【あいどるますたー すたーりっとしーずん】
ジャンル | アイドルプロジェクトプロデュースゲーム | ![]() |
対応機種 |
プレイステーション4 Windows(Steam) |
|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント | |
開発元 | ILCA | |
発売日 | 2021年10月14日 | |
定価(税抜) |
【PS4通常版】8,200円 【PS4デラックスエディション(*1)】12,500円 【PS4スターリットBOX(*2)】13,800円 【Steam】オープン価格(*3) |
|
プレイ人数 | 1人 | |
レーティング | CERO:B (12歳以上対象) | |
判定 | なし | |
ポイント |
シリーズ初の本格的な合同タイトル 大人数を一気にプロデュース 『OFA』の路線に回帰したシンプル寄りなシステム 大人数故か高難易度 物議を醸した『SideM』の不参戦 |
|
アイドルマスターシリーズ |
『アイドルマスターステラステージ』から4年ぶりとなる家庭用機作品でありアイマスシリーズ内の複数ブランド作品とのクロスオーバーを描いた初の「合同系」となる作品となる。略称は『スタマス』。
『765PRO ALLSTARS』と銘打たれたお馴染みの13人だけでなく、『シンデレラガールズ』『ミリオンライブ』『シャイニーカラーズ』から一部のアイドルたちが登場する。
当初は2020年の発売を予定したが、新型コロナウイルス蔓延の影響により1年ほど延期となった。
また、シリーズ初のパソコン販売作品となる。
+ | 『シンデレラガールズ』より参戦 |
+ | 『ミリオンライブ』より参戦 |
+ | 『シャイニーカラーズ』より参戦 |
+ | 本作での新規参戦 |
コンシューマー向けアイマスシリーズの新作としては卒が無く無難に纏められた出来でありオールスター作品としても及第点以上の内容ではある。
大人数故の高難易度や不便なシステム、キャラクター方面でストレスフリーにするつもりがかえって議論を呼んでしまった事もあってか、結果として多くのプロデューサーを満足させる事は出来なかったのが残念なところである。
*1 ダウンロードのみの限定版
*2 パッケージのみの限定版
*3 通常版・デラックスエディション共通
*4 やや黒目が強調されて描かれており、美嘉や『シャニマス』組は特にそれが解りやすい。
*5 現在では186.2cmだが、スタマスを始め一部メディアでは182cmとして扱われている。
*6 『SideM』における信号機枠のユニット。
*7 それぞれ「絆営業」「絆ライブ」と呼ばれ通常の物とは別枠となっており、また「絆ライブ」は全てソロライブとなっている。
*8 パーフェクトを取れれば1回で絆レベルを1上げる事が出来る。
*9 ただし、ロケテスト当初は実装されておらず、段階を踏んでから順次実装となっていった。
*10 ちなみに、『DS』以降ではプロジェクト・フェアリーの存在が無かった事にされている都合上、彼女ら3人にとっては他の961プロアイドルと共演するのは初めての事例となっている。