スヌーピーゲームリンク

作品一覧

機種 タイトル 概要 判定
据置機・パソコン
C64 スヌーピー
MS-DOS他 スヌーピーアンドピーナッツ
SFC スヌーピーコンサート 任天堂の本気。原作愛に満ちた作品。
Win スヌーピーの英語大好き
360 Snoopy Flying Ace ダウンロード専用ソフト。スヌーピーを使ったオンライン戦闘機バトル。
XSX/Win Snoopy & The Great Mystery Club 国外ではSwitch/PS5でも発売。 2026年1月11日以降記事作成可能。
携帯機
GB スヌーピーのマジックショー スヌーピーのキャラゲーとしては正直微妙だが、アクションパズルとしては十分楽しめる。 なし
スヌーピーのはじめてのおつかい マイペースなスヌーピーのおつかいをサポートしよう。キャラゲーとしての出来はまずまず。 なし
GBC スヌーピーテニス スヌーピーのキャラゲーとしては薄味だが、テニスゲームとしての出来は悪くない。 なし
DS スヌーピーといっしょにDS英語レッスン 子供向け英語教材。教材としてはそこそこだが、ゲームとしては微妙。 なし
SNOOPY DS ~スヌーピーと仲間たちに会いにいこう! キャラゲーとしては評価できるが、作業感満載。 なし
スヌーピーの愛犬DS
知っておきたい犬のこと・犬の能力・あなたのしつけ
犬を飼っている人限定という異色のゲーム。 なし

日本未発売

機種 タイトル 概要 判定
Atari 2600 Snoopy and the Red Baron
NES Snoopy's Silly Sports Spectacular 日本での『ドナルドダック』のキャラ替え版。
PS2/PSP/Win Snoopy VS The Red Baron
Win/Mac Peanuts: It's The Big Game Charlie Brown
PS4/WiiU/3DS/360/One Snoopy's Grand Adventure

概要

世界一有名なビーグル犬、スヌーピーに関連した一連のシリーズ。
たまに勘違いしている人がいるが、漫画のタイトルは『ピーナッツ』であり、『スヌーピー』は本来の主人公チャーリー・ブラウンの飼い犬の名前。
ただ、グッズ展開はほぼスヌーピーを中心にして行われており、ゲームタイトルにも彼の名を冠しているものがほとんどなため、彼が主人公と思われやすい。
作者であるアメリカの漫画家チャールズ・モンロー・シュルツ氏が子供の頃に飼っていた犬がモデルとされる。

ゲーム作品においては理由は不明だが、驚くほどに開発会社がバラバラである。
キャラクターのイメージもあってか、全体的に実用ソフトや教育関連の作品が中心で、ゲーム性に関してはさほど高くないものが多い。
高評価を得ている『スヌーピーコンサート』も、ゲーム的な面白さというよりは開発陣のキャラクター愛で高く評価されている面が強い。
ちなみにスヌーピー関連作品の売り上げは日本でのものが世界の4割を占めるらしい。意外にも関連ゲームが多いのはそのためであろうか?

なお、当Wikiでは取り扱い対象外なので一覧には載せていないが、スヌーピー関連のゲームにはゲーム&ウオッチやソーシャルゲームも存在する。

タグ:

スヌーピー
+ タグ編集
  • タグ:
  • スヌーピー
最終更新:2025年10月19日 20:56