おすすめ > LG > スキロンLG

「おすすめ/LG/スキロンLG」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

おすすめ/LG/スキロンLG - (2023/10/22 (日) 17:19:58) のソース

#include(ロボパーツ/MenuBanner)

#region(関連ロボ・パーツリンク表 クリックで展開)
#include(ロボパーツ関連リンク/スキロン系)
[[関連リンク表の編集はこちらから>ロボパーツ関連リンク/スキロン系]]
#endregion

#contents(level=1)

*スキロンLG
//|&ref(**.png)|
//パーツ外観の画像を載せるかはお好みでどうぞ。ファイル名には半角英数、半角ハイフン"-"、半角アンダーバー"_"のみを使ってください。

**データ
◆基本データ
// レベルで変化しない静的なデータ
|BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):タイプ|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力(解放後Lv30以上,50以上)|BGCOLOR(#EEE):ランク|BGCOLOR(#EEE):スタック強化率|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特記事項|
|スキロンLG|&ref(SkilonLG.png)&br()&ref(SkilonLG-2.png)|CENTER:砲戦|CENTER:M|CENTER:?(?,?)|CENTER:R-3|CENTER:2.0%|CENTER:EN回復量+5%&br()ウィルス耐性10|RIGHT:リサイクルチケット|CENTER:スキロンLG@付属&br()サブ変形有り(非可逆)|
//アイコン画像のファイル名には半角英数、半角ハイフン"-"、半角アンダーバー"_"のみを使ってください。
//カスタマイズ特記事項には基本ルールとは違う場合(スコルタンBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述。
//「特殊効果」はミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。

◆パーツデータ
// レベルで変化するデータは全てここに集約
|BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍|
|CENTER:1|RIGHT:37.0t|RIGHT:289|RIGHT:1250|RIGHT:1800|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:272.5t|RIGHT:-t|RIGHT:160|RIGHT:-|RIGHT:60|RIGHT:70|RIGHT:70|RIGHT:45|RIGHT:45|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:10%|
|CENTER:30|RIGHT:37.0t|RIGHT:650|RIGHT:1765|RIGHT:2210|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:281.5t|RIGHT:-t|RIGHT:163|RIGHT:-|RIGHT:67|RIGHT:108|RIGHT:110|RIGHT:83|RIGHT:80|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:10%|
|CENTER:50|RIGHT:37.0t|RIGHT:1242|RIGHT:2350|RIGHT:2680|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:287.0t|RIGHT:-t|RIGHT:165|RIGHT:-|RIGHT:74|RIGHT:150|RIGHT:154|RIGHT:125|RIGHT:120|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:10%|
|CENTER:70|RIGHT:37.0t|RIGHT:1420|RIGHT:2500|RIGHT:2800|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:287.0t|RIGHT:-t|RIGHT:165|RIGHT:-|RIGHT:75|RIGHT:160|RIGHT:165|RIGHT:135|RIGHT:130|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:10%|
|CENTER:90|RIGHT:37.0t|RIGHT:1917|RIGHT:3000|RIGHT:3360|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:296.0t|RIGHT:-t|RIGHT:170|RIGHT:-|RIGHT:85|RIGHT:160|RIGHT:165|RIGHT:135|RIGHT:130|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:10%|
// 基本的にステータス画面(ポップアップウィンドウ)通りに記述。
// EN回復量など、補正の影響を受ける値は「補正適用前の値」を入力してください(EN回復増加の特殊機能も同様)。
// HDの防御など「値を持っていない」物については、単品状態での「見かけ上の値」である1を入力しないでください。

◆武装データ
サブウェポン(変形後)
|BGCOLOR(#eee):CENTER:Type|BGCOLOR(#F99):CENTER:攻撃力|BGCOLOR(#F99):CENTER:コンボ数|BGCOLOR(#FF7):CENTER:EN消費|BGCOLOR(#9F9):チャージ|BGCOLOR(#9F9):発動間隔|BGCOLOR(#9F9):CENTER:リロード|BGCOLOR(#F6D):CENTER:スタン率|BGCOLOR(#8EF):CENTER:PVP補正|BGCOLOR(#8EF):CENTER:性質|
|CENTER:SHORT STEP|CENTER:物理10|CENTER:0|CENTER:96|CENTER:0.2|CENTER:0.5|CENTER:2|CENTER:1|CENTER:威力:+0%&br()状態異常:+0%|特性:衝撃&br()攻撃判定無し|
下記のスキロンLG@の内蔵サブ(第2段階)で変形すると使用可能になる。
通常の変形操作では戻せないが、ロボ変更やエリア移動で変形前に戻る。

*スキロンLG@

**データ
◆基本データ
// レベルで変化しない静的なデータ
|BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):タイプ|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力(解放後Lv30以上,50以上)|BGCOLOR(#EEE):ランク|BGCOLOR(#EEE):スタック強化率|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特記事項|
|スキロンLG@|&ref(SkilonLGa.png)&br()&ref(SkilonLGa-2.png)|CENTER:なし|CENTER:M|CENTER:?(?,?)|CENTER:R-3|CENTER:2.0%|CENTER:なし|RIGHT:-|CENTER:スキロンLG固定パーツ&br()パーツ数にカウントされない&br()サブ変形有り(非可逆)|
//アイコン画像のファイル名には半角英数、半角ハイフン"-"、半角アンダーバー"_"のみを使ってください。
//カスタマイズ特記事項には基本ルールとは違う場合(スコルタンBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述。
//「特殊効果」はミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。

◆パーツデータ
// レベルで変化するデータは全てここに集約
|BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍|
|CENTER:1|RIGHT:-t|RIGHT:289|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:-%|
|CENTER:30|RIGHT:-t|RIGHT:650|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:-%|
|CENTER:50|RIGHT:-t|RIGHT:1242|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:-%|
|CENTER:70|RIGHT:-t|RIGHT:1420|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:-%|
|CENTER:90|RIGHT:-t|RIGHT:1917|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-t|RIGHT:-t|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-|RIGHT:-%|RIGHT:-%|
// 基本的にステータス画面(ポップアップウィンドウ)通りに記述。
// EN回復量など、補正の影響を受ける値は「補正適用前の値」を入力してください(EN回復増加の特殊機能も同様)。
// HDの防御など「値を持っていない」物については、単品状態での「見かけ上の値」である1を入力しないでください。

◆武装データ
サブウェポン(変形前)
|BGCOLOR(#eee):CENTER:Type|BGCOLOR(#F99):CENTER:攻撃力|BGCOLOR(#F99):CENTER:コンボ数|BGCOLOR(#FF7):CENTER:EN消費|BGCOLOR(#9F9):チャージ|BGCOLOR(#9F9):発動間隔|BGCOLOR(#9F9):CENTER:リロード|BGCOLOR(#F6D):CENTER:スタン率|BGCOLOR(#8EF):CENTER:PVP補正|BGCOLOR(#8EF):CENTER:性質|
|CENTER:HYPER SHOT|CENTER:物理650(~700~800~1000~1100)※|CENTER:0|CENTER:200|CENTER:0.2|CENTER:1|CENTER:1.2|CENTER:0|CENTER:威力:-60%&br()状態異常:+0%|特性:なし&br()付与:高速連射(第1段階)&br()追加効果:ENドレイン250(第2段階)&br()WGUS搭載|
//ダメージ欄の表記は(属性)(攻撃力の下限(~変動威力))
※弾爆風威力233%

使用すると高速連射を付与する(第1段階)。
同時に、高速連射(クールタイム)とハイパーショット共有クールタイムがかかる。これらのクールタイム中は再使用不可。
また、VALKYRIA-HYPERSHOT、ロングムーブバースト、オーバーロードとは重複して使用できない。
高速連射の効果終了後かつ高速連射(クールタイム)がかかっている際、サブを使うとタンクを切り離す(第2段階)。
その後はLG、LG@共に変形する。ロボ変更やエリア移動で変形前に戻る。

**入手方法
-ロボ販売 - なし
-パーツ販売 - なし
-ドロップ - なし
-その他 - マニモdeガチャSP

*レビュー
スキロン・AstのLG。
スキロンのLG(LG2)にスラスター付きサイドアーマーと2本の長いタンクが付いたリアアーマーが装着されている。
ランニングやダッシュ時、飛行時はサイドアーマーとタンクから噴射炎が出る他、ランニング時は滑るように移動する。
LG@に特殊なサブを内蔵している他、非可逆性のサブ変形を持つ変わったパーツ。

LG@サブのハイパーショットは短時間「高速連射」のブースト効果を付与する。
効果中はメイン武器の発射間隔が短くなり連射性能が大幅に上がる他、弾数が増えるので射撃時間が延びる。
一方で消費ENが大きく増えるため、EN管理が難しくなる。
また、WGUSを搭載しており、レベルが上がると効果時間が長くなる。Lv1では15秒だが、最大30秒まで延びる(到達Lv未調査)。

なお、&u(){弾が独立していないマシンガン及びバーナー系、レーザー系は弾数が増えるだけでほとんど恩恵が無い(ダメージ発生間隔が短くなったりはしない)。}
例外として、グラムスレイヴAMのメインのような爆風を起こすレーザーには効果があり、爆風発生間隔が短くなる。
装備する武器で効果が発揮されるか、あらかじめ確認しておこう。

高速連射の効果が切れると第2段階になる。
高速連射のクールタイムは45分もあるので、ロボチェンジ無しでは同じフィールドでの再使用は実質不可となる。
第2段階でサブを使うと、タンクを切り離しつつそこそこの距離を移動する。使用時に方向キーを入れているとその方向に進む。
パージ後のタンクは何かに接触すると爆発する。爆風は高威力かつENドレイン付き。一方でスタンは皆無。
使用後はクールタイムが強制終了すると同時にLGとLG@が変形し、LG内蔵サブが使用可能になる一方でLG@の内蔵は消滅する。

変形後のLGサブはスキロンLG2と同様のショートステップ。無敵付きの移動技。
これも使用時に方向キーを入れているとその方向に移動する。
発動間隔が短いので連発可能。
他のサブ武器から繋がる一方でコンボは不可能。その分暴発が無く連続で出せる。
LG2のものと比べると、移動距離が長い代わりに消費ENが多い。

2022/6/16のアップデートでステータスが上方修正された。
HPとENが増加した他、EN回復量+5%の効果が追加された。
また、Lv71以降も一部ステータスが上がるようになった。

**長所
とにかく高速連射の効果が強烈。
扱いやアセンはかなり難しいが、強力なメイン武器と合わせることで一気に凄まじいダメージを与えられる。
変形後LGのショートステップは回避や位置取りに使える。

HPやEN量に優れ、チューニング効果でEN回復も上がる。
歩行速度が低レベルの時点で速い。

**短所
37tと重め。
火炎と電撃防御がやや低い。
積載量自体は多いが、特化機にするには余剰が少し心もとないか。

高速連射の効果中は消費ENが大幅に増えるので、特に一斉射撃時は注意しないとすぐにENが切れる。
効果時間も短いので完全に短期決戦用。
適当に使ってもとりあえず強い、というパーツではないことは頭に置いておこう。
なお、ENドレイン付きの武器で消費を補うことは考えない方が無難。

マニモdeガチャSPの景品のため、入手に多額のMtがかかる場合がある。

*コメント

#comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)
>誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
>上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。
//>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。
//>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。
----