#include(ロボ/MenuBanner) #region(関連ロボ・パーツリンク表 クリックで展開) #include(ロボパーツ関連リンク/ディカロス系) [[関連リンク表の編集はこちらから>ロボパーツ関連リンク/ディカロス系]] #endregion #contents(level=1) *ノヴァディカロス_Re **画像とコメント文 全身画像 |&ref(Novadikaros.png,おすすめ/ロボ/ノヴァディカロス)| COMMENT: >古代の英雄ディカロスが現代の武装を取り入れて復活した。たとえ歴史と共に風化しようとも、悪が存在する限り、英雄たちは何度でも甦る // コメント文は基本的にロボ販売されているものしか付いていません。 **ロボステータス |BGCOLOR(#EEE):タイプ|BGCOLOR(#EEE):サイズ| |CENTER:空戦|CENTER:S| #region(ステータス詳細) // いずれの数値もステータス画面通りに書いてください。 // 手持ち武器やチューニングパーツが装備されている場合、外した状態の数値を記入してください。 // "RIGHT:"はセル内の文字を右寄せにするwikiの整形コマンドです。 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|BGCOLOR(#EEE):必要経験値|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#0FF):HP|BGCOLOR(#FF0):EN|BGCOLOR(#FD0):EN回復|BGCOLOR(#DA0):総重量|BGCOLOR(#F77):射撃|BGCOLOR(#F77):格闘|BGCOLOR(#0BF):歩行制限|BGCOLOR(#0BF):飛行制限|BGCOLOR(#7F7):歩行|BGCOLOR(#7F7):飛行|BGCOLOR(#7F7):跳躍|BGCOLOR(#FB0):物防|BGCOLOR(#FB0):ビ防|BGCOLOR(#FB0):火防|BGCOLOR(#FB0):電防|BGCOLOR(#FB0):安定|BGCOLOR(#F6D):耐遅|BGCOLOR(#8EF):耐凍| |CENTER:1|CENTER:A+|RIGHT:0|RIGHT:1250|RIGHT:5050|RIGHT:4650|RIGHT:213|RIGHT:111.0t|RIGHT:113|RIGHT:113|RIGHT:233.0t|RIGHT:233.0t|RIGHT:125|RIGHT:146|RIGHT:172|RIGHT:110|RIGHT:105|RIGHT:75|RIGHT:95|RIGHT:113|RIGHT:14%|RIGHT:20%| |CENTER:30|~|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:%|RIGHT:%| |CENTER:50|CENTER:?|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:%|RIGHT:%| |CENTER:70|CENTER:?|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:%|RIGHT:%| |CENTER:90|CENTER:~|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:t|RIGHT:t|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:%|RIGHT:%| |BGCOLOR(#EEE):安定性能|BGCOLOR(#EEE):防御性能|BGCOLOR(#EEE):移動速度|BGCOLOR(#EEE):重量制限|BGCOLOR(#EEE):EN回復量|BGCOLOR(#EEE):攻撃性能| |RIGHT:110%|RIGHT:100%|RIGHT:104%|RIGHT:100%|RIGHT:155%|RIGHT:100%| |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#F77):内蔵メイン&br()(AM_Re(W))|BGCOLOR(#8EF):内蔵サブ&br()(AM_Re)| |CENTER:1|RIGHT:276|RIGHT:1372| |CENTER:30|RIGHT:-|RIGHT:-| |CENTER:50|RIGHT:-|RIGHT:-| |CENTER:70|RIGHT:-|RIGHT:-| |CENTER:90|RIGHT:-|RIGHT:-| #endregion **販売状況 &color(red){ロボ販売は行われていません} *構成パーツ -名前をクリックすると詳細ページへ移動します。 |BGCOLOR(#EEE):パーツ名|BGCOLOR(#EEE):個数| |[[ノヴァディカロスHD_Re>おすすめ/HD/ノヴァディカロスHD_Re]]|RIGHT:×1| |[[ノヴァディカロスBD_Re>おすすめ/BD/ノヴァディカロスBD_Re]]|RIGHT:×1| |[[ノヴァディカロスAM_Re>おすすめ/AM/ノヴァディカロスAM_Re]]|RIGHT:×2| |[[ノヴァディカロスBS_Re>おすすめ/BS/ノヴァディカロスBS_Re]]|RIGHT:×1| |[[ノヴァディカロスLG_Re>おすすめ/LG/ノヴァディカロスLG_Re]]|RIGHT:×1| *レビュー 2022/7/21にマニモdeサマーセールガチャSPの景品として実装された、ノヴァディカロスの強化版。 通常版の各パーツを5個集めて合成することでも入手可能。 ステータス、内蔵武器共に大きく強化された。武器は共通して威力がかなり上がっている。 内蔵メインはWGUSが無くなり、レベルを問わず3本同時発射になった。 また、敵味方を貫通するようになり、誘導性能も強化された。貫通が付いたためか、赤い矢の爆風は無くなっている。 内蔵サブは単純強化。PVE威力補正100%もあるので、PVE時はかなり高いダメージが出る。 **長所 **短所 *コメント #comment(size=50,nsize=30,vsize=5,num=10,wrap) >誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 >上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。 //>ページに反映したコメントは非表示にしてください。その際にページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。 //>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。 ----