解説
恋ドラ杯風特殊ルールを使用した、エリザベス氏による作品別3人1組、計32組のチーム大会。
1~4周、5~10周、11~13周でルールが異なる。
初めてとは思えない作りこみの演出にも注目。
 
ルール
ランダムセレクトで選ばれた2チームが対戦し、選ばれた2チームは全チームの対戦が終わるまでランダムセレクトから外れる。
全チームが対戦を終えるまでを1周とし、試合の内容や結果により入手できるペルソナポイント(PP)を競う。
5~10周目からは各周終了時のPPが低い4チームが敗退する。
11~13周目はPPに関係なく、試合に敗北したチームが敗退する。
ペルソナポイント(PP)
習得条件は個人習得とチーム習得に分かれており、習得条件によって習得値が異なる。
個人習得とチーム習得を合計した値がそのチームの習得PPとなる。
    
    
        | + | PP一覧 | 
		| 習得名 | 習得 | PP | 条件 |  		| 戦車 | 個人 | 3 | 同クラス相手に勝利 |  		| 法皇 | 個人 | 4 | 格上クラス相手に勝利 |  		| 女帝 | 個人 | 2 | 2人抜きする |  		| 悪魔 | 個人 | 3 | 3人抜きする |  		| 魔術師 | 個人 | 2 | ゲージ消費技で勝利 |  		| 力 | 個人 | 4 | ライフが1割以下で勝利 |  		| 女教皇 | 個人 | 4 | ライフを1度も減らさず勝利 |  		| 節制 | 個人 | 1 | 敗北するまで1度もゲージを消費しない |  		| 吊るされた男 | 個人 | 1 | 相手のライフが2割以下の状態で敗北 |  		| 恋人 | 個人 | 6 | ダブルKOになる |  		| 隠者 | 個人 | 1 | 出番がないまま試合が終了する |  		| 正義 | 個人 | 1 | 勝利時のライフの1・3桁目が等しい |  		| 運命の輪 | 個人 | 5 | 勝利時のタイムの全桁が一致 |  		| 太陽 | チーム | 10 | チームが勝利する |  		| 愚者 | チーム | 周数×5 | チームが初勝利 |  		| 星 | チーム | 4 | チームが連勝する |  		| 月 | チーム | 2 | チームが連敗する |  		| 皇帝 | チーム | 6 | 相手チームの習得PPが0 |  		| 審判 | チーム | 7 | 前周で最下位のチームが次周で敗退しない |  		| 死神 | チーム | 8 | 相手チームがその周で敗退する |  		| 世界 | チーム | 8 | その周で最多のPPを習得する |  		| 塔 | チーム | -10 | 前周回で1位のチームが次周で1位以外になる |  | 
また、11~13周目は習得しているPPによってステータスが以下の通り強化される。
個人PP分、ATKが強化(上限値40)
チーム習得PPの4倍分、チーム全員のLIFEが強化(上限値500)
出場チーム
コメント
-  編集ミスってました。出場選手一覧の追加は私には無理でした・・・ - 名無しさん 2012-03-23 02:16:48
-  コメント欄二つ作ってどうすんだよ - 名無しさん 2012-03-23 02:30:24
-  編集ミスです。片方は削除依頼を出しました。 - 名無しさん 2012-03-23 02:31:57
-  乙。この大会安定して面白い - 名無しさん 2012-03-23 22:42:35
-  KOF1つでSF2つって何気に珍しい - 名無しさん 2012-03-30 01:14:16
-  エタったか - 名無しさん 2012-06-07 21:36:43
マイリスト
最終更新:2022年05月26日 21:06