★第9世代
■ヤケモン判定
+
|
SV環境における変遷 |
- A-C:SV出禁
- D-F:落第生
- G:ボケモン
- H:候補外
|
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
549 |
 |
ドレディア (ヒスイのすがた) |
70 |
105 |
75 |
50 |
75 |
105 |
  |
ようりょくそ |
はりきり |
リーフガード |
640 |
 |
ビリジオン |
91 |
90 |
72 |
90 |
129 |
108 |
  |
せいぎのこころ |
652 |
 |
ブリガロン |
88 |
107 |
122 |
74 |
75 |
64 |
  |
しんりょく |
ぼうだん |
724 |
 |
ジュナイパー (ヒスイのすがた) |
88 |
112 |
80 |
95 |
95 |
60 |
  |
しんりょく |
きもったま |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
 |
×2 |
     |
×1 |
      |
×0.5 |
      |
×0.25 |
|
×0 |
|
■役割関係
有利 |
キノガッサ、キョジオーン、チオンジェン、ディンルー、ヘイラッシャ |
D振りのみ有利 |
ウォッシュロトム |
不利 |
飛行全般、サーフゴー、ミミッキュ |
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱり |
特性 |
はりきり |
持ち物 |
こだわりハチマキ |
■努力値
|
配分 |
備考 |
H振り |
H236 A252 BorD20 |
16n-1調整ですなwwwしかしどちらも低くなってしまうのでギリギリ水準程度になるB振りやD振りにすべきですかなwww |
D振り |
H12 A252 D244 |
D方面を最低限確保する調整ですぞwww |
B振り |
H12 A252 B244 |
こちらはB方面ですなwww |
■テラスタイプ
タイプ |
備考 |
 |
水地の役割を重視するならこうですなwwww |
 |
最大火力を求めるならこっちですぞwww |
 |
出てくるサーフゴーに刺せますなwww対草にもなりますなwww |
 |
ラウドボーンサーフゴーその他毒に刺すテラスですなwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
インファイト |
 |
120(180) |
タイプ一致最大火力ですなwwwかかとおとしはありえないwww威力がヤバコイルwwwwwww |
はなふぶき |
 |
90(135) |
もう一つの一致技ですなwwwリーフブレードとは同威力ですがはなふぶきは非接触なのでこれ一択ですぞwww |
タネマシンガン |
25×4~5 (148~185) |
いかさまダイス所持かつトリプルアクセル採用時のみこちらですなwwwそれ以外の場合ははなふぶきと共採用以外ありえないwww |
トリプルアクセル |
 |
120 |
ダイスを持たせた場合この技が確定技(氷技としては単採用)となりますなwwwいかさまダイスの効果により必然力で初回を命中させれば確定で全段ヒットしますぞwww それ以外の持ち物でははりきりにより2ヒット以上が必然力外となってしまうためありえないwww |
■選択技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
アイススピナー |
 |
80 |
一致技を半減する飛草竜に刺さりますなwww技のレパートリー的にほぼ確定ですかなwww ダイスを持たせた場合トリプルアクセルを採用する以外ありえないwww |
つばめがえし |
 |
60 |
同族や虫格闘複合に刺さりますぞwww 論理的ではないですが、必中()なため必然力の無闇な行使も防ぐことができますぞwww |
どくづき |
 |
80 |
草や妖にぶっ刺す以外ありえないwwwww |
タネマシンガン |
 |
25×2~5 (74~185) |
身代わり対策ですなwww鉢巻ならミミッキュの繰り出しを読んで3発を引ければ高乱数で撃破出来ますなwww |
テラバースト |
 |
80 |
不一致テラス用ですぞwww |
■その他ステータス
体重参照威力 |
40 |
物理火力指数 (はりきり込み) |
46440(インファイト) 34830(はなふぶき) 20640(アイススピナー/どくづき) 9676×2~5(タネマシンガン) |
物理耐久指数 |
16625(H236) 18522(H12B244) 13965(H12) |
特殊耐久指数 |
16625(H236) 18522(H12D244) 13965(H12) |
■考察
圧倒的な火力を持つものの、耐久が非常に低く受け出しが困難であることから微妙ですなwww
はりきりでSVのヤケモン・ヤケモン候補中1位の物理火力を持ちますが、耐久は落第レベルですなwww
しかしSVではこれまでの世代より使用率の高いポケモンにも遂行速度の遅いポケモンが増えているので、火力アイテムでの運用も考えられるんですかな?www
コケコ未満の耐久でヤケモンとしては並の耐性のヤケモンとか前代未聞ですぞwww
当初はチョッキ前提で進んでいましたが、チョッキを活かした役割対象がそれほど多くないことからまずは通常ヤケモンとして超火力+火力アイテムによる考察を先に行うことになりましたなwww
SVにてアイススピナーを習得ですなwww炎には半減されるものの飛には刺さりますぞwww
藍の円盤ではトリプルアクセルも習得しましたが、はりきりにより2ヒット以上が必然力外となってしまうため基本はありえないwww
ただし、いかさまダイスを持たせる場合、トリプルアクセルの初撃がヒットすれば全段ヒットが確定する為アリエールwww
威力差が40もあるためとけないこおりの上位互換アイテムになりますぞwwwまた草打点もはなふぶき90→タネガン100となるため氷技1.5倍・草技1.1倍の持ち物と言えますなwww
サブウエポンピンポイントとはいえ強烈に呼ぶ飛や竜には刺さるのは利点ですかなwww
オーガポンには持ち物なしインファイトで確1は取れますなwww
草技はリーフブレードよりはなふぶきが優先されますかなwww性能にほぼ差はないですがゴツメなどに接触するリスクがなくなりますなwww
ただし、いかさまダイス持ちの「タネガン/インファ/トリアク/何か」という構成が、とけないこおり持ちの「はなふぶき/インファ/アイスピ/何か」という構成の実質的な上位互換となる為、いかさまダイス&トリプルアクセルを採用する場合に限りタネマシンガンを単採用できますなwww
それ以外の構成ではちからのハチマキやきせきのタネの劣化となってしまう為ありえないwww
チョッキ無しで運用する場合アタッカーの攻撃に受け出しすることが困難になるので、鉢巻を持たせて耐久ボケを強引に突破する動きが求められますなwwwどこの
ボクーダですかなwww
一応
ヤーユイに少し劣る程度の火力が出せていずれの技も連発可能なので、流石にボクーダよりは上かもしれませんがなwww
劣るといっても比較対象がヤーユイなので十分に超火力ですぞwww鉢巻インファの火力は火炎玉ヤチグマの空元気をも超えますなwww
火炎玉ヤチグマの空元気はオスヤダイトウの鉢巻ウェーブタックルを超えるため、SVの物理ヤケモン・ヤケモン候補の中で一位の物理火力ですぞwww
威力90のはなふぶきですらヤンタロスやヤリテヤマのインファを超え、ガラルヤンダーのインファにわずかに届かない程度の火力ですなwwwんんwww
ちなみに鉢巻インファでHB特化ディンルーが確1のほか耐久無振りテツノドクガ程度なら半減貫通確1ですなwww
HB特化アーマーガアも7,8割削れますぞwww基本的に上から2発で落とせますし、HBを削りドレディア抜きまで割いた個体なら鉢巻インファで高乱1なので安易な後出しは許しませんなwww
チャーレムとエクスレッグ、そしてこいつが使える準専用技のかかとおとしは威力120ですが、無効化されたり失敗したりした際のデメリットがインファイト以上に重いのでありえないwww
インファイトなどの120技が無いのであれば使わざるを得ませんが、インファイトがあるのにわざわざかかとおとしを使用する意義は無いですなwww
実はサーフゴーやラウドボーンには物理テラバースト以外の物理技で弱点突く手段はないんですなwww
異教徒の勝利の舞+両一致+アイスピみたいな構成であればヤウドボーンで完封できますぞwww
余談ですが、耐久は落第点と述べられているものの、ボクーダよりは両耐久硬いですなwww
夜の役割を持てるかは人を選びそうですなwww
巷では品種改良されて原種が生まれた説が囁かれていますぞwww
↑それが正しければヒスイドレディアの方が「原種」と呼ばれるに相応しいですなwww
ヤスイドレディアが現在の高いヤレディアになるまでどれだけの苦労があったんでしょうなwww
↑前例としてボッスグマが存在するので普通にありえそうですなwww
+
|
チョッキ持ちについての考察ですぞwww |
持ち物無しでもA種族値130珠持ち、インファで比較すると珠(ブスエナ)持ちヤダイナキバに近い火力が出せますなwww
珠持ちヤリジオンと比べると、物理火力は1.3倍程度になりますが物理特殊両耐久は0.9倍程度となりますぞwww後出し時の被ダメが重めになりそうですなwww
ヤリジオン側は珠持ちであり、攻撃毎に両耐久が10%(0.1倍)ずつ引かれることを考えるとそう変わらないのかもしれませんがなwww
|
火力指数 (草物理) |
物理耐久指数 (H252) |
特殊耐久指数 (H252D4) |
ビリジオン (いのちのたま) |
27378 |
18216 |
29700 |
ドレディア (とつげきチョッキ) |
34830 |
16815 |
25488 |
なお慎重H252A84B60D52S28振り(余り32)のチョッキドレディアは火力耐久素早さとも上記珠ビリジオンを上回りますなwww種族値だけの比較にあまり意味はありませんがなwww
+
|
他の草闘ヤケとの比較ですなwww |
ポケモン |
物理耐久指数 |
特殊耐久指数 |
草火力指数 |
闘火力指数
|
サブウェポン(現時点) |
備考 |
ドレディア (ヒスイ・ハチマキ) |
16815(H252) 18522(H12B244) 13965(H12) |
16815(H252) 18522(H12D244) 13965(H12) |
52245 (ハチマキリフブレ) |
69660(ハチマキインファ) |
氷・毒・飛 |
耐久がヤケモン史上最弱レベル |
ドレディア (ヒスイ・チョッキ) |
16815(H252) 18522(H12B244) 13965(H12) |
25488(H252D4) 27783(H12D244) 20874(H12) |
34830 (持ち物なしリフブレ) |
46440(持ち物なしインファ) |
氷・毒・飛 |
持ち物がチョッキ固定 |
ブリガロン |
28077(H220B36≒B特化) 23430(H12) |
19100(H220D36) 20790(H12D244) |
31320(持ち物なしウドハン) 40716(珠)・46980(鉢巻) |
31320(持ち物なしインファ) 40716(珠)・46980(鉢巻) |
岩・地・超・竜・電・毒・飛 |
特性により球技無効 |
ジュナイパー (ヒスイ) |
19500(H252) 21615(H12B244) 16500(H12) |
22425(H252) 24900(H12D244) 18975(H12) |
24300(持ち物なし意地リフブレ) 31590(珠)・36450(鉢巻) 31395(持ち物なし控え目リフスト) 40813(珠)・47092(眼鏡) |
32400(持ち物なし意地インファ) 42120(珠)・48600(鉢巻) 28980(持ち物なし控え目気合玉) 37674(珠)・43470(眼鏡) |
岩・飛・虫・悪(物理) 飛・テラバ(特殊) |
特性により霊に闘技が通る 特殊型も可能だがサブが貧弱 岩技は威力60の岩封 |
ビリジオン |
18518(H244B12) 20708(H4 B252) 15364(H4) |
29747(H244D12) 30227(H4D252) 24883(H4) |
21060(持ち物なし意地リフブレ) 27378(珠)・31590(鉢巻) 30420(持ち物なし控え目リフスト) 39546(珠)・45630(眼鏡) |
28080 (持ち物なし意地インファ=控え目気合玉) 36504(珠)・42120(鉢巻) |
岩・超・虫・鋼(物理) 飛・テラバ(特殊) |
特殊型も可能だがサブが貧弱 |
こうして見るとインファに関しては火力が低めのヤリジオン抜きでも他のハチマキ持ち草闘ヤケと同程度の威力を出せてますなwww
しかし、草打点に関してはウドハン持ちのヤリガロンに負けていますぞwww仮にウドハンを使えてもこいつのHでは到底耐えられないでしょうなwwwウィップだと命中率が68%とギリギリ必然力の範囲外になってしまいますので仮に覚えられても必然力の定義を変えないと使えませんなwww結局覚えないのでたらればの話ですがなwww
特殊も含めると草打点はすべての草闘ヤケに負けていますが、結局闘打点ではそいつらに勝っているのと特殊型のやつらはサブがあまりにも貧弱なので、その点では大きな欠点とはならなそうですかなwww
サブに関しては岩技がなく炎に対して交換読みで弱点をつける技がないのが欠点ですかなwwwしかし炎に対してはインファが通るのでそちらを当てる以外ありえないwww
|
|
+
|
SV発売前の考察ですぞwww |
はりきりにより充分な火力を得られますが、耐久が低すぎるのでメインシリーズに参戦してもヤケモン適性はなさそうですなwww
つばめがえしやどくづきなどを覚えるようになっており、壊滅的だった技範囲は多少マシになってますかなwww
A種族値130珠持ちに近い火力が出せるので、チョッキ運用も考えてみますなwww
珠持ちヤリジオンと比べると、物理火力は1.3倍程度になりますが物理特殊両耐久は0.9倍程度となりますぞwww後出し時の被ダメが重めになりそうですなwww
ヤリジオン側は珠持ちであり、攻撃毎に両耐久が10%(0.1倍)ずつ引かれることを考えるとそう変わらないのかもしれませんがなwww
あとはサブ技の少なさが解決するかどうかにもよるでしょうなwww
|
火力指数 (リーフブレード) |
物理耐久指数 (H252) |
特殊耐久指数 (H252D4) |
ビリジオン (いのちのたま) |
27378 |
18216 |
29700 |
ドレディア (とつげきチョッキ) |
34830 |
16815 |
25488 |
+
|
... |
なお慎重H252A84B60D52S28振り(余り32)のチョッキドレディアは火力耐久素早さとも上記珠ビリジオンを上回りますなwww種族値だけの比較にあまり意味はありませんがなwww
|
夜の役割を持てるかは人を選びそうですなwww
巷では品種改良されて原種が生まれた説が囁かれていますぞwww
↑それが正しければヒスイドレディアの方が「原種」と呼ばれるに相応しいですなwww
ヤスイドレディアが現在の高いヤレディアになるまでどれだけの苦労があったんでしょうなwww
↑前例としてボッスグマが存在するので普通にありえそうですなwww
+
|
LEGENDSでの構成ですなwww |
いじっぱりHA
リーフブレード/インファイト/つばめがえし/どくづき
|
|
最終更新:2023年12月30日 11:23