おすすめ > BD > カサカサBD

「おすすめ/BD/カサカサBD」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

おすすめ/BD/カサカサBD - (2012/01/05 (木) 20:18:48) のソース

#contents

*カサカサBD

|アイコン|入手場所|入手方法|売却価格|
|アイコン画像|ゲルニア カンビ遺跡 5階|カサカサdrop|1,158|
パーツ画像
|パーツ単体画像|
パーツ能力
|BGCOLOR(#DDD):サイズ|CENTER:S|BGCOLOR(#DDD):潜在能力|CENTER:C|BGCOLOR(lightskyblue):重量|RIGHT:15.5t|BGCOLOR(#DDD):攻撃系|CENTER:-|BGCOLOR(#DDD):防御系|CENTER:-|BGCOLOR(#DDD):移動系|CENTER:-|
|||||||||||||
|BGCOLOR(#DDD):Lv|RIGHT:1|BGCOLOR(#DDD):HP|RIGHT:380|BGCOLOR(lightskyblue):歩行|RIGHT:-|BGCOLOR(salmon):射撃能力|RIGHT:44|BGCOLOR(orange):防御力|RIGHT:-|BGCOLOR(lightgreen):歩行速度|RIGHT:1|
|BGCOLOR(#DDD):次のLvまで|RIGHT:222|BGCOLOR(#DDD):EN|RIGHT:510|BGCOLOR(lightskyblue):飛行|RIGHT:-|BGCOLOR(salmon):格闘能力|RIGHT:41|BGCOLOR(orange):安定性|RIGHT:36|BGCOLOR(lightgreen):飛行速度|RIGHT:1|
|BGCOLOR(#DDD):コスト|RIGHT:200|BGCOLOR(#DDD):EN回復量|RIGHT:?(186)|BGCOLOR(powderblue):余剰|RIGHT:-|BGCOLOR(salmon):メイン|88|BGCOLOR(salmon):サブ|RIGHT:-|BGCOLOR(lightgreen):ジャンプ力|RIGHT:1|
|||||||||||||
|BGCOLOR(#DDD):Lv|RIGHT:COLOR(red):-|BGCOLOR(#DDD):HP|RIGHT:-|BGCOLOR(lightskyblue):歩行|RIGHT:COLOR(gray):-|BGCOLOR(salmon):射撃能力|RIGHT:-|BGCOLOR(orange):防御力|RIGHT:-|BGCOLOR(lightgreen):歩行速度|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#DDD):次のLvまで|RIGHT:-|BGCOLOR(#DDD):EN|RIGHT:-|BGCOLOR(lightskyblue):飛行|RIGHT:COLOR(gray):-|BGCOLOR(salmon):格闘能力|RIGHT:-|BGCOLOR(orange):安定性|RIGHT:-|BGCOLOR(lightgreen):飛行速度|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#DDD):コスト|RIGHT:-|BGCOLOR(#DDD):EN回復量|RIGHT:-|BGCOLOR(powderblue):余剰|RIGHT:-|BGCOLOR(salmon):メイン|-|BGCOLOR(salmon):サブ|RIGHT:-|BGCOLOR(lightgreen):ジャンプ力|RIGHT:-|
内蔵武器
|内蔵メインウェポン|ダメージ|W時最高|射程|必要安定|属性|備考|
|BEAMWEB|78(?)~124x3|-|2|-|ビーム|スロウ50|

*解説
HD搭載不可
ビームウェブ 88×3
スロウ 50

BDとしての性能は[[タラントリックBD>おすすめ/BD/タラントリックBD]]とほぼ同じ性能。
見た目やサイズも全く同じだが、カサカサBDには虫の顎の様な牙が2本生えており、射撃時に開くというギミックがある。

**ここがお勧め
EN消費は1発につき10と非常に少なく、大抵は撃ちながら回復が追いつく。リロードも一瞬。
約1.5秒に3発、となかなかの連射速度を持ち、スタン値も高いのでスタンハメが可能。
弾は貫通するため、敵の群れを壁などに押し付けハメる事も可能。

あまり高くは無いがスロウ属性でもあるため、スタンハメしていると敵がスロウになるという事も多い。
スロウ武器としては火力もかなり高めである。


**ここが問題
射程距離が非常に短い。
弾が大きいのはいいのだが、射角を下に向けて発射してしまうと、撃った直後に地面に当たって消えてしまう事がある。

零距離用の武器としては威力が低く、ダメージソースとして使うには押しが弱い。
スロウ値もあまり高くないため、スロウ目的ならば他の武器を持った方が良い場合が多い。

BDとしての性能も低く、HD搭載不可のためEN回復が低くなってしまいがち。

遺跡にしかいないのでそこまで行く必要がある。
また、敵の数が少ない、パーツをなかなかdropしない、という悪条件のため入手するにはかなりの根気が必要。


*コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは掲示板の方へどうぞ。
----
- いろいろと書き加えました  -- 名無しさん  (2009-02-18 15:10:50)
- 忍者とは似てないと思われ  -- 名無しさん  (2009-02-18 15:43:28)
- ↑書き換えました  -- 名無しさん  (2009-02-18 16:01:32)
#comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)