【にゅー すーぱーまりおぶらざーず うぃー】
ジャンル | アクション | ![]() |
対応機種 | Wii | |
発売・開発元 | 任天堂 | |
発売日 | 2009年12月3日 | |
定価 | 5,524円(税別) | |
プレイ人数 | 1~4人 | |
セーブデータ | 3個 | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
配信 | 【WiiU】2016年8月9日/2,700円(税8%込) | |
判定 | 良作 | |
ポイント |
国内Wiiソフト売上No.1 4人で一緒に遊べる新たなマリオ 画期的かつ賛否両論な「おてほんプレイ」 据え置きとしてはややボリューム不足 |
|
マリオシリーズ |
ニンテンドーDSのマリオの2Dアクション『New スーパーマリオブラザーズ』から長いブランクを経た続編。据置機での2Dマリオ新作は『スーパーマリオワールド』以来である。
国内売り上げ本数は約467万本で、Wiiソフトとしては1位を記録している。
ピーチ姫の誕生日。
誰かから届いた、大きなバースデーケーキの中から、
いきなりクッパJr.とクッパの手下たちが現れて、みんな大さわぎ!
あっという間にピーチ姫をさらって飛び去る巨大な飛行船…。
ピーチ姫を助けるため、マリオたちの冒険の旅がはじまります。
(公式サイトより引用)
+ | 詳細 |
+ | 詳細 |
他にもマップ上では以下のような仕掛けがある。
+ | 仕掛けの詳細 |
+ | クリア後のネタバレ |
+ | 一応ネタバレ注意 |
マリオシリーズとしては初めて、本編で本格的に多人数プレイが可能になった画期的な作品。
協力することで敵を倒せたり、難しいところは別のプレイヤーに任せたりといった遊び方が可能となり、初心者と上級者が一緒に遊べるようになった。
協力だけでなく妨害し合うこともできる自由度の高さも初代『マリオブラザーズ』譲りであり、多様な遊び方が楽しめるようになった。
まさに任天堂が目指すとする「万人向けアクションゲーム」を体現した新たなマリオと言える。