基本情報
ヘンリー
L【指揮】:A …「勝機」を的確に射抜く指揮をとる
L【育成】:C …教えるのはそんなに得意ではない模様
L【統率】:B …「天賦」によって上昇させているようだ。
L【能力】:B …代々受け継いだ「聖剣」の力
L【固有】:【参天に祝え星の聖剣】:味方に「せいけんのやいば」をくりださせる
せいけんのやいば:「物理」/タイプ1/威力60/命中率100/「3」倍数Tのとき威力が「倍」になる/「けん」「つるぎ」技/接触技
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開特防指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
【全開狙撃指令】:攻撃の命中率*2/1T
【全開回避指令】:相手から受ける攻撃の命中*0.5/1T
L【草/岩】
LHP:300
L特性:いかく …場に出たとき、相手の「攻」-1
技*5:ストーンエッジ、だましうち、リーフブレード、でんこうせっか、つめとぎ
《能力値》
L体力:C
L攻撃:A
L防御:C
L特攻:D
L特防:D
L素早さ:A
【スキル】
L【鬼人】:先発として場に出たとき、「攻」+1
L【スターター】:「役割」任命時、ダメージ*1.2
L【剣狼】:体力(最大値)の1/4を消費し、「物理技」を無効化する/バトル中1回
L【墓守狼の眼光】:「いかく」を受けた相手のデータを「解析」する
L【墓守狼の残影】:「いかく」が成功したT終了時、控えと交代する
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【その武具、どれほどワンワン】:「いかく」された相手の「専用」を見通した!
L【炎/飛行】
LHP:400
L特性:はやてのつばさ …体力が満タンのとき「飛技」の優先度+1
技*6:フレアドライブ、ねっぷう、ブレイブバード、エアスラッシュ、かみくだく、とんぼがえり
《能力値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:C
L特攻:B
L特防:C
L素早さ:A
【スキル】
L【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
L【火竜の炎翼】:「特性」効果が「炎技」にも適用される
L【火竜の息吹】:「飛行」技に「3割」やけどの効果を追加する
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
専用不明
L【水/格闘】
LHP:400
L特性:じしんかじょう …相手を倒すたびに「攻」+2される
技*6:たきのぼり、やまあらし、ともえなげ、インファイト、しんそく、みきり
《能力値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:AA
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【ケッコンカッコカリ】:場に出ているとき「指揮」+1/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【海光艦の足技】:「しんそく」の威力が強化する/*1.3
L【海光艦の気迫】:「闘技」が「霊」タイプにも命中する
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
専用不明
L【氷/エスパー】
LHP:300
L特性:れいけつ …「氷技」の威力が「倍」になる/相手の「氷技」の威力が「倍」になる
技*5:ふぶき、フリーズドライ、サイコキネシス、めいそう、れいきゃく
《能力値》
L体力:C
L攻撃:D
L防御:C
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:D
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【アンブッシュ】:「キラー」発動時、相手の優先度を-1/1T
L【キャスター】:相手の「特防」の上昇を無視する
L【雪獄姫の氷結】:場の天候が「霰」のとき、「ふぶき」においうち効果を付与する
L【雪獄姫の審判】:場の天候が「霰」のとき、相手の「攻撃技」の優先度を無視する
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【これなるは我が領土】:「エース」が場に出た時に控えから交代する
場に出てから控えに戻るまで天候を「あられ」にする
推定アシスト
その他詳細不明
L【ゴースト/鋼】
LHP:400
L特性:しっこく …「こうかいまひとつ」の技のダメージを半減する。
技*6:かげうち、スチールソード、ラスターカノン、ドリルライナー、キングシールド、つるぎのまい
《能力値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:B
L特防:A
L素早さ:B
【スキル】
L【不動のエース】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【天賦の才】:「ゴースト
ナイト」種の頂点たる【固有種】、体力以外の全能力値「2」ランク上昇/
天賦異名付与
L【幽玄騎士の連撃】:低確率で追加攻撃
L【幽玄騎士の光刃】:「けん」「つるぎ」技が相手の「防」の上昇を無視する
L【幽玄騎士の剣舞】:「けん」「つるぎ」技を使用したTの最後に、低確率で「つるぎのまい」を使用する
L【人外殺しの魔剣】:「亜人」以外に対してC+2/「亜人」以外にへの威力を強化する/*1.5
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
専用不明
「技効果」
スチールソード:物理/鋼/威力90/命中100//C+1
シフ
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
リオレウス
Lいのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
熊野
L
ギルガルド
L
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:A …「合体」を得意とした高水準の育成力/環境の変化から低下中
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:C+※ …相手の動きを先読みする眼力/「アマテラス」との繋がりが切られ著しく弱体化
L【固有】:【写輪眼・改】:技能拡張:とんぼがえりを使用させる
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開防御指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ:LV103
L【電気/格闘】
LHP:500
L特性:てつのこぶし…「パンチわざ」の威力*1.5
L【プラン】:ライジンファイター
技*6:マッハパンチ、ばくれつパンチ、しでんのこぶし、れいとうパンチ、まもる、
じゅうでん
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B+
【スキル】
L【エース】※:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【星遺物】:相手の「攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する
L【撃槍の震脚】:「エース」発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【撃槍の剛拳】:「パンチわざ」が相手の「まもる」を貫通する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
※能力的には【不動のエース】だが特殊な処理
「技効果」
- しでんのこぶし…「物理」/電気/威力90/命中率100/C+1/接触技
- れいとうパンチ…「物理」/氷/威力75/命中率100/「1割」の確率で相手を凍りにする/接触技
- まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
②
ブラックウォーグレイモンX:LV100
L【炎/悪】
LHP:500
L特性:ちからづく …技の追加効果を無効にする代わりに、技の威力を強化する/*1.3
L【プラン】:メテオライナー
技*6:かえんだん、あくのはどう、10万ボルト、ヘドロウェーブ、わるだくみ、まもる
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:B
L特攻:AA
L特防:B
L素早さ:A
【スキル】
L【チェイサー】:攻撃に「おいうち」効果を追加
L【アサルト】:自身の技の「おいうち」効果の発動時、D*2.0
L【Xコア】:トレーナーの「統率」が「B+」以下のとき、自分を「チェイサー」に任命する
L【黒竜騎の我執】:「タイプ一致技」の威力を「*2.0」に強化する
L【黒竜騎の集中】:「悪」技が相手の防御系スキルを貫通する(固有/専用/技除く)
L【黒竜騎の重鱗】:「威力:70」以下の攻撃で瀕死にならない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【我が悪名未だ絶えず】:使用したTで受けるダメージを半減、そのTで瀕死にならない/バトル中1回
「技効果」
- あくのはどう…「特殊」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手をひるませる/非接触
- まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
⑤
ヒュッケバインMk-II:LV100
L【ゴースト/草】
LHP:400
L特性:すりぬけ… 自身の変化技が相手の「まもる」等の技を貫通する
L【プラン】:マルウェアコード
技*7:エナジーボール、シャドーボール、みちづれ、こうごうせい、やどりぎのタネ、
のろい、バトンタッチ
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
L【デトックス】相手の「役割」を解除した際、控えの味方(一体)の状態異常を回復する
L【未確認合体生物】:解析無効
L【凶鳥改の輪廻】:データを解析したときT終了時に控えと交代する
L【凶鳥改の心眼】:相手の「役割」を解除した際、相手を「解析」する
L【凶鳥改の黒視】:相手の「役割」を解除した際、相手を「くろいまなざし」状態にする/2T
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【相反示す凶鳥の神鏡】:相手が「役割」を発動させた際、解除と同時に能力値の強化を「反転」させる
「技効果」
- エナジーボール…「特殊」/草/威力90/命中100/「1割」の確率で相手の特防-1/非接触
- シャドーボール…「特殊」/ゴースト/威力80/命中100「2割」の確率で相手の特防-1/非接触
- みちづれ…「変化」/ゴースト/使用したTに瀕死になったとき、相手も瀕死にする
- こうごうせい…「変化」/草//HP1/2回復/
- やどりぎのタネ…「変化」/草/命中90/相手を「やどりぎのタネ」状態にする
⑦
イビルジョー:LV103
L【ドラゴン/地面】
LHP:500
L特性:がんじょうあご…体力満タン時、必ず耐える/「かみつく」「キバ」等の技の威力を強化*1.5
L【プラン】:怒れる暴君
技*5:げきりん、10まんばりき、かみくだく、ほのおのキバ、ピルドアップ
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
L【暴食竜の憤怒】:「げきりん」で与えるダメージを強化する/*1.3
L【暴食竜の悪食】:「げきりん」が命中したとき、相手の「持ち物」を破壊する
L【暴食竜の捕食】:相手を瀕死にしたとき、HP1/4回復
L【森のヌシ】:
野生異名付与/T終了時、HP1/6回復
L【シャムロックの悪魔】:効果今一つ/効果がないタイプに大しての攻撃が等倍になる/低確率で追加攻撃
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
「技効果」
- げきりん…「物理」/ドラゴン/威力120/命中率100/2~3T同様の技を使用後、1~3T「混乱」状態になる/接触技
- 10まんばりき…「物理」/地面/威力95/命中率95/接触技
- かみくだく…「物理」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手の「防」-1/接触技
- ほのおのキバ…「物理」/炎/威力65/命中率95/「1割」の確率で相手を火傷にするか、ひるませる/接触技
- ピルドアップ…「変化」/格闘/自分の「攻」「防」+1
⑧
スパイダーマン:LV103
L【虫/エスパー】
LHP:400
L特性:にげあし …「おいうち」を無効化する、必ず交代できる
L【プラン】:驚異的な奇術師
技*7:ねこだまし、とびかかる、とんぼがえり、サイコキネシス、ちょうはつ、すてゼリフ、トリック
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:B
L防御:B
L特攻:A
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【賢者】:先発として場に出たとき、「特防」+1
L【スターター】:「役割」任命時、ダメージ*1.2
L【スパイダーセンス】:トレーナーの能力が「C」以下のとき、場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
L【驚愕蜘蛛の軽口】:相手が「挑発」状態のとき、優先度+1
L【驚愕蜘蛛の手癖】:相手が「挑発」状態のとき、「持ち物」を使用させない
L【驚愕蜘蛛の退散】:相手が「挑発」状態のとき、T終了時に控えと交代する
L【うちはド根性忍法帖】::体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【蜘蛛は本日も煽っております】:場に出た時に相手を「挑発」状態にする
場から離れたとき、「挑発」を解除する
「技効果」
- ねこだまし…「物理」/ノーマル/威力40/命中100/優先度+3、場に出てから最初に使わなければ失敗する/接触技
- とんぼがえり…「物理」/虫/威力70/命中100/「とんぼ」/接触技
- サイコキネシス…「特殊」/エスパー/威力90/命中100/非接触技
- トリック…「変化」/エスパー/命中100/互の持ち物を交換する
- めいそう…「変化」/エスパー/「特攻」「特防」+1
- ちょうはつ…「変化」/悪/3Tの間、相手は攻撃技以外使用できなくなる
- すてゼリフ…「変化」/悪/相手の「攻」「特攻」-1、控えと交代する
- みきり…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
⑨
スコープドックV3:LV100
L【炎/岩】
LHP:500
L特性:いかくしゃげき …場に出たT、相手の「攻」-1/HP1/8ダメージ(「瀕死」状態には出来ない)
L【プラン】:デザートファントム
技*5:ほのおのパンチ、だいばくはつ、ステルスロック、ひばしら、おにび
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:A
L特攻:D
L特防:A
L素早さ:E
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【ジャマーユニット】:「おいうち」効果を持った攻撃の対象を自分に固定する
L【最低機体の撤収】:相手から攻撃を受けたT終了時、控えと交代する
L【最低機体の装甲】:「専用」によって場に出たとき、受けるダメージを軽減する/*0.75
L【最低機体の蒸発】:「水技」で受けるダメージを半減する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
「技効果」
- だいばくはつ…「物理」/ノーマル/威力250/命中100/使用後、「瀕死」状態になる/非接触技
- ステルスロック…「変化」/岩/相手の場にステルスロックを設置する
- おにび…「変化」/炎/命中85/相手をやけどにする
- ひばしら:「変化」/相手の陣地に「ひばしら」を設置する
- ひばしら【設置物】:場に出たとき、HP1/8ダメージを与える「炎」タイプの設置物
ヒビキ
Lいのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
BWGX
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
イビルジョー
Lこだわりハチマキ:「物理技」のダメージ*1.5/最初に使用した技しか使えなくなる
スパイダーマン
Lエスパージュエル:「エスパー」タイプの技のダメージ*2
スコープドック
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
いよぉーし、やるであるかー!
友奈<イタチさーん! 頑張ってくださーい!
定光<指揮型の戦い方、見せてもらうぜぇ。
ルナサ<うわぁ、イケメンだぁ
アルティナ<忍者には負けません。
よし、では参る!
ポケモントレーナーの
ヘンリーが勝負を挑んできた!
1T:よし、行ってこい!
イタチは「
スパイダーマン」をくりだした!
ヘンリーは「シフ」をくりだした!
おや、可愛らしいワンちゃん!
僕こう見えてイヌ派なんだよね!
スパイダーマン専用【蜘蛛は本日も煽っております】::シフは「挑発」された!
【驚愕蜘蛛の軽口】:いつもよりも口が回ってますねぇ!/優先度+1
【賢者】:「特防」+1
ガルルルルルルルルルル!!!
【特性】:「いかく」:
スパイダーマンが威嚇を受けた/「攻」-1
【墓守狼の眼光】:「いかく」を受けた相手を解析する
シフ専用【その武具、どれほどワンワン】:「いかく」された相手の「専用」を見通した!
【鬼人】:「攻」+1
ルナサ<あ、通ったラッキー
【幽玄の調律師】:相手のデータを解析する
さて、初手はどうすべきかな。
とう!
【持ち物】:「エスパージュエルが威力を高める!」
「サイコキネシス」
ダメージ:90
命中率:【1D100:75】/100以下で命中
シフ、回避!
ヘンリーの「よけろ」:シフは特殊技を回避した!
ガルルルルルル!
「ストーンエッジ」
ダメージ:100
命中率:【1D100:65】/80以下で命中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【総合補正】:D*3.24
アイデデデデデデ!?
スパイダーマンに324ダメージ!
ひーくっそ、酷い目にあった!
【驚愕蜘蛛の退散】:蜘蛛はささっと帰りますよ!
ぐるぅ!
【墓守狼の残影】:影も残らず退散よ!/交代
四式は切らせた、お披露目だ!
イタチは「BWGX」をくりだした!
ヘンリーは「リオレウス」をくりだした!
2T:BWGX<きたぜきたぜきたぜーーーーー!
リオレウス<シャオラァーーーー!!!!
ルナサ<あれ、もしやセキュリティガバ?
【幽玄の調律師】:解析
はやてのつばさ、いい特性持ってるなおい
BWGX<へっ、それがどうしたってんだ!
アルティナ<ウォーグレイモンの変種、でしょうか。
(推定キラーと思うべきであるが…いや、どちらにせよレウスは突っ込むしかできんである)
レウス!
ヘンリーの【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
「リオレウスのブレイブバード!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:2】/100以下で命中
【指揮】:1ランク差/C+2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【指令】:*2
【持ち物】:いのちのたま:*1.3
【総合補正】:D*2.808、C+2
はっはー!
きたきたきたぁー!!!!
BWGXに336ダメージ!
【持ち物】:レッドカード:リオレウス、退場!
おっと、代金払っていきなぁ!!!
「あくのはどう!」
ダメージ:80
命中率:【1D100:37】/100以下で命中
【黒竜騎の我執】:「タイプ一致技」の威力を「*2.0」に強化する
【タイプ一致】:*2
【基礎能力値】:ダメージ増加/+3/*1.6
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【アサルト】:*2
【特性】:ちからづく:*1.3
【総合補正】:D*11.648
「リオレウスに931ダメージ! リオレウスは…退場しちゃったのさ」
イッチ<満タンでも消し飛んでるぞこれ
ッ、チェイサーであったか。
レトカ+チェイサーは凶悪過ぎるである…
アルティナ<交代のタイミングだと、「たえろ」も指令も使えませんから。
だが、ダメージは与えている。
やれることはある!
ヘンリーは「シフ」をくりだした!(死に出し)
【特性】:「いかく」:BWGXが威嚇を受けた/「攻」-1
【墓守狼の眼光】:「いかく」を受けた相手を解析する
シフ専用【その武具、どれほどワンワン】:「いかく」された相手の「専用」を見通した!
ヘンリー<せっかでおちねぇ!!!
イタチ<好きなんだよなぁ、その手の表情がよぉ!!!
イッチ<でもこう、こいつめんどくせぇって顔させるの気持ちいいんすよ
3T:さぁこい!
うおりゃぁー!
「あくのはどう!」
ダメージ:80
命中率:【1D100:60】/100以下で命中
【黒竜騎の我執】:「タイプ一致技」の威力を「*2.0」に強化する
【タイプ一致】:*2
【基礎能力値】:ダメージ増加/+4/*1.8
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【特性】:ちからづく:*1.3
【総合補正】:D*6.552
「シフに524ダメージ!」
【持ち物】:きあいのタスキ:シフは皮一枚でダメージに耐えた!
イッチ<タスキは持ち物だからスキルじゃねぇーのよな
シフ! いくぞー!
「ストーンエッジ」
ダメージ:100
命中率:【1D100:80】/80以下で命中
【指揮】:1ランク差/C+2
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
BWGX専用:*0.5
【総合補正】:D*1.08、C+2
BWGXに108ダメージ!
まだまだやれんぜー!
シフ、一旦下がってくれ!
【墓守狼の残影】:影も残らず退散よ!/交代
あら、出番ですのね
【二枚看板】:C+2/全能力+1
4T:せめてあと一体はつぶしてーが。
ごめんあそばせ。
「たきのぼり」
ダメージ:80
命中率:【1D100:3】/100以下で命中
【ケッコンカッコカリ】:場に出ているとき「指揮」+1/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
【指揮】:2ランク差/C+4
【総合補正】:D*、C+6
「BWGXは倒れた!」
いい仕事をしてくれた!
ヒュッケ、出番だ!
イタチは「
ヒュッケバインMk-II」をくりだした!(死に出し)
YES、ボス!
【スイーパー】:二枚看板を解除/スイープ!
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:熊野の強化が反転した!/「全」-1
【凶鳥改の心眼】:役割を払った相手を解析する!
【凶鳥改の黒視】:役割を払った相手を逃がさない!/くろいまなざし(2T)
うっげぇ、くそうぜぇですの!
【特性】:じしんかじょう:「攻」+2
【総合補正】「攻」+1/「防」・「特攻」・「特防」・「速」-1
5T:友奈<こうして見ると、四式や指令ポンポン使うんだね。
定光<ん~でもよぉ、やっぱ終盤のエースに残しときてーって思うじゃんか。
友奈<あ~わかります、それ。
うーん、グレイモン残しとくべきだったかなぁ?
こいつは残したくないんだよなぁ。
「ケッコンカッコカリ」で指揮が上がって現状AAだろ?
「あたれ」使えるんだよなぁ。
「あたれ」:指揮AA以上で使用可能、攻撃を必中させる
ここはまず攻めるべきですわね。
ぶっ叩けば死にますわ
「熊野のインファイト!」
とぉぉぉぉぉぉぉぉぉ↑
ダメージ:120
命中率:【1D100:97】/100以下で命中
【ケッコンカッコカリ】:場に出ているとき「指揮」+1/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
【指揮】:2ランク差/C+4
敵BU:【星歌に光を】:急所ダメージを強化する/*2→*2.5
【急所】:*2.5/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【総合補正】:D*4.05、C+6、「防」・「特防」の上昇無効
イタチの「たえろ」
ぐおおおおおお!!!
「
ヒュッケバインは皮一枚で耐え切った!」
※486のダメージ
「インファイト」の反動で熊野の防御・特防-1
こ、こ、こ…!!!!
このクソアマがぁぁぁぁぁぁぁーーーーー!!!
ぶち殺してやる!!!
「
ヒュッケバインのエナジーボール!」
ダメージ:90
命中率:【1D100:2】/100以下で命中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+3/*1.6
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【総合補正】:D*10.08
熊野さん、たえろ!
ヘンリーの「たえろ!」:熊野は皮一枚で攻撃を耐え切った
※907のダメージ
メス豚がさっさと屠殺されればいいものを!
足掻くんじゃねぇ!!!
ギャーギャーやかましいガラクタだこと。
スクラップにしてさしあげますわ!!!
…違うのです
違うのです!!!
【凶鳥改の輪廻】:へいヤンキー、はよ戻って来い/交代
よーし、んじゃやっかー
イタチは「ヒビキ」をくりだした!
押忍!!!
【エース】:C+2/全能力+1
【撃槍の雷光】:ヒビキは「充電」状態になった!
アナスタシア専用
【これなるは我が領土】:「エース」が場に出た時に控えから交代する
場に出てから控えに戻るまで天候を「あられ」にする
「控えから
アナスタシアが飛び出してきた!」
場の天候が「霰」になった!
キラー発動!
【アンブッシュ】:ヒビキの優先度-1/1T
6T:ふむふむ、どれどれ~?
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」
イッチ<【星遺物】:相手の「攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する
これ注意ね
イタチ<必中ふぶきかぁ、むんどくせ
ヒビキ<でも脆いし、マッパでいけなくない?
ヒビキ<って、あーそっか。
マッパの優先度がきかないんだ。
面倒くさい!
イタチ<おう、それな。
だがそこまで焦る場面じゃない。
「まもる」で簡単に処理できる。
(が、指揮型がそんな安易な手を打つか?)
データは割れた、専用も判明、「まもる」を破る方法はない。
となれば「まもる」が安定。
だがスコプドがいる以上、どんな攻撃でも対処はできる…
問題ありませんわ。
いきますわよ!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
はい、そうですね!
ヒビキの「しでんのこぶし」!
熊野は倒れた
!?※
ヘンリー
アルティナ<あ、殴ってきましたね。
ぐぬぬ…必中ふぶきの圧力では足りなかったか…!
ヘンリーは「ギルガルド」をくりだした!(死に出し)
シャキーン※ギルガルド
わわ、盾のポケモンだ!
【持ち物】:いのちのたま:50ダメージ
7T:よぉーし、とにかくやるぞー!
あ、じゃもっかいで。
ヘンリーは「ギルガルド」をひっこめた!
へ!?
「じゅうでん」
ヒビキは「充電」状態になった
さっきしくじってこれかよ、どんな神経してやがる…
なははははー! 図太くやらねば指揮型などやってられんである!
ヘンリーは「シフ」をくりだした!(素交代)
ガルルルルルルルルルル!!!
【特性】:「いかく」:ヒビキが威嚇を受けた/「攻」-1
【墓守狼の眼光】:「いかく」を受けた相手を解析する
シフ専用【その武具、どれほどワンワン】:「いかく」された相手の「専用」を見通した!
わーお。
グルルルルル
【墓守狼の残影】:あ、オフですんでそれでは
【不動のエース】:C+2/全能力+1
ルナサ<ーーーよし!
【幽玄の調律師】:解析
ルナサ<うん、亜人以外ぶっ殺すマンだ。
ヒビキ<亜人でよかった…
8T:よし、攻めていこう。
イタチの【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
切り捨てるのみ!
ヘンリーの【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
とにかく殴る、それでいい!
「ヒビキのしでんのこぶし!」
ダメージ:90
ヒビキ専用【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
命中率:必中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【持ち物】:いのちのたま:*1.3
【特性】:てつのこぶし:*1.5
【充電】:「電気技」のダメージ*2
【総合補正】:D*19.656、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
「1769ダメージ!
アルトリウスは倒れた!」
(速は互角、下手をすればこっちが食らってたな…)
【持ち物】:いのちのたま:ヒビキに50ダメージ
イッチ<せやったわ、B+やったな
アナスタシア専用
【これなるは我が領土】:「エース」が場に出た時に控えから交代する
場に出てから控えに戻るまで天候を「あられ」にする
「控えから
アナスタシアが飛び出してきた!」
アルトリウスが一撃だなんて…
場の天候が「霰」になった!
キラー発動!
【アンブッシュ】:ヒビキの優先度-1/1T
9T:キラー!
安定行動っと!
「ヒビキのまもる!」
ヒビキは守りの構えを見せた
ですよねー
アナスタシアの「ふぶき」!
だがヒビキはまもっている!
へっくしょい!
【天候】:霰:31ダメージ
10T:がっぷり四つに構える育成型、どう突破する…!
抱えていても意味はない、仕掛ける!
ヘンリーの【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
指令を打たない…? データは見たはず、まだなにか
任務了解、カバリーング、GO!
スコープドック専用【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
【特性】:いかくしゃげき:
アナスタシアに38ダメージ/「攻」-1
攻撃が引き寄せられる!?
【ジャマーユニット】:追尾する攻撃を引き寄せる!
「
アナスタシアのふぶき!」
ダメージ:110
【場】:霰のため「ふぶき」は必中
命中率:必中
【指揮】:1ランク差/C+2
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【天候】:*1.5
【特性】:れいけつ:*2
【最低機体の装甲】:*0.75
【総合補正】:D*2.025、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
中破、戦闘に問題なし
スコープドックV3に277ダメージ!
【最低機体の撤収】:
スコープドックは控えに帰還した
※223ダメの間違い?
イッチ<面倒だから天候系は一律強化ってことにしてる、覚えやすいからね
修理キットを使用する
【持ち物】:オボンのみ:HP125回復
サンキュー、スコプド!
イタチは「ヒビキ」をくりだした!
【エース】:C+2/全能力+1
【エースアシストγ】:速+1
【リターンヒール】:HP125回復
敏捷指令はなし、あとは殴るだけだね!
【撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった
い、嫌な場面で…
キラー発動!
【アンブッシュ】:ヒビキの優先度-1
11T:うん、この安定感よ
ヒビキの「まもる」
アナスタシアの「ふぶき」、しかし効果はなかった
へっくしょい!
【天候】:霰:ヒビキに31ダメージ
12T:大丈夫、ご飯いっぱい食べたから平気へっちゃら!
でりゃー!
「ヒビキのしでんのこぶし!」
ダメージ:90
ヒビキ専用【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
命中率:必中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【持ち物】:いのちのたま:*1.3
【特性】:てつのこぶし:*1.5
【総合補正】:D*17.199、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
「
アナスタシアは倒れた!」
※1548のダメージ
まだ、まだなにか…
「残った手札でなんとか切り返そうとする
ヘンリー」
チーン
くおおおおお
ヘンリーとのバトルに勝利した!
最終更新:2021年09月04日 00:19