#include(ロボパーツ/MenuBanner) #region(関連ロボ・パーツリンク表 クリックで展開) #include(ロボパーツ関連リンク/ラビリンHD系) [[関連リンク表の編集はこちらから>ロボパーツ関連リンク/ラビリンHD系]] #endregion #contents(level=1) *ラビリンHD |&ref(LabyrinHD-1.png)| **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):タイプ|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力(解放後Lv30以上,50以上)|BGCOLOR(#EEE):ランク|BGCOLOR(#EEE):スタック強化率|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特記事項| |ラビリンHD|&ref(LabyrinHD.png)|CENTER:汎用|CENTER:L|CENTER:A+(SS,SS)|CENTER:R-5|CENTER:2.0%|CENTER:ショック耐性20|RIGHT:150C$|CENTER:なし| // カスタマイズ特記事項には基本ルールとは違う場合(スコルタンBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述。 ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:8.0t|RIGHT:72|RIGHT:800|RIGHT:400|RIGHT:90|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:5%|RIGHT:-%| |CENTER:30|RIGHT:8.0t|RIGHT:162|RIGHT:1130|RIGHT:640|RIGHT:119|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:8%|RIGHT:-%| |CENTER:50|RIGHT:8.0t|RIGHT:249|RIGHT:1365|RIGHT:820|RIGHT:140|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:9%|RIGHT:-%| |CENTER:70|RIGHT:8.0t|RIGHT:355|RIGHT:1600|RIGHT:1000|RIGHT:160|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:10%|RIGHT:-%| |CENTER:90|RIGHT:8.0t|RIGHT:479|RIGHT:1920|RIGHT:1200|RIGHT:165|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:10%|RIGHT:-%| // 基本的にステータス画面(ポップアップウィンドウ)通りに記述。 // EN回復量など、補正の影響を受ける値は「補正適用前の値」を入力してください(EN回復増加の特殊機能も同様)。 // HDの防御など「値を持っていない」物については、単品状態での「見かけ上の値」である1を入力しないでください。 **入手方法 -ロボ販売 - なし -パーツ販売 - ハロウィンイベント イベント交換所(その年のイベント素材 x100) -ドロップ - なし -その他 - &s(){お正月チャレンジキャンペーン 報酬} &color(red){終了} *レビュー お正月チャレンジキャンペーン(2021/1/1~2021/1/21)の報酬として実装されたHD。 牛の形をしたHDで、2021年の干支である丑にちなんでいる。 元になっているのはコズミックブレイクに存在した「ラビリンメット」というパーツ。 大本はヒューマノイド「ミルル・ミゥ」の武器「ラビリンアクス」についている部品。 2022年からは[[ラビリンアクスHW>おすすめ/SW/ラビリンアクスHW]]に合わせてか、ハロウィンイベントで入手可能になった。 イベント期間中、交換所で入手可能。 全体的に性能が高く、特にHPに優れる。 また、タイプが汎用になっているのも特徴。 派生版として、お正月チャレンジキャンペーンを完遂した際に貰える[[金ピカ版>おすすめ/HD/金ピカラビリンHD]]がある。 あちらも2022年以降はハロウィンイベント品になった。 **長所 高いHPやENを持ち、特にHPは最終的に2000近い値になる。EN回復もキャップ解放後は高くなる。 ショック耐性20を備えている。 重量が8tと見た目に反し軽め。 汎用タイプなので、ロボのタイプ補正狙いでも組み込みやすい。 総じてかなり高性能なパーツである。 **短所 解放前のEN回復はそこまで高くない。 交換に必要な素材数がかなり多い。 ハロウィンイベント限定品かつトレードも出来ないので、入手機会を逃すと次のイベント開催を待つことになる。 //イベントクエスト限定品かつトレードも不可なので、機会を逃すと入手出来なくなる。 如何にも牛ロボという形に加え大きいので、見た目は好みが分かれると思われる。 *コメント #comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap) >誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 >上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。 //>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。 //>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。 ----