陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第1弾

「陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第1弾」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第1弾 - (2023/04/21 (金) 22:40:42) のソース

#contents(level=2)

*陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第1弾

&strong(){イベント開催期間&br()2023年4月6日(木)定期メンテナンス終了後~2023年5月18日(木)6:00}
//&strong(){※交換所、ラボラトリーの限定レシピは2023年5月25日(木)6:00まで}
&strong(){[[公式ページ>>https://www.c21-online.jp/info/topic/88437]]}
&strong(){[[特設ページ>>https://cosmicbreak-universal.com/special/nacchin_collab_230330?type=c21]]}

**イベント概要
ロボットデザイナー「moino」氏のオリジナルロボ(キャラクター)「陸上自衛隊07式戦車 なっちん」とのコラボイベント。
C21の過去の周年イベント限定武器等が入手できることから、このページではC21の17周年記念イベント後編としても扱う。
ただし、公式では後編とは言われておらず、「[17周年記念イベントの一環だが、イベントしては別」という扱いの模様。
17周年記念イベント前編「偽りの【因果】」については[[コチラ>https://w.atwiki.jp/yuyutoton/pages/4484.html]]。
特設ページもあるように、コズミックブレイクUniにおいても2周年記念にあわせてコラボイベントが開催されている。

異常な重力場によって「07式なっちん」と「菊理(くくり)ナツキ1尉」がコズミック・ルネッサンス世界に迷い込んだ。
二人が元の世界に戻れるように支援と調査を依頼される…というのが今回のストーリー。
「偽りの【因果】」で「スクナちゃん」が言及していた「異常な重力場」という引きが、まさかのコラボイベントで回収されることとなった。

コラボ機体として「[[プロトタイプなっちん>おすすめ/ロボ/プロトタイプなっちん]]」、限定パーツとして[[07式サブマシンガン>おすすめ/MW/07式サブマシンガン]]、[[07式サバイバルナイフ>おすすめ/SW/07式サバイバルナイフ]]、[[07式ライオットシールド>おすすめ/SW/07式ライオットシールド]]、[[なっちんテイルユニットLGJ>おすすめ/LGJ/なっちんテイルユニットLGJ]]が実装された。

近年の季節イベントと同じく、限定ダンジョンの攻略・周回がメイン要素。
限定ダンジョンを周回して限定素材を集め、イベント限定パーツを作成するのが大まかな流れ。
まずはイベントダンジョン外部のNPC「07式なっちん&菊理ナツキ1尉」から下記の限定クエストを受注しよう。限定ダンジョンに入れるようになる。

**限定クエスト
//限定クエストの受注はイベントで最初にやる事なので、既存のページ構成から変えて限定ダンジョンの前に持ってきています。
・陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第1弾
|依頼主|07式なっちん&菊理ナツキ1尉|
|場所|イベントダンジョン外部|
|依頼条件|なし|
|成功条件|惑星ポイーンをクリア(難易度不問)|
|成功報酬|20Mt,試作07式サバイバルナイフ,試作07式サブマシンガン|
クエストを受注すると限定ダンジョンに入れるようになる。
クエストクリア以降は07式なっちん&菊理ナツキ1尉に話しかけることで交換所とラボラトリーを利用出来る。

ポルド基地のNPC「シャインメイジ」からはイベントの説明を聞くことができる。

**イベント限定ダンジョン「惑星ポイーン」
本イベントの限定ダンジョン。
なっちんが重力異常を検知した場所で、なっちんとナツキ1尉が元の世界に戻るための手がかりを探して訪れることになる。
イベント交換所で使う限定素材「コズミックの鉄片」はここで入手する。

名前こそ惑星ポイーンとなっているが、マップは流用ではなく新規となっている。
最初のフロアである「惑星ポイーン」のフロアゲートで難易度を選択する。NORMALはW側、HARDはE側、EX HARDはN側(正面奥)。
入口のNPCによると、適正レベルはNORMAL:30~50 HARD:50~75 EX HARD:75~90 とされている。
自分の育成具合と相談して、挑戦する難易度を決めよう。

道中は一本道で仕掛けの類もない。
前半の「偽りの【因果】」や他の同系式のイベントと比べ、難易度はかなり易しくなっている。新規プレイヤーでも参加しやすい。
出現する敵は惑星ポイーンのモンスター。

***難易度による違い
|BGCOLOR(#DDD):|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:+(&COLOR(#000){NORMAL})+|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:--+(&COLOR(#000){HARD})+--|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:-(&COLOR(#000){EX HARD})-|BGCOLOR(#DDD):備考|
|BGCOLOR(#DDD):EXP補正|||Lv問わず100%||
|BGCOLOR(#DDD):通常敵の湧き数|-|>|基本的に1体増える※|※増えない敵がいるグループもある|
|BGCOLOR(#DDD):敵ステータス|>|>|難易度が上がるほど高くなる|EX HARDの敵HPは大半がHARDの5倍|
|BGCOLOR(#DDD):EXP|~|~|~||
|BGCOLOR(#DDD):通常敵の限定素材ドロップ率|~|~|~||
|BGCOLOR(#DDD):中ボスの限定素材ドロップ数|3個|11個|13個||
|BGCOLOR(#DDD):中ボスのレアドロップ||>|ゼログリッターのジョイントパーツや武器を極稀に落とす||
|BGCOLOR(#DDD):固定報酬の限定素材数|3個|6個|9個||
|BGCOLOR(#DDD):固定報酬のパターン||>|ゼログリッターパーツのパターンが加わる||

***全5階層
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:階層|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスターDROP|CENTER:備考|
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。|
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア1|CENTER:マニモ,ファットマニモ,ヴッツリー,ダムツリー,ポイーンベアー,スナイパーコブリン|CENTER:-||
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア2|CENTER:マニモ,ファットマニモ,ヴッツリー,ダムツリー,ポイーンベアー,スナイパーコブリン|CENTER:-||
|BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア3|CENTER:ヴッツリー,ダムツリー,ポイーンベアー,スナイパーコブリン,パタパタ,ブターク,デカムカ,オールドダムツリー|CENTER:ゼログリッターHDJ,AMJ,BSJ,LGJ&br()ゼログリッターライフル&br()ゼログリッターサーベル&br()※|※ゼログリッターパーツはHARD以上でドロップ。|
|BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:エリア4|CENTER:&color(red){デルゴン,デルビン(BOSS)}|CENTER:-|攻略は下記。|

・共通ドロップ
|アイテム|コズミックの鉄片/リペアパック1000/ENパック2000/ガラクタ/ゴールド/サファイア|
|C$|500C$/600C$|

:ダンジョンに役立つ情報など|
・内部には30分の制限時間があり、敵は再湧きしない。
・敵のステータスやEXPはこのダンジョン専用の数値になっている。EX HARDでも攻撃力は抑えめ。
・ポイーンの敵は全てアクティブに変わっているが、弾速や動きが遅い点は同じ。&br()火炎に非常に弱い敵が多いのも変わらないため、火炎武器を持ち込めば手早く倒せる。&br()ただし、オールドダムツリーは他の敵ほどダメージが増えない。

:&bold(){エリア1}|&br()
ポイーンのフィールドのようなデザインのマップ。

:&bold(){エリア2}|&br()
広めの一本道を直進する。

:&bold(){エリア3}|&br()
ポルド遺跡のようなデザイン。
ここで出るパタパタは元と同じく弱点属性が無い。
デカムカは高難度だとそこそこ攻撃力が高いので、油断しないように。
終点では中ボスのオールドダムツリーが登場する。

:&bold(){エリア4}|&br()
&bold(){VS デルゴン&デルビン}
攻略は下記。

**オールドダムツリー
3Fの最後に登場する中ボス。
ステータスは異なるが行動パターンは元と同じ。遠距離では2連ブレイカーと6連グラウンドボム、近距離ではスタンプを使ってくる。
元と同じくダムツリーを2体ずつ召喚する。このダムツリーはドロップが無い。
接近すると踏まれるので、飛行して格闘を当てていくと倒しやすい。

**デルゴン
//|&blankimg(board1.png,width=100,height=100)|&blankimg(board2.png,width=100,height=100)
本イベントのボス。
おなじみのデルゴン&デルビン。同形式のイベントでよく出る、武器が強くなっているタイプ。
なっちんが検知した重力震の原因とされるが、デルゴン&デルビンのセリフが一切ないため、彼らがこの場所で何かを目論んでいたのかどうかも一切不明。
表記名は「デルゴン」のみだが、一緒に登場するデルビンは取り巻きではなく、デルゴン3体+デルビン6体の計9体全てを倒さないといけない。
HPゲージは900%と設定されている。
1体あたりは高難易度でもさほど強くないが、9体が群がって攻撃してくるためダメージは嵩みがち。回復を忘れずに。
弱点属性は両方火炎。デルビンはビームにも弱い。
いずれも歩行速度が上がっている。デルゴンはスタンしない。
状態異常耐性も高い模様。とはいえ搦手で攻める必要性は薄い。

制限時間は20分。

***攻撃パターン
***デルゴン
・バズーカ
大きめの弾を撃つ。

・アイアンクラブ
接近戦で使用。高難度だと威力高め。

***デルビン
・ハンドガン
至って普通の性能。

・パンチ
接近戦で使用。

***攻略
被ダメージを抑えたいなら、ホバリングで低空飛行して前空中ダッシュ格闘をすれ違い様に当てるのが楽。
高威力格闘があるなら、EX HARDでもこれを繰り返しているだけですぐ倒せる。

|クリア報酬(共通)|10,560C$/1,548EXP/ギルドポイント+18(ソロ時)|
|固定報酬(NORMAL)|[共通]コズミックの鉄片x3&br()[パターン1]パーツ無し&br()[パターン2]???|
|〃(HARD)|[共通]コズミックの鉄片x6&br()[パターン1]パーツ無し&br()[パターン2]???|
|〃(EX HARD)|[共通]コズミックの鉄片x9&br()[パターン1]パーツ無し&br()[パターン2]試作07式サバイバルナイフ&br()[パターン3]試作07式サブマシンガン&br()[パターン4]ゼログリッターパーツ(HD,BD,AM,AM2,BS,LG)いずれかx1|

**お得な情報、クエストなど
-17周年任務兵
2023年4月20日のアップデートにて再登場。
イベントダンジョン外部にいる、記念硬貨をプラチナ硬貨に、プラチナ硬貨を記念硬貨に交換するNPC。
交換レートは
-記念硬貨x25=プラチナ硬貨x1(記念硬貨x250=プラチナ硬貨x10)
-プラチナ硬貨x1=記念硬貨x10(プラチナ硬貨x10=記念硬貨x100)
硬貨の数が偏ったときに利用しよう。
硬貨→プラチナ→硬貨 と相互に交換すると目減りしていくので、ご利用は計画的に。
後半素材である「コズミックの鉄片」から前半素材の「記念硬貨」「プラチナ硬貨」に交換する選択肢がないため、依然として前半パーツの新規入手はできない。

**限定モンスター
-各項目におけるN・H・EXはダンジョンの難易度(NORMAL・HARD・EX HARD)を表す。
#region()
|BGCOLOR(#CCC):名称|BGCOLOR(#CCC):HP|BGCOLOR(#CCC):EXP|BGCOLOR(#CCC):ドロップアイテム|BGCOLOR(#CCC):弱点属性|BGCOLOR(#CCC):アクティブ|BGCOLOR(#CCC):備考|
|マニモ|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N2000&br()H4000&br()EX20000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N550&br()H1100&br()EX1650|-|火炎|A|頭部のカッターで攻撃してくる。|
|ファットマニモ|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N3150&br()H5300&br()EX26500|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N614&br()H1230&br()EX1845|-|火炎|A|頭部のカッターで攻撃してくる。鈍くて大きい。|
|ヴッツリー|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N3200&br()H5400&br()EX27000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N614&br()H1230&br()EX1845|-|火炎|A|2連装ミサイルを装備。|
|ダムツリー|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N4000&br()H8000&br()EX40000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N700&br()H1400&br()EX2100|-|火炎|A|2連装ハンドガンと周囲に6個ばら撒くボムで攻撃してくる。|
|ポイーンベアー|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N5000&br()H7250&br()EX36250|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N650&br()H1450&br()EX2175|-|火炎|A|ハンドマシンガンとハンドアクスを装備。|
|スナイパーコブリン|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N3400&br()H4800&br()EX24000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N600&br()H1200&br()EX1800|-|火炎|A|マスケットを装備。射程が長いので注意。|
|パタパタ|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N1500&br()H3000&br()EX15000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N380&br()H910&br()EX1365|-|無し|A|飛行しながら接近し衝撃波で攻撃してくる。|
|ブターク|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N3150&br()H5300&br()EX26500|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N614&br()H1230&br()EX1845|-|火炎|A|ハンドガンとハンドアクスを装備。|
|デカムカ|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N4500&br()H7000&br()EX35000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N600&br()H1400&br()EX2100|-|火炎|A|4連ハンドガンと頭部の牙で攻撃してくる。攻撃力が高い。|
|オールドダムツリー|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N8000&br()H30000&br()EX150000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N1600&br()H3600&br()EX5400|コズミックの鉄片(N:x3,H:x11,EX:x13)&br()ゼログリッターHDJ,AMJ,BSJ,LGJ&br()ゼログリッターライフル&br()ゼログリッターサーベル&br()(HARD以上)|火炎|A|2連装ブレイカーとグラウンドボム、踏みつけで攻撃してくる。他の敵と違い弾速が速い。ダムツリーを2体ずつ召喚する能力を持つ。|
|デルゴン|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N10000&br()H30000&br()EX150000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:-|-|火炎|A|本イベントのボス。バズーカとアイアンクラブを装備。スタンしない。|
|デルビン|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:N2000&br()H4000&br()EX20000|BGCOLOR(#EEE):RIGHT:-|-|ビーム&br()火炎|A|本イベントのボス。ハンドガンとパンチで攻撃してくる。|
#endregion

**限定アイテム
|BGCOLOR(#CCC):名称|BGCOLOR(#CCC):説明|BGCOLOR(#CCC):ランク|BGCOLOR(#CCC):入手手段|BGCOLOR(#CCC):備考|
|コズミックの鉄片|【素材アイテム】コズミック・ルネッサンスで入手できる鉄の破片。集めて07式なっちん&菊理ナツキ1尉に渡してあげよう。※「陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21」第1弾の素材アイテムです。|R-3|限定ダンジョン共通ドロップ,固定報酬||

**イベント販売物
-交換所は07式なっちん&菊理ナツキ1尉のクエストをクリア後に利用可能となる。
-階級制限無し。
-イベント限定パーツは交換所でアイテムと引き換える形式。 
-後半素材の「コズミックの鉄片」から前半素材の「記念硬貨」「プラチナ硬貨」に交換するNPCがいないため、前半パーツの新規入手はできない。
#region()
・ロボ
|BGCOLOR(#CCC):名称|BGCOLOR(#CCC):価格|BGCOLOR(#CCC):備考|
|プロトタイプなっちん|100,000C$|後編で追加。|
|サイバーソニック|17th記念プラチナ硬貨x5|2023/5/18 6:00までの登場。|
|真サイバーソニック|17th記念プラチナ硬貨x10|~|

・パーツ
|BGCOLOR(#CCC):名称|BGCOLOR(#CCC):価格|BGCOLOR(#CCC):備考|
|試作07式サバイバルナイフ|コズミックの鉄片x70|後編で追加。|
|試作07式サブマシンガン|~|~|
|07式ライオットシールド|コズミックの鉄片x350|~|
|なっちんテイルユニットLGJ|コズミックの鉄片x350|~|
|試作スパークガンブレード|コズミックの鉄片x70|~|
|試作ツインバルカンポッドHDJ|~|~|
|試作グラヴィトンカノンα|~|~|
|試作ウォウドゥンセイヴ|~|~|
|虎咆拳|コズミックの鉄片x500|~|
|龍天撃|~|~|
|ジェットアクセルBS|コズミックの鉄片x25|~|
|試作ハイレートマシンガン|17th記念硬貨x70|2023/5/18 6:00までの登場。|
|試作ウォリアーフラッグ|~|~|
|試作猛虎ノ戦斧・影打|~|~|
|試作ディエシセイスガン|~|~|
|試作ヴァリアブルセイバー|~|~|
|試作スペキュラムスラスターBS|~|~|
|試作クイントバレット|17th記念硬貨x50|~|
|クイントウィングBS|17th記念硬貨x100|~|
|試作デュアルクラスターガン|17th記念硬貨x50|~|
|VFウィングBSJ|17th記念硬貨x25|~|
|12周年クラッカーバズ|17th記念硬貨x5|~|
|ライトニングキャノン|~|~|
|ドローブーメラン|~|~|
|マイトバズーカ|~|~|
|ハイパースピナー|~|~|
|カクテルボム|~|~|
|F・リュールギア|~|~|
|リフィギア|~|~|
|アルテリスギア|~|~|
|デルントリックギア|~|~|
|D・スティカギア|~|~|
|パラセクター・アシスギア|~|~|
#endregion

**限定レシピ
-今年実装のレシピ「07式サブマシンガン」「07式サバイバルナイフ」や昨年、一昨年実装の限定武器は限定素材換算で700個が必要。
-後半素材の「コズミックの鉄片」から前半素材の「記念硬貨」「プラチナ硬貨」に交換するNPCがいないため、前半パーツの新規入手はできない。
#region()
|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):パーツ名|BGCOLOR(#DDD):素材|BGCOLOR(#DDD):階級|BGCOLOR(#DDD):成功確率|BGCOLOR(#DDD):金額|BGCOLOR(#DDD):備考|
|HD|真サイバーソニックHD★|真サイバーソニックHD x1(safety)&br()古代結晶の秘石 月 x2(safety)|-|100%|10,000C$|2023/5/18 6:00までの登場。|
|BD|真サイバーソニックBD★|真サイバーソニックBD x1(safety)&br()古代結晶の秘石 火 x2(safety)|-|100%|10,000C$|~|
|LG|真サイバーソニックLG★|真サイバーソニックLG x1(safety)&br()古代結晶の秘石 水 x2(safety)|-|100%|10,000C$|~|
|AM|真サイバーソニックAM★|真サイバーソニックAM x1(safety)&br()古代結晶の秘石 木 x2(safety)|-|100%|10,000C$|~|
|BS|真サイバーソニックBS★|真サイバーソニックBS x1(safety)&br()古代結晶の秘石 金 x2(safety)|-|100%|10,000C$|~|
|BS|ジェットアクセルBS★|ジェットアクセルBS x1(safety)&br()コズミックの鉄片 x50(safety)|-|100%|10,000C$|後編で追加。|
|BS|スペキュラムスラスターBS|試作スペキュラムスラスターBS x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$|2023/5/18 6:00までの登場。|
|AC|G・リモアギア|17th記念プラチナ硬貨 x6(safety)|-|100%|20,000C$|~|
|~|カッパオフィサーギア|17th記念プラチナ硬貨 x6(safety)|-|100%|20,000C$|~|
|~|D・スティカギア★|D・スティカギア x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x3(safety)|-|100%|10,000C$|~|
|~|パラセクター・アシスギア★|パラセクター・アシスギア x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x3(safety)|-|100%|20,000C$|~|
|MW|ライトニングキャノン★|ライトニングキャノン x1(safety)&br()11th記念プラチナ硬貨 x3(safety)&br()【コア】堕落したコア x3(safety)&br()雷炎のコア x5(safety)&br()タイクーン・ブタークのコア x1(safety)&br()カオスカイザーのコア x1(safety)&br()アクイーア・エアーズのコア x1(safety)&br()エレトリックのコア x1(safety)|&ref(tyuui.png,小ネタ)|70%|30,000C$|常設。|
|~|デュアルクラスターガン|試作デュアルクラスターガン x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$|2023/5/18 6:00までの登場。|
|~|クイントバレット|試作クイントバレット x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$|~|
|~|クイントバレット【常闇】|クイントバレット x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|グラヴィトンカノンα|試作グラヴィトンカノンα x10(safety)|-|100%|11,000C$|後編で追加|
|~|グラヴィトンカノンα【常闇】|グラヴィトンカノンα x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|ディエシセイスガン|試作ディエシセイスガン x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$||
|~|ディエシセイスガン【常闇】|ディエシセイスガン x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|ハイレートマシンガン|試作ハイレートマシンガン x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$||
|~|ハイレートマシンガン【常闇】|ハイレートマシンガン x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|07式サブマシンガン|試作07式サブマシンガン x10(safety)|-|100%|11,000C$|後編で追加|
|~|07式サブマシンガン【常闇】|07式サブマシンガン x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|ライトニングキャノン★★|ライトニングキャノン★ x1(safety)&br()古代結晶の秘石 日 x2(safety)|&ref(heityou.png,小ネタ)|70%|50,000C$|常設。|
|SUB|ヴァリアブルセイバー|試作ヴァリアブルセイバー x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$|2023/5/18 6:00までの登場。|
|~|ヴァリアブルセイバー【常闇】|ヴァリアブルセイバー x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|ウォウドゥンセイヴ|試作ウォウドゥンセイヴ x10(safety)|-|100%|11,000C$|後編で追加|
|~|ウォウドゥンセイヴ【常闇】|ウォウドゥンセイヴ x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|猛虎ノ戦斧・影打|試作猛虎ノ戦斧・影打 x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$|2023/5/18 6:00までの登場。|
|~|猛虎ノ戦斧・影打【常闇】|猛虎ノ戦斧・影打 x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|スパークガンブレード|試作スパークガンブレード x10(safety)|-|100%|11,000C$|後編で追加|
|~|スパークガンブレード【常闇】|スパークガンブレード x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|ウォリアーフラッグ|試作ウォリアーフラッグ x10(safety)&br()17th記念プラチナ硬貨 x25(safety)|-|100%|11,000C$|2023/5/18 6:00までの登場。|
|~|ウォリアーフラッグ【常闇】|ウォリアーフラッグ x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|~|07式サバイバルナイフ|試作07式サバイバルナイフ x10(safety)|-|100%|11,000C$|後編で追加。|
|~|07式サバイバルナイフ【常闇】|07式サバイバルナイフ x1(safety)&br()特殊設計図 x4(safety)|-|100%|11,000C$|常設。|
|ETC|ツインバルカンポッドHDJ|試作ツインバルカンポッドHDJ x10(safety)|-|100%|11,000C$|後編で追加。|
#endregion

*コメント
//>誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
//>上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。
//>ページに反映したコメントは非表示にしてください。その際にページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。
//>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。
イベント終了に伴いコメント欄をコメントアウトで凍結。
----

- 色々追記修正しました。 &br()また、EX HARDでオールドダムツリーからゼログリッターBSJのドロップを確認したため、難易度による違いの「ドロップ周りは例年の同形式イベントダンジョンと同じと推測して記述している。」を削除しました(ドロップ時のログ画像は画像アップローダー改に上げています)。  -- 名無しさん  (2023-04-08 23:15:12)
//#comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)