突発ミッション

「突発ミッション」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

突発ミッション - (2024/09/01 (日) 10:17:23) のソース

#contents

*突発ミッションとは?
突発ミッションとは、安全区域とダンジョンと魔境を除くすべてのフィールドでときどき発生するミッションの事。
2013/4現在ではダスド、ゴッドウェイ、プーシャ、ギガスを除く惑星で発生する。
ミッション成功時には経験値とC$の報酬がもらえる。ミッションによっては貢献度によってアイテムやパーツが貰える事もある。
通常のミッションとは異なり、経験値が入るのは最終的に出していたコマンドーのみ。&font(#FF0000){(検証の必要有 待機に1割?)}
成功に貢献した人は最大で3000前後の経験値がもらえることもある。
時間は掛かっても10分程度であり、成功時の経験値効率はトップクラス。
通常ミッション同様に制限時間がある。

制限時間内に悪魔軍にダメージを与えられなかった場合、クリア報酬画面が表示されない。
突発ミッションのクリアによって脱出出来るフィールド(デルタゲート、悪魔軍基地内部など)の場合取り残されてしまうので注意。

出現した悪魔軍はモンスターとも天使軍とも敵対する第三勢力扱いであり、
モンスターが近くにいるとそれを天使軍より優先して攻撃する性質がある。オブジェクトも同様。
デゴやベネブなどで頑丈なmobが出現している場合は盾にするのも良いかもしれない。
自動的に発生する以外に、GM操作で発生することもあり、この場合には魔境でも発生することがある。

&del(){天使軍たるもの、警報が鳴ったらどんなに多勢に無勢でも立ち向かうべきだが、状況によっては撤退、}
&del(){あるいは隣接フィールドへの応援要請も検討に入れ、柔軟に状況に対応すること。}
他エリアに通知機能が備わったため、待っていれば人がくる。とりあえず応戦しておこう。
また、近いエリアでの発生が通報されたらちゃんと駆けつけよう。
特に人の少ない時間帯のベネブ。狩りの邪魔とばかりに隣のフィールドに移動するのは敵前逃亡。

危険区域で発生した場合はなるべく味方に当たらないようにする。
高範囲サブやミサイル系のように当たり判定が大きかったり、誤爆しやすい武器は避ける。

*突発ミッションの種類と攻略
以下の惑星では複数種類の突発が発生します。
-[[ポイーン/突発ミッション]]
-[[ゲルニア/突発ミッション]]
-[[ガルド/突発ミッション]]
-[[デゴ/突発ミッション]]
-[[ベネブ/突発ミッション]]
-[[バルチャー/突発ミッション]]
-[[アルモス/突発ミッション]]

*コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは掲示板の方へどうぞ。
----
#comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)