度を-1/1T
L【オールドタイプ】:【オールドタイプ】を持たないポケモンの防御系スキル(固有・専用・技以外)を無効化する
L【凄味鳥の健翼】:トレーナーの育成が「A」以上のとき、「速」のランクを「A」にする
L【凄味鳥の帯電】:「天候」が「雨」のとき、自分の特性を「ひらいしん」に変更する
L【凄味鳥の追撃】:「天候」が「雨」のとき、「水」技に「おいうち」効果付与
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【終わらぬ雨に幸運を】:場に「エース」が出てきたとき、控えから交代する
「エース」が瀕死/場を離れたとき、「雨」を解除して交代する
※【ひらいしん】:でんきわざの対象を自分にし、無効化してとくこうを1段階上げる。
ヒビキ
Lいのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
チーフ
Lきあいのたすき:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
イビルジョー
Lラムのみ:状態異常になったとき、1回だけ解除する
ガタック
Lゴツゴツメット:接触技を受けたとき、相手にHP1/6ダメージ
ペリッパー
Lこだわりスカーフ:「速」を2ランク上昇/最初に使用した技しか使えなくなる
くぅ、こうもどストレートに陽キャラオーラをぶちかます奴は初めてだ。
とりあえずよろしこ
おうよ!
「ポケモントレーナーの貞光が勝負を挑んできた!」
1T:イタチは「
ヒュッケバイン」をくりだした!
定光は「ハム太郎」をくりだした!
先発はてめぇだぜ、そうだろう!
全くもってその通りなのだ!
【固有】:【雷鳴轟く稲光】:ハム太郎は「充電」状態になった!
「充電」して「ぶん殴る」!最高に頭のいい戦術ってやつだぜ!
全くもってその通りなのだ!
【鬼人】:「物理技」―――
ならばこちらは知能派に抑えるとしましょう
【スイーパー】:先発解除
【凶鳥改の心眼】:役割を解除したら解析しちゃうぜ!
充電と鬼人でビビらせといて、みがわりする気だな貴様ぁ!
ぴゅ~~~~~
てめぇだってやりたいようにやってんじゃねーか!
とりあえず、どうぞなのだ!
…は?
「ハム太郎のねこだまし!」
「しかし効果がなかった…」
ハアァァァァー?こいつゴーストなのだぁぁーーーーー!?
野郎、とりあえずねこだましというパターンを崩しに着やがった!?
実際、先発ねこだまは便利だからな。
ふんっ、その頼りない特防で防ぎきれるか!
「
ヒュッケバインのシャドーボール!」
ダメージ:80
命中率:【1D100:97】/100
【指揮】:1ランク差/C+2
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+30/*1.3
【総合補正】:D*10.92、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
「ハム太郎に致命的ダメージ!」
【持ち物】:きあいのタスキ:ハム太郎は皮一枚で踏ん張った!
ふぅー危なかった…
ヒュッケバイン<と、思うじゃん?
【凶鳥改の反転】:同じ役割をもつ相手に意地悪をしたくなったんだ!/追加行動
「
ヒュッケバインの のろい!」
ヒュッケバインの体力を消費した:1/2
ハム太郎はのろわれてしまった!
「」※ハム太郎
【肯定鼠の電解】:【未確認合体生物】は解析できない、未確認だから!
敵BU:【電撃的クールダウン】:ハム太郎の体力が回復した/HP+42
ハム太郎はのろわれている:ハム太郎に63ダメージ
ハム太郎は倒れた!
さらば!
【凶鳥改の輪廻】:見るもん見れたしもーえーわ、お疲れー/
ヒュッケバインは交代した
文香<な、なんという先発殺し…
うっそだろおい!
パチパチパチパチ※拍手する樹
い、いえ、それほどでも…失礼します
相手の思惑を叩き潰すこの感覚。たまんねぇぜ!
イタチは
イビルジョーをくりだした!
ゴラァァァーーーーーー!!!!
カクン※気絶しそうになる樹
「起きろーーーーーーーーー!」
モンハン、見るからにドラゴンじゃねーか!
だったらこいつはどうよ!
サダミツは「サイバードラゴン」をくりだした!(死に出し)
2T:ギュオオオオオ!
【固有】:【雷鳴轟く稲光】:サイバードラゴンは充電状態になった!
【電脳竜の照準】:「電気技」が必中の構えを見せる
ふむ…?
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」
※大きく反応する定光
※おそらく【バトルスキャナー】使用
アカン…
【アップロード】:「防」+1
専用は間違いなく三角…くそ、耐えろよサイバードラゴン!
専用潰さねぇ事には始まらねぇ!
サイバードラゴン専用【電脳竜はうろたえない!】:受けるダメージを半減し、そのTで「瀕死」にならない/バトル中1回
ギパァ
イビルジョー専用【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
「
イビルジョーのげきりん!」
ダメージ:120
命中率:必中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ増加/+30/*1.3
【総合補正】:D*9.36、C+2
※オイルです
「サイバードラゴンに極限ダメージ」
「サイバードラゴンは倒れた!
グルルルルルルルルル!!!
つえーぜぇ、あいつ!
文香<ですが、「げきりん」で指示を受け付けない今。
反撃開始です。
おっし、頼むぜ先輩!
貞光は「ツバサ」をくりだした!(死に出し)
任された! いざ!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
【固有】:【雷鳴轟く稲光】:ツバサは「充電」状態になった!
3T:斬る!
「ツバサのこおりのつるぎ!」
ダメージ:100
命中率:【1D100:25】/100以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ増加/*4
【合計能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-30/*0.7
【もちもの?】:*1.2
【総合補正】:D*8.064、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
「
イビルジョーに危険なダメージ!/605ダメージ」
グロロロロロロロ!!!
※計算ミス?この時点で倒せれていたので結果変わらず
否、その為の二の太刀!
【防人の一閃】:防人の刃は隙を生じぬ二段構え!/追加攻撃
「ツバサのこおりのつるぎ!」
ゴラァァァァーーーーー!!!
【戦闘続行】:ダメージを無視してシャムロックの悪魔は突撃する!
イビルジョーのげきりん!
見事! しかしこちらも防人の意地がある!
【特性】:にとうりゅう:変幻自在の刃が相手の攻撃を受け流した!/回避
グル…
イビルジョーは倒れた…
うっし! こっからが反撃だぜぇ!
(4倍に急所だぞ、不一致とは一発耐えるか普通…)
「ごめんなさい、支援できませんでした」カキカキ
なに、数ではこちらが有利。巻き返していこう。
イタチは「
ヒュッケバイン」をくりだした!(死に出し)
4T:了解、情報解析!
【スイーパー】:二枚看板解除
【凶鳥改の心眼】:役割を解除したら解析しちゃうぜ!
うーん、ビッキーのトレーニング追加ねー
充電なしでもっとやれるでしょ!
<みぎゃぁーーーーーーーーー!?
二枚看板、承認!
ヒュッケバイン専用【心を映す魔鏡の翼】:
ヒュッケバインは「二枚看板」を写し取った!/「全」+1/C+2/1T
「相手はここで退いてきますね」カキカキカキ
1T限定とはいえ二枚看板の補正がある、あの固有なら当然受け役がいるはずだ。
ならもう少しだけ余裕を持ちたいはず。
さらに、
ヒュッケバインのネタは割れていない。
お任せあれ、存分にかき回してみせます!
よし、一手守るとしよう
ツバサの「つるぎでまもる」
折角得た補正、勿体ないですからね!
「
ヒュッケバインのバトンタッチ!」
味方にバトンを託して交代する!
定光<なぁ!?
ツバサ<にぃ!?
よぉーし、一丁やってこーい。
イタチは「ヒビキ」をくりだした!
おっと、その前にどうぞ
【凶鳥改の反転】:相手と同じ「役割」のとき、Tの一番最後に「変化技」を使用する
ヒュッケバインのヤドリギのたね
【1D100:87】/90以下で成功
ツバサは種付けされてしまった!
表現が卑猥だ!
5T:うん、いくよ!
【エース】:C+2/全能力+1
バトンタッチ:C+2/全能力+1
【撃槍の雷光】:ヒビキは「充電」状態になった
ぐおおおお、ひ、必中追尾くせぇ…!
ソンナコトナイヨー?
オイウチニガテダヨー?
くっ、搦手は苦手だ。
【やどりぎ】:ツバサに44ダメージ
(追尾…? 貫通…? だぁーごっちゃになってきたぜ)!
ピキーン
忍者は嘘つき!裏の裏は表ぇ!
定光はツバサをひっこめた!
ウォッシュウォッシュ
定光は「ウォッシュロトム」をくりだした!(素交代)
【固有】:【雷鳴轟く稲光】:ロトムは充電状態になった
ウォッシュ
【洗濯電獣の力場】:「充電」状態で受けるダメージを軽減する/*0.7
【洗濯電獣の電鎧】:「充電」状態のとき、「防」「特防」を1ランク上昇させる
ロトム専用【泡泡ジェットの防御戦線】:相手から攻撃を受けた際に交代する、交代したTに受けるダメージを大きく軽減する(*0.3)
いっけぇ!!!
「ヒビキのしでんのこぶし!
ダメージ:90
命中率:【1D100:82】/100以下で命中
【指揮】:1ランク差/C+2
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+3/*1.6
【レベル差】:ダメージ増加/+30/*1.3
【特性】:てつのこぶし:*1.5
【もちもの】:いのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
【充電】:「電気技」のダメージ*2
【総合補正】:D*24.336、C+6、「防」・「特防」の上昇無効
まぁ急所だから上昇意味ないんですけどね!
パピアッ
「ウォッシュロトムに極大ダメージ、ロロムは倒れた」
い、いよし、こんなもんだよ!
「だがトレーニングは増やす」
うえーん。
くぅーロトムは体力は並だからなぁ…やっぱ空母がいるぜ。
とにかくエースだ、ぶっ潰すぜ!
定光は「アクセル」をくりだした!(死に出し)
俺に質問するな。
【チャレンジ】:エースを前にしてアクセルの闘志が迸る/優先度+1(キラー発動)
【固有】:【雷鳴轟く稲光】:アクセルは「充電」状態になった
【単車仮面の放電】:充電されたエンジンが始動する/攻AAに変化
たまを使うときの感覚が慣れないよね。
【持ち物】:いのちのたま:HP55消費
6T:(ハム太郎でかき回すしてリソースを消費させたかったが…)
こっから先はガンガン切ってくしかねぇな!
攻+2だ、殴っていこう
イタチの【全開攻撃指令】!
キラーを前に悠長なことだ!
ううん、こっちが速い!
チーフ<―――反撃の要を潰そう
【亡霊勇者の戦術】:「キラー」攻略の戦術論が紐解かれた!/優先度+1
【亡霊勇者の奇策】:上から殴れば死ぬんだよ!/D*1.5
インファイトはパンチ技でいいと思う!
「ヒビキのインファイト!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:62】/100以下で命中
【指揮】:1ランク差/C+2
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+3/*1.6
【レベル差】:ダメージ増加/+30/*1.3
【指令】:*2
【もちもの】:いのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
【総合補正】:D*8.112、C+6、優先度+1
な、なんだとぉ!?くっそ、「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
ならば二回打つ!
【撃槍の震脚】:「ヒビキのインファイト!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:80】/100以下で命中
【指揮】:1ランク差/C+2
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+3/*1.6
【レベル差】:ダメージ増加/+30/*1.3
【指令】:*2
【もちもの】:いのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
【総合補正】:D*16.224、C+6、優先度+1、「防」・「特防」の上昇無効
「アクセルに極大ダメージ!」
「アクセルは倒れた」
※壁にめり込むアクセル
いよっし! キラー撃破!
「インファイト」の反動でヒビキの「防」「特防」-1
【もちもの】:いのちのたま:HP55消費
【亡霊勇者の激励】:勝利のファンファーレが勇ましく鳴り響く/HP138回復
※FF7の勝利のファンファーレを流す
チーフ
ぐわぁー!※すっ転ぶ定光
…キッツイ場面だが、頼むぜ。
定光は―――
「まったく、随分と情けないことですね!」
この後買い物に付き合いなさい、いいわね貞光!
定光は「ジャンヌオルタ」をくりだした!
固有:【雷鳴轟く稲光】:ジャンヌオルタは「充電」状態になった!
【不動のエース】:C+2/全能力+1
ジャンヌは黒い波動を放っている!
ジャンヌは浮いている※バルーンの上に乗るジャンヌ
愚かな、ゲーフリの加護を得られぬもの勝利はないのだ
ペリッパー専用【終わらぬ雨に幸運を】:ゲーフリの加護なきものに鉄槌をくださん!/
ペリッパーが控えから飛び出した!
【特性】:あめふらし:場の天候が雨になった!
【アンブッシュ】:ジャンヌオルタの優先度-1
【凄味鳥の帯電】:雨の気配に呼応して特性が変化した/ひらいしん
【特性】:ひらいしん:でんきわざの対象を自分にし、無効化してとくこうを1段階上げる。
文香<ひ、ひらいしん…?
特性:くろいはどう …相手の防御「特性」貫通/「速」を-1として判定する
7T:邪ンぬ<あっぶねぇー
ゲーフリを讃えよ…異教徒よ
これがゲーフリの加護である!
ペリッパーのなみのり!
ハッ、食らってやるわけ無いでしょ馬鹿なのかしら。
ええ、鳥頭ですものね!
サダミツの「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
ジャンヌオルタは攻撃を回避した!
馬鹿め、それは囮だ!
チーフ専用【我が眼に刻め勇者の誓い】:勇者の魂が奥義の力となる!
おお、ゲーフリの力が満ちる、溢れるぅ!
ペリッパーの神殺しの奥義!!!
「かみごろしのおうぎ!」
ダメージ:200
命中率:【1D100:59】/100以下で命中
【指揮】:1ランク差/C+2
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【合計能力値】:ダメージ増加/+3/*1.6
【レベル差】:ダメージ増加/+30/*1.3
【総合補正】:D*4.16、C+2
うぼわぁーーーーーーー!
ジャンヌオルタは倒れた
イッチ<うーん、これは修正入りますぞ
またしても異教徒を導いてしまった
ペリッパーは控えへと戻っていった
※ショックを受ける定光
1:ヒュッケで役割解除
2:素交代で
ガタックでアシスト
3:エース降臨、フィニッシュ
爆散!
定光とのバトルに勝利した!!!
最終更新:2021年09月04日 00:18