基本情報
アンチョビ
L【指揮】:B …高位の指揮、勢いがつきすぎると止まりにくいのが玉に瑕
L【育成】:C …頑張ってる努力は認めてあげたい
L【統率】:AA …ドゥーチェ!ドゥーチェ!!ドゥーチェ!!!ドゥーチェ!!!!
L【能力】:C …お互いにノリに乗ってしまう
L【固有】:【祭りだわっしょい総統閣下!】
:相手が場に出た/交代したとき、お互いに「アンコール状態」になる/2T
バックアップ:アンチョビ応援団
【アンチョビ応援団】:同じ技を連続で使用した場合、技の威力を強化する/*1.3
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開特防指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:素早さランク+2/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
L【電気/飛行】
LHP:400
L特性:トリコロール …「炎」「氷」「電気」技を無効化する
技*7:らいげき、かみなりパンチ、そらをとぶ、アクロバット、ドリルライナー、ピルドアップ、まもる
《能力値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:A
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:AA
【スキル】
L【不動のエース】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【トップバッター】:バトル開始時に場に出たとき、任意の能力値(1つ)を2ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【LBX】:相手との「統率」のランク差分、相手の技の命中率が低下する/*0.9~
L【英雄機の落雷】:「2T目に攻撃する」技を使用したTの最後に、攻撃を行える
L【英雄機の堅盾】:「まもる」が貫通されない
L【英雄機の鋼槍】:「飛行」技が相手の防御スキルを貫通する(固有・専用除く)
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【エキスパンション(飛)】:場の天候のデメリットを受けない
L【気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
【専用】
L【マイヒーロースタンドアップ!】:相手の「攻撃技」以外で瀕死にならない
自分の能力値が低下しない/自分の技による低下を除く
HP1のとき、確定で「気合」が発動する/バトル中1回
LHP:500?
【?/?】
ブロッカー
エンチャンター
【毒戦姫の跳返】:アリシアは受けた勢いのままひっこんだ
【専用】
L【我が盾砕くこと叶わず】:味方と交代して場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
L【水/ドラゴン】
LHP:500
L特性:ドラゴンスケイル …体力が満タンの時に相手の攻撃を受けると、相手を強制交代させる
技*8:なみのり、アクアジェット、りゅうせいぐん、ドラゴンダイブ、シャドーボール、でんじほう
りゅうのまい、まもる
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:A/B
L防御:B/C
L特攻:AAA/AA
L特防:A/B
L素早さ:B/C
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【チェイサー】:攻撃に「おいうち」効果を追加
L【アサルト】:自身の技の「おいうち」効果の発動時、D*2.0
L【メタルギア】:「威力50」以下の技を無効化する
L【水龍戦車の怒涛】:「なみのり」を使用したとき、フィールド、設置物を全て解除する
L【水龍戦車の砲門】:「まもる」成功時、中確率で「だん」「ボール」技を追加行動として使用する
L【水龍戦車の歯車】:場に出てから「2T目」に使用する技の威力を「倍」にする
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【エキスパンション(龍)】:体力ランク+1
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【汎用機動戦車の勇姿】:体力を除く全能力値を「1」ランク上昇させる
L【地面/岩】
LHP:500
L特性:ハードロック …「効果抜群」で受けるダメージを軽減する/*0.75
技*4:がんせきほう、もろはのずつき、じしん、つのドリル
《能力値》
L体力:A
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:D
L素早さ:D
【スキル】
L【アヴェンジャー】:死に出しの時、任意の能力値(1つ)を「2」ランク上昇
L【リベンジヒール】:死に出しで場に出た時、中確率で自身の体力を1/4回復
L【オールドタイプ】:【オールドタイプ】を持たないポケモンの防御系スキル(固有・専用・技以外)を無効化する
L【回転角獣の右腕】:「死に出し」で場に出たとき、「岩技」が相手の「防」の強化(上昇)を無視する/「岩技の命中を強化する(*1.2)
L【回転角獣の左腕】:「死に出し」で場に出たとき、「岩技」による「反動」を無効化する
L【回転角獣の胸甲】:「死に出し」で場に出たとき、「特殊技」で瀕死にならない
L【エキスパンション(地)】:設置技の影響を受けない
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
L【虫/格闘】
LHP:500
L特性:におうだち …「強制交代」技(効果)を無効化する/攻撃が急所に当たらない
技*7:であいがしら、メガホーン、ともえなげ、ばかぢから、ハサミギロチン、こらえる、じらいげん
《能力値》
L体力:A
L攻撃:B
L防御:AA
L特攻:E
L特防:AA
L素早さ:C
【スキル】
L【スカウター】:T開始時、対面する相手を「解析」する
L【タクティスコープ】:敵陣にデータ解析済みの相手がいる時、自分/相手の技の命中率が上昇/低下する(*1.1/*0.9)
L【デジタルウィルス】:相手のデータを解析したとき、ランダムで能力値を一つ下げる
L【大黒鋏の旋回】:2T目終了時、控えと交代できる
L【大黒鋏の硬性】:トレーナーの統率が「AA」のとき、「防御」の能力値を同ランクまで上昇させる
L【大黒鋏の靭性】:トレーナーの統率が「AA」のとき、「特防」の能力値を同ランクまで上昇させる
L【山のヌシ】:
野生異名付与/「岩」技で受けるダメージを半減する
L【深き御山の悪夢】:相手からの状態変化を受けない/「効果抜群」技を半減する
L【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手の固有・専用・技以外の防御スキルを貫通する
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
L【悪/炎】
LHP:400
L特性:おとうとぶん …「あねきぶん」のポケモンがPTにいると、中確率で庇ってもらえる
技*5:おいうち、ふいうち、ブレイズキック、もえつきる、しねんのずつき
《能力値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:C
L特攻:B
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
L【チンピラ勇者】:相手の「回復効果」を奪い取る
L【屑勇者の連撃】:低確率で追加攻撃を行う
L【屑勇者の悪辣】:場にいる限り、相手の「指令」を使用させなくする
L【屑勇者の手癖】:交代時、相手の「持ち物」を中確率で破壊する
L【エキスパンション(悪)】:相手の技の「おいうち」効果を受けない
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死にな
【専用】
L【チンピラ追撃勇者道】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる/バトル中1回
アキレス
L飛行ジュエル:「飛」タイプの技のダメージ*2
アリシア
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
メタルギアRAY
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
ドサイドン
L
Gクワガーモン
L
ヤシロ
L
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:AA …「合体」を得意とした極めて高い育成力
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:C+※ …寸暇を射抜く手裏剣術
L【固有】:【夜闇を射抜く三羽剣】:Tの一番最後に、低確率で「どくしゅりけん」を繰り出す
このとき最も高い能力値で判定する
どくしゅりけん:「物理」/毒/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で相手を「毒」状態にする
※「まもる」、「こだわり」系の技、持ち物などの影響を受けないとする
これを使用することで「まもる」「こだわり」効果が解除されることはない
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開防御指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:素早さランク+2/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ・ブレイズ:LV140
L【電気/格闘】
LHP:500
L特性:テラボルテージ …相手の特性に技が影響されない
L【プラン】:ライトニングヒーロー
技*7:ガングニール、マッハパンチ、スカイアッパー、ダブルパンツァー、アイスハンマー、じゅうでん、みきり
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:A
【スキル】
L【不動のエース】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ・ブレイジング」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【星遺物】:相手の「攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する
L【勇撃槍の震脚】:「エース」発動時、中確率で追加攻撃を行う
L【勇撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【勇撃槍の剛拳】:「パンチ技」が相手の「まもる」を貫通する
L【勇撃槍の崩拳】:「パンチ技」が相手のタイプ相性によって無効化されない
L【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
L【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【我が拳に神は宿る】:相手を瀕死にしたとき自分を「充電」状態にする
「充電」が「格闘技」にも適用される
「技効果」
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
- ガングニール:「物理」/電気・格闘/威力100/命中率100/パンチ技
⑤
ヒュッケバインMk-Ⅲ:LV140
L【ゴースト/草】
LHP:400
L特性:すりぬけ… 自身の変化技が相手の「まもる」等の技を貫通する
L【プラン】:マルウェアコード
技*8:エナジーボール、シャドーボール、ゆうたいりだつ、みちづれ、こうごうせい、やどりぎのタネ、
のろい、バトンタッチ
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:A
L特防:A
L素早さ:B
【スキル】
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
L【クリーニング】:相手の「役割」を解除した際、相手の「能力値一つ」を「1」ランク低下させる
L【未確認合体生物】:解析無効
L【凶鳥改三の輪廻】:データを解析したときT終了時に控えと交代する
L【凶鳥改三の心眼】:相手の「役割」を解除した際、相手を「解析」する
L【凶鳥改三の黒視】:相手の「役割」を解除した際、相手を中確率で「くろいまなざし」状態にする/2T
L【凶鳥改三の浮遊】:相手の「役割」を解除した際、相手を中確率でテレキネシス」状態にする/2T
L【凶鳥改三の黒霧】:「交代阻害」系効果の対象にならない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の「役割」を解除したとき、能力値の強化を解除する
「技効果」
- エナジーボール…「特殊」/草/威力90/命中100/「1割」の確率で相手の特防-1/非接触
- シャドーボール…「特殊」/ゴースト/威力80/命中100「2割」の確率で相手の特防-1/非接触
- みちづれ…「変化」/ゴースト/使用したTに瀕死になったとき、相手も瀕死にする
- こうごうせい…「変化」/草/HP1/2回復/
- やどりぎのタネ…「変化」/草/命中90/相手を「やどりぎのタネ」状態にする
- ゆうたいりだつ…「特殊」/ゴースト/威力70/命中率100/攻撃後、控えのポケモンと交代する。
⑥
チーフ:LV140
L【地面/ノーマル】
LHP:400
L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる
技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:C
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復、状態異常解除
L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
L【亡霊勇者の逆襲】:PTに参加しているとき、低確率で味方に技の威力を半減させて追加攻撃を行わせる
L【亡霊勇者の死守】:「強制交代」の対象にならない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に技能拡張:「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回
- 神殺しの奥義…「物理」/ダーク/威力150/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
「技効果」
- いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
- みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
- マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
- みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
- まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
⑧アメイジングスパイダーマン:LV140
L【虫/エスパー】
LHP:500
L特性:マジシャン …攻撃が命中したとき、相手の「持ち物」「奪取」/「破壊」する、瀕死にしたときも有効
L【プラン】:大蜘蛛の魔術師
技*10:ねこだまし、とびかかる、とんぼがえり、はどうだん、サイコキネシス、みらいよち、
ちょうはつ、じこさいせい、すてセリフ、ネバネバネット
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:B
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
L【スパイダーセンス】:トレーナーの能力が「C」以下のとき、場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
L【驚愕蜘蛛の発想】:自分/相手の持ち物「破壊」したとき、任意の能力値一つ+2する
L【驚愕蜘蛛の発明】:相手が「挑発」状態のとき、自分が受けた攻撃を「技マシン」として持つことができる
L【驚愕蜘蛛の撹乱】:相手が「挑発」状態のとき、相手の使用した「四式」の効果を解除する/バトル中1回
L【驚愕蜘蛛の軽口】:相手が「挑発」状態のとき、優先度+1/1T
L【驚愕蜘蛛の手品】:相手が「挑発」状態のとき、中確率でそのTの最後に「変化技」を使用する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【蜘蛛は本日も煽っております】:場に出た時に相手を「挑発」状態にする/3T
「技効果」
- ねこだまし…「物理」/ノーマル/威力40/命中100/優先度+3、場に出てから最初に使わなければ失敗する/接触技
- とんぼがえり…「物理」/虫/威力70/命中100/「とんぼ」/接触技
- サイコキネシス…「特殊」/エスパー/威力90/命中100/非接触技
- ちょうはつ…「変化」/悪/3Tの間、相手は攻撃技以外使用できなくなる
- すてゼリフ…「変化」/悪/相手の「攻」「特攻」-1、控えと交代する
- ねばねばネット:設置してから次に場に出てくるポケモンの素早さ-2/効果発動後、1Tで消滅
⑨
スコープドックV3:LV140
L【炎/岩】
LHP:500
L特性:いかくしゃげき …場に出たT、相手の「攻」-1/HP1/8ダメージ(「瀕死」状態には出来ない)
L【プラン】:デザートファントム
技*5:ほのおのパンチ、だいばくはつ、ステルスロック、ひばしら、おにび
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:A
L特攻:D
L特防:A
L素早さ:E
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【ジャマーユニット】:「おいうち」効果を持った攻撃の対象を自分に固定する
L【最低機体の撤収】:相手から攻撃を受けたT終了時、控えと交代する
L【最低機体の装甲】:「専用」によって場に出たとき、受けるダメージを軽減する/*0.75
L【最低機体の蒸発】:「水技」で受けるダメージを半減する
L【最低機体の破片】:ダメージを受けたT終了時、中確率で「設置技」を使用する
L【最低機体の跳弾】:ダメージを受けたとき、相手にHP1/8ダメージを与える
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
「技効果」
- だいばくはつ…「物理」/ノーマル/威力250/命中100/使用後、「瀕死」状態になる/非接触技
- ステルスロック…「変化」/岩/相手の場にステルスロックを設置する
- おにび…「変化」/炎/命中85/相手をやけどにする
- ひばしら:「変化」/相手の陣地に「ひばしら」を設置する
- ひばしら【設置物】:場に出たとき、HP1/8ダメージを与える「炎」タイプの設置物
⑫スピリット・オブ・ファイア:LV140
L【炎】
LHP:600
L特性:へんげんじざい …技を出す直前に、使用者のタイプがその技のタイプに変化する
L【プラン】:ナインボール・スピリット
技*6:かえんほうしゃ、サイコキネシス、だいちのちから、なみのり、ハイパーボイス、まもる
《能力値》
L体力:AA/A
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【グレートスピリッツ】:相手の攻撃以外で瀕死にならない、中確率で「状態異常」「設置物」ダメージを無効化する
L【五行精の火行】:「威力:90」の技の威力を強化する/*1.5
L【五行精の土行】:「威力:90」以上の技を無効化する
L【五行精の金行】:「威力:90」の技が相手の「特防」の上昇を無視する
L【五行精の水行】:「威力:90」の技が失敗したとき、中確率で体力を1/6回復する
L【五行精の木行】:「威力:90」の技が相手の「特性」を無視して攻撃する
L【遺跡のヌシ】:野生異名付与/「超」技で受けるダメージを半減する
L【元素の魔神】:「タイプ一致技」の補正を強化する(*1.5→*2.3)/「効果今一つ」で受けるダメージを「半減」する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【天地万象煉獄に落ちよ】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
ヒビキ
Lいのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
ヒュッケバイン
Lたべのこし:毎T終了時、HP1/16回復
チーフ
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
スコープドック
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
SOF
Lたつじんのおび:「効果抜群」で与えるダメージ*1.2
イタチPT先発:ヒュッケバイン
敵PT先発:アキレス
よーし、いくぞみんなー!
「「「「「ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!」」」」」
前の大会での借りを返してやる!
勝負だ忍者!
「ポケモントレーナーのアンチョビが勝負を挑んできた!」
1T:借り? はて、サイドンを育成してやったじゃないか。
イタチはヒュッケバインMk-Ⅲをくりだした!
アンチョビはアキレスをくりだした!
ギュピーン!
【不動のエース】:C+2/全能力+1
【トップバッター】:特防+2
ヒュッケバイン<貴重な二重任命を、序盤で…!?
【スイーパー】:役割解除
【クリーニング】:―――
ブッピガン
アキレス専用【マイヒーロースタンドアップ!】
:相手の「攻撃技」以外で瀕死にならない
自分の能力地が低下しない/自分の技による低下を除く
HP1のとき、確定で「気合」が発動する/バトル中1回
そいつが出てくるのは目に見えてたからな…
序盤で潰すか、四式を削るくらいしないと割に合わない!
【凶鳥改三の心眼】:見えるぜぇーみちゃうぜー
よーし、あげていくぞー!
アンチョビの固有スキル【祭りだわっしょい総統閣下!】発動!
互いにアンコールの拍手が巻き起こる!
なるほど、面白い固有だ
【固有】:【祭りだわっしょい総統閣下!】:相手が場に出た/交代したとき、お互いに「アンコール状態」になる/2T
ま、出来ることは少ないしな。
イタチはヒュッケバインをひっこめた
イタチはスコープドックをくりだした!(素交代)
了解、防衛戦闘に移行する
【特性】:いかくしゃげき:HP1/8ダメージ、攻-1
※アキレス専用により低下なし
ガチョーンッ
アキレスの「そらをとぶ」!
アキレスは天高く飛び上がった!
【英雄機の落雷】:アキレスは天空を蹴り上げ落下した/そらをとぶ!
【持ち物】:飛行ジュエルが技の威力を倍増させた!
「アキレスのそらをとぶ!」
ダメージ:90
命中率:【1D100:28】/95以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【持ち物】:「飛」ジュエル:*2.0
【総合補正】:D*2.7、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
スコープドックに243ダメージ
※【魂の絆】抜けだが結果は変わらず
【最低機体の破片】:破片が弾けてぶっささる/スコープドックのステルスロック
【最低機体の跳弾】:アキレスに1/8ダメージ
【最低機体の撤収】:硝煙の臭いと共に去っていく…
ううむ、設置物は嫌いだな…
(割合ダメージが結構えぐい)
2T:イタチは「ヒビキ・ブレイズ」をくりだした!
いっきまーす!
【不動のエース】:C+2/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキ・ブレイズは充電状態になった
【エースアシストγ】:攻+1
お互いにアンコール状態、相手がどう出るか…
チェンジ
アンチョビはアキレスをひっこめた/アリシアをくりだした!(素交代)
アリシア<あら、見るからに強そうね
【ブロッカー】:防御/特防+2
【設置】:ステロ:アリシアに1/16ダメージ
せいやぁーーーー!
ヒビキ・ブレイズのスカイアッパー
ダメージ:85
命中率:【1D100:50】/90以下で命中
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:1ランク差/C+1
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:不明
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:不明
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【持ち物】:いのちのたま:*1.3
アリシア専用
【我が盾砕くこと叶わず】:味方と交代して場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
【総合補正】:D*5.46*、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
チッ、急所はどうにもならんわね!
急所に当たった、アリシアに285ダメージ!
【持ち物】:オボンのみ:アリシアの体力が1/4回復した
ヒビキ<あ、あれ…?
おかしいな、芯に捉えきれてない…?
アンチョビ<わっはっはっはっはっは!
その通り、これが「三点防護」だぁー!
アリシア専用
【我が盾砕くこと叶わず】:味方と交代して場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
アリシア<(しかもテラボルテージときたか、私と相性悪すぎる)
んじゃ引っ込むわ
【毒戦姫の跳返】:アリシアは受けた勢いのままひっこんだ
※【持ち物】:いのちのたま:ヒビキに50ダメージ
3T:よーし出番だ、いってこい!
アンチョビはメタルギアRAYをくりだした!
コォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーッ!!!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
【エンチャント】:防+1
【設置】:ステロ:1/8ダメージ
来たか、二枚看板…
どれ、一つ試してみるか
イタチの【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
ぐぐぐ、居座ってくるかぁ!ならこっちも!
アンチョビの【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
チーフ<まずは潰す
【亡霊勇者の奇策】:奇策と言いながら正面から殴るスタイル/D*1.5
だっしゃー!
ヒビキ・ブレイズのスカイアッパー
ダメージ:85
命中率:【1D100:55】/90以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【持ち物】:いのちのたま:*1.3
【亡霊勇者の奇策】:*1.5
指令:*2.0
【総合補正】:D*22.932、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
※【魂の絆】抜けだが結果は変わらず
【誓の絆】は【魂の絆】で打ち消し
くっ、嫌な場面で…!かわせ!
アンチョビの「かわせ」:メタルギアはヌルリと物理技を回避した
カバーリング、レディ!
スコープドック専用
【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
【特性】:いかくしゃげき:HP1/8ダメージ、攻-1
ニヤッ かかった。
【チェイサー】:逃げる相手に攻撃が追走する!/おいうち
メタルギアRAYのなみのり!
ダメージ:90
命中率:【1D100:77】/100以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ増加/*4
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【アサルト】:*2.0
指令:*2.0
【最低機体の蒸発】:*0.5
【総合補正】:D*30.24、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
※【魂の絆】抜けだが、結果は変わらず
スコープドック<攻撃は全て、俺が背負う
【ジャマーユニット】おいうちの対象を自分に限定した!
効果は抜群だ、急所に当たった、スコープドックは倒れた
※2722ダメージ
【最低機体の跳弾】:弾薬庫が破裂した/メタルギアRAYに1/8ダメージ
キュピーン
【水龍戦車の怒涛】:大波がバトルフィールドを洗い流した!/フィールド・設置物解除
ルナサ<わーお、便利
【水龍戦車の怒涛】:「なみのり」を使用したとき、フィールド、設置物を全て解除する
二枚看板+チェイサーときたか、しかも持ち物はいまだ見えず
ここはテクニカルに攻めていこう。
イタチはアメイジング・スパイダーマンをくりだした!(死に出し)
4T:はいどうもー! 歓迎の拍手なんて気が利くね!
だけどそっちに選択肢を増やそうじゃないか!
【固有】:【祭りだわっしょい総統閣下!】:新たなお客に喝采を!/互いに「アンコール/2T
スパイダーマン専用【蜘蛛は本日も煽っております】:挑発/3T
【驚愕蜘蛛の軽口】:軽口は光よりも速いと申しまして/優先度+1
ルナサ<よし、通った!
【幽玄の調律師】:見せてもらおうじゃねーの/解析
ルナサ<単純に強いポケモン、厄介だね
メタルギア専用【汎用機動戦車の勇姿】:体力を除く全能力値を「1」ランク上昇させる
スパイダーマン<さぁーどう出てくるかな、どっちにしても
仕事はさせてもらうよ。
推定キラーを前にただ退くのは危険すぎる!
アンチョビの【全開特防指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【持ち物】:エスパージュエルが技の威力を増幅する!
アメイジングスパイダーマンのサイコキネシス
ダメージ:90
命中率:【1D100:89】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.5
【持ち物】:超ジュエル:*2.0
指令:D*0.5
【総合補正】:D*1.05、C+1
※【スパイダーセンス】は【魂の絆】で打ち消し
メタルギアRAYに95ダメージ
【特性】:マジシャン:装甲の裏に隠されたレッドカードを「破壊」した!
【驚愕蜘蛛の発想】:特防+2
メタルギアRAYのなみのり!
ダメージ:90
命中率:【1D100:22】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+3/*1.6
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.5
【水龍戦車の歯車】:*2.0
敵BU:【アンチョビ応援団】:*1.3
【総合補正】:D*1.872、C+2
※【魂の絆】は【スパイダーセンス】で打ち消し
ザッパーン
スパイダーマン<ふぅー危ない危ない、特防上げて正解だったね!
ジャポンッ!※糸で脱出
蜘蛛男に168ダメージ!
【驚愕蜘蛛の発明】:「なみのり」のわざマシンを抽出した!
水泳は常に水分補給を忘れるな
【亡霊勇者の激励】:スポーツドリンクのおすそわけだ!/蜘蛛男の体力が1/4回復
5T:くっそ、めんどくさいなこの全身タイツ!
チーフ<気が緩んだな、そこだ
【亡霊勇者の戦術】:相手の警戒の隙を掻い潜れ!/優先度+1
スパイダーマン<オーケー、パワーを上げようじゃないか!
【驚愕蜘蛛の発想】:出来立てほやほやのわざマシンを破壊する暴挙/特攻+2
アメイジング・スパイダーマンのサイコキネシス
ダメージ:90
命中率:【1D100:84】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【総合補正】:D*3.15
※【スパイダーセンス】は【魂の絆】で打ち消し
くっ、指令使っとけばよかった!
RAY、「よけろ」!
スパイダーマン<あ、ごめーん。それ来週からなんだ、チャオ!
【驚愕蜘蛛の撹乱】:相手の「四式」を無効化した!
「メタルギアRAYは倒れた!」
※283ダメージ
レーーーーーーイッ!!!!
スパイダーマン<なぜだろう…
いま…… おれのむねにあついものがこみあげている…
くっそー!いけぇドサイドン!!!
アンチョビはドサイドンをくりだした!(死に出し)
6T:ドドッサイ!!!
【アヴェンジャー】:特防+2
ドサイドン、あのサイドンが進化したか。
さて、岩は相性がよろしくないが…
スパイダーマン<というわけで、僕は帰るよ
そうそう、君のプロテクター角が汚れてない?
アメイジングスパイダーマンの「すてゼリフ」!
ドサイドンの攻撃、特攻が下がった/-1
蜘蛛男はささっと控えに戻った
了解、解析に移ります
イタチはヒュッケバインMk-Ⅲをくりだした!
【スイーパー】:役割解除
【クリーニング】:攻撃が下がった/-1
【凶鳥改三の心眼】:相手のデータを解析する
ヒュッケバイン<とりあえず特防ナイナイしますねー
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の能力強化を解除した
ぬわぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
「ドゥーチェ!」
「泣かないでドゥーチェ!」
「ファイトよドゥーチェ!」
「でも泣いてる時の方が可愛いかも」
イタチ<いちいち反応するから楽しくていかん。
アンチョビ<うるさぁーーーーい!
くらえーーーーー!
ドサイドンのがんせきほう!
ダメージ:150
命中率:【1D100:92】/100以下で命中
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【能力値低下】:ダメージ減少/-2/*0.4
【総合補正】:D*0.504
損害軽微、帰還します!
ヒュッケバインMk-Ⅲに76ダメージ
【持ち物】:たべのこし:HP1/16回復
【凶鳥改三の輪廻】:取るものとったんでかえりまーす
7T:さぁお披露目といこうじゃないか!!!
イタチはSOFをくりだした!
チョリーーーーーーーーッス!!!!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
端末を見る→顔を上げる→端末を見る→顔を上げる→端末を見る→顔を上げる
※アンチョビは【データスキャナー】を使用した
イタチ<人呼んで「異界渡り」に候。
ア「ざっけんなぁーーーーーー!!!」
ええい、「もどれ」!
アンチョビの「もどれ」:ドサイドンはボールに戻った
あ、じゃあこうするわ
イタチはSOFをひっこめた
アンチョビはGクワガーモンをくりだした!
了解、解析に移ります
イタチはヒュッケバインMk-Ⅲをくりだした!(素交代)
【スイーパー】:役割解除
【クリーニング】:攻撃が下がった/-1
【凶鳥改三の心眼】:相手のデータを解析する
8T:アンチョビ<へ?
【固有】:【祭りだわっしょい総統閣下!】:お互いに「アンコール」された/2T
(・ω・`)※Gクワガーモン
ではこのように
ヒュッケバインMk-Ⅲのシャドーボール
ダメージ:80
命中率:【1D100:27】/90以下で命中
【タクティスコープ】:命中率低下:*0.9
【特性】:におうだち:攻撃が急所に当たらない
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ減少/-1/*0.8
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【総合補正】:D*1.68
グランクワガーモンに134ダメージ
※ヒュッケバインは解析無効で【タクティスコープ】発動しないが
結果は変わらず
こいつだけは逃がしちゃいかん!
アンチョビの【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
グランクワガーモンのメガホーン!
イタチの「かわせ」:物理技を回避した
9T:ピピピピ※監視カメラ
バラライカ<育成型の怖いところはこれだ、横綱相撲になると手がつけられん。
「メイドのマリアさんじゅきゅうさい」
ミルクやチーズの値段交渉については何かないんですか?
バラライカ<ギャラ交渉のネタにでもするさ。
で、どうなんだ?
ドサッ※多くの書類
マリア<デジタル化されてない資料も調べましたが
「
うちはイタチ」という人物は存在しませんでた。
たしか彼、エルジアのジムリーダーが推薦してたんですよねぇ。
ということは…
バラライカ<アレが異世界の人間だとかそういうのはどうでもいい
「金」と「仁義」で物事を考えられる奴は使える。
――重要なのは、奴を含め「何故こっちに来たのか」だ。
アンチョビ<くそう、有用性よりも面白さ重視で組まれた
私の悲しみをしれーーーー!
バラライカ<「今はとにかく、この男が使えるか否かだよ」
イッチ<こういうの作ったら面白いな
くっそ使いにくいわ
でも面白そうだからこのまま回そう(今ここ
ヒュッケバイン<では私は撤退します
【凶鳥改三の輪廻】:情報もらったので帰ります
イタチは「SOF」をくりだした!
SOF<ウェーーーイッ!
【二枚看板】:C+2/全能力+1
※敵固有でアンコール状態(2T)
SOF<チョーマジヤバゲ、なのあのハサミコエー!
もしかしたら死なないかもしれない
アンチョビの【全開回復指令】:グランクワガーモンの体力1/2回復/攻撃スキップ
おおーっと、交代シナーイ!?
【特性】:へんげんじざい:エスパータイプに変化
SOFのサイコキネシス
ダメージ:90
【タクティスコープ】:命中率低下:*0.9
命中率:【1D100:88】/90以下で命中
【特性】:におうだち:攻撃が急所に当たらない
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【元素の魔神】:「タイプ一致技」の補正を強化する(*1.5→*2.3)
【タイプ一致】:*2.3
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
【持ち物】:たつじんのおび:*1.2
【深き御山の悪夢】:「効果抜群」技を半減する:*0.5
【総合補正】:D*5.796、C+2
やはり時代はカブトムシなのか…
「効果は抜群だ、グランクワガーモンは倒れた」
※522ダメージ
※【五行精の木行】抜けだが結果は変わらず
こんちくしょーぶっつぶせぇー!!!
アンチョビはドサイドンをくりだした!(死に出し)
10T:ドッサイ!!!
【アヴェンジャー】:攻撃+2
※敵固有抜け?結果は変わらず
ドッサイ
キュッキュッキュピカーン
奇策は用いぬ、強い手札を鍛えて上から殴るのだ
SOFを引っ込めた/ヒュッケバインMk-Ⅲをくりだした!(素交代)
※敵固有発動、アンコール状態(2T)
鍛えられないから苦労してるんだよこっちは!
ドサイドンをひっこめた/ヤシロをくりだした!(素交代)
11T:ヤシロ<おうおう、見るからにやべー奴とのご対面だなぁおい
※敵固有発動、アンコール状態(2T)
【スイーパー】:役割解除
【クリーニング】:速が下がった/-1
【凶鳥改三の心眼】:相手のデータを解析する
ヒュッケバイン<はい、ええ。
逃がしはしませんとも。
【凶鳥改三の黒視】:もう逃げられないぞ/くろいまなざし(2T)
ヤシロ<嫌いなんだよなぁ、育成型の相手すんの。
無駄にタフだしよぉ
ヒュッケバイン<そこまで耐久はありませんね。
下手に残すのも危険ですので…死ねやオラァァァーーーー!
チーフ専用【我が眼に刻め勇者の誓い】:漆黒の殺意が神殺しの一撃を解き放つ
ヒュッケバインMk-Ⅲの神殺しの奥義
ダメージ:150
命中率:【1D100:10】/100以下で命中
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+2/*1.4
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【総合補正】:D*11.76、「防」・「特防」の上昇無効
ヤシロ<うるせぇー馬鹿野郎!!!
ここで倒さなけりゃ、後で姐さんにドヤサレるんだよぉ!!!
【戦闘続行】:チンピラの意地がダメージを抱えながらも突っ込んだ!
ヤシロ専用
【チンピラ追撃勇者道】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる/バトル中1回
ヤシロのブレイズキック!
ダメージ:85
命中率:必中
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ減少/-20/*0.6
【総合補正】:D*2.16、おいうち、必中
ヒュッケバイン<問題なし!!!
ヒュッケバインに187ダメージ
ヤシロに致命的ダメージ、ヤシロは倒れた
※1764ダメージ
【凶鳥改三の輪廻】:ではおたっしゃーでー
12T:※笑いをこらえるイタチ
ア「なんか言えぇぇーーーー!」
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした
アンチョビはドサイドンをくりだした(死に出し)
いっきまーす!
【不動のエース】:C+2/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキ・ブレイズは充電状態になった
ドッサイ!!!
【アヴェンジャー】:防御+2
詰めていこう、ミクロの勝機も残しはしない
ヒビキ<とにかくぶっ叩く!!!!
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:74】/100以下で命中
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:1ランク差/C+1
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【基礎能力値】:ダメージ増加/+1/*1.2
【レベル差】:ダメージ増加/+20/*1.4
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5
専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
【充電】:「電気技」のダメージ*2
【持ち物】:いのちのたま:*1.3
【総合補正】:D*39.312、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
特殊では無理だと判断してのエースだろうが
ドサイドンはそう簡単に―――
アンチョビ<「ドサイドーーーーーンッ!?」
※壁に埋まるドサイドン
ドサイドン…だったパーツが散らばった/ドサイドンは倒れた
※3931ダメージ
「その後?エースの問題だったスキルが通りがかった役人に修正され、残ったのはSOFが粉砕した
アンチョビとの勝負に勝った!/アンチョビの財布は死んだ
最終更新:2021年09月04日 00:25