「おすすめ/ロボ/ベクター・レイド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
おすすめ/ロボ/ベクター・レイド - (2018/03/13 (火) 20:29:13) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#include(ロボ/MenuBanner)
#contents
*おすすめ/ロボ/ベクター・レイド(????)
//-ページレイアウト r3.test1 2009-05-04 鋼鉄戦記対応
//-todo lv1=none,lv10=none,lv20=none,lv30=none,lv40=none,lv50=none
**コメント文と画像
COMMENT:
>機体を黒に塗りつぶした襲撃型ベクターイーグル。全体の機動力は落ちるも、オーラ時には内蔵武器の性能が上がる
// コメント文は基本的にロボ販売されているものしか付いていません。
全身画像
&ref(ベクター・レイド.png)
AURA発動時
&ref(ベクター・レイド_aura.png)
//&ref(テンプレート.png,pub/robo)
**ロボステータス
// EN回復量は "補正前 (補正後)" で書いてください
// "RIGHT:"はセル内の文字を右寄せにするwikiの整形コマンドです。
|BGCOLOR(#EEE):タイプ|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:空戦|
|BGCOLOR(#EEE):サイズ|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:L|
|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|>|>|>|CENTER:S|>|CENTER:?|>|CENTER:SS|
|BGCOLOR(#EEE):レベル|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){1}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){10}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){20}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){30}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){40}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){50}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){60}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){70}---|
|BGCOLOR(#EEE):必要経験値|RIGHT:0|RIGHT:16300?|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:?|
|BGCOLOR(#EEE):コスト|RIGHT:965|RIGHT:1415|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:7060|
|BGCOLOR(#0FF):HP|RIGHT:3120|RIGHT:3545|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:8540|
|BGCOLOR(#FF0):EN|RIGHT:4180|RIGHT:4560|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:7920|
|BGCOLOR(#FD0):EN回復量 (補正後)|RIGHT:?(202)|RIGHT:?(213)|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:(260)|
|BGCOLOR(#F77):内蔵メイン(BD)|RIGHT:32|RIGHT:41|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:84|
|BGCOLOR(#F77):内蔵サブ(LG)|RIGHT:140|RIGHT:218|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:840|
|BGCOLOR(#0BF):歩行重量制限|RIGHT:275.5t|RIGHT:275.5t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:287.0t|
|BGCOLOR(#0BF):飛行重量制限|RIGHT:264.0t|RIGHT:264.0t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:264.0t|
|BGCOLOR(#DA0):総重量|RIGHT:218.0t|RIGHT:218.0t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:218.0t|
|BGCOLOR(#F77):射撃能力|RIGHT:121|RIGHT:133|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:190|
|BGCOLOR(#F77):格闘能力|RIGHT:102|RIGHT:116|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:178|
|BGCOLOR(#7F7):歩行速度|RIGHT:24|RIGHT:26|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:34|
|BGCOLOR(#7F7):飛行速度|RIGHT:139|RIGHT:157|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:194|
|BGCOLOR(#7F7):ジャンプ力|RIGHT:37|RIGHT:51|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:89|
|BGCOLOR(#FB0):物理防御|RIGHT:71|RIGHT:87|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:144|
|BGCOLOR(#FB0):ビーム防御|RIGHT:60|RIGHT:76|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:132|
|BGCOLOR(#FB0):火炎防御|RIGHT:61|RIGHT:76|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:130|
|BGCOLOR(#FB0):電撃防御|RIGHT:58|RIGHT:68|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:113|
|BGCOLOR(#FB0):安定性|RIGHT:108|RIGHT:125|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:191|
|BGCOLOR(#F6D):スロウ耐性|RIGHT:7%|RIGHT:7%|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:15%|
|BGCOLOR(#8EF):フリーズ耐性|RIGHT:&color(red){-10%}|RIGHT:&color(red){-10%}|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:-2%|
|BGCOLOR(#EEE):安定性能|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:110%|
|BGCOLOR(#EEE):防御性能|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:100%|
|BGCOLOR(#EEE):移動速度|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:99%|
|BGCOLOR(#EEE):重量制限|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:100%|
|BGCOLOR(#EEE):EN回復量|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:118%|
|BGCOLOR(#EEE):攻撃性能|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:105%|
**販売状況
// 現在販売されている場合
// ロボ販売されていない場合
//&color(red){ロボ販売は行われていません}
*パーツ
-構成パーツ一覧(名前をクリックすると詳細ページへ移動します)
|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):パーツ名|BGCOLOR(#EEE):個数|
|&ref(ベクターLG2.png)&br()&ref(ベクターLG2_aura.png)|[[ベクターLG2>おすすめ/LG/ベクターLG2]]|RIGHT:×1|
|&ref(ベクターBD2.png)&br()&ref(ベクターBD2_aura.png)|[[ベクターBD2>おすすめ/BD/ベクターBD2]]|RIGHT:×1|
|&ref(ベクターHD.png)|[[ベクターHD>おすすめ/HD/ベクターHD]]|RIGHT:×1|
|&ref(ベクターBS.png)|[[ベクターBS>おすすめ/BS/ベクターBS]]|RIGHT:×1|
|&ref(ベクターAM.png)|[[ベクターAM>おすすめ/AM/ベクターAM]]|RIGHT:×2|
*レビュー
11/08/04に実装された[[ベクター・イーグル>おすすめ/ロボ/ベクターイーグル]]の派生機体。
LGとBDがそれぞれLG2とBD2に換装されており、その他パーツはベクター・イーグルと同じ。LGが飛行中に変形するのも同様。
換装されたパーツはAURA時に内蔵武器の性能が変化する。
なお、LG2にはEN回復力+10%と、表記はないが水平飛行機能が付与されている。
LG2の「AERIAL DRIVE-B」はベクターLGのタックルと同じ挙動、発動時はスタン無効と基本的には同じである。
発射する弾がブラスターから微誘導ミサイル4本に変化。AURA時には威力・誘導力が強化され、コンボ発動以外でのミサイル発射数が5本となる。
BD2の「BEAM GUN」は高連射の2連ブラスター。AURA時は「MULTIMISSILE」に変化し、非ロックでも誘導する2連ブラスターと初期誘導が非常に強力な4連ブラスターを交互に発射する。
**長所
LG2内蔵のタックルは攻撃・移動手段としても使え優秀。
飛行速度はレベル30で190を超え、同レベル帯では群を抜いて高い。
**短所
歩行速度が致命的なほどに遅い。
内蔵武器の強化の代償で機体の防御面ではベクター・イーグルより劣る。
肝心の内蔵武器はAURAで劇的な性能変化はなく、僅かな強化に収まる。
マニモdeガチャSPの景品であるため、入手は運頼み。
ベクター・イーグルのパーツはリサイクルチケットの交換対象となるが、LG2とBD2は交換対象外なので確実な入手方法は限られる。
*コメント
- ベクターイーグルからコピーして、ガチャページから貼り付けました。 -- 名無しさん (2018-03-11 11:35:25)
#comment(size=50,nsize=30,vsize=5,num=10,wrap)
>誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
>上記以外については[[したらば掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/33711/]]の方でお願いします。
//>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。
//>掲示板に移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。
----
#include(ロボ/MenuBanner)
#contents
*ベクター・レイド
**コメント文と画像
COMMENT:
>機体を黒に塗りつぶした襲撃型ベクターイーグル。全体の機動力は落ちるも、オーラ時には内蔵武器の性能が上がる
// コメント文は基本的にロボ販売されているものしか付いていません。
全身画像
&ref(ベクター・レイド.png)
AURA発動時
&ref(ベクター・レイド_aura.png)
//&ref(テンプレート.png,pub/robo)
**ロボステータス
// EN回復量は "補正前 (補正後)" で書いてください
// "RIGHT:"はセル内の文字を右寄せにするwikiの整形コマンドです。
|BGCOLOR(#EEE):タイプ|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:空戦|
|BGCOLOR(#EEE):サイズ|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:L|
|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|>|>|>|CENTER:S|>|CENTER:?|>|CENTER:SS|
|BGCOLOR(#EEE):レベル|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){1}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){10}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){20}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){30}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){40}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){50}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){60}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){70}---|
|BGCOLOR(#EEE):必要経験値|RIGHT:0|RIGHT:16300?|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:?|
|BGCOLOR(#EEE):コスト|RIGHT:965|RIGHT:1415|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:7060|
|BGCOLOR(#0FF):HP|RIGHT:3120|RIGHT:3545|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:8540|
|BGCOLOR(#FF0):EN|RIGHT:4180|RIGHT:4560|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:7920|
|BGCOLOR(#FD0):EN回復量 (補正後)|RIGHT:?(202)|RIGHT:?(213)|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:(260)|
|BGCOLOR(#F77):内蔵メイン(BD)|RIGHT:32|RIGHT:41|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:84|
|BGCOLOR(#F77):内蔵サブ(LG)|RIGHT:140|RIGHT:218|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:840|
|BGCOLOR(#0BF):歩行重量制限|RIGHT:275.5t|RIGHT:275.5t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:287.0t|
|BGCOLOR(#0BF):飛行重量制限|RIGHT:264.0t|RIGHT:264.0t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:264.0t|
|BGCOLOR(#DA0):総重量|RIGHT:218.0t|RIGHT:218.0t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:218.0t|
|BGCOLOR(#F77):射撃能力|RIGHT:121|RIGHT:133|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:190|
|BGCOLOR(#F77):格闘能力|RIGHT:102|RIGHT:116|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:178|
|BGCOLOR(#7F7):歩行速度|RIGHT:24|RIGHT:26|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:34|
|BGCOLOR(#7F7):飛行速度|RIGHT:139|RIGHT:157|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:194|
|BGCOLOR(#7F7):ジャンプ力|RIGHT:37|RIGHT:51|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:89|
|BGCOLOR(#FB0):物理防御|RIGHT:71|RIGHT:87|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:144|
|BGCOLOR(#FB0):ビーム防御|RIGHT:60|RIGHT:76|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:132|
|BGCOLOR(#FB0):火炎防御|RIGHT:61|RIGHT:76|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:130|
|BGCOLOR(#FB0):電撃防御|RIGHT:58|RIGHT:68|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:113|
|BGCOLOR(#FB0):安定性|RIGHT:108|RIGHT:125|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:191|
|BGCOLOR(#F6D):スロウ耐性|RIGHT:7%|RIGHT:7%|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:15%|
|BGCOLOR(#8EF):フリーズ耐性|RIGHT:&color(red){-10%}|RIGHT:&color(red){-10%}|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:-2%|
|BGCOLOR(#EEE):安定性能|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:110%|
|BGCOLOR(#EEE):防御性能|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:100%|
|BGCOLOR(#EEE):移動速度|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:99%|
|BGCOLOR(#EEE):重量制限|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:100%|
|BGCOLOR(#EEE):EN回復量|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:118%|
|BGCOLOR(#EEE):攻撃性能|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:105%|
**販売状況
// 現在販売されている場合
// ロボ販売されていない場合
//&color(red){ロボ販売は行われていません}
*パーツ
-構成パーツ一覧(名前をクリックすると詳細ページへ移動します)
|BGCOLOR(#EEE):パーツ名|BGCOLOR(#EEE):個数|
|[[ベクターHD>おすすめ/HD/ベクターHD]]|RIGHT:×1|
|[[ベクターBD2>おすすめ/BD/ベクターBD2]]|RIGHT:×1|
|[[ベクターAM>おすすめ/AM/ベクターAM]]|RIGHT:×2|
|[[ベクターBS>おすすめ/BS/ベクターBS]]|RIGHT:×1|
|[[ベクターLG2>おすすめ/LG/ベクターLG2]]|RIGHT:×1|
|[[ロングソード>おすすめ/SW/ロングソード]]|RIGHT:×2|
*レビュー
11/08/04に実装された[[ベクターイーグル>おすすめ/ロボ/ベクターイーグル]]の派生機体。
LGとBDがそれぞれLG2とBD2に換装されており、その他パーツはベクターイーグルと同じ。LGが飛行中に変形するのも同様。
換装されたパーツはAURA時に内蔵武器の性能が変化する。
なお、LG2にはEN回復力+10%と、表記はないが水平飛行機能が付与されている。
LG2の「AERIAL DRIVE-B」はベクターLGのタックルと同じ挙動、発動時はスタン無効と基本的には同じである。
発射する弾がブラスターから微誘導ミサイル4本に変化。AURA時には威力・誘導力が強化され、コンボ発動以外でのミサイル発射数が5本となる。
BD2の「BEAM GUN」は高連射の2連ブラスター。AURA時は「MULTIMISSILE」に変化し、非ロックでも誘導する2連ブラスターと初期誘導が非常に強力な4連ブラスターを交互に発射する。
**長所
LG2内蔵のタックルは攻撃・移動手段としても使え優秀。
飛行速度はレベル30で190を超え、同レベル帯では群を抜いて高い。
**短所
歩行速度が致命的なほどに遅い。
内蔵武器の強化の代償で機体の防御面ではベクター・イーグルより劣る。
肝心の内蔵武器はAURAで劇的な性能変化はなく、僅かな強化に収まる。
マニモdeガチャSPの景品であるため、入手は運頼み。
ベクターイーグルのパーツはリサイクルチケットの交換対象となるが、LG2とBD2は交換対象外なので確実な入手方法は限られる。
*コメント
- ベクターイーグルからコピーして、ガチャページから貼り付けました。 -- 名無しさん (2018-03-11 11:35:25)
#comment(size=50,nsize=30,vsize=5,num=10,wrap)
>誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
>上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。
//>ページに反映したコメントは非表示にしてください。その際にページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。
//>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。
----