おすすめ > ロボ > デルトリー★

「おすすめ/ロボ/デルトリー★」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

おすすめ/ロボ/デルトリー★ - (2020/02/17 (月) 21:14:37) のソース

#include(ロボ/MenuBanner)

#contents

*デルトリー★

**コメント文と画像

COMMENT:
>なし
// コメント文は基本的にロボ販売されているものしか付いていません。


全身画像
&ref(デルトリー.png,おすすめ/ロボ/デルトリー)
//&ref(テンプレート.png,pub/robo)


**ロボステータス
// EN回復量は "補正前 (補正後)" で書いてください
// "RIGHT:"はセル内の文字を右寄せにするwikiの整形コマンドです。

|BGCOLOR(#EEE):サイズ|>|>|>|>|>|CENTER:M|
|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|>|>|>|CENTER:A+|>|CENTER:B+|
|BGCOLOR(#EEE):レベル|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){1}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){10}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){20}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){30}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){40}---|CENTER:COLOR(#FFF):---&color(#000){50}---|
|BGCOLOR(#EEE):必要経験値|RIGHT:0|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:831,610|RIGHT:|RIGHT:4,376,739|
|BGCOLOR(#EEE):コスト|RIGHT:445|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:1545|RIGHT:|RIGHT:2865|
|BGCOLOR(#0FF):HP|RIGHT:1390|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:2800|RIGHT:|RIGHT:3770|
|BGCOLOR(#FF0):EN|RIGHT:2120|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:2470|RIGHT:|RIGHT:2860|
|BGCOLOR(#FD0):EN回復量 (補正後)|RIGHT:? (180)|RIGHT:? (?)|RIGHT:? (?)|RIGHT:? (214)|RIGHT:? (?)|RIGHT:? (214)|
|BGCOLOR(#F77):内蔵メイン(AM)|RIGHT:42|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:72|RIGHT:-|RIGHT:108|
|BGCOLOR(#F77):内蔵サブ(**)|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#0BF):歩行重量制限|RIGHT:138.5t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#0BF):飛行重量制限|RIGHT:138.5t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#DA0):総重量|RIGHT:121.5t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#F77):射撃能力|RIGHT:57|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:137|RIGHT:|RIGHT:149|
|BGCOLOR(#F77):格闘能力|RIGHT:49|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:103|RIGHT:|RIGHT:113|
|BGCOLOR(#7F7):歩行速度|RIGHT:63|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:87|RIGHT:|RIGHT:92|
|BGCOLOR(#7F7):飛行速度|RIGHT:54|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:114|RIGHT:|RIGHT:129|
|BGCOLOR(#7F7):ジャンプ力|RIGHT:61|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:113|RIGHT:|RIGHT:113|
|BGCOLOR(#FB0):物理防御|RIGHT:64|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:102|RIGHT:|RIGHT:112|
|BGCOLOR(#FB0):ビーム防御|RIGHT:59|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:84|RIGHT:|RIGHT:88|
|BGCOLOR(#FB0):火炎防御|RIGHT:51|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:70|RIGHT:|RIGHT:80|
|BGCOLOR(#FB0):電撃防御|RIGHT:64|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:102|RIGHT:|RIGHT:112|
|BGCOLOR(#FB0):安定性|RIGHT:69|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:125|RIGHT:|RIGHT:133|
|BGCOLOR(#F6D):スロウ耐性|RIGHT:6%|RIGHT:%|RIGHT:%|RIGHT:16%|RIGHT:%|RIGHT:20%|
|BGCOLOR(#8EF):フリーズ耐性|RIGHT:4%|RIGHT:%|RIGHT:%|RIGHT:12%|RIGHT:%|RIGHT:16%|
|BGCOLOR(#EEE):安定性能|RIGHT:110%|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#EEE):防御性能|RIGHT:100%|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#EEE):移動速度|RIGHT:103%|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#EEE):重量制限|RIGHT:100%|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#EEE):EN回復量|RIGHT:135%|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|
|BGCOLOR(#EEE):攻撃性能|RIGHT:100%|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|


**販売状況
// 現在販売されている場合
//|BGCOLOR(#EEE):商品名|BGCOLOR(#EEE):販売場所|BGCOLOR(#EEE):販売価格|BGCOLOR(#EEE):階級制限|BGCOLOR(#EEE):特記事項|BGCOLOR(#EEE):販売状況|
//|スチールライダーGT|惑星デゴ ルボノスシティ|RIGHT:78&color(green){Mt}|なし|LV1|販売中(2007年10月17日~現在)|
//|スチールライダーGT(解体不可)|惑星ポイーン ラムタ村|RIGHT:10,000C$|ルーキー|LV1|販売中(2007年12月19日~現在)|

// ロボ販売されていない場合
&color(red){ロボ販売は行われていません}

*パーツ
-構成パーツ一覧(名前をクリックすると詳細ページへ移動します)

|BGCOLOR(#EEE):パーツ名|BGCOLOR(#EEE):個数|
|[[デルトリーHD★>おすすめ/HD/デルトリーHD★]]|RIGHT:×1|
|[[デルトリーBD★>おすすめ/BD/デルトリーBD★]]|RIGHT:×1|
|[[デルトリーAM★>おすすめ/AM/デルトリーAM★]]|RIGHT:×2|
|[[デルトリーBS★>おすすめ/BS/デルトリーBS★]]|RIGHT:×1|
|[[デルトリーLG★>おすすめ/LG/デルトリーLG★]]|RIGHT:×1|

*レビュー
イエルモ基地・テトロド基地・ボルスノ基地にて配信の期間限定ミッション「[[悪夢の舞台に]](09/11/5~09/11/19)」 
および「[[アルター・オブ・レイヴン]](09/11/19~09/12/3)」の成功報酬として得られるパーツで組み上げられるロボ。

外見やギミックなどは[[デルトリー>おすすめ/ロボ/デルトリー]]と同じだが、各パーツを上位の★に換装しており、カタログスペックの多くは大幅に上回っている。
AM内蔵のマシンガンは味方貫通へ変更されているが、手持ち武器を持たせると発射できなくなるのは同様。

**長所
AM内蔵のマシンガンは中々の威力で、武器を持たせない際の同時発射は高威力。
マシンガン系にしては射程も長めで味方を貫通するため、支援に向いている。
電撃防御や安定性、フリーズ・スロウ耐性はそれなりに高く成長する。

**短所
★パーツは入手難であり完成には手間暇がかかる。
純正では防御・移動性能がそれほど高くない上、近接時の武器がないため戦いづらい。
サブウェポンを持たせることは出来るが、同時発射出来ず威力を活かせない。

*コメント

#comment(size=50,nsize=30,vsize=5,num=10,wrap)
>誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
>上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。
//>ページに反映したコメントは非表示にしてください。その際にページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。
//>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。
----