おすすめ > SW > スパーキングアクス

「おすすめ/SW/スパーキングアクス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

おすすめ/SW/スパーキングアクス - (2010/09/22 (水) 09:21:45) のソース

#include(ロボパーツ/MenuBanner)
// ↑上階層へのリンク

#contents

*スパーキングアクス(???)

*スペック

|アイコン|入手場所|入手方法|価格|ランク|階級制限|
|&ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/?plugin=ref&serial=3839)|ガチャセンター|マニモdeガチャ|RIGHT:最低20&color(green){Mt}|R-5|CENTER:-|
//アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている
//&ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/SW/ *** .png)

//装備した際のイメージ
//|装備画像|
ウェポン性能
|BGCOLOR(#eee):系統|BGCOLOR(#eee):Type|BGCOLOR(#eee):サイズ|BGCOLOR(#eee):重量|BGCOLOR(#eee):格闘|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):ダメージ|BGCOLOR(#F77):コンボ数|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#F6D):遅|BGCOLOR(#8EF):凍|BGCOLOR(#eee):強化|BGCOLOR(#eee):PVP|
|アクス系|AXE|CENTER:L|RIGHT:44.0t|RIGHT:157|RIGHT:電撃|CENTER:397|CENTER:1|CENTER:193|CENTER:-|CENTER:-|RIGHT:5|RIGHT:+15%|
//格闘系サブ用
//
//|BGCOLOR(#eee):系統|BGCOLOR(#eee):Type|BGCOLOR(#eee):サイズ|BGCOLOR(#eee):重量|BGCOLOR(#eee):射撃|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):ダメージ|BGCOLOR(#F99):弾速|BGCOLOR(#F99):射程|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#F6D):遅|BGCOLOR(#8EF):凍|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#eee):強化|BGCOLOR(#eee):PVP|
//|-|-|CENTER:-|RIGHT:0.0t|RIGHT:?|RIGHT:?|RIGHT:?|CENTER:?|RIGHT:?|RIGHT:?|RIGHT:?|RIGHT:?|RIGHT:?|RIGHT:?|RIGHT:?|
//射撃系サブ用

*レビュー
マニモdeガチャの7月限定(2010/07/29~)の景品となったアクス系サブウェポン。
アクスと銘打ってはあるが、ダッシュキャンセル有り、衝撃波有りと、挙動はソニックブレードなどに近い部類。
衝撃波は静止時に1つ、ダッシュ時には2つ。
斬撃と衝撃波をまとめて当てることで大ダメージを狙える。

**長所
アクス系として見た場合は中堅どころといった威力だが、ソニックブレード系として考えると現在最強の武器。
衝撃波の発生によりリーチを補うことができ、広範囲をカバーできる。
電撃属性のため、ダメージが軽減されにくく、基本的に大ダメージを与えやすい。
アクスの挙動とは異なるため、相手にアクス系だと思わせてこれを使うとちょっとした混乱を与える事ができる。

**短所
ダッシュキャンセルがかかるために使いにくい。
斬撃と衝撃波の同時当てを狙う観点からは小型高機動型ロボに持たせたいところだが、重量と必要格闘値の面から大型ロボにならざるを得ない。
//こういった武器は高機動の小型機に持たせるのが常套手段だが、ソニック系にしては凄まじい重量とかなり高い必要格闘値のために、必然的に大型機に持たせるハメになってしまう。
また消費ENが193とかなり多く、同じくアクス系で電撃属性であるオールドスライサーの消費EN(190)すら上回っているため、リロードを無視して振り回すとあっという間にオーバーヒートしてしまう。
マニモdeガチャのレア度★★★のため、運が悪いといくらMtをかけても手に入らないことがある。

*コメント

//↓ページの完成後に設置
- スペックなど不足の情報を補完。  -- 名無しさん  (2010-07-30 20:03:32)
- 価格の単位が間違っています。 &br()  -- かす  (2010-08-02 18:01:36)
- すみません 売上額を書いてしまいました  -- 名無しさん  (2010-08-02 18:43:23)
- ↑元に戻しました  -- 名無しさん  (2010-08-02 19:33:40)
- ↑ありがとうございます  -- 名無しさん  (2010-08-02 21:25:56)
- 有効範囲はオルスラより広いです &br()  -- 名無しさん  (2010-08-03 19:34:13)
- ありがとうございます &br() &br() &br()↑こんなコメイチイチ必要ない。 &br() &br() &br()衝撃波のようなものがあるのでオルスラより範囲大きくて当たり前かと。 &br() &br() &br()  -- ないかっ  (2010-08-04 00:27:54)
#comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)
>誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 
>質問など、上記以外については[[したらば掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/33711/]]へお願いします。 
----