基本情報
カタリナ(1戦目)
カタリナ・クラエス
L【指揮】:C+ …猿並の思考回路だが直感は侮れない
L【育成】:AA+ …「草」「猿」系の育成が得意、波長が合うのだろう
L【統率】:D+ …「猿」系のポケモンに極めて高い統率力を得る、反面それ以外はちょっと
L【能力】:C+ …「木の実」を操る固有を用いる
L【固有】:【実りを与えし豊穣】:「きのみ」消費時、「5割」の確率で再使用可能にする
天候が「晴れ」、「大日照り」の場合、「10割」で発動する
【PTスキル】:【もりもりきのみ】:「きのみ」を消費したとき、HP1/6回復
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【熟達攻撃指令】:「攻」+1
【熟達特攻指令】:「特攻」+1
【熟達防御指令】:「防」+1
【熟達特防指令】:「特防」+1
【熟達敏捷指令】:「速」+1
【熟達回復指令】:HP1/4回復
バックアップ:黒鉄アルト
【漆黒成長図鑑】:「きのみ」を消費したとき、中確率でランダムに能力が一つ上昇する
Lレベル:140
L【草/フェアリー】
LHP:800/800
L特性:グラスメイカー …場に出た時に場の状態を「グラスフィールド」に変化する/5T
技*6:グラススライダー、じゃれつく、はらだいこ,、こうごうせい、にほんばれ、まもる
《種族値》
L体力:AAA
L攻撃:B
L防御:A
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:E
【スキル】
L【鬼人】:先発として場に出たとき、「攻」+1
L【回復薬】:「まもる」成功時、HP1/4回復/バトル中1回
L【大きな日傘】:天候が「晴れ」の時、体力を1/8回復する
L【豊穣精の装填】:「まもる」成功時、控えと交代する
L【豊穣精の天晴】:フィールドが「グラスフィールド」のとき、Tの一番最初に「にほんばれ」を使用する
L【豊穣精の森壁】:フィールドが「グラスフィールド」のとき、相手が繰り出す「炎」「氷」技の相性が「こうかいまひとつ」になる
L【豊穣精の浮遊】:フィールドが「グラスフィールド」のとき、対面する相手を中確率で「テレキネシス」状態にする/2t
L【豊穣精の樹海】:フィールドが「グラスフィールド」のとき、受けるダメージを緩和する/*0.65
L【もりもりきのみ】:「きのみ」を消費したとき、HP1/6回復
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
Lレベル:140
L【草】
LHP:500/500
L特性:ふたつもち …「きのみ」を2個持てる
技*6:ギガドレイン、しぜんのいかり、キノコのほうし、こうごうせい、やどりぎのたね、おきみやげ
《種族値》
L体力:B
L攻撃:D
L防御:B
L特攻:C
L特防:B
L素早さ:C
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【ピポヘル】:体力が満タンの時、「攻:A」以上の相手の攻撃を無効化する/バトル中1回
L【警鐘猿の朝食】:T終了時、控えから「バナナ」を持つ味方と交代して場に出ることができる
L【警鐘猿の夕食】:T終了時、「バナナ」を持つ味方と交代して控えに戻ることができる
L【警鐘猿の悪戯】:「持ち物」を「消費/破壊」することで相手の「攻」か「特攻」を低下させる(-1)/1T
L【警鐘猿の転倒】:「持ち物」を「消費/破壊」したとき、相手にHP1/6ダメージを与える
L【警鐘猿の愛好】:「バナナ」を持つ味方に対して「アシスト」が発動する
L【もりもりきのみ】:「きのみ」を消費したとき、HP1/6回復
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【サル!サル!サル!バナナだーいすき!】:味方に「バナナ」を持ち物として持たせられる
バナナ:きのみ、使用時、相手の技の命中率を半減させる/1T、T開始時で任意使用
Lレベル:140
L【草/ノーマル】
LHP:700/700
L特性:ダイヤアーマー …「急所」無効/相手の攻撃以外で瀕死にならない
技*6:タネマシンガン、パワーウィップ、ギガインパクト、ハサミギロチン、ロックオン、まもる
《種族値》
L体力:AA
L攻撃:AA
L防御:AA
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【二枚看板】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【エンシェントウェポン】:「4」倍数T、T開始時から終了時まで自分の「C」が最大にまで上昇する
L【古鉄猿の金剛力】:トレーナーが「育成:AA」以上の時、「攻」をAAにする
L【古鉄猿の重金壁】:トレーナーが「育成:AA」以上の時、「防」をAAにする
L【古鉄猿の粉砕機】:「草技」が命中したとき、相手の持ち物を破壊する
L【古鉄猿の必殺鋏】:「4」倍数T、「C」が最大まで上昇していたとき、Tの一番最後に追加行動「ハサミギロチン」を使用する
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【もりもりきのみ】:「きのみ」を消費したとき、HP1/6回復
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【大地を砕く大樹の恩恵】:最後の1体になったとき、全能力を「ぐーん」とあげる/+2
Lレベル:140
L【草】
LHP:300/300
L特性:おおきなひまわり …控えにいるとき「晴れ」/「雨」のTを+1/-1にする
技*4:ソーラービーム、せいちょう、やどりぎのタネ、いやしのねがい
《種族値》
L体力:D
L攻撃:E
L防御:E
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:E
【スキル】
L【天のお告げ】:トレーナーに「妙手」を使用させられる/バトル中1回、
L【太陽花の熱気】:PTに参加しているとき、中確率で味方の「草技」の威力を強化する/*1.5
L【太陽花の突破】:PTに参加しているとき、味方に低確率で「草技」の追加攻撃を行わせる
L【太陽花の代紋】:PTに参加しているとき、味方一体に「二枚看板」を任命させる
L【太陽花の晴天】:PTに参加しているとき、味方に技能拡張「ソーラービーム」を使用させる
L【太陽花の叡智】:トレーナーの「四式」を一つ再使用可能させられる/バトル中1回
L【もりもりきのみ】:「きのみ」を消費したとき、HP1/6回復
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
Lレベル:140
L【草/鋼】
LHP:600/600
L特性:サンパワー …天候が「晴れ」のとき、技の威力を強化する/*1.5
技*6:ソーラーブレード、ソーラービーム、コメットパンチ、ドリルライナー、にほんばれ、みきり
《種族値》
L体力:A
L攻撃:B+
L防御:B+
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【不動のエース】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【太陽の剣】:「草技」が「炎/氷」に「効果抜群」になる
L【太陽騎士の活性】:天候が「晴れ」のとき、場に出てからT終了時まで全能力+1/1T
L【太陽騎士の聖数】:天候が「晴れ」のとき、場に出てから最初に繰り出す技の威力が「倍」になる
L【太陽騎士の陽光】:天候が「晴れ」のとき、「ソーラー○○」の使用後に低確率で攻/特攻のどちらかが+1
L【太陽騎士の腰帯】:天候が「晴れ」のとき、「炎技」を無効化する/バトル中1回
L【太陽騎士の白夜】:場に出ている間、「晴れ」が解除されない/他の天候で上書きできない
L【巨乳騎士】:「カタリナ」がトレーナーがのとき、「超気合い」の発動率が「3割」上昇する
L【もりもりきのみ】:「きのみ」を消費したとき、HP1/6回復
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【焦がせ太陽、地平線まで駆け抜けろ!】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる。/バトル中1回
Lレベル:140
L【岩】
LHP:500/500
L特性:じしんかじょう …相手を瀕死にさせた時、「攻」をぐーんと上げる/+2
技*6:アクセルロック、ストーンエッジ、ソーラーブレード、ドラムアタック、とんぼがえり、ちょうはつ
《種族値》
L体力:B
L攻撃:A
L防御:B
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を「+1」する/1T
L【デルタ種】:古代種「ゴリランダー」の進化系、場のオールドタイプの効果を無効化する
L【デルタフォース(草)】:タイプ不一致の「草技」の威力を強化する/*1.5
L【岩太鼓の光的】:天候が「晴れ」のとき、技の命中率が上昇する/*1.3
L【岩太鼓の豊作】:自分の体力の回復量が倍加/上昇する(1/16→1/8)/最大1/4まで
L【岩太鼓の強撃】:「溜め技」の技の威力を強化する/*1.5
L【岩太鼓の森友】:PTに「トトロ」が参加しているとき、低確率で「トトロ」の「変化技」を使用する
L【岩太鼓の実替】:「きのみ」を「破壊」して瀕死になる攻撃を「1」で耐える/バトル中1回
L【もりもりきのみ】:「きのみ」を消費したとき、HP1/6回復
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【ビッグでキョダイでカーニバル!】:体力を1/2(最大値)減少させ、技能拡張「キョダイコランダ」をくりだす/バトル中1回
技効果
- キョダイコランダ:「草」 /物理/威力150/命中率100/優先度-3、まもる貫通、フィールドがグラスフィールドのとき優先度+1に変化
トトロ
Lオボンのみ:HP1/4回復
ピポサル:【特性】:ふたつもち:「きのみ」を2個持てる
Lフィラのみ:戦闘中にHPが1/4以下になったとき、1/3を回復するが、辛い味が嫌いだとこんらんする。
Lオッカのみ:効果抜群のほのおわざを受けたとき、1度だけダメージを1/2にする。
デッドリーコング
Lバナナ:きのみ、使用時、相手の技の命中率を半減させる/1T、T開始時で任意使用
おてんこさま
L
ガウェイン
L
デルタゴリランダー
L
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:AA …「合体」を得意とした極めて高い育成力
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:C+※ …寸暇を射抜く手裏剣術
L【固有】:【夜闇を射抜く三羽剣】:Tの一番最後に、低確率で「どくしゅりけん」を繰り出す
このとき最も高い能力値で判定する
どくしゅりけん:「物理」/毒/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で相手を「毒」状態にする
※「まもる」、「こだわり」系の技、持ち物などの影響を受けないとする
これを使用することで「まもる」「こだわり」効果が解除されることはない
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:物理攻撃のダメージ*2/1T
【全開特攻指令】:特殊攻撃のダメージ*2/1T
【全開防御指令】:物理攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開防御指令】:特殊攻撃のダメージ*0.5/1T
【全開敏捷指令】:素早さランク+2/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ・ブレイズ
Lレベル:140
L【電気/格闘】
LHP:600/600
L特性:テラボルテージ …相手の特性に技が影響されない
L【プラン】:ライトニングヒーロー
技*7:ガングニール、マッハパンチ、スカイアッパー、ダブルパンツァー、アイスハンマー、じゅうでん、みきり
《種族値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:A
【スキル】
L【不動のエース】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ・ブレイジング」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【星遺物】:相手の「攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する
L【勇撃槍の迅脚】:「パンチ技」使用時、中確率で追加攻撃を行う
L【勇撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【勇撃槍の剛拳】:「パンチ技」が相手の「まもる」を貫通する
L【勇撃槍の崩拳】:「パンチ技」が相手のタイプ相性によって無効化されない
L【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
L【雷鳴】:「イタチ」がトレーナーの時、「充電」状態のとき優先度+1
L【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【我が拳に神は宿る】:相手を瀕死にしたとき自分を「充電」状態にする
「充電」が「格闘技」にも適用される
「技効果」
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
- ガングニール:「物理」/電気・格闘/威力100/命中率100/パンチ技
⑤ヒュッケバインガンナー
Lレベル:140
L【ゴースト/草】
LHP:500/500
L特性:おみとおし …T開始時、対面する相手を解析できる
L【プラン】:ファントムライダーズ
技*8:エナジーボール、シャドーボール、ゆうたいりだつ、ふきとばし、こうごうせい、やどりぎのタネ、
じらいげん、きらい
《種族値》
L体力:B/C
L攻撃:D
L防御:B
L特攻:A
L特防:A
L素早さ:A
【スキル】
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
L【クリーニング】:相手の「役割」を解除した際、相手の「能力一つ」を「1」ランク低下させる
L【未確認合体生物】:解析無効
L【凶鳥疾走の輪廻】:データを解析したとき、T終了時に控えと交代する
L【凶鳥疾走の制射】:相手を「解析」したとき、体力の1/4ダメージを与える
L【凶鳥疾走の設置】:相手を「解析」したとき、相手の陣地に「設置技」を使用する
L【凶鳥疾走の妨害】:相手を「解析」したとき、任意の能力を-1
L【凶鳥疾走の煙幕】:交代するとき、低確率で次T終了時まで相手の技の命中率を「半減」する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の「役割」を解除したとき、能力の強化を解除する
「技効果」
- ゆうたいりだつ:「特殊」/ゴースト/威力70/命中率100/攻撃後、控えのポケモンと交代する。
- じらいげん:「変化」/相手の陣地に「じらいげん」を設置する
- じらいげん【設置物】:場に出たとき、体力の1/4ダメージを受ける、一度発動すると解除
- きらい:「変化」/相手の陣地に「きらい」を設置する
- きらい【設置物】:場に出たとき、「麻痺」になる、一度発動すると解除
⑥
チーフ:LV140
L【地面/ノーマル】
LHP:400
L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる
技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:C
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復、状態異常解除
L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
L【亡霊勇者の逆襲】:PTに参加しているとき、低確率で味方に技の威力を1/4にして追加攻撃を行わせる
L【亡霊勇者の死守】:「強制交代」の対象にならない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に技能拡張:「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回
- 神殺しの奥義…「物理」/ダーク/威力150/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
「技効果」
- いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
- みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
- マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
- みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
- まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
⑧アメイジングスパイダーマン:LV140
L【虫/エスパー】
LHP:500
L特性:マジシャン …攻撃が命中したとき、相手の「持ち物」「奪取」/「破壊」する、瀕死にしたときも有効
L【プラン】:大蜘蛛の魔術師
技*10:ねこだまし、とびかかる、とんぼかえり、はどうだん、サイコキネシス、みらいよち、
ちょうはつ、じこさいせい、すてセリフ、ネバネバネット
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:B
L防御:B
L特攻:A
L特防:B
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
L【スパイダーセンス】:トレーナーの能力が「C」以下のとき、場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
L【驚愕蜘蛛の発想】:自分/相手の持ち物「破壊」したとき、任意の能力値一つ+2する/バトル中1回
L【驚愕蜘蛛の発明】:相手が「挑発」状態のとき、自分が受けた攻撃を「技マシン」として持つことができる
L【驚愕蜘蛛の撹乱】:相手が「挑発」状態のとき、相手の使用した「四式」の効果を解除する/バトル中1回
L【驚愕蜘蛛の軽口】:相手が「挑発」状態のとき、優先度+1/1T
L【驚愕蜘蛛の手品】:相手が「挑発」状態のとき、中確率でそのTの最後に「変化技」を使用する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【蜘蛛は本日も煽っております】:場に出た時に相手を「挑発」状態にする/3T
「技効果」
- ねこだまし…「物理」/ノーマル/威力40/命中100/優先度+3、場に出てから最初に使わなければ失敗する/接触技
- とんぼがえり…「物理」/虫/威力70/命中100/「とんぼ」/接触技
- サイコキネシス…「特殊」/エスパー/威力90/命中100/非接触技
- ちょうはつ…「変化」/悪/3Tの間、相手は攻撃技以外使用できなくなる
- すてゼリフ…「変化」/悪/相手の「攻」「特攻」-1、控えと交代する
- ねばねばネット:設置してから次に場に出てくるポケモンの素早さ-2/効果発動後、1Tで消滅
⑨
スコープドックV3:LV140
L【炎/岩】
LHP:500
L特性:いかくしゃげき …場に出たT、相手の「攻」-1/HP1/8ダメージ(「瀕死」状態には出来ない)
L【プラン】:デザートファントム
技*5:ほのおのパンチ、だいばくはつ、ステルスロック、ひばしら、おにび
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:A
L特攻:D
L特防:A
L素早さ:E
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【ジャマーユニット】:「おいうち」効果を持った攻撃の対象を自分に固定する
L【最低機体の撤収】:相手から攻撃を受けたT終了時、控えと交代する
L【最低機体の装甲】:「専用」によって場に出たとき、受けるダメージを軽減する/*0.75
L【最低機体の蒸発】:「水技」で受けるダメージを半減する
L【最低機体の破片】:ダメージを受けたT終了時、中確率で「設置技」を使用する
L【最低機体の跳弾】:ダメージを受けたとき、相手にHP1/8ダメージを与える
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
「技効果」
- だいばくはつ…「物理」/ノーマル/威力250/命中100/使用後、「瀕死」状態になる/非接触技
- ステルスロック…「変化」/岩/相手の場にステルスロックを設置する
- おにび…「変化」/炎/命中85/相手をやけどにする
- ひばしら:「変化」/相手の陣地に「ひばしら」を設置する
- ひばしら【設置物】:場に出たとき、HP1/8ダメージを与える「炎」タイプの設置物
⑫スピリット・オブ・ファイア:LV140
L【炎】
LHP:600
L特性:へんげんじざい …技を出す直前に、使用者のタイプがその技のタイプに変化する
L【プラン】:ナインボール・スピリット
技*6:かえんほうしゃ、サイコキネシス、だいちのちから、なみのり、ハイパーボイス、まもる
《能力値》
L体力:AA/A
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+1/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【グレートスピリッツ】:相手の攻撃以外で瀕死にならない、中確率で「状態異常」「設置物」ダメージを無効化する
L【五行精の火行】:「威力:90」の技の威力を強化する/*1.5
L【五行精の土行】:「威力:90」以上の技を低確率で無効化する
L【五行精の金行】:「威力:90」の技が相手の「特防」の上昇を無視する
L【五行精の水行】:「威力:90」の技が失敗した時、中確率で体力を1/6回復する
L【五行精の木行】:「威力:90」の技が中確率で相手の「特性」を無視して攻撃する
L【遺跡のヌシ】:「超」技で受けるダメージを半減する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【天地万象煉獄に落ちよ】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
ヒビキ
Lいのちのたま:技のダメージ*1.3/毎T終了時HP1/10消費
チーフ
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
スコープドック
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
SOF
Lかいがらのすず:与えたダメージ1/8分HPが回復する
イタチPT先発:ヒュッケバイン
敵PT先発:トトロ
※試合前にこれから心を入れ替え
ウスティオが誇れるトレーナーになることを誓うカタリナ
まったく、弱いんだよなぁこういうのは。
完全にヒーローとヒールの関係だ。
※マスクを脱ぐイタチ
周囲を圧するものではない。
流されるものでもなく、ただそこにあるのだという存在感が浮き彫りになったような。
己はただひたすらに求道者であるのだと。
「勝利」をよこせ。
ただ一つの「誓い」を胸に、異界渡りは長き眠りから目を覚ました。
さぁやるわよ!
ジムリーダーのカタリナが勝負を挑んできた!!!
ルナサ<マスクは好きじゃないな。
アルト<やるぞ、やってみせる…!
1T:初手を制する
イタチはヒュッケバイン・ガンナーをくりだした!
カタリナはトトロをくりだした!
【特性】:グラスメイカー:フィールドに草が生い茂った!
【鬼人】:攻撃+1
【豊穣精の天晴】:草花の喜びに晴れ模様を招き出す/「にほんばれ」を使用
【天候】:にほんばれ:場の天候が「晴れ」になった
フィールド:グラスフィールド(5T)/晴れ(6T)
ヒュッケ<了解、出撃します!
【スイーパー】:相手の先発をスイープ!
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の強化を解除した
【クリーニング】:相手の特防を低下させた-1
【特性】:おみとおし:見ちゃうぜ、覗いちゃうぜ!/解析
ヒュッケ<なるほど、体力自慢にはこれが効くでしょう!
【凶鳥疾走の制射】:データ解析、撃ちまくれ!/HP1/4ダメージ
【凶鳥疾走の設置】:相手の陣地の「じらいげん」を設置した!
【凶鳥疾走の妨害】:乱雑に草を刈り取ってやるぜ!/相手の「攻」を低下させた/-1
さぁて、どうするかな。
ん、晴れのTがひとつ多いな…
ふふふ、解析、したのよね…!
だったら「まもる」を警戒する筈だわ!
ならば…
トトロ<トートー
ドンドコドンドコ
トトロのはらだいこ!
体力を消費してトトロの攻撃は最大になった!/HP1/2消費、攻撃+6
【持ち物】:オボンのみ:HP1/4回復
【PTスキル】:【もりもりきのみ】:HP1/6回復
さらにここからー!
【固有】:【実りを与えし豊穣】:「きのみ」消費時、「5割」の確率で最使用可能にする
天候が「晴れ」、「大日照り」の場合、「10割」で発動する
「オボンのみ」が再び実を結んだ!
ヒュッケ<そうですか、凄いですね。
ヒュッケバイン・ガンナーのふきとばし!
トトロが控えに吹っ飛ばされた!(強制交代)
ピポサル<ウッキー!?
ピポサルが控えから引きずり出された!
【設置】:じらいげん:ふはははは踏んだら爆発するぞ!/体力の1/4ダメージ
ほぎゃぁぁぁぁぁーーーーーー!?
アルト<だから素直に「まもれ」ば良かったのにー!
ヒュッケ<帰還します。
【凶鳥疾走の輪廻】:見るもの見たし、一度帰るわ/控えに交代した
グッド、ここは詰めるぞ。
イタチはアメイジングスパイダーマンをくりだした!
2T:【場】:グラスフィールド(4T)/【天候】:晴れ(5T)
やぁどうも! ところで君おまわりさん?
頭にランプつけちゃって、ピーポーピーポーするの?
スパイダーマン専用
【蜘蛛は本日も煽っております】:お前のパンツ、黄ばんでないか?/挑発(3T)
【驚愕蜘蛛の軽口】:相手が「挑発」状態のとき、優先度+1/1T
ルナサ<うん、見やすい。
【幽玄の調律師】:涼やかなリズムが相手の情報を解析した
ルナサ<これは美味しい相手だった。
ピポサル専用【サル!サル!サル!バナナだーいすき!】:味方に「バナナ」を持ち物として持たせられる
バナナ:きのみ、使用時、相手の技の命中率を半減させる/1T、バナナはT開始時で任意使用
スパイダー<こいつは逃せないね、やるよ!
死んじゃだめよピポサルー!
カタリナの「もどれ」:ピポサルがボールの中に――ー
スパイダー<おっと、そんな事言わないで!
お一つどうぞ!
【驚愕蜘蛛の撹乱】:ボールに糸が伸びて開閉スイッチに蓋をした!/もどれ解除
【驚愕蜘蛛の発想】:自分のジュエルを破壊してパワーアップ!/攻+2
アメイジングスパイダーマンのとびかかる!
ダメージ:80
命中率:【1D100:26】/100以下で命中
急所率
【スパイダーセンス】:トレーナーの能力が「C」以下のとき、場に出ている限り指揮を「1」ランク上昇させる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力80×攻撃B91÷防御B91→切り捨て4640
÷50+2→切り捨て92.8+2→94
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入141
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て282
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0→五捨五超入564
=【総合補正】:D=564、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00) 切り捨て
=ダメージ479~564
※【タイプ一致】抜け?
それならD=376*0.85~1.00=319~376で計算に合う
スパイダー<あ、ごめん! ちょっと足りない!
効果は抜群だ!
ピポサルに365ダメージ
ピポサル<ウキー!?
【特性】:マジシャン:フィラのみ、オッカのみが破壊された!
【警鐘猿の悪戯】:破壊された持ち物の恨みー!:蜘蛛男の「速」が下がった/-1
【警鐘猿の転倒】:きのみの皮ですってんころりん!/スパイダーマンにHP1/6ダメージ
イッチ<もどれを無効化したということは通常交代になるわけだが、処理が面倒なので普通に攻撃させよう
ピポサル<ウキー!
ピポサルのギガドレイン!
ダメージ:75
命中率:【1D100:16】/100以下で命中
※ダメージの半分吸収
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力*1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力75×威力補正5325/4096→五捨五超入97.5→97
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力97×特攻C66÷特防B91→切り捨て4080
÷50+2→切り捨て81.6+2→83
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入124.5→124
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て62
=【総合補正】:D=62
×乱数(0.85~1.00) 切り捨て
=ダメージ52~62
※【タイプ一致】抜け?
それならD=41*0.85~1.00=34~41で計算に合う
効果は今ひとつのようだ/グラスフィールド
蜘蛛男に38ダメージ
ピポサルは体力を19回復した
【場】:グラスフィールド:ピポサルの体力が回復した/HP1/16
【警鐘猿の夕食】:あ、夕飯の時間なんで帰ります/ピポサルは控えに交代した
よし、生きてるならセーフだわ!
こいつキラーらしいし、頼むわよコング!
カタリナはデッドリーコングをくりだした!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【警鐘猿の愛好】:バナナ好きな味方をアシストする!
【エースアシストγ】:速+1
3T:【場】:グラスフィールド(3T)/【天候】:晴れ(4T)
ルナサ<OK、任せて。
【幽玄の調律師】:うーん、君はバナナが好きなんだな!/解析
スパイダー<ヒエッ
こいつは、ちときついな。
スパイダー<ちょこっと回復ね…
【場】:グラスフィールド:足元から香る草の香りでリラックスした/HP1/16回復
スパイダー<でーだ、うん。
どうしようかこれ。
案ずるな、急所じゃなければパワウィ確2くらいだ。
スパイダー<「案じられない!?」
控えに何かいるな。
そいつが変な真似をしなければいいが…
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ※謎の控え
さて、どうするかな。
切れるうちに切っておこう。
イタチの【全開回避指令】:相手から受ける攻撃の命中*0.5/1T
デッドリーコングのパワーウィップ!
ダメージ:120
命中率:【1D100:98】/43以下で命中
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力*1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力120×威力補正5325/4096→五捨五超入156
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力156×攻撃AA146÷防御側の防御B91→切り捨て14516
÷50+2→切り捨て290.32+2→292
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入438
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て219
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.2→五捨五超入262.8→263
=【総合補正】:D=263、C+1
×乱数(*0.85~1.00) 切り捨て
=ダメージ223~263
ほがぁああああああああああ!!!!
スパイダー<うぇはははははははは!!!
命中不安定技などこの程度よ!
アメイジングスパイダーマンのちょうはつ!
デッドリーコングは挑発されてしまった
【場】:グラスフィールド回復:1/16
4T:【場】:グラスフィールド(2T)/【天候】:晴れ(3T)
【エンシェントウェポン】:古代兵器の封印が解き放たれる/C最大(1T)
スパイダー<連携も命中半減も面倒だ。
ここで潰すさ!
【驚愕蜘蛛の軽口】:軽口叩けば足回る/優先度+1
バナナ! バナナ使うバナナ!
【持ち物】:バナナ:バナナの皮は滑るんだよ!/スパイディの命中半減
【固有】:【実りを与えし豊穣】:バナナが再び実を結んだ
スパイダー<おや、必中技をご存知ない!
アメイジングスパイダーマンのはどうだん!
ダメージ:80
命中率:必中
急所率
【スパイダーセンス】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【スパイダーセンス】は【魂の絆】で打ち消し
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力80×特攻A115÷特防C66→切り捨て8084
÷50+2→切り捨て161.68+2→163
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て326
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入228.2→228
=【総合補正】:D=228、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ193~228
効果は抜群だ!
デッドリーコングに210ダメージ
【特性】:マジシャン:あっと驚きバナナはスパイディが食べちゃった!/持ち物破壊
チーフ<小さなことからコツコツと、だ。
【亡霊勇者の逆襲】:二枚看板への逆襲プランが立案された!/威力1/4で追加攻撃!
スパイディのはどうだん!
ダメージ:80
命中率:必中
急所率
【スパイダーセンス】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【スパイダーセンス】は【魂の絆】で打ち消し
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力80×特攻A115÷特防C66→切り捨て8084.84→8084
÷50+2→切り捨て161.68+2→163
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て326
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入228.2→228
×【亡霊勇者の逆襲】:「追加攻撃」*0.25→五捨五超入57
=【総合補正】:D=57、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ48~57
ビキビキ※デッドリー
効果は抜群だ!
デッドリーコングに53ダメージ
デッドリーコングのパワーウィップ!
ダメージ:120
命中率:【1D100:72】/85以下で命中
急所率
【エンシェントウェポン】:古代兵器の封印が解き放たれる/C最大(1T)
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力*1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力120×威力補正5325/4096→五捨五超入156
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力156×攻撃AA146÷防御側の防御B91→切り捨て14516
÷50+2→切り捨て290.32+2→292
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入584
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て!※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入876
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て438
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入657
=【総合補正】:D=657、C+4
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ558~657
効果はいまひとつのようだ
急所に当たった!
・・・・・・・
スパイディに―――甚大なダメージ!
へ?
チーフ<―――ふぅ!
【亡霊勇者の激励】:咄嗟の防御体勢で命を救った!/スパイディのHP1/4回復
な……なんだってーー!!
「た、耐えたーーーーーーーー!!!」
「見かけよりタフなのか!」
「いや、これはたえろを切ったんだよ」
「待て、ゴリラの背中が…」
【古鉄猿の必殺鋏】:必殺の鋏が牙を剥く!/追加行動:ハサミギロチン
命中率:【1D100:75】/30以下で命中
スパイダー<おっとと!
しかし攻撃は外れた
デッドリー<逃がさんぞ
ス「喋ったぁーーーーーーーーーー!?」
【場】:グラスフィールド:お互いに体力の1/16回復
5T:【場】:グラスフィールド(2T)/【天候】:晴れ(3T)
スピードワゴン<いやーこいつは驚いたぜ!
まさか耐えちまうとはよ!
あの赤タイツ、見た目より頑丈なんだなバラライカさん!
スピードワゴン<「おーい、そろそろ戻ってきてくれー」
グスッ…※涙を流しながら体を震わせるバラライカ
バラライカ<失敬、手のかかる子ほどなんとやらと。
…恐らく、スパイダーマン選手の耐久は平均より上程度でしょう。
姿を見せない影の指揮者がいる。
バラライカ<互いに高位の育成型、ならば単純なゴリ押しだけでは盤面は動かない。
頭を使っていかなければ。
スパイダー<せ、先制技があったら死んでた…
チーフ<脚部の関節に若干の歪みがある、横移動が遅れるはずだ。
一度撤退しろ!
【亡霊勇者の戦術】:大型ゾイドに対する戦術論が紐解かれた!/優先度+1
スパイダー<命拾いしたね! このままだったら君は再起不能になっていた!
スパイディのすてゼリフ!
デッドリーコングの攻撃/特攻-1
スパイディは控えに戻った
ヒュッケ<了解、相性は悪くない。
イタチはヒュッケバイン・ガンナーをくりだした!
【スイーパー】:二枚看板スイープ
【クリーニング】:デッドリーコングの速-1
ヒュッケバイン専用【相反示す凶鳥の神鏡】:デッドリーコングの強化が解除された
6T:【場】:グラスフィールド(1T)/【天候】:晴れ(2T)
おてんこさま<案ずるな鋼鉄ゴリラ、思いっきり振り抜け!!!
【太陽花の熱気】:おてんこさまの熱気にあてられて草技が強化された/*1.5
デッドリーコングのパワーウィップ
※技の記載がなかったため仮定
ダメージ:120
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力*1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力120×威力補正5325/4096→五捨五超入156.00→156
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力156×攻撃AA146÷防御B91→切り捨て14516.57→14516
÷50+2→切り捨て290.32+2→292
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て!※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→切り捨て438
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て219
×【太陽花の熱気】:「草」技*1.5→五捨五超入328.5→328
=【総合補正】:D=328
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ278~328
※【タイプ一致】or【太陽花の熱気】抜け?
それならD=*0.85~1.00=186~219で計算に合う
効果はいまひとつのようだ
ヒュッケバイン・ガンナーに195ダメージ
ヒュッケ<損傷軽微、問題ありません。
【場】:グラスフィールド:お互いに体力の1/16回復
7T:【天候】:晴れ(1T)
フィールドは消えた、そろそろ仕切りなおしたくなってきただろう。
交代だ。
イタチはヒュッケバイン・ガンナーをひっこめた(素交代)
ここは、下がるしかないわね。
カタリナはデッドリーコングを引っ込めた(素交代)
カタリナはトトロをくりだした!
【特性】:グラスメイカー:フィールドに草が生い茂った!
【豊穣精の天晴】:草花の喜びに晴れ模様を招き出す/「にほんばれ」を使用
【天候】:にほんばれ:場の天候が「晴れ」になった
フィールド:グラスフィールド(5T)/晴れ(6T)
イタチはSOFをくりだした!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
アルト<専用は、三角…
でしょうね()
SOF<CUUUUUUU!
日差しギラギラっすねぇーーー!
こんな日はハッスルしちゃうっすよぉー!
ここね!
カタリナはトトロを引っ込めた!
カタリナはピポサルをくりだした!(素交代)
SOFのかえんほうしゃ!
ダメージ:90
【特性】:へんげんじざい:SOFはほのおタイプになった
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力90×特攻AA146÷特防B91→切り捨て8374.94→8374
÷50+2→切り捨て167.48+2→169
×【天候】:晴れ:「炎」技*1.5→五捨五超入253.5→253
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入379.5→379
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て758
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入1137
×【五行精の火行】:「威力90」技*1.5→五捨五超入1705.5→1705
=【総合補正】:D=1705、C+3
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ1449~1705
効果は抜群だ!
ピポサルは倒れた
さぁ仕事よ、太陽の騎士!
カタリナはガウェインをくりだした!
ガウェイン<承知しました、マイマスター!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【エースアシストγ】:攻+1
【太陽騎士の活性】:「晴れ」た太陽に呼応して全能力が上昇した!(+1)/1T
【太陽騎士の聖数】:「晴れ」た太陽に呼応して太陽の剣が熱を帯びる/最初の技の威力が倍化
8T:【場】:グラスフィールド(5T)/【天候】:晴れ(6T)
ほむ、どう見るか。
よし。
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」
えーい、この三倍バスターゴリラめが!
SOF<「三角」では無さそうっすね!
追尾必中あたりかなー?
チーフ<回転軸は潰してある、自由に交代は出来まい。
「まもる」だけで初手の圧力を軽減できるはずだ。
下手ににっちな専用は付けてはいまい。
そうだな、冷静に対応していこう。
SOF<どゅーディスカット!
SOFのまもる!
【特性】:へんげんじざい:SOFはノーマルタイプになった
ガウェイン<まずは一手
ガウェインのソーラーブレード!
ダメージ:125
※天候が晴れの場合は溜めずに使用可能
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力125×威力補正5325/4096→五捨五超入162.50→162
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力162×攻撃B+100÷防御B91→切り捨て10325.27→10325
÷50+2→切り捨て206.5+2→208
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入312
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0→五捨五超入624
×【太陽騎士の聖数】:最初に繰り出す技*2.0→五捨五超入1248
=【総合補正】:D=1248、C+1
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ1068~1248
太陽エネルギーが収束された!
しかし相手は守っている
9T:【場】:グラスフィールド(4T)/【天候】:晴れ(6T)
同速…支援は低確率…いける、わよね!
あ、やっぱ無理、こわい
カタリナの【熟達敏捷指令】:素早さランク+1
ガウェイン<この身は太陽の写し身。
かつ負債を回収するもの…!
ガウェイン専用
【焦がせ太陽、地平線まで駆け抜けろ!】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる。/バトル中1回
ガウェインのソーラーブレード!
ダメージ:125
※天候が晴れの場合は溜めずに使用可能
命中率:【1D100:53】/100以下で命中
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力125×威力補正5325/4096→五捨五超入162.506→162
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力162×攻撃B+100÷防御B91→切り捨て10325
÷50+2→切り捨て→206.5+2→208
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入312
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0→五捨五超入624
=【総合補正】:D=624、C+1、必中追尾
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ530~624
SOFに535ダメージ!
イッチ<ここで攻撃指令出してたらたえろ切らなきゃいけなかったわ
…えー
ガウェイン<防…いいえ、純粋な体力…!
SOF<延々と走り込む苦行だけ通りなサーイ!
SOF専用【天地万象煉獄に落ちよ】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
【特性】:へんげんじざい:SOFは炎タイプになった
SOFのかえんほうしゃ!
ダメージ:90
命中率:必中
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力90×特攻AA146÷特防B91→切り捨て8374.94→8374
÷50+2→切り捨て167.48+2→169
×【天候】:晴れ:「炎」技*1.5→切り捨て253.5→253
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入506
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入759
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*4→切り捨て3036
【五行精の金行】:「威力:90」の技が相手の「特防」の上昇を無視する
×【五行精の火行】:「威力90」技*1.5→五捨五超入4554
=【総合補正】:D=4554、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
、三角効果
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ3870~4554
※C補正抜きでも急所を出していた
ガウェイン<「6倍は無理ですねHAHAHAHA」
効果は抜群だ!
急所に当たった!
ガウェイン…ああ、この炭か()/ガウェインは倒れた
【持ち物】:かいがらのすず:体力が182回復した
い、いいえ、まだいけるわ、ええ!
カタリナはデルタゴリランダーをくりだした!(死に出し)
ゴリランダー<ウッホー!
ボッ※SOF
【場】:グラスフィールド:体力が1/16回復
おてんこさま<くっ、単純に強い手札というのはこうも厄介か
ふふふ、お腹痛い
10T:【場】:グラスフィールド(3T)/【天候】:晴れ(5T)
オブサーバーを除けば最後の手札か。
SOFを引っ込めた(素交代)
ヒュッケバイン・ガンナーをくりだした!
了解、出撃します!
【特性】:おみとおし:相手の情報はおみとおしだ!/解析
ヒュッケ<データ解析完了、場を整えます
【スイーパー】:キラーをスイープ
【クリーニング】:相手の速-1
【凶鳥疾走の制射】:データ見たから攻撃するわ/体力の1/4ダメージ
【凶鳥疾走の設置】:データ見たから設置するわ/相手の陣地に「きらい」が設置された
【凶鳥疾走の妨害】:データ見たから妨害するわ/攻-1
ドンドコドンドコド※ゴリランダー
デルタゴリランダーはバナナの皮を投げつけた!/相手の命中半減(1T)
【PTスキル】:【もりもりきのみ】:HP1/4回復
【岩太鼓の森友】:トトロの応援が聞こえてくる/デルタゴリランダーのはらだいこ!
体力を1/2(最大値)にして攻撃が最大まで上昇した!
デルタゴリランダーのとんぼがえり!
ダメージ:70
命中率:【1D100:88】/100以下で命中
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力70×攻撃A115÷防御B91→切り捨て5130
÷50+2→切り捨て102.6+2→104
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+6/*4.0→→五捨五超入416
=【総合補正】:D=416、とんぼ
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ353~416
ヒュッケバイン・ガンナーに致命的ダメージ!
ヒュッケバイン・ガンナーは倒れた
【固有】:【実りを与えし豊穣】:デルタゴリランダーのバナナが再び実を結んだ
デルタゴリランダーは控えに戻った
バラライカ<…………………………チッ
スピードワゴン<どうかしたかいバラライカさんよ!
バラライカ<「いえ、日差しが少しきつくて」
※歓声をあげる観客
「よっしゃ! まず一体!」
「ここからここから!」
イエヤス<(あの様子からして、ほぼ全てのデータを解析したのだろうな)
(ならばヒュッケバインは”捨てていい”手札だ)
マイ<解析がキーとはいえ、色々と自由に動かせるヒュッケバインを捨てたってことは
もう詰みの段階に入りつつある。
バラライカ<(あそこで「かわせ」を切らせていれば、勝機は十分にあった)
(いや、そもそもあの場面で二枚看板の圧力をあっさり捨てるあたりクレバーな男だな)
よし、この調子よ!
バラライカ?<………クッ
カタリナはトトロをくりだした!
カタリナはトトロをくりだした!
【特性】:グラスメイカー:フィールドに草が生い茂った!
【豊穣精の天晴】:草花の喜びに晴れ模様を招き出す/「にほんばれ」を使用
にほんばれ:場の天候が「晴れ」になった
勢いに任せるな、冷静に、確実にだ。
イタチはアメイジングスパイダーマンをくりだした!(死に出し)
スパイダーマン専用【蜘蛛は本日も煽っております】:お前傘を借りパクしそうな顔してるよな/挑発(3T)
【驚愕蜘蛛の軽口】:優先度+1
11T:【場】:グラスフィールド(5T)/【天候】:晴れ(6T)
トトロ<ととろぉ…
【設置】:きらい:トトロは麻痺になった
スパイダー<うーん、種族で「超」技においうち付与とか欲しいよねぇ
というわけで、最後のお仕事だ!
スパイディのねこだまし!
ダメージ:40
命中率:【1D100:11】/100以下で命中
急所率
【スパイダーセンス】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力40×攻撃B91÷防御A115→切り捨て1835
÷50+2→切り捨て36.7+2→38
×【豊穣精の樹海】:「グラスフィールド」*0.65→五捨五超入24
=【総合補正】:D=24、C+2
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ20~24
※トトロ<とーとーろー!
カタリナの「かわせ」:トトロは物理技を回避した!
トトロのグラススライダー!
ダメージ:70
命中率:【1D100:56】/100以下で命中
※グラスフィールドでは優先度+1
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力70×威力補正5325/4096→五捨五超入91
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力91×攻撃B91÷防御B91→切り捨て5278
÷50+2→切り捨て105.56+2→107
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入160.5→160
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て80
=【総合補正】:D=80、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ68~80
おてんこさま<問題ないぞ、森の妖精よ!
効果は今ひとつのようだ
スパイディは倒れた
【太陽花の叡智】:おてんこさまの広大な知識がトレーナーの「かわせ」を復活させた!
ルナサ<めんどくさいなぁ、あっちのオブサ。
【太陽花の叡智】:トレーナーの「四式」を一つ再使用可能させられる/バトル中1回
問題ない、どんどんいこう。
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした
おっしゃぁー!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった
【コマンダー】:C+1
「反撃を期待する観客の声援」
「高まる熱気」
「それに呼応して場の空気がさらに上がっていく」
※カタリナ
「だというのに、この臓腑に重くのしかかるような感覚はなんなのか」
※アルト
「改めて痛感した、この人と一番相性が悪いのは「育成型」だ」
「同じ土俵の分だけ、そこからの+αで上をいかれる」
「バトルコートを挟んで対峙するその目の冷ややかさ、重圧を感じさせないあたりが嫌らしい!」
12T:【場】:グラスフィールド(4T)/【天候】:晴れ(5T)
さぁ、詰めていこう。
トトロ<トトッ
【麻痺】:トトロは体が痺れて動けない
ヒビキ・ブレイズのダブルパンツァー!
ダメージ:60
命中率:【1D100:12】/100以下で命中
※二回連続攻撃
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192※鋼技のため未適応
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力60×攻撃AA146÷防御A115→切り捨て4418
÷50+2→切り捨て88.36+2→90
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入180
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て360
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入540
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入702
×【豊穣精の樹海】:「グラスフィールド」*0.65→五捨五超入456.3→456
=【総合補正】:D=456、C+4、優先度+1、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ387~456
効果は抜群だ!/急所に当たった/いのちのたま/「豊穣精の樹海」
トトロに435ダメージ
【持ち物】:オボンのみ:HP1/4回復
【PTスキル】:もりもりきのみ:HP1/6回復
命中率:【1D100:69】/100以下で命中
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力60×攻撃AA146÷防御A115→切り捨て4418
÷50+2→切り捨て88.36+2→90
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入180
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て360
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入540
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入702
×【豊穣精の樹海】:「グラスフィールド」*0.65→五捨五超入456.3→456
=【総合補正】:D=456、C+4、優先度+1、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ387~456
効果は抜群だ!/急所に当たった/いのちのたま/「豊穣精の樹海」
トトロに435ダメージ
トトロは倒れた!
ヒビキ<―――よし。
攻撃は二回当たった
【持ち物】:いのちのたま:HP1/10ダメージ
【汎用】:超気合い:持ち物のダメージを堪えた
ヒビキ<残り全部、私が倒す!
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:敵を倒したことで闘志が燃え上がる/充電
ま、まだまだぁ!
【場】:グラスフィールド:HP1/16回復
カタリナはデルタゴリランダーをくりだした!(死に出し)
ゴリランダー<ウッホ!
【チャレンジ】:エースを前にキラーの殺意が漲る!/優先度+1
13T:【場】:グラスフィールド(3T)/【天候】:晴れ(4T)
ヒビキ・ブレイズのマッハパンチ!
ダメージ:40
命中率:【1D100:69】/100以下で命中
※優先度+1
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力40×威力補正8192/4096→五捨五超入80
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力80×攻撃AA146÷防御B91→切り捨て7444.3→7444
÷50+2→切り捨て148.88+2→150
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入300
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入450
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て900
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入1350
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入1755
=【総合補正】:D=1755、C+4、「防」・「特防」の上昇無効、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ1491~1755
【岩太鼓の実替】:きのみを破壊して攻撃を皮一枚で耐え凌いだ!/体力1
ジャコンッ※ヒビキのジャッキ
【勇撃槍の迅脚】:隙を許さぬ二段構え!/追加攻撃
ヒビキ・ブレイズのマッハパンチ!
ダメージ:40
※優先度+1
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力40×攻撃AA146÷防御B91→切り捨て3722.19→3722
÷50+2→切り捨て74.44+2→76
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入152
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入228
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て456
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入684
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入889.2→889
=【総合補正】:D=889、C+4、「防」・「特防」の上昇無効、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ755~889
「たえろ」、ゴリランダー!
カタリナの「たえろ」:デルタゴリランダーは皮一枚で攻撃を耐えた
チーフ<ああ、だから潰す。
【亡霊勇者の逆襲】:キラーへの逆襲劇が記された作戦指令書が紐解かれた!/威力1/4で追加攻撃
ヒビキ・ブレイズのマッハパンチ!
ダメージ:40
※優先度+1
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力40×攻撃AA146÷防御B91→切り捨て3722.19→3722
÷50+2→切り捨て74.44+2→76
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入152
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入228
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て456
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入684
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入889.2→889
×【亡霊勇者の逆襲】:「追加攻撃」*0.25→五捨五超入222.25→222
=【総合補正】:D=222、C+4、「防」・「特防」の上昇無効
、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ188~222
効果は抜群だ/急所に当たった
デルタゴリランダーは倒れた
※驚愕する観客
―――ふぅ。
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:敵を倒したことで闘志が燃え上がる/充電
【汎用】:超気合い:気合でたまのダメージを耐えた
【汎用】:超気合い:気合でたまのダメージを耐えた
【持ち物】:いのちのたま:HP1/10ダメージ
ごめんなさい、おてんこさま!
カタリナは「おてんこさま」をくりだした!(死に出し)
14T:【場】:グラスフィールド(2T)/【天候】:晴れ(3T)
おてんこさま<恐るな太陽少女! 私に任せておけ!
ヒビキ・ブレイズのまもる!
ヒビキ・ブレイズは守りの構えを見せている
※ヒビキはまもるではなくみきり持ち
おてんこさま<我が願いを聞き遂げたまえ!!!
おてんこさまのいやしのねがい!
天に向けていやしのねがいが聞き遂げられた!
おてんこさまは倒れた
ヒビキ<あ、自滅はダメなんだ…
カタリナはデッドリーコングをくりだした!(死に出し)
デッドリー<そのムチムチ下半身許さんぞ…
いやしのねがい:デッドリーコングの体力が全回復した!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
デッドリーコング専用
【大地を砕く大樹の恩恵】:最後の戦いに闘志が漲る!/全能力がぐーんと上がった!/+2
15T:フィールド:グラスフィールド(1T)/晴れ(2T)
ヒビキ<三段階…!
デッドリーコング専用
【大地を砕く大樹の恩恵】:最後の1体になったとき、全能力を「ぐーん」とあげる/+2
デッドリーコングのパワーウィップ!
ダメージ:120
命中率:【1D100:41】/85以下で命中
急所率
【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【魂の絆】は【誓の絆】で打ち消し
威力
×【場】:グラスフィールド:「草技」の威力*1.3→補正値5325
最終威力=基礎威力120×威力補正5325/4096→五捨五超入156
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力156×攻撃AA146÷防御側の防御A115→切り捨て11487.02→11487
÷50+2→切り捨て229.74+2→231
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入346.5→346
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入519
=【総合補正】:D=519、C+1
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ441~519
※【ツートップ】未発動?
イタチが「かわせ」使用のため結果に影響なし
かわせ。
イタチの「かわせ」:ヒビキ・ブレイズは物理技を回避した
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【魂の絆】で打ち消し
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力100×攻撃AA146÷防御AA146→切り捨て5800
÷50+2→切り捨て116+2→118
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入177
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て354
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入460.2→460
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=460、C+3
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ391~460
「かわせ」よ、コング!
カタリナの「かわせ」:デッドリーコングは攻撃を回避した
お互いに「かわせ」は切った、ここが勝負!
【エンシェントウェポン】:太古の暴力が牙をむく/C+4
16T:【天候】:晴れ(1T)
ヒビキ・ブレイズのまもる!
ヒビキ・ブレイズは守りの構えを見せている
あ。
デッドリーコングのロックオン
【古鉄猿の必殺鋏】:必殺の鋏が「4」の気配を辿り牙をむく/追加行動「ハサミギロチン」
しかしうまくきまらなかった
バラライカ<(ダメだ、攻撃に意識を傾けすぎている…)
(大舞台での経験値があまりに足りていない)
スピードワゴン<エースVS二枚看板、勝負の行方はどっちだー!
17T:ヒビキ<ふぅー
ヒビキ・ブレイズのマッハパンチ!
ダメージ:40
命中率:【1D100:10】/100以下で命中
※優先度+1
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【魂の絆】で打ち消し
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力40×攻撃AA146÷防御AA146→切り捨て2320
÷50+2→切り捨て46.4+2→48
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入96
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入144
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て288
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入374.4→374
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=374、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ317~374
効果は抜群だ!/急所に当たった!/いのちのたま/「勇撃槍の柔拳」
デッドリーコングに352ダメージ
【持ち物】:いのちのたま:HP1/10
ジャコンッ※ヒビキのジャッキ
【勇撃槍の迅脚】:隙を許さぬ二段構え!/追加攻撃
ヒビキ・ブレイズのマッハパンチ!
ダメージ:40
命中率:【1D100:93】/100以下で命中
※優先度+1
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力40×攻撃AA146÷防御AA146→切り捨て2320
÷50+2→切り捨て46.4+2→48
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入96
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入144
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て288
×M=【持ち物】:いのちのたま/*1.3→五捨五超入374.4→374
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=374、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)切り捨て
=ダメージ317~374
ズゥン※倒れるデッドリーコング
効果は抜群だ!/急所に当たった!/いのちのたま/「勇撃槍の柔拳」
デッドリーコングに352ダメージ
デッドリーコングは倒れた
C低下とか入れてみようかなー
とうせいぐそくもありかしら
ジムリーダー・カタリナとのバトルに勝利した!
イタチは「ガーディアンバッジ」を入手した!
最終更新:2022年07月03日 16:04