| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| アドベンチャー | ||||
| SS | 新世紀エヴァンゲリオン | 本放送前に開発がスタートした経緯もあって、内容に矛盾がある。 本作くらいだろう、シェーをするシンジなど。 | なし | |
| 新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression | 『鋼鉄のガールフレンド』の影に隠れてしまった不遇の作品。 オリジナルヒロインである山岸マユミ登場。 | なし | ||
| Win/Mac | 新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド | 恐らく一番有名なエヴァゲー…というよりは超高額な紙芝居。 ストーリーはアレだが、オリジナルヒロイン・霧島マナには根強い支持がある。 | ク | |
| PS/SS | 新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド | CSなので普通のお値段に。 | ||
| PS2/Win/PSP | 新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド 特別編 | 追加要素と価格改定で、目立つ不満の多くを解消。 | なし | |
| Win/Mac/PS2/ PSP | 新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd | 『2nd』と銘打ってはいるが、続編ではなくTVアニメ版最終話の『学園エヴァ』ベース。 そのためマナは登場せず、代わりに転校生レイが登場。 | ||
| Win/PS2/PSP | シークレット オブ エヴァンゲリオン | オリジナルキャラ視点で本編の謎を解明する。 しかし、その殆どが判明している内容であり、あまり本編の謎の解明はされていない。 | ||
| PS2 | 名探偵エヴァンゲリオン | ネタ要素満載のバカゲー。何気に『逆転裁判』要素を含む。 ただしゲームそのものとしての出来は良くなく、後半は主要キャラも容赦なく死ぬ。 | ||
| シミュレーション | ||||
| WS | 新世紀エヴァンゲリオン シト育成 | ぶっちゃけ『たまごっち』の使徒版。 | ||
| Win/DC | 新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画 | エヴァ+プリンセスメーカー。オチの超展開はどうにか出来なかったのだろうか。 | ||
| PS2/DS | 新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画 with アスカ補完計画 | 今度はアスカも育成できるにょ。ブロッコリーが販売に関わり、カオスな追加要素が。 | ||
| Win | 新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 | 今度はミサトとなってシンジを育成。おまけとしてカヲル君の養成も。 原作シナリオをベースに、王道ロボット物や学園物に変化するIFを実装。 | ||
| PS2 | 新世紀エヴァンゲリオン2 | さまざまなキャラでエヴァの世界を生きていく箱庭ゲーム。 ただし、結末は一つを除きすべて補完ED。 | なし | |
| PSP | 新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ-another case- | 個別EDをはじめ、様々な要素が追加された完全版。 | ||
| PS2/PSP | ヱヴァンゲリヲン:序 | PSP版『2』のチュートリアルシナリオを基に、新劇場版:序の要素を追加。 イベントシーンは3Dモデルで展開されるように。 | ||
| テーブルゲーム | ||||
| PS/SS | 新世紀エヴァンゲリオン エヴァと愉快な仲間たち | 『エヴァンゲリオン』『トップをねらえ!』『ふしぎの海のナディア』のキャラによる麻雀ゲー。 | ||
| Win | エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画! | 上記の移植版だが脱衣麻雀の要素が加わり、18禁ゲームとなった。 ただし、ナディアだけ脱がないにも拘らず男性キャラは脱ぐ。 | ||
| GBC | 新世紀エヴァンゲリオン 麻雀補完計画 | 上記2作とは異なり『エヴァ』のキャラ限定に。GBCながら一部キャラのみボイス実装。 | ||
| アクション | ||||
| N64 | 新世紀エヴァンゲリオン | エヴァゲー唯一の任天堂据置機タイトル。 発売当時は量産機の群れを殲滅し、映画と異なるエンドに出来る唯一の作品だった。 | ||
| PS2 | 新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ | 粗が多い格ゲー。エヴァゲーにしては珍しくCERO全年齢対象。 | なし | |
| PSP | 新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ PORTABLE | 上記に新たな機体とモードを追加して移植したPSP移植版。 しかしなぜか難点までも増やしてクソゲーに片足を突っ込んでしまうことに。 | 劣化 | |
| タイピングゲーム | ||||
| Win/PS2/DC | 新世紀エヴァンゲリオン タイピング-E計画 | マヤに教わってタイピングの練習。 おまけで純粋にリツコが太鼓を叩く。ただそれだけのために。 | ||
| Win | 新世紀エヴァンゲリオン タイピング補完計画 | レイやアスカに告白しよう。 | ||
| ミニゲーム集 | ||||
| Win | シンジと愉快な仲間たち それってソリティア? / ロジック大作戦 / セカンド・花札いんぱくと / 爆裂大富豪 / ボンジョルノ! 7ならべ / アメリカンページ1 | Win95-98専用フォントを使っているため、XPなどでは文字化け注意。 | ||
| DS | ぷちえゔぁ | 2008年KOTY携帯機部門次点。余りにも薄いゲーム内容。 訓練されたエヴァファンですらカレンダーのおまけと称した。 | ク | |
| その他 | ||||
| SS | 新世紀エヴァンゲリオン デジタル・カード・ライブラリ | ミニゲームでひたすらカードを集めてムービーを見よう(棒) | ||
| PSP | ヱヴァンゲリヲン新劇場版 3nd Impact | 2011年KOTY携帯機部門次点。 超手抜きなクソ級リズムゲーム。CGも手抜き。そして何故かキャラ弁画像多し。 | ク | |
| AC | エヴァンゲリオンVR The魂の座:暴走 | バンダイナムコのVR体験施設・VRZONEでプレイ可能なVRアクティビティ。 正規パイロット不在の中、プレイヤーがエヴァ臨時パイロットとして第10使徒と戦う物。 設定は新劇場版ベース、バージョンアップでMark.06が追加され四人同時プレイが可能に。 | ||
| パチンコ・パチスロシミュレーター | ||||
| PS2 | 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.1 CR新世紀エヴァンゲリオン | 初代にして『突然確変』の存在を浸透させたモンスターマシン。 | ||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.5 CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト &パチスロ新世紀エヴァンゲリオン | 前作の正統進化。演出のバリエーションが豊富になった。 初の5号機である、パチスロの初代作品も同梱。 | |||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.10 CR新世紀エヴァンゲリオン ~奇跡の価値は~ | シリーズ最終章。カヲルが本格参戦し、確変確定のプレミアムキャラとしての座を確立。 | |||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.11 新世紀エヴァンゲリオン ~まごころを、君に~ | 『奇跡の価値は』がベースのパチスロ2作目。 パチンコでおなじみの突然確変『暴走モード』がリプレイタイムとして実装。 | |||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.12 CR新世紀エヴァンゲリオン ~使徒、再び~ | 上記の『2』より、F型装備とカヲル搭乗の四号機が登場。全回転も豊富に。 カヲルに続き加持も本格参戦し、キール議長が初登場。 | |||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.13 新世紀エヴァンゲリオン ~約束の時~ | 『使徒、再び』がベースのパチスロ3作目。敵キャラとしてトウジとヒカリが登場。 プレミアムとして新劇場版:序の演出が実装。 | |||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.14 CR新世紀エヴァンゲリオン ~最後のシ者~ | 『新劇場版:序』の要素が本格的に導入された一方、演出バランスの悪化や過剰出荷あり。 そのため、『福音』と共に『エヴァシリーズが陥落した原因』とも言われている。 | |||
| DS | 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.1 新世紀エヴァンゲリオン ~まごころを、君に~ | 通常研究のみ実装。 | ||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.2 CR新世紀エヴァンゲリオン ~使徒、再び~ | ハードスペックの問題で玉が写らず、ハンドルの調整も不可能。 | |||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.3 新世紀エヴァンゲリオン ~約束の時~ | ||||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.4 CR新世紀エヴァンゲリオン ~最後のシ者~ | ||||
| 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.5 新世紀エヴァンゲリオン ~魂の軌跡~ | 本作から『新劇場版』準拠の設定に移行。『序』がベース。 当時まだソフト化されていなかった『破』の要素も極一部ながら含まれている。 | |||
| PSP | 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズPortable Vol.1 新世紀エヴァンゲリオン ~魂の軌跡~ | |||
| PS3 | 激アツ!! パチゲー魂 「CRヱヴァンゲリヲン ~始まりの福音~」 | 『新劇場版:破』の要素が(獣化第2形態とMark.06を除き)本格的に実装。 『7』までの中で唯一、図柄によりラウンド数が振り分けられる。 | ||
| PSP | 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズPortable Vol.2 CRヱヴァンゲリヲン ~始まりの福音~ | |||
| PS3 | 激アツ!! パチゲー魂 VOL.2 「ヱヴァンゲリヲン ~真実の翼~」 | 2号機獣化第2形態が初登場し、ラストシーンのカヲルの素材も使用。 | ||
| PSP | 激アツ!! パチゲー魂 Portable VOL.1 「ヱヴァンゲリヲン ~真実の翼~」 | |||
| PS3 | 激アツ!! パチゲー魂 MAX ヱヴァンゲリヲン"7" X "生命の鼓動" | 大幅リニューアルのパチンコ7作目と、448枚ボーナス実装のパチスロ6作目が1本に。 Mark.06が遂に参戦。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| スーパーロボット大戦シリーズ | テレビシリーズ、旧劇場版、新劇場版がそれぞれ登場。通称「シンジさん」は必見。 | ||
| GBC | スーパーロボットピンボール | ||
| PS4 | 巨影都市 | 巨影として新劇場版の初号機、零号機、弐号機、第4・第5・第8の使徒が登場。 残念ながら怪獣王や光の巨人達との絡みは無し。 | ク | 
| Switch/Win | SD シン・仮面ライダー 乱舞 | DLCで『シン・エヴァンゲリオン劇場版』仕様の初号機が参戦。 | |
| Switch | 太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル | DLC「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース パック」で初号機が登場。 | |