xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
//ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
/ /仁ニ={lハN=/ /=イ V//イリ小ノ
/ニニ込弋レ′ ∠7 l
/ニニニニ=\ノ __ '
/イ 小从ニニ|ハ / `ヽ /
ムハ{小ニ| ⌒ /
ィ代| \ /
| > 、. \ ,代
r≦j > 、 ミ三彡| > 、
r辷彡 >.、 > 、 | >.、
≦  ̄ ̄ ヽ. >、乂 /⌒z、__,へ
/ \ / `ヽ /三三三ニハ `ヽ、
小、 \ / V .{三三三ニニ/ .∧
{ >ー--- ,ィ示、 弌 r─ リ人三三Y ´ 小.
レ'  ̄ 仁ニ=一─ ≦ニニニニ}V .} `ヽ / Y三;} l| | ゝ、
辷 / /ニニニリ } ノ `Y .l|: 小、 { 小 リ_ }__彡⌒ヽ.
.∨ イ⌒ `7/ ̄ ><_ ノ l|\/===\ V ∠ ミ <寸ニヽ
∨ / z=彡/ /´ / >< l|=込=====\≧ニニニニニニXミヽ ∨ヾヽ
.∨ / しイ / / y ヽ ||ニニニ>≦ニニニニニニ> ' Vヘ ∨小\
Y 代 |⌒) }⌒)/__) ノ===示=≦ニニニニニニニ> ' |ミl lニニム从
ゝ弌 ゝイ ト=込-<ニニニニニニニニニニ> ' jミ| ./ /V小、
\ イ >==r=======> ' ノミノ=ム∠=≦ニニニヽ
`Y´ レ㍉込// z<三ニ=ー \\ >ーく小
ゝ-弋 / 辷_/ / z<三三 `ヽ`ヽ }り
\=彡 /..:::/ / z<三三三 l | |/
\イ // ::/ / イ三三三三 | | l
{代. // .:/ / イ三三三三三( ノ .ノ .ノ
ゝ彡辷.ノノ__ ャ≦三三三三三三三>ー---------イ¨¨´
メガザル王国 国王 『島津豊久』
【ステータス】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃【統率】17 【武勇】19 【情報】8 【政治】2
┃
┃○妖怪首置いてけ
┃ このキャラが【武勇】を用いる判定に参加する場合、成功率に+20%の補正をかける事が出来る。
┃ また、小規模戦闘に参戦した場合、勝率に+20%。
┃ 大規模戦闘に於いても、部隊を指揮する場合に兵力に『自身の【武勇】の3乗÷10』を足せる。
┃ ―――類稀なる戦闘・戦争における嗅覚。信長曰く、『戦をする為に生まれて来たような奴』。
┃
┃○狂奔
┃ 指揮下の兵士を熱狂させ、戦いに導くある種の才能。『カリスマ』系の極致。
┃ 味方全部隊の兵力を+30%。
┃ 更に大規模戦闘時に勝率を+20%する。
┃
┃○大規模指揮ver2.0
┃ 大規模戦闘時に指揮可能な部隊数を5部隊までとする。
┃ この能力はこれ以上成長しない。
┃
┃○大戦鬼
┃ 戦闘に関する直感力が極まるとこまで極まった一種の修羅。
┃ 戦闘に参加時、勝率に+20%
┃
┃○戦鬼の勘
┃ 索敵や戦闘に関わる方面での【情報】判定に限り、自身の【情報】ステータスを+5する。
┃ また、戦闘に関わる【情報】判定で失敗した場合、1月に1度だけ振り直す事が可能。
┃ 野生的な直観による、非論理的な判断能力。
┃ この能力は成長限界である。
┃
┃○戦略直感
┃ 戦術・戦略レベルでの判断において、年に1回まで使用可能。
┃ 【致命的な方向に行こうとした場合、それを拒否できる】。
┃ 『常識的に考えて』の、規模が大きくなった代わりに使用可能頻度が激減したようなスキル。
┃ 常識・論理・その他全てを踏破して正解に辿り着く、戦に愛された者のみが持つ直感。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【人物列伝:島津豊久】
xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
//ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
/ /仁ニ={lハN=/ /=イ V//イリ小ノ
/ニニ込弋レ′ ∠7 l
/ニニニニ=\ノ __ '
/イ 小从ニニ|ハ / `ヽ /
ムハ{小ニ| ⌒ /
ィ代| \ /
| > 、. \ ,代
r≦j > 、 ミ三彡| > 、
r辷彡 >.、 > 、 | >.、
≦  ̄ ̄ ヽ. >、乂 /⌒z、__,へ
/ \ / `ヽ /三三三ニハ `ヽ、
小、 \ / V .{三三三ニニ/ .∧
{ >ー--- ,ィ示、 弌 r─ リ人三三Y ´ 小.
レ'  ̄ 仁ニ=一─ ≦ニニニニ}V .} `ヽ / Y三;} l| | ゝ、
辷 / /ニニニリ } ノ `Y .l|: 小、 { 小 リ_ }__彡⌒ヽ.
.∨ イ⌒ `7/ ̄ ><_ ノ l|\/===\ V ∠ ミ <寸ニヽ
∨ / z=彡/ /´ / >< l|=込=====\≧ニニニニニニXミヽ ∨ヾヽ
.∨ / しイ / / y ヽ ||ニニニ>≦ニニニニニニ> ' Vヘ ∨小\
Y 代 |⌒) }⌒)/__) ノ===示=≦ニニニニニニニ> ' |ミl lニニム从
ゝ弌 ゝイ ト=込-<ニニニニニニニニニニ> ' jミ| ./ /V小、
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
『島津豊久』
同時代屈指の大国にして強国にして富国となったメガザル王国、その二代目国王。
彼の時代に、メガザル王国はその絶大な国力の基盤をほぼ完成させた。
隔絶した武勇と指揮能力を極めて高いレベルで両立した英雄であり、『戦鬼』や『軍神』など、
様々な異名で今も伝わっている人物。
同条件で軍を率いて戦ったならば、やらない夫と彼とヤン、誰が一番強いか―――という
議論は今でもしばしば、専門家たちや市井の学生の間でも語られる。
尚、無双ゲームではその三名の中では彼が一番使い易いらしい。
指揮能力もさることながら、後世の軍事研究家が目を疑う独特の勘による用兵と、
部下を信頼して任せる度量、竜種と渡りあえる程の武勇、そして多くの英雄が彼の下に
集ったという仁徳まで合わせ、『王としての器』という面では未だに歴史上屈指の人物として
評価されている人物。
しかし私生活では王妃である幽香の尻にしかれていたり、
部下の婚約の仲裁に頭を抱えたり、孤児院へよく通って子供達と触れあっていた等の、
割と庶民的なエピソードも多い。
また、今でもその地方の庶民の飲み物として愛飲されているゴボウ玉茶も好んで飲んでいた
らしく、味覚も割と庶民寄りだったようだ。
グラズヘイム戦で妻を庇って重傷を負ったが、やらない夫・クールをはじめとして彼の元に
集った英傑達がギルガメッシュを打倒。
病床にあった彼は、ギルガメッシュの首を挙げたやらない夫を筆頭とする彼らに、
惜しみなく感謝をしたという。
戦後は軍事国家であるメガザルを文治主義に移行させ、
武と文のバランスのとれた超大国へと変貌させた。
しかし武人として剣を振るう事が好きな性分だったようで、戦後もしばしば部下を連れて
魔物狩りや盗賊退治などに出ていたそうな。
後年、彼と伍する名声を得る名君となるメガザル王国三代目、ガッツ国王に国を譲った後は、
部下であるカミナとカズマを連れて各地を行脚。悪人を懲らしめて回っていたという伝承が
各地に残っていた。
しかし後年、伝承ではなく本気の話だった事が各種資料から明らかになり、
後の世の歴史家を驚愕させた。
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲