基本情報
ボンドルド
L【指揮】:B …「理性的」過ぎる指揮
L【育成】:C …「少々」やり過ぎてしまう場合が多い
L【統率】:A …「ひとつの目的」を目指して団結する統率力
L【能力】:C …「犠牲」を糧とする能力
L【固有】:【深淵を解き明かす黎明卿】:「死に出し」で場に出したとき、能力値一つを+2
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開特防指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バックアップ:【黎明郷の信者(研究者)】:「死に出し」で場に出たとき、「超」技のC+1
マジックゴーレム:LV80
L【エスパー/鋼】
LHP:400
L特性:サイコメイカー …場に出たとき、場のフィールドを「サイコフィールド」に変化する/5T
技*5:バレッドパンチ、ロケットパンチ、ピヨピヨパンチ、きあいパンチ、しねんのずつき
《能力値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:A
L特攻:E
L特防:C
L素早さ:E
【スキル】
L【ブロッカー】:場に出たとき、防御/特防を「2」ランク上昇
L【ヘビーシールド】:相手のダメージ*0.8
L【ゴゥレム】:相手の攻撃以外では「瀕死」にならない
L【魔石人形の力瘤】:場が「サイコフィールド」のとき、「パンチ技」の溜めを行わずに使用できる
L【魔石人形の重脚】:場がサイコフィールドのとき、相手が「優先度+1以上の技を受けなくなる」効果の対象外とする
L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」タイプが「こうかいまひとつ」になる
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
.
専用不明
「技効果」
ロケットパンチ/鋼//物理/威力130/命中率90/単体/非接触技/「パンチ」技、溜め技、使用後「防+1」
イッチ<命中しなきゃ上がらないさ!
【サイコフィールド/フィールド】
L地面にいる「超技」の威力が強化/*1.5
L地面にいるポケモンは相手の優先度+1以上の技を受けなくなる
L【エスパー/?】
エンチャンター
スタンド
【異次元の迷宮】:「専用」で場に出たとき、中確率で相手を「テレキネシス」状態にする
【専用】
L【異次元より迫るもの】:奇数T開始・終了時に交代する
場に出たTで受けるダメージを半減する/*0.5
L【エスパー/氷】
LHP:400
L特性:さいせいりょく …控えと交代する時HP1/3回復する
技*6:サイコキネシス、れいとうビーム、10万ボルト、あらいながす、なまける、まもる
《能力値》
L体力:B
L攻撃:E
L防御:B
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:E
【スキル】
L【アヴェンジャー】:死に出しの時、任意の能力値(1つ)を「2」ランク上昇
L【リベンジヒール】:死に出しで場に出た時、中確率で自身の体力を1/4回復
L【デルタ種】:古代種「ヤドキング」の進化系、場のオールドタイプの効果を無効化する
L【デルタフォース(氷)】:タイプ一致の「氷技」の威力を強化する/*1.5
L【氷王獣の超冷却】:「死に出し」で場に出たとき、技の威力を「倍」にする/1T
L【氷王獣の鎧脂肪】:「死に出し」で場に出たとき、T終了時まで相手から受けるダメージを半減/*0.5
L【エキスパンション(電)】※:眠り状態にならない
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【王冠は血によって輝く】:「死に出し」で場に出たとき、相手の全能力値を「1」ランク低下させる/2T
※【エキスパンション(氷)】の間違い?
L【エスパー/毒】
LHP:500
L特性:ふくがん …技の命中率*1.3
技*6:しねんのずつき、ダストシュート、クリアスモッグ、ドラゴンダイブ、どくどく、まもる
《能力値》
L体力:A
L攻撃:AA
L防御:B
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【地獄毒素】:「鋼」タイプに対して「毒」技が無効化されない
L【毒蟲地蔵の汚染】:「毒」状態の相手に対して、ダメージを強化する/*1.5
L【毒蟲地蔵の融解】:「毒」状態の相手に対して、「防」の上昇を無視する
L【館のヌシ】:
野生異名付与/低確率で固有効果を失敗させる
L【毒精霊の邪蟲】:全ての攻撃技に「5割」の確率で毒にするを追加/「毒技」の威力を強化する/*1.5
L【エキスパンション(毒)】:「毒」状態によるダメージが「1/6」に増加する
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】:【ただある限り己は変わらず】:場に出た時に対面する相手を「毒」状態にする
毒で与えたダメージ分、HPを回復する
L【エスパー/格闘】
LHP:400
L特性:てきおうりょく …タイプ一致技を強化する/*1.5→*2
技*7:マッハパンチ、インファイト、フェイント、サイコキネシス、しねんのずつき、めいそう、みきり
《能力値》
L体力:B
L攻撃:B
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【不動のエース】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【フルボトル】:エキスパンション(闘)の効果を「超技」にも適用させる
L【適合仮面の連撃】:エース発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【適合仮面の合一】:「死に出し」で場に出たとき、味方の「特性」を追加する
L【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手の固有・専用・技以外の防御スキルを貫通する
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【勝利の法則を描く道標】:「死に出し」で場に出たとき、味方の能力強化を受け継ぐ
「死に出し」で場に出たとき、マイナス効果を受けない
L【エスパー/?】
キラー
専用不明
マジックゴーレム
Lゴツゴツメット:接触技を受けたとき、相手にHP1/6ダメージ
クリーム
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
ヤドキング
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
金色疋殺地蔵
L
ビルド
L
にせウルトラマン?
L
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:A …「合体」を得意とした高水準の育成力/環境の変化から低下中
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:C+※ …相手の動きを先読みする眼力/「アマテラス」との繋がりが切られ著しく弱体化
L【固有】:【夜闇を射抜く三羽剣】:Tの一番最後に、低確率で「どくしゅりけん」を繰り出す
このとき最も高い能力値で判定する
どくしゅりけん:「物理」/毒/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で相手を「毒」状態にする
※「まもる」、「こだわり」系の技、持ち物などの影響を受けないとする
これを使用することで「まもる」「こだわり」効果が解除されることはない
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開防御指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ:LV103
L【電気/格闘】
LHP:500
L特性:てつのこぶし…「パンチわざ」の威力*1.5
L【プラン】:ライジンファイター
技*6:マッハパンチ、ばくれつパンチ、しでんのこぶし、れいとうパンチ、まもる、
じゅうでん
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B+
【スキル】
L【エース】※:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【星遺物】:相手の「攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する
L【撃槍の震脚】:「エース」発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【撃槍の剛拳】:「パンチわざ」が相手の「まもる」を貫通する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
※能力的には【不動のエース】だが特殊な処理
「技効果」
- しでんのこぶし…「物理」/電気/威力90/命中率100/C+1/接触技
- れいとうパンチ…「物理」/氷/威力75/命中率100/「1割」の確率で相手を凍りにする/接触技
- まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
②
ブラックウォーグレイモンX:LV100
L【炎/悪】
LHP:500
L特性:ちからづく …技の追加効果を無効にする代わりに、技の威力を強化する/*1.3
L【プラン】:メテオライナー
技*6:かえんだん、あくのはどう、10万ボルト、ヘドロウェーブ、わるだくみ、まもる
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:B
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:C
【スキル】
L【チェイサー】:攻撃に「おいうち」効果を追加
L【アサルト】:自身の技の「おいうち」効果の発動時、D*2.0
L【Xコア】:トレーナーの「統率」が「B+」以下のとき、自分を「チェイサー」に任命する
L【黒竜騎の我執】:「タイプ一致技」の威力を「*2.0」に強化する
L【黒竜騎の集中】:「悪」技が相手の防御系スキルを貫通する(固有/専用/技除く)
L【黒竜騎の重鱗】:「威力:70」以下の攻撃で瀕死にならない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【我が悪名未だ絶えず】:使用したTで受けるダメージを半減、そのTで瀕死にならない/バトル中1回
「技効果」
- あくのはどう…「特殊」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手をひるませる/非接触
- まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
⑤
ヒュッケバインMk-II:LV100
L【ゴースト/草】
LHP:400
L特性:すりぬけ… 自身の変化技が相手の「まもる」等の技を貫通する
L【プラン】:マルウェアコード
技*7:エナジーボール、シャドーボール、みちづれ、こうごうせい、やどりぎのタネ、
のろい、バトンタッチ
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
L【クリーニング】:相手の「役割」を解除した際、相手の「能力値一つ」を「1」ランク低下させる
L【未確認合体生物】:解析無効
L【凶鳥改の輪廻】:データを解析したときT終了時に控えと交代する
L【凶鳥改の心眼】:相手の「役割」を解除した際、相手を「解析」する
L【凶鳥改の黒視】:相手の「役割」を解除した際、相手を「くろいまなざし」状態にする/2T
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の「役割」を解除したとき、能力値の強化を「反転」させる
「技効果」
- エナジーボール…「特殊」/草/威力90/命中100/「1割」の確率で相手の特防-1/非接触
- シャドーボール…「特殊」/ゴースト/威力80/命中100「2割」の確率で相手の特防-1/非接触
- みちづれ…「草」/ゴースト/使用したTに瀕死になったとき、相手も瀕死にする
- こうごうせい…「草」/草//HP1/2回復/
- やどりぎのタネ…「変化」/草/命中90/相手を「やどりぎのタネ」状態にする
⑥
チーフ:LV103
L【地面/ノーマル】
LHP:400
L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる
技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:C
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、低確率で「指令」を使用する
L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復
L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に技能拡張:「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回
- 神殺しの奥義…「物理」/ダーク/威力150/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
※コマンダーによる指令の消費はなしとする
「技効果」
- いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
- みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
- マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
- みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
- まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
⑦
イビルジョー:LV103
L【ドラゴン/地面】
LHP:500
L特性:がんじょうあご…体力満タン時、必ず耐える/「かみつく」「キバ」等の技の威力を強化*1.5
L【プラン】:怒れる暴君
技*5:げきりん、10まんばりき、かみくだく、ほのおのキバ、ピルドアップ
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
L【暴食竜の憤怒】:「げきりん」で与えるダメージを強化する/*1.3
L【暴食竜の悪食】:「げきりん」が命中したとき、相手の「持ち物」を破壊する
L【暴食竜の捕食】:相手を瀕死にしたとき、HP1/4回復
L【森のヌシ】:野生異名付与/T終了時、HP1/6回復
L【シャムロックの悪魔】:効果今一つ/効果がないタイプに大しての攻撃が等倍になる/低確率で追加攻撃
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
「技効果」
- げきりん…「物理」/ドラゴン/威力120/命中率100/2~3T同様の技を使用後、1~3T「混乱」状態になる/接触技
- 10まんばりき…「物理」/地面/威力95/命中率95/接触技
- かみくだく…「物理」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手の「防」-1/接触技
- ほのおのキバ…「物理」/炎/威力65/命中率95/「1割」の確率で相手を火傷にするか、ひるませる/接触技
- ピルドアップ…「変化」/格闘/自分の「攻」「防」+1
⑨
スコープドックV3:LV100
L【炎/岩】
LHP:500
L特性:いかくしゃげき …場に出たT、相手の「攻」-1/HP1/8ダメージ(「瀕死」状態には出来ない)
L【プラン】:デザートファントム
技*5:ほのおのパンチ、だいばくはつ、ステルスロック、ひばしら、おにび
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:A
L特攻:D
L特防:A
L素早さ:E
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【ジャマーユニット】:「おいうち」効果を持った攻撃の対象を自分に固定する
L【最低機体の撤収】:相手から攻撃を受けたT終了時、控えと交代する
L【最低機体の装甲】:「専用」によって場に出たとき、受けるダメージを軽減する/*0.75
L【最低機体の蒸発】:「水技」で受けるダメージを半減する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
「技効果」
- うちおとす…「物理」/岩/威力50/命中100/「ふゆう」「飛行タイプ」を解除/非接触技
- だいばくはつ…「物理」/ノーマル/威力250/命中100/使用後、「瀕死」状態になる/非接触技
- ステルスロック…「変化」/岩/相手の場にステルスロックを設置する
- おにび…「変化」/炎/命中85/相手をやけどにする
- ひばしら:「変化」/相手の陣地に「ひばしら」を設置する
- ひばしら【設置物】:場に出たとき、HP1/8ダメージを与える「炎」タイプの設置物
ヒビキ
Lいのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
BWGX
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
ヒュッケバイン
Lきれいなぬけがら:交代無効系のスキルを無効化
チーフ
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
イビルジョー
Lとつげきチョッキ:「変化技」が使えなくなる代わりに特防+2
スコープドック
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
イタチPT先発:ヒュッケバイン
敵PT先発:マジックゴーレム
ようこそ、うちはさん。
今回はジム戦ですので、先日の話はその後に。
ええ、まずはやることやりましょう。
ああそれと…
カチンコチン※アルト
彼は私の知人です、ポケモントレーナーを目指している。
後学のために、ジム戦の見学を許可して頂きたい。
素晴らしいよき経験になってくれることでしょう。
ではバトルステージで。
し、師匠、頑張ってください。
ああ―――アルト、さきにこれだけは言っておく。
ヒールとか言うなよ。
うちはさん、始めましょう
「「「「「任せてください!!!」」」」」※黎明卿の信者
ジムリーダー”黎明卿”ボンドルトが勝負を挑んできた!
1T:よし、詰めていこう。
イタチは「ヒュッケバイン」をくりだした!
ボンボルドは「マジックゴーレム」をくりだした!
【特性】:サイコメイカー:場に「サイコフィールド」が展開された!
【ブロッカー】:「防」「特防」+2
ルナサ<サイコフィールド…?
サイコフィールド/フィールド
L地面にいる「超技」の威力が強化/*1.5
L地面にいるポケモンは相手の優先度+1以上の技を受けなくなる
【スイーパー】:「ブロッカー」を解除した
【凶鳥改の心眼】:相手のデータを解析した
問題ありませんね
【凶鳥改の黒視】:マジックゴーレムは凶鳥に見つめたれた/くろいまなざし(2T)
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の強化を反転する/「防」「特防」-2
【クリーニング】:マジックゴーレムの「攻」-1
任務了解、攻撃を開始します
「ヒュッケバインのエナジーボール」
ダメージ:90
命中率:【1D100:83】/100以下で命中
【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0
【ヘビーシールド】:相手のダメージ*0.8
【総合補正】:D*2.352
マジックゴーレムに252ダメージ
※212ダメージの間違い?
「すりぬけ」で【ヘビーシールド】を貫通している?
その場合、D*2.94、264のダメージ
252=D2.8
シャキーン
「マジックゴーレムのロケットパンチ」
【魔石人形の力瘤】:チャージは既に完了している
ダメージ:130
命中率:【1D100:96】/90以下で命中
スカッ
しかし攻撃は外れてしまった
大丈夫、大事な場面で外さないよう今外したのですよ。
ゴーム…
イッチ<命中しなきゃ上がらないさ!
損害なし、回します!
【凶鳥改の輪廻】:ヒュッケバインは控えと交代した
クリーム専用【異次元より迫るもの】:奇数T開始・終了時に交代する
場に出たTで受けるダメージを半減する/*0.5
異次元を抜けて怪物が飛び出してきた!:ボンボルドは「クリーム」をくりだした!
見るからに凶悪そうな奴だな。
イタチは「BWGX」をくりだした!
2T:っしゃぁー!
暴れるぜー!
ルナサ<ワンチャン…
【幽玄の調律師】:幽玄の旋律が相手を解析―――
効くものか間抜けーーーー!
【スタンド】:相手は正体不明だ!/解析無効
BWGX<知ってた
やりすぎると過労死する
やらないと出れない
うごご…
【亡霊勇者の奇策】:相手の隙を突く作戦を閃いたぞ/D*1.5
くそ、こいつ俺より遅い!
「BWGのあくのはどう!」
ダメージ:80
命中率:【1D100:7】/100以下で命中
【タイプ相性】:不明
【黒竜騎の我執】:「タイプ一致技」の威力を「*2.0」に強化する
【タイプ一致】:*2.0
【基礎能力値】:不明
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【特性】:ちからづく:*1.3
専用:0.5
【総合補正】:D*1.82*
「クリームに192ダメージ!」
このどグサレがぁぁぁぁーーーーー!!!
「クリームのいじげんラッシュ!」
ダメージ:100
命中率:必中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5
【タイプ一致】:不明
【基礎能力値】:不明
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【総合補正】:D*0.6*、「防」・「特防」の上昇無効
へっ、緩いぜ!
グレイモンに160ダメージ
(通常、ウォーグレイモンは炎/ドラゴン、やはり変種ですね)
しかしよく鍛えられている、これは厄介ですね。
おらよ! 仮面の奥に冷や汗かかせてやる!
【持ち物】:グレイモンは相手にレッドカードを叩きつけた!/強制交代
ヤドキンー?
控えからデルタヤドキングが引きずり出された(強制交代)
ヤドキーン
【夜闇を射抜く三羽剣】:なんだその顔、クナイなげんぞ
「どくしゅりけん」
ダメージ:40
命中率:【1D100:71】/100以下で命中
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【総合補正】:D*1.96
「デルタヤドキングに72ダメージ」
※78ダメージの間違い?
72=D1.8
あらら。
ヤドキーン!?
【持ち物】:驚いた拍子にレッドカードを叩きつけた!/強制交代
うわわ!?
控えから「ヒビキ」が引きずり出された(強制交代)
イタチ<あちゃー
ボンドルド<これは美味しくないですねぇ、お互いに
ヤ、ドキ…
ヤドキングは毒に侵された
【毒】:ヤドキングに50ダメージ
―――ほぉ。
ふっ、俺の毒はスペシャルだぜ
(ラッキー!)
アルト<あの顔、やはりヒールスカン(耳横にクナイ
3T:うーむ、想定外。
とりあえず解析入れるか
ぎゃ~~~~~~~!>アルト
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」
よし、殴ろう。
ダメージ入ってるし、上手くすれば「もどれ」を切らせられる
ヤドキン…!
デルタヤドキングの「まもる」
殴ってくれ、健康のためにも
【コマンダー】:敵を殺すことが最大の防御だってばっちゃが言ってた/【全開攻撃指令】
いっけぇー!
「ヒビキのしでんのこぶし」
ダメージ:90
命中率:【1D100:72】/100以下で命中
【撃槍の剛拳】:「まもる」貫通
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
ヤドキング、「かわせ」
デルタキングは「物理技」を回避した
うん、次は当てる!
(こわぁ…)
【毒】:ヤドキングに50のダメージ
クリーム専用【異次元より迫るもの】:奇数T開始・終了時に交代する
場に出たTで受けるダメージを半減する/*0.5
異次元を抜けて怪物が飛び出してきた!:ボンボルドは「クリーム」をくりだした!
【特性】:さいせいりょく:デルタヤドキングのHP133回復
4T:この乳女がぁ、貴様は逃がさんぞぉ!
【異次元の迷宮】:「専用」で場に出たとき、中確率で相手を「テレキネシス」状態にする
ヒビキは「テレキネシス」状態になった/2T
もう一丁
「ヒビキのしでんのこぶし」
ダメージ:90
命中率:【1D100:53】/100以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:不明
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:不明
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【特性】:てつのこぶし:*1.5
【持ち物】:いのちのたま:1.3
指令:*2
専用:0.5
【総合補正】:D*8.19*、C+1、「防」・「特防」の上昇無効
ふふ、怖いですね。
「クリームに279ダメージ」
【持ち物】:オボンのみ:クリームはHP125回復
5T:今度は外すな、確実に殺せぇ!
クリームは控えに交代した
ボンドルドは「マジックゴーレム」をくりだした
ムフー!
【特性】:サイコメイカー:場に「サイコフィールド」が展開された!
【ブロッカー】:「防」「特防」+2
【エンチャント】:「攻」+1
【リターンヒール】:マジックゴーレムのHP100回復
6T:【場】:サイコフィールド/5T
※アルト
ゴクリッ
「開始から6T、陣容は目まぐるしく変わるもお互いに撃墜なし」
「傍目から見れば地味な展開―――ではこの張り詰める空気はなんだ」
※睨み合うイタチとボンドルド
「どちらかの手持ちが落ちれば、そこから動くことになる」
「口火を切るのはさてどちらか」
…よし。
殴って決める!
「ヒビキのしでんのこぶし!」
ダメージ:90
命中率:【1D100:29】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値低下】:ダメージ減少/-2/*0.4
【特性】:てつのこぶし:*1.5
【持ち物】:いのちのたま:1.3
【ヘビーシールド】:相手のダメージ*0.8
【総合補正】:D*1.3104、C+1
ゴーム
マジックゴーレムに147ダメージ
※118ダメージの間違い?
【撃槍の剛拳】で【ヘビーシールド】を貫通している?
その場合、D*1.638、147のダメージ
【持ち物】:ゴツゴツメット:ヒビキに83ダメージ
【持ち物】:いのちのたま:ヒビキに50ダメージ
カバーリング、GOー!
スコープドック専用【焼きついた戦火の記憶】:「エース」の窮地に硝煙なびかせ駆けつける
「スコープドッグ」が控えから飛び出した!
【特性】:いかくしゃげき:63ダメージ/「攻」-1
てれきねしす、ない!?
【魔石人形の力瘤】:場が「サイコフィールド」のとき、「パンチ技」の溜めを行わずに使用できる
「マジックゴーレムのロケットパンチ」
ダメージ:130
命中率:【1D100:30】/90以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.5
【最低機体の装甲】:*0.75
【総合補正】:D*0.3375
「スコプドッグに44ダメージ!」
差し入れだ!
【亡霊勇者の激励】:これは、ハイ○クガソリン/スコープドッグのHP125回復
イッチ<あ、全回復だわ
「ロケットパンチ」の効果で防御+1
これだけ硬いと面倒だな
【最低機体の撤収】:控えと交代
イタチは「ヒビキ」をくりだした!
エースをポンポン投げるのは慣れないなぁ!
差し入れだ>
スコプドあんがと!
【不動のエース】:C+2/全能力+1
【撃槍の雷光】:ヒビキは「充電」状態になった
【エースアシストγ】:特防+1
【リターンヒール】:おにぎり如何っすかぁー/HP125回復
7T:【場】:サイコフィールド/4T
しぶとい女だぁ!
クリーム専用【異次元より迫るもの】:奇数T開始・終了時に交代する
場に出たTで受けるダメージを半減する/*0.5
異次元を抜けて怪物が飛び出してきた!:ボンボルドは「クリーム」をくりだした!
よーし、ここからここから!
いっけぇー!
「ヒビキのしでんのこぶし」
ダメージ:90
ヒビキ専用【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
命中率:【1D100:44】/100以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:不明
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:不明
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【特性】:てつのこぶし:*1.5
【持ち物】:いのちのたま:1.3
【充電】:「電気技」のダメージ*2
【総合補正】:D*24.57*、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
クリームに致命的ダメージ、クリームは倒れた
押忍!!!
さぁ、ここからだ。
素晴らしいパワーです、ここは私も相応の手札を切らねばなりませんね。
ボンドルドは「金色疋殺地蔵」をくりだした!!!(死に出し)
ンギャアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
【エンチャント】:防+1
では、このように
【固有】:【深淵を解き明かす黎明卿】:「死に出し」で場に出したとき、能力値一つを+2
金色疋殺地蔵:「攻」+2
8T:【場】:サイコフィールド/3T
う、わぁ…
【幽玄の調律師】:解析完了
ブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
金色疋殺地蔵専用
【ただある限り己は変わらず】:場に出た時に対面する相手を「毒」状態にする
毒で与えたダメージ分、HPを回復する
ヒビキは毒に侵された
おいおい、こいつクラスを出すのか…
4つめのジムバッジ、ここが境目です。
なにより「強きものを従える」ことが統率型の肝ですので
こいつは、キツイな
というわけで引く。
「もどれ」:ヒビキをボールにひっこめた
ブエエエエエエエエエエエエエ!!!!!
金色疋殺地蔵の「ダストシュート」!
しかし相手はボールのなかだ
※ガタガタガタッ
分かってる、だが一手間を置くぞ
イタチは「ヒュッケバイン」をくりだした!
極めて有害な毒素です、トレーナーは近づかないでください!
【スイーパー】:二枚看板を解除
【凶鳥改の黒視】:凶鳥の眼からは逃げられない/黒いまなざし/2T
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の強化を反転した!
【クリーニング】:相手の速-1
【補正】:「特攻」「特防」-1/「防」「速」-2/「攻」-3
シャキーン
イッチ<専用これT制限付けたほうがええな
おう~
金色疋殺地蔵の「まもる」!
私にはこういう技もあるのですよ!
ヒュッケバインの「バトンタッチ」!
味方へとバトンを託した!
グルァァァァァァァァ!!!!!
イタチは「イビルジョー」をくりだした!
【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
グルオオオオオオオオオオオ!!!
オギャァァァァアアアアアアア!!!!
9T:【場】:サイコフィールド/2T
ルナサ<ジョーを相手に、まったく怯んでない。
イタチ<無論、こちらもそうだ!
金色疋殺地蔵の「まもる」
【1D100:71】/50以下で成功
「イビルジョーのげきりん!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:18】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+3/*2.5
【暴食竜の憤怒】:「げきりん」で与えるダメージを強化する/*1.3
【総合補正】:D*9.555、C+2
金色疋殺地蔵に致命的ダメージ!
金色疋殺地蔵は倒れた
※1152のダメージ
―――素晴らしい、やはりポケモンの力は我々人間の予想を上回る。
(やりにくいな…詰みまであと何手かかるか)
逆転はさせない、この制圧する…!
ボンドルドは「デルタヤドキング」をくりだした!(死に出し)
ヤーキーング!
【アヴェンジャー】:防+2
【固有】:【深淵を解き明かす黎明卿】:特攻+2
ヤドキング専用【王冠は血によって輝く】:血に染まった輝きがイビルジョーの暴力を霧散させる!/全能力値-1(2T)
ゴルルルルルルルルル!
ヤドキング専用【王冠は血によって輝く】:「死に出し」で場に出たとき、相手の全能力値を「1」ランク低下させる/2T
10T:【場】:サイコフィールド/1T
グルルルルルル
悠長なことだ、捉えたぞ
【コマンダー】:オーダーは一つ、ぶち殺せだ/【全開攻撃指令】!
「イビルジョーのげきりん!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:64】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値低下】:ダメージ減少/-2/*0.4
【暴食竜の憤怒】:「げきりん」で与えるダメージを強化する/*1.3
【氷王獣の鎧脂肪】:*0.5
指令:*2
【総合補正】:D*1.5288、C+2
キーング!
デルタヤドキングに275ダメージ!
※183ダメージの間違い?
【氷王獣の鎧脂肪】抜け?or「がんじょうあご」補正入り?
275=D2.29
カバーリング、GOー!
スコープドック専用【焼きついた戦火の記憶】:「二枚看板」の窮地に硝煙なびかせ駆けつける
「スコープドッグ」が控えから飛び出した!
【特性】:いかくしゃげき:デルタヤドキングに50ダメージ/攻-1
ヤドキーング!
「デルタヤドキングのサイコキネシス」
ダメージ:90
命中率:【1D100:7】/100以下で命中
BU【名称不明】:「死に出し」で場に出たとき、「超」技のC+1
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0
【氷王獣の超冷却】:*2/1T
【最低機体の装甲】:*0.75
【場】:*1.5
【総合補正】:D*3.24、C+1
問題ない、俺の命はボスボロットと変わらん
スコープドックに437ダメージ
【持ち物】:オボンのみ:HP125回復
【最低機体の撤収】:スコープドッグは砂煙と共に帰還した
っしゃ! 後は任せとけ!
イタチは「BWGX」をくりだした!
ヤドキーング…ウッ
【毒】:デルタヤドキングは倒れた
ふむ、これはいけませんね。
ボンドルドは「ビルド」をくりだした(死に出し)
ビルド<ベストマッチ
【不動のエース】:C+2/全能力+1
【固有】:【深淵を解き明かす黎明卿】:速+2
ビルド専用【勝利の法則を描く道標】:デルタヤドキングの強さを受け継いだ!/「防」「特攻」+2
あーうん、これは頑張ってもらわないとキツイかなぁって
ビルド専用【勝利の法則を描く道標】:「死に出し」で場に出たとき、味方の能力強化を受け継ぐ
「死に出し」で場に出たとき、マイナス効果を受けない
イッチ<役割解除とかも含みますねぇ
11T:ルナサ<~~~~通った!
【幽玄の調律師】:見せろよぉ、仮面の中の人をよぉ!/解析
ア「なんか同じことしか言ってない気がする」
ビルド<ベストマァッチ!
ベストをつくせぇぇぇぇぇーーーーー!
「ビルドのインファイト!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:26】/100以下で命中
【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手の固有・専用・技以外の防御スキルを貫通する
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【特性】:てきおうりょく:タイプ一致技を強化する/*1.5→*2
【タイプ一致】:*2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
BWGX専用:*0.5
【総合補正】:D*1.8、C+2
タフさなら俺だって!
BWGX専用【我が悪名未だ絶えず】:使用したTで受けるダメージを半減、そのTで瀕死にならない/バトル中1回
「効果は抜群だ、黒いのに216ダメージ」
「インファイト」の反動でビルドの「防」「特防」-1
ベストだ、ベストを尽くすんだぁぁぁーーーー!
【適合仮面の連撃】:死ぬまで殴れば死ぬやろがぁ!/追加攻撃
「ビルドのインファイト!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:58】/100以下で命中
【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手の固有・専用・技以外の防御スキルを貫通する
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【特性】:てきおうりょく:タイプ一致技を強化する/*1.5→*2
【タイプ一致】:*2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
BWGX専用:*0.5
【総合補正】:D*1.8、C+2
耐えた…!
今度は…
「効果は抜群だ、黒いのに216ダメージ」
「インファイト」の反動でビルドの「防」「特防」-1
【補正】:特攻・速+2/攻+1/特防-1
こいつでどうだぁーーーー!
「BWGXのかえんだん!」
ダメージ:100
命中率:【1D100:7】/100以下で命中
【黒竜騎の我執】:「タイプ一致技」の威力を「*2.0」に強化する
【タイプ一致】:*2.0
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【特性】:ちからづく:*1.3
【総合補正】:D*7.644
ベストだぁぁぁーーーーー!
【カウントアーツ】:見ろ、これがライダージャンプだ!
BWGX<うげぇ!
ビルド<…
ベストマッチ
「「いやかましぃ!!!」」
12T:くっそぉー!
ベストだぁーーーー!
「ビルドのマッハパンチ」
ダメージ:40
命中率:【1D100:100】/100以下で命中
【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手の固有・専用・技以外の防御スキルを貫通する
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【特性】:てきおうりょく:タイプ一致技を強化する/*1.5→*2
【タイプ一致】:*2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【総合補正】:D*3.6、C+2
BWGX<ふんぬぅ!
※耐えきれないはずなのになぜか耐えきったBWGX
※BWGXに144ダメ、
瀕死になるはずなので【うちはド根性忍法帖】が発動していた?
or「てきおうりょく」抜け?
ビルド<ベストマッチィ!?
チーフ<縁の下の力持ちっていうのも、馬鹿にはできんだろう?
【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復
※BWGXはHP125回復
こいつでどうだぁーーーー!
三度目どころか二度目もねぇーーーー!
「BWGXのかえんだん!」
ダメージ:100
命中率:【1D100:72】/100以下で命中
【黒竜騎の我執】:「タイプ一致技」の威力を「*2.0」に強化する
【タイプ一致】:*2.0
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【特性】:ちからづく:*1.3
【総合補正】:D*7.644
うおおおお! ベストだぁーーーー!
ボンドルドの「よけろ!」:相手の特殊技を回避した
13T:回避手段は潰したか…
一手置くわ
「BWGX」を引っ込めた
イタチは「ヒュッケバイン」をくりだした!(素交代)
※スイープはビルド専用で発動せず
ビルドのマッハパンチ、しかし効果はなかった
ビルド<あ…
……ああ、ゴーストでしたか。
これはまた、見かけによらずというべきか
14T:うおおおおおお!
ベストだぁー!
「ビルドのサイコキネイス!」
ダメージ:90
命中率:【1D100:92】/100以下で命中
BU【名称不明】:「死に出し」で場に出たとき、「超」技のC+1
【特性】:てきおうりょく:タイプ一致技を強化する/*1.5→*2
【タイプ一致】:*2
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+3/*2.5
【総合補正】:D*3.6、C+3
※ヒュッケバインに324のダメージ
問題ありません、これで…!
ヒュッケバインの「やどりぎのタネ」
【1D100:93】/90以下で成功
ヒュッケバイン<あ、あれ…
ビルド<この天才物理学者の前に植物なんぞ無駄ぁ!
【夜闇を射抜く三羽剣】:こういう時に脳天にぶち当てるのだ
「ヒュッケバインのどくしゅりけん」
ダメージ:40
命中率:【1D100:42】/100以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【総合補正】:D*3.36、「防」・「特防」の上昇無効
ブスッ※ビルドの頭に刺さる
ビルドに168ダメージ
※ビルドに134ダメージの間違い?
168=D4.2
ビルド<ぐあああああ! こ、この天才物理学者の、脳にダメージが入ったら
世界の喪失だぞ!?
ボンドルド<大丈夫、脳細胞はとってありますからいざと言う時培養して
入れ替えればいいのです。
「それなら安心だな!」
15T:こいつらに比べたら俺なんて可愛いものだろう…
さらばだ!
ビルドのサイコキネシス!
ヒュッケバインは倒れた
まぁいい、だいだい見えた。
力で圧殺する。
イタチはイビルジョーをくりだした!(死に出し)
グルルルルラァ!!!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
16T:チョロッ※ビルド
ビルド<う、うおおおお! ベストだぁ!
チーフ<その流れ、切らせてもらう!
【亡霊勇者の戦術】:物理学を応用した新戦術、思いっきり走って殴れ!/優先度+1
イビルジョー専用【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
「イビルジョーのげきりん」
ダメージ:120
命中率:必中
【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【暴食竜の憤怒】:*1.3
専用:*2、貫通、必中
【総合補正】:D*11.466、C+2、「防」・「特防」の上昇無効、
貫通、必中、優先度+1
※ビルドに1376ダメージ
ズル…ズル…ゴクン
ごっそさん/ビルドは倒れた
「その後、ゴーレムお光線技を得意とするキラーを出すものの…」
「たえろ」+神殺しの奥義で刈り取られた
お見事です、貴方はこれを持つにふさわしい
ボンドルドとのバトルに勝利した!
イタチは「アビスバッジ」を手に入れた!
ジムリーダー、協力云々のはなしだが。
ハッキリ言わせてもらう、俺はあんたやり口が好かん
効率的だし、有効だとは思う、だがそれに付き合うのは御免だ。
俺のやり方でやる、今までも、これからもだ。
そう、ですか…残念です。
ですが、貴方のその信念ならば必ずや望みのものへと繋がるでしょう。
旅の幸運を祈っております。
では改めまして、4つめのバッジを手に入れたことで
第四階梯、および「絆」スキルの使用を許可します。
次のバッジを入手すれば、「追撃指令」・「極スキル」・「二重任命」・「二重専用」が許可されますよ。
頑張ってください。
最終更新:2024年01月15日 09:53