基本情報
須賀京太郎(1戦目)
須賀京太郎
L【指揮】:B …高水準の指揮、しかし後一歩が伸びない
L【育成】:B …高水準の育成、しかし後一歩が伸びない
L【統率】:B …高水準の統率、しかし後一歩が伸びない
L【能力】:B …己の運命は賽子に預けた
L【固有】:【天命は賽子の中に】:味方が場に出たT開始時にダイス1D6を振り、出目に応じた効果を得る
1:味方の「攻」+1
2:味方の「防」+1
3:味方の「特攻」+1
4:味方の「特防」+1
5:味方の「速」+1
6:味方の「全能力」+1
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開防御指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バックアップ:支倉未起隆
【変転せよ運命の賽子】:【天命は賽子の中に】の出目を±1補正を加えられる/バトル中3回
※出目が1のとき、-1にすると6になる
L【水/ドラゴン】
LHP:400
L特性:さめはだ …接触攻撃を受けた時、相手に1/8のダメージを与える
技*6:アクアジェット、たきのぼり、げきりん、ドラゴンテール、とんぼがえり、こうそくスピン
《能力値》
L体力:B
L攻撃:AA/A
L防御:A/B
L特攻:B/C
L特防:AA/A
L素早さ:B/C
【スキル】
L【鬼人】:先発として場に出たとき、「攻」+1
L【スターター】:「役割」任命時、ダメージ*1.2
L【DRAGON's】: 「ドラゴン」タイプの相手から受けるダメージを軽減する/*0.85
L【槍鋸鮫の半目】:「固有」による出目が「奇数」のとき、技の威力を強化する/*1.8
L【槍鋸鮫の丁目】:「固有」による出目が「偶数」のとき、受けるダメージを軽減する/*0.8
L【槍鋸鮫の大目】:「固有」による能力値強化にさらに+1する
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【人事を尽くすは鮫道楽】:体力以外の全能力値を「1」ランク上昇させる
L【格闘/地面/ドラゴン】
LHP:500
L特性:りゅうみゃく …自分のタイプに「ドラゴン」を追加する
技*7:ドラゴンクロー、りゅうごろし、マッハパンチ、ボディプレス、ドリルライナー、スチールソード、てっぺき
《能力値》
L体力:A
L攻撃:B
L防御:A
L特攻:C
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
L【セイバー】:相手の「特攻」の上昇を無視する
L【竜殺剣士の血鎧】:「フェアリー」タイプの技の威力を半減する/*0.5
L【竜殺剣士の壊剣】:「ドラゴン」ポケモンに対する技の威力が強化する/*1.8
L【竜殺剣士の怪力】:「ドラゴン」ポケモンの「まもる」技を貫通する
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【竜を断ち切る決意の剣】:場に出たとき、相手のタイプを「ドラゴン」に変化させる/5T
「ドラゴン」タイプに対してC+2
「技効果」
- りゅうごろし:「ドラゴン」/物理/威力130/命中率-/必中技、ドラゴンポケモン以外に使用すると失敗する/接触
L【岩】
LHP:700
L特性:かたいウロコ …自分の「防」をAAにする、物理技の威力を軽減する/*0.8
技*4:ストーンエッジ、ステルスロック、ボディプレス、こらえる、
《能力値》
L体力:AA
L攻撃:B
L防御:AA
L特攻:E
L特防:B
L素早さ:D
【スキル】
L【エースアシストα】:交代時、「エース」の与えるダメージを倍にする/1T
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【エリアチェンジ】:相手の攻撃を受けた時、味方と任意交代することが出来る
L【鬼蛙の竜桜】;「ドラゴン」タイプと交代した時、HP1/6回復
L【鬼蛙の目覚】:「ドラゴン」タイプと交代した時、状態異常を解除する
L【鬼蛙の再食】:「ドラゴン」タイプと交代した時、低確率で消費した「きのみ」を最使用可能にする
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
専用未所持
L【鋼/電気】
LHP:500
L特性:マルチスケイル …体力が満タンのとき、受けるダメージを半減する/*0.5
技*7:ラスターカノン、りゅうせいぐん、10まんボルト、なみのり、ボルトチェンジ、ねっぷう、まもる
《能力値》
L体力:A
L攻撃:D
L防御:A
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:B
【スキル】
L【不動のエース】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【スターライト】:技の命中率が低下しない
L【星屑竜の飛翔】:「地面技」を受けない
L【星屑竜の光輪】:場に出てから2Tの間、「特殊技」の威力を強化する/*1.5
L【星屑竜の勝鬨】:相手を倒したとき、HP1/2回復
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死に/なる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【星天束ねて光射す道を示せ】:「技能拡張」/「ほしのいぶき」をくりだす/バトル中1回
「技効果」
- ほしのいぶき:「特殊」/鋼・電気/威力200/命中率100/相手の「特性」の影響を無視する/非接触
L【ゴースト/炎】
LHP:300
L特性:いたずらごころ …「変化技」の優先度+1/「悪」タイプに対して変化技が失敗する
技*6:かげぬい、ゆうたいりだつ、ほのおのムチ、おにび、みがわり、さいみんじゅつ、
《能力値》
L体力:C
L攻撃:AA
L防御:C
L特攻:B
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【デルタ種】:古代種「ジュペッタ」の進化系、場のオールドタイプの効果を無効化する
L【デルタフォース(炎)】:タイプ一致の「炎技」の威力を強化する/*1.5
L【火人形の霊魂】:「攻撃技」に「3割:火傷」を追加する
L【火人形の陽炎】:「おいうち」「交代不能」効果の対象にならない
L【火人形の鎮魂】:「さいみんじゅつ」が成功したとき、HP1/6回復
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【ゆらりゆらりと踊る呪い人形】:「変化技」を使用したT、相手の技の命中率を半減する/場に出てから1回のみ
「技効果」
- ゆうたいりだつ…「ゴースト」/特殊/威力70/命中率100/攻撃後、控えのポケモンと交代する。
L【水/鋼】
LHP:400
L特性:ごこくのおに …「死に出し」で場に出たとき、3T間技の威力を強化する/*1.5
技*6:なみのり、スピードスター、マグネットボム、はどうだん、めいそう、まもる
《能力値》
L体力:B
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:A
L特防:C
L素早さ:A
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【ケッコンカッコカリ】:場に出ているとき「指揮」+1/低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【地獄榛名の主砲】:「必中」技が相手の「まもる」を貫通する
L【地獄榛名の副砲】:「必中」技の威力を強化する/*1.5
L【地獄榛名の献身】:相手の「攻撃」以外で「瀕死」にならない
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【護国の意思は千里に届く】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、ダメージ*2/バトル中1回
スクレイド
L
ジークフリート
Lドラゴンジュエル:「竜」タイプの技のダメージ*2
テツカブラ
L
スターダストドラゴン
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
デルタジュペッタ
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
榛名
Lゴツゴツメット:接触技を受けたとき、相手にHP1/6ダメージ
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:A …「合体」を得意とした高水準の育成力/環境の変化から低下中
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:C+※ …相手の動きを先読みする眼力/「アマテラス」との繋がりが切られ著しく弱体化
L【固有】:【夜闇を射抜く三羽剣】:Tの一番最後に、低確率で「どくしゅりけん」を繰り出す
このとき最も高い能力値で判定する
どくしゅりけん:「物理」/毒/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で相手を「毒」状態にする
※「まもる」、「こだわり」系の技、持ち物などの影響を受けないとする
これを使用することで「まもる」「こだわり」効果が解除されることはない
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開防御指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ:LV120
L【電気/格闘】
LHP:500
L特性:きもったま …ゴーストタイプに対して「格闘技」が命中する
L【プラン】:ライジンファイター
技*6:マッハパンチ、ばくれつパンチ、しでんのこぶし、れいとうパンチ、まもる、
じゅうでん
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B+
【スキル】
L【エース】※:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【星遺物】:相手の「攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する
L【撃槍の震脚】:「エース」発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【撃槍の剛拳】:「パンチわざ」が相手の「まもる」を貫通する
L【撃槍の雷速】:「充電」状態の時、優先度+1
L【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
【専用】
L【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
※能力的には【不動のエース】だが特殊な処理
「技効果」
- しでんのこぶし…「物理」/電気/威力90/命中率100/C+1/接触技
- れいとうパンチ…「物理」/氷/威力75/命中率100/「1割」の確率で相手を凍りにする/接触技
- まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
⑤
ヒュッケバインMk-II:LV120
L【ゴースト/草】
LHP:400
L特性:すりぬけ… 自身の変化技が相手の「まもる」等の技を貫通する
L【プラン】:マルウェアコード
技*7:エナジーボール、シャドーボール、みちづれ、こうごうせい、やどりぎのタネ、
のろい、バトンタッチ
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
L【クリーニング】:相手の「役割」を解除した際、相手の「能力値一つ」を「1」ランク低下させる
L【未確認合体生物】:解析無効
L【凶鳥改の輪廻】:データを解析したときT終了時に控えと交代する
L【凶鳥改の心眼】:相手の「役割」を解除した際、相手を「解析」する
L【凶鳥改の黒視】:相手の「役割」を解除した際、相手を中確率で「くろいまなざし」状態にする/2T
L【凶鳥改の浮遊】:相手の「役割」を解除した際、相手を中確率でテレキネシス」状態にする/2T
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の「役割」を解除したとき、能力値の強化を解除する
「技効果」
- エナジーボール…「特殊」/草/威力90/命中100/「1割」の確率で相手の特防-1/非接触
- シャドーボール…「特殊」/ゴースト/威力80/命中100「2割」の確率で相手の特防-1/非接触
- みちづれ…「変化」/ゴースト/使用したTに瀕死になったとき、相手も瀕死にする
- こうごうせい…「変化」/草//HP1/2回復/
- やどりぎのタネ…「変化」/草/命中90/相手を「やどりぎのタネ」状態にする
⑥
チーフ:LV120
L【地面/ノーマル】
LHP:400
L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる
技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:C
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、低確率で「指令」を使用する
L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復
L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
L【亡霊勇者の逆襲】:PTに参加しているとき、低確率で味方に技の威力を半減させて追加攻撃を行わせる
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に技能拡張:「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回
- 神殺しの奥義…「ダーク」/物理/威力150/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
※コマンダーによる指令の消費はなしとする
「技効果」
- いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
- みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
- マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
- みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
- まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
⑦
イビルジョー:LV120
L【ドラゴン/地面】
LHP:500
L特性:がんじょうあご…体力満タン時、必ず耐える/「かみつく」「キバ」等の技の威力を強化*1.5
L【プラン】:怒れる暴君
技*5:げきりん、10まんばりき、かみくだく、ほのおのキバ、ピルドアップ
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
L【暴食竜の憤怒】:「げきりん」で与えるダメージを強化する/*1.3
L【暴食竜の悪食】:「げきりん」が命中したとき、相手の「持ち物」を破壊する
L【暴食竜の捕食】:相手を瀕死にしたとき、HP1/4回復
L【暴食竜の解放】:「げきりん」による「混乱」を解除し、ランダムで能力値一つを「1」ランク上昇
L【森のヌシ】:
野生異名付与/T終了時、HP1/6回復
L【シャムロックの悪魔】:効果今一つ/効果がないタイプに大しての攻撃が等倍になる/低確率で追加攻撃
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
「技効果」
- げきりん…「物理」/ドラゴン/威力120/命中率100/2~3T同様の技を使用後、1~3T「混乱」状態になる/接触技
- 10まんばりき…「物理」/地面/威力95/命中率95/接触技
- かみくだく…「物理」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手の「防」-1/接触技
- ほのおのキバ…「物理」/炎/威力65/命中率95/「1割」の確率で相手を火傷にするか、ひるませる/接触技
- ピルドアップ…「変化」/格闘/自分の「攻」「防」+1
⑧アメイジングスパイダーマン:LV120
L【虫/エスパー】
LHP:500
L特性:マジシャン …攻撃が命中したとき、相手の「持ち物」「奪取」/「破壊」する、瀕死にしたときも有効
L【プラン】:大蜘蛛の魔術師
技*10:ねこだまし、とびかかる、とんぼかえり、はどうだん、サイコキネシス、みらいよち、
ちょうはつ、じこさいせい、すてセリフ、ネバネバネット
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:B
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
L【スパイダーセンス】:トレーナーの能力が「C」以下のとき、場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
L【驚愕蜘蛛の発想】:相手の持ち物を「奪取」「破壊」したとき、任意の能力値を一つ「2」ランク上昇させる
L【驚愕蜘蛛の軽口】:相手が「挑発」状態のとき、優先度+1/1T
L【驚愕蜘蛛の手品】:相手が「挑発」状態のとき、中確率でそのTの最後に「変化技」を使用する
L【驚愕蜘蛛の奇襲】:相手が「挑発」状態のとき、相手トレーナーの「指揮」-1とする
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【蜘蛛は本日も煽っております】:場に出た時に相手を「挑発」状態にする/3T
「技効果」
- ねこだまし…「物理」/ノーマル/威力40/命中100/優先度+3、場に出てから最初に使わなければ失敗する/接触技
- とんぼがえり…「物理」/虫/威力70/命中100/「とんぼ」/接触技
- サイコキネシス…「特殊」/エスパー/威力90/命中100/非接触技
- ちょうはつ…「変化」/悪/3Tの間、相手は攻撃技以外使用できなくなる
- すてゼリフ…「変化」/悪/相手の「攻」「特攻」-1、控えと交代する
⑨
スコープドックV3:LV120
L【炎/岩】
LHP:500
L特性:いかくしゃげき …場に出たT、相手の「攻」-1/HP1/8ダメージ(「瀕死」状態には出来ない)
L【プラン】:デザートファントム
技*5:ほのおのパンチ、だいばくはつ、ステルスロック、ひばしら、おにび
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:A
L特攻:D
L特防:A
L素早さ:E
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【ジャマーユニット】:「おいうち」効果を持った攻撃の対象を自分に固定する
L【最低機体の撤収】:相手から攻撃を受けたT終了時、控えと交代する
L【最低機体の装甲】:「専用」によって場に出たとき、受けるダメージを軽減する/*0.75
L【最低機体の蒸発】:「水技」で受けるダメージを半減する
L【最低機体の破片】:ダメージを受けたT終了時、中確率で「設置技」を使用する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
「技効果」
- だいばくはつ…「物理」/ノーマル/威力250/命中100/使用後、「瀕死」状態になる/非接触技
- ステルスロック…「変化」/岩/相手の場にステルスロックを設置する
- おにび…「変化」/炎/命中85/相手をやけどにする
- ひばしら:「変化」/相手の陣地に「ひばしら」を設置する
- ひばしら【設置物】:場に出たとき、HP1/8ダメージを与える「炎」タイプの設置物
ヒビキ
Lいのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
チーフ
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
イビルジョー
Lこだわりハチマキ:「物理技」のダメージ*1.5/最初に使用した技しか使えなくなる
スコープドック
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
京太郎<ちゅーわけで、よろしくおねがいしまーす
イタチ<ああ、よろしく。
ミキタカ<はじめまして、宇宙人です
なぁに、勝つか負けるかはお天道様が決めること。
勝つも八卦負けるも八卦、んじゃーやってみっかー
ジム生の京太郎が勝負を挑んできた
1T:おし、先手は預けた!
イタチは「
ヒュッケバイン」をくりだした!
京太郎は「スクレイド」をくりだした!
ほいっと、コロリンチョ:【1D6:6】
固有スキル【天命は賽子の中に】発動
シャーブラァー!
【鬼人】:「攻」+1
【天命は賽子の中に】:全能力+1
おっほーラッキー!
【固有】:【天命は賽子の中に】:味方が場に出たT開始時にダイス1D6を振り、出目に応じた効果を得る
1:味方の「攻」+1
2:味方の「防」+1
3:味方の「特攻」+1
4:味方の「特防」+1
5:味方の「速」+1
6:味方の「全能力」+1
問題ありません、解除します!
スイーパー:相手の役割を解除
【凶鳥改の心眼】:おう、ちゃんと見せたれや/解析
あっぶな
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の能力値強化を解除する
【クリーニング】:スクレイドの速-1
おっと、今度はアンラッキー
なぁに、つまり次は当たるさ
スクレイド専用【人事を尽くすは鮫道楽】:体力以外の全能力値を「1」ランク上昇させる
厄介だな、ハマればこれほど怖いものはない
とりあえず、打つだけ打ちましょう。
「
ヒュッケバインのシャドーボール」
ダメージ:80
命中率:【1D100:32】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ減少/-1/*0.8
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【槍鋸鮫の丁目】:*0.8
【総合補正】:D*1.152
スクレイドに69ダメージ
※92ダメージの間違い?
スレーイ!
「スクレイドのとんぼがえり」
ダメージ:70
命中率:【1D100:95】/100以下で命中
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ減少/-10/*0.8
【総合補正】:D*1.12
ヒュッケバイン<
チーフ、チェンソーをください。
チ「無茶言うなや!」
ヒュッケバインに78ダメージ
スクレイドは控えに引っ込んだ
【亡霊勇者の激励】:応急修理だ!/
ヒュッケバインの体力が回復した/全快
【凶鳥改の輪廻】:
ヒュッケバインは控えに引っ込んだ
損害なし、回していくぞ
イタチは「アメイジングスパイダーマン」をくりだした
京太郎は「ジークフリート」をくりだした!
オーライ、ところでアベンジャーズの新作ゲームどんな感じ?
スパイダーマン専用【蜘蛛は本日も煽っております】
:へいへい、今日もすまないと言ってればいいと思ってんのかYO!/ジークフリードは挑発された
【驚愕蜘蛛の軽口】:優先度+1
すまない…芸の幅が狭くてすまない…
【竜を断ち切る決意の剣】:蜘蛛…雲…つまり竜だな/
スパイダーマンのタイプを「ドラゴン」に変更された!/5T
【幽玄の調律師】:令呪によって命じる、データを公開せよ/解析
2T:ルナサ<冤罪だ、直訴するぞ
京太郎<ん~拒否するぅ/【1D6:2】
承知、守りを固める
【天命は賽子の中に】:「防」+1
なんでも出来て、なんでも「極め」られないのが万能型だ。
全てはお天道様の言う通りってね。
ウェーイ!
「
スパイダーマンのサイコキネシス!」
ダメージ:90
命中率:【1D100:7】/100以下で命中
【スパイダーセンス】:場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
【驚愕蜘蛛の奇襲】:相手が「挑発」状態のとき、相手トレーナーの「指揮」-1とする
【指揮】:2ランク差/C+2
すまないが、受けるわけにはいかない
「よけろ!」:ジークフリードは攻撃を回避した!
そして、こちらが打ち砕く…!
撃 ち 落 と す ――
バ ル ム ン ク
『 幻 想 大 剣 ・ 天 魔 失 墜 』!!
「ジークフリードのりゅうごろし」
ダメージ:130
命中率:必中
ジークフリート専用
【竜を断ち切る決意の剣】:場に出たとき、相手のタイプを「ドラゴン」に変化させる/5T
「ドラゴン」タイプに対してC+2
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ減少/-10/*0.8
【竜殺剣士の壊剣】:*1.8
【持ち物】:ドラゴンジュエル:「竜」タイプの技のダメージ*2
【総合補正】:D*8.64、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
ドラゴンジュエルが威力を強化する!
ジークフリードのりゅうごろし!/効果は抜群だ!急所に当たった!
「たえろ」:皮一枚で攻撃に耐えた…!
※1123ダメージ
スパイダーマン<し、死ぬ死ぬ、死んじゃう
というわけでいったん帰ります!!!
【驚愕蜘蛛の手品】:
スパイダーマンは「すてゼリフ」を残して帰っていった
ジークフリードの「攻」「特攻」-1
よし、まずこいつにはご退場願う
イタチは「
イビルジョー」をくりだした!
グロロロロロロロロ!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
3T:(りゅうごろしが見えてる中でドラゴン…じゃない、のか?)
(もしくはカバー要員がいるのか…?)
はっはっは、おっかねぇからパス
京太郎は「ジークフリード」をひっこめた
京太郎は「テツカブラ」をくりだした(素交代)
チーフ<ううむ、上手い具合にはいかんか。
【コマンダー】:
イビルジョーに【全開攻撃指令】が発令された!/D*2
【亡霊勇者の戦術】:優先度+1
【1D6:5】:速+1
ゴオオオオオオオオオ!!!
「
イビルジョーの10まんばりき!」
ダメージ:95
命中率:【1D100:40】/95以下で命中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2or*4
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:不明
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【持ち物】:こだわりハチマキ:「物理技」のダメージ*1.5
指令:*2、優先度+1
【総合補正】:D*16.2or32.4*、C+2、「防」・「特防」の上昇無効、優先度+1
イビルジョーの10まんばりき!/効果は抜群だ、急所に当たった
テツカブラは倒れた
アンラッキー…指令に効果抜群、急所となりゃそうなるか。
オーケー、次行ってみよう!/【1D6:4】
京太郎は「スターダストドラゴン」をくりだした!(死に出し)
【不動のエース】:C+2/全能力+1
固有/BU:【天命は賽子の中に】/【変転せよ運命の賽子】:賽子の目が変わる/特攻+1
【エースアシストα】:D*2(1T)
ルナサ<まぶしい…
【幽玄の調律師】:ドラゴン…じゃねぇ!/解析
4T:(専用を使えば落とせそうだが…ふむ、どうするか)
ここは無理にでも落とそう、キラーの方はヒビキでも対処はできる
イタチの【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
お、んじゃ運勝負といくか。
京太郎の【全開敏捷指令】:優先度+1/1T
イビルジョー専用
【食い潰せ暴食の化身】:ダメージ*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
「
イビルジョーの10まんばりき」
ダメージ:95
命中率:必中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*4
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
専用:*2、貫通、必中
【持ち物】:こだわりハチマキ:「物理技」のダメージ*1.5
【総合補正】:D*25.92、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
、貫通、必中、優先度+1
くそいてぇ…
【持ち物】:きあいのタスキ:皮一枚で攻撃を耐えた!
※2462ダメージ
アシスト、GOー!
スコープドック専用【焼きついた戦火の記憶】:二枚看板の危機に最低機体の登場だ
【特性】:いかくしゃげき:瀕死にできない/攻-1
俺はレアだぜ…(楽○で140円
「スターダストドラゴンのなみのり」
ダメージ:90
命中率:【1D100:46】/100以下で命中
【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【タイプ相性】:ダメージ増加/*4
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-10/*0.8
【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0
【星屑竜の光輪】:*1.5
【エースアシストα】:*2
【最低機体の蒸発】:*0.5
【総合補正】:D*11.52、C+1
ザッパーン
ああ、スクラップになった!/
スコープドックは倒れた
※1037ダメージ
お、ラッキー
推定地面/ドラゴンだから「なみのり」が一番ましかなと思ったけど
お互いに受け役はお陀仏だ。
【星屑竜の勝鬨】:HP250回復
こいつ…やりにくいな。
アカギ<ふーん、まぁ6:4ってとこか。
うーん、これでイーブンってとこかぁ?
モンハンもいるし、比較的有利かねぇ?
ラッキーラッキー
※内心
ゲ ロ 吐 き そ う
ラッキーなもんかよ、バカヤロー!
少なくともあのモンハンとロボットなんとかしねーと
どうにもなんねー!
一度でもペース握られたら取り戻せるかもわかんねぇーし
つか相手の固有も見えてねぇ…
よぉーし、次行っちゃうぞー
(冷や汗一つ流すな、やれるだろ、やれるよな!)
(うーん、真性か虚勢か分からんなぁ…まぁどっちでもいいが)
一手ずつ詰める、油断なくな。
イタチは「ヒビキ」をくりだした!(死に出し)
うん、任せて!
【エース】:C+2/全能力+1
【エースアシストγ】:攻+1
【撃槍の雷光】:ヒビキは「充電」状態になった
【撃槍の雷速】:優先度+1
5T:うっほ、こえー
(あばぎゃぁぁぁーーーーーーーーーーーー!?!!??!?)
スターダスト!
京太郎の【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
「スターダストドラゴンのHPが回復した」
どっせぇぇぇーーーーい!
「ヒビキのばくれつパンチ!」
ダメージ:100
ヒビキ専用【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
命中率:必中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【持ち物】:いのちのたま:技のダメージ*1.3
【特性】:マルチスケイル:体力が満タンのとき、受けるダメージを半減する/*0.5
【総合補正】:D*3.51、C+2
「効果は抜群だ! スターダストドラゴンに351ダメージ!」
※【誓の絆】は【魂の絆】で打ち消し
ホッ…※京太郎
アカギ<―――バカタレ。
ジャキンッ
【撃槍の震脚】:一発で死なない?死ぬまで殴れ/追加攻撃
「ヒビキのばくれつパンチ!」
ダメージ:100
ヒビキ専用【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
命中率:必中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【持ち物】:いのちのたま:技のダメージ*1.3
【総合補正】:D*7.02、C+2
うおりゃぁーーーーーーー!!!!!!
メリメリメリメリ
スターダスト<ちょ、ちょま…
スターダストドラゴンは倒れた!
※702ダメージ
※【誓の絆】は【魂の絆】で打ち消し
押忍!
【持ち物】:いのちのたま:50*2ダメージ
アカギ<(あのアホ、一撃耐えればなんとかなるなんて思いやがって…)
が、もどれとたえろを切らなかったのは及第点か。
チョコチョコ
アルト<なんで?
アカギ<「もどれ」なら一見安全に逃げられるが、遊撃エースなら専用は「○〇追尾」がメジャーだ。
もしくは「三角」だな。
前者の場合、スターダストは即刻落ちてた。
だから特性が発動できるよう回復させたわけよ。
アカギ<「たえろ」に関しては、心情的な意味も大きい。
エースならなんとかしてくれる、だから次の選択肢が生まれるように「たえろ」を切る。
こればかりはトレーナーの性だが、勝負においてそいつはいけねぇのよ。
自分のエースでも、損切りできるくらいにはドライにならんといかん。
特に万能型はな。
アルト<なるほどなー
(エースは落とした、先発もジョーならやれる…問題はキラーだ)
(相手の思考の隙を叩き込まんと…)
よし、相手はエースだ頼むぜ
京太郎は「ジークフリード」をくりだした!(死に出し)/【1D6:4】
承知、我が主に勝利を。
エースを前にキラーの闘志が燃え上がる(キラーα発動)
【チャレンジ】:優先度+1
【天命は賽子の中に】:特防+1
ジークフリート専用【竜を断ち切る決意の剣】:ヒビキは「ドラゴン」タイプになった
6T:…博打も必要か
あらよっと
イタチはヒビキをひっこめた
イタチは
ヒュッケバインをくりだした!(素交代)
さぁ、来なさい!
「スイーパー」:相手のキラーを解除した
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の能力強化が解除された
【凶鳥改の黒視】:相手は「くろいまなざし」に縛られた/2T
【凶鳥改の浮遊】:相手は宙に浮かんでしまった/テレキネシス2T
【クリーニング】:相手の攻-1
すまない…ゴーストだと分からなくてすまない…
ジークフリードの「ボディプレス」、しかし効果がないようだ
「」※京太郎
イタチ<浮いたな、汗が。
7T:(待て、落ち着け、とんぼで等倍、ということは草、エスパー、悪のいずれか)
(抜群とれねぇし、そもそも戻せねぇ!)
ははは、あん、らっきー
案ずるな、急所がまだある
「ジークフリードのドラゴンクロー」
ダメージ:80
命中率:【1D100:42】/100以下で命中
【レベル差】:ダメージ減少/-10/*0.8
【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.5
【総合補正】:D*0.4
損害軽微、下がります
ヒュッケバインに48ダメージ!
※32ダメージの間違い?
スパイダーマン<はぁいミスター、やられっぱなしは性に合わなくてね!
やれるだけやってみるかな!
控えから「
スパイダーマン」が飛び出した!
スパイダーマン専用【蜘蛛は本日も煽っております】:ジークフリードが「挑発」された/3T
【驚愕蜘蛛の軽口】:優先度+1/1T
【驚愕蜘蛛の手品】:再生力も中々なんだよ/
スパイダーマンは「じこさいせい」を使用した
スパイダーマンの体力が回復した:1/2
8T:ジークフリート<俺とて頑丈さではそこそこのものだ。
潰せ。
イタチの【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T/消費
この感じ、指揮が落ちてる!?
そいつなにかしてるな!?
【驚愕蜘蛛の奇襲】:相手が「挑発」状態のとき、相手トレーナーの「指揮」-1とする
京太郎の【熟達特防指令】:特防+1
【補正】:特防+1/攻-1
スパイダーマン<はぁーい、もう一丁!
「
スパイダーマンのサイコキネシス」
ダメージ:90
【テレキネシス】:一撃必殺以外の技が必中
命中率:必中
【スパイダーセンス】:場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
【驚愕蜘蛛の奇襲】:相手が「挑発」状態のとき、相手トレーナーの「指揮」-1とする
【指揮】:2ランク差/C+2
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.5
指令:*2
【総合補正】:D*4.32、C+2
まだやれる…!
効果は抜群だ、ジークフリードに454ダメージ!
※389ダメージの間違い?
うおおおおおお!
「ジークフリードのドラゴンクロー!」
ダメージ:80
命中率:【1D100:91】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ減少/-10/*0.8
【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.5
【総合補正】:D*0.6
回復しておいて大正解!
スパイダーマンに48ダメージ
すまない、くらった…※背中に刺さってる手裏剣
【夜闇を射抜く三羽剣】:「
スパイダーマンのどくしゅりけん」
ダメージ:40
【テレキネシス】:一撃必殺以外の技が必中
命中率:必中
【スパイダーセンス】:トレーナーの能力が「C」以下のとき、場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
【驚愕蜘蛛の奇襲】:相手が「挑発」状態のとき、相手トレーナーの「指揮」-1とする
【指揮】:2ランク差/C+2
【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【総合補正】:D*0.6、C+2
蜘蛛の糸って結構器用でしょ?
地面じゃなければ、これでやれたんだけどなぁ。
ジークフリードに24ダメージ
9T:
スパイダーマン<今後を考えるともうちょい働いておきたいねぼかぁー
わかっていても使わざるえないってのが辛いとこだぜー
京太郎の「もどれ」:ジークフリードがボールに戻った
いい技持ってんなーおい。
頼むぜ。
京太郎は「デルタジュペッタ」をくりだした!/【1D6:6】
ジュペペペペペペペペ!!!!
【天命は賽子の中に】:全+1
ルナサ<ぬいぐるみ…?
【幽玄の調律師】:見える、見えるぞ…/解析
スパイダーマン<これは是が非にでも挑発打っておきたいね。
下手するみがおにび戦術でボロボロにされるよ。
10T:蜘蛛って意外と素早いんだよー
上司や同僚がブラック、労基に言えばなんとかしてくれんかなぁ
【亡霊勇者の戦術】:おらぁ、もっと早く走るんだよぉ!/優先度+1
スパイダーマン<ここまでされてやらなきゃヒーロー失格だよねぇ!
え?どちっかってーとヴィラン?
HAHAHAHA! ヴィジランテくらいで勘弁してよ!
スパイダーマンの「ちょうはつ」
デルタジュペッタは挑発された!
ジュペ!?
デルタジュペッタは「みがわり」を使えない!
デルタジュペッタ専用
【ゆらりゆらりと踊る呪い人形】:「変化技」を使用したT、相手の技の命中率を半減する/場に出てから1回のみ
スパイダーマン<ま、元気出しなよ。
ちなみにウチのジョーは「音技」があったりする(大嘘
【驚愕蜘蛛の手品】:「すてゼリフ」を残して蜘蛛は引っ込んだ!
デルタジュペッタの攻、特攻-1
(あのタイツ男ウゼェェェェーーーーー!)※京太郎
イタチは「ヒビキ」をくりだした!
ここで叩く!
【エース】:C+2/全能力+1
【撃槍の雷光】:ヒビキは「充電」状態になった
【撃槍の雷速】:優先度+1
11T:殴れば死ぬ、いい時代だよね!
イ「はて、こんなにも脳筋だっただろうか」
どーーーりゃぁーーーーー!!!
「ヒビキのばくれつパンチ」
ダメージ:100
【特性】:きもったま:ゴーストタイプに対して「格闘技」が命中する
ヒビキ専用【打ち破るは雷神拳】:「充電」状態での「パンチわざ」が必中する
命中率:必中
【指揮】:1ランク差/C+1
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【持ち物】:いのちのたま:技のダメージ*1.3
【総合補正】:D*9.828、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
「たえろ!」
京太郎の「たえろ」:デルタジュペッタは皮一枚で攻撃を耐えた!
デルタジュペッタはこんらんした!
※983ダメージ
※【誓の絆】抜けだが結果は変わらず
ヒビキ<へ?
【持ち物】:レッドカード:ヒビキはレッドカードを叩きつけられた!
ゴラァ!!!
控えから
イビルジョーが引きずり出された!(強制交代)
ジュペー 【1D3:3】/1で自傷
「デルタジュペッタのかげぬい!」
ダメージ:80
命中率:【1D100:97】/100以下で命中
ヒョイ
イタチの「かわせ!」:
イビルジョーは攻撃を回避した!
予知された攻撃がデルタジュペッタを襲う!
ダメージ:120
【スパイダーセンス】:場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
【驚愕蜘蛛の奇襲】:相手が「挑発」状態のとき、相手トレーナーの「指揮」-1とする
【指揮】:2ランク差/C+2
【急所】:不明
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.5
【総合補正】:D*1.26*、C+2
デルタジュペッタは倒れた
ピンチはチャンス、頼むぜ!
京太郎は「榛名」をくりだした!(死に出し)
勝手は!
榛名が!
許しません!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
【特性】:ごこくのおに:護国の鬼神が目を覚ます/技の威力強化*1.5/3T
※固有抜け
※【ツートップ】抜け?
【エースアシストα】:交代時、「エース」の与えるダメージを倍にする/1T
バックアップが働くので実はまだ使ってなかったり
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」
12T:専用、追尾くさいな。
残りはキラーと先発…よし、殴ろう
受け取って…ください…伝わって…ください…
【コマンダー】:
チーフは【全開攻撃指令】を発令した!
ここで貴方を倒します!
榛名、参ります!
榛名専用
【護国の意思は千里に届く】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、ダメージ*2/バトル中1回
「榛名のスピードスター」
ダメージ:60
命中率:必中
【ケッコンカッコカリ】:場に出ているとき「指揮」+1/低確率でトレーナースキルを再度受けられる
【指揮】:1ランク差/C+1
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ減少/-10/*0.8
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【地獄榛名の副砲】:「必中」技の威力を強化する/*1.5
【特性】:ごこくのおに:*1.5
専用:おいうち、*2
【総合補正】:D*5.04、C+1、おいうち
イッチ<おい、こいつ素で耐えたんだが
イビルジョーに454ダメージ!
榛名は大丈夫です!!!
【ケッコンカッコカリ】:左手薬指の輝きがトレーナースキルを引き出した!
京太郎の「かわせ!」:攻撃を回避した!
(ここで躱すかー)※イタチ
(ここで耐えるのかー)※京太郎
【シャムロックの悪魔】:効果今一つ/効果がないタイプに大しての攻撃が等倍になる/低確率で追加攻撃
シャムロックの悪魔が標的を「強者」と認めた!!!/追加攻撃
「
イビルジョーのげきりん」
ダメージ:120
命中率:【1D100:4】/100以下で命中
【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【シャムロックの悪魔】:効果今一つ/効果がないタイプに大しての攻撃が等倍になる/低確率で追加攻撃
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【暴食竜の憤怒】:*1.3
【持ち物】:こだわりハチマキ:*1.5
指令:*2
【総合補正】:D*19.656、「防」・「特防」の上昇無効
榛名に絶大なダメージ! 榛名は倒れた
※2359ダメージ
【暴食竜の悪食】:「ゴツゴツメット」は破壊された!
【暴食竜の捕食】:
イビルジョーのHP回復:1/3
腹壊さねぇか…?
京太郎はジークフリードをくりだした!(死に出し)/【1D6:6】
承知、死力を尽くそう
ジークフリート専用【竜を断ち切る決意の剣】:相手のタイプをドラゴンに変更/5T/C+2
【天命は賽子の中に】:全+1
※【森のヌシ】抜け
13T:大豆は畑の肉
【コマンダー】:仙豆だ、食え/【全開回復指令】が発令された!/1/2
【亡霊勇者の激励】:おかわりだ、食え/HP回復1/4
【合計】:HP回復3/4(【捕食】と合わせて全回復)
京太郎<え…?
京太郎の【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
「ジークフリードのりゅうごろし」
ダメージ:130
命中率:必中
専用:「ドラゴン」タイプに対してC+2
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ減少/-1/*0.8
【レベル差】:ダメージ減少/-10/*0.8
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【竜殺剣士の壊剣】:「*1.8
【総合補正】:D*5.184、C+2
オオオオオオオオオオオオオオオ!!!!
【特性】:がんじょうあご:皮一枚で攻撃を耐えた!
※674ダメージ
イビルジョーのげきりん!
京太郎の「かわせ!」:ジークフリードは攻撃を回避した
(やべぇ、棺桶に半身突っ込んだ)※京太郎
「あのタイミングで全回復するなどと誰が考える?」
「オブサーバーの存在は頭にはあったが、これ以上にないタイミングで突かれた」
(優先度を上げてくる?)
(ならマッパで…いや、あのロボットに交代されたら無駄打ちだ)
(つか、また回復してくるんじゃねぇか…?)
【森のヌシ】ジョーのHP回復:84
14T:詰めるぞ、逆転劇など許しはしない
「ジークフリードのドラゴンクロー」
ダメージ:80
命中率:【1D100:85】/100以下で命中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ減少/-1/*0.8
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【総合補正】:D*4.32
※346ダメージ
イビルジョー<「おお、喰らうべき強者よ!!!」
【戦闘続行】:この食欲を抑えられると思うなよ!!!
「
イビルジョーのげきりん!」
ダメージ:120
命中率:【1D100:65】/100以下で命中
【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2
【暴食竜の憤怒】:*1.3
【持ち物】:こだわりハチマキ:*1.5
【総合補正】:D*8.424、「防」・「特防」の上昇無効
ジークフリードは倒れた
※1011ダメージ
【戦闘続行】:
イビルジョーは倒れた
チーフ<王手だ―――状況終了
京太郎とのバトルに勝利した!
京太郎<だぁーちくしょー!
負けたぁーーーーー!
くっそぉー!
アカギ<おう、今回の反省点言ってみろ。
京太郎<序盤はうまいこと回してましたよ。
でも中盤からは情報抜かれまくって、一気に対応されましたね。
早いうちにテツカブラ落とされたのが痛かったなぁ。
ヒュッケバインだったか、あいつを落とす算段がまるでつかなかった。
京太郎<やっぱ器用貧乏ってのもありますが
育成型相手だと当たり負けしますわ。
もうちょい斜めから当てる手段考えとかないと
アカギ<おう、分かってんならやれや。
「うす」
最終更新:2021年09月04日 00:23