- コメントテスト -- (アイスよりフレイム派) 2008-06-17 13:15:49
- ポルドはホルトノキが語源なのでは? -- (S) 2008-07-22 03:37:41
- ノボル山脈→ノビル
ポンジャバ→ジャポン(日本)
なのでは? -- (連邦の白い悪魔) 2008-08-03 17:37:56
- ↑
ノボル=登るじゃないですか? -- (↑のフレだったりしますぅ) 2008-08-03 17:41:55
- ポイーンのマップを更新しました。
古いものの削除お願いいたします。 -- (名無しさん) 2009-02-09 01:07:15
- 地名の由来を更新。 -- (名無しさん) 2009-06-04 15:21:32
- ↑のびるじゃなくて「登る」でいいかと
河は流れる、平原は平たい、山に登る、みたいな -- (名無しさん) 2009-06-04 21:49:02
- ↑確かにこれはありだと思いますが、このページを見てください↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%93%E3%83%AB -- (名無しさん) 2009-06-07 18:15:13
- ポルド の由来が超時空要塞に出てくるボルドから来ているので追加 -- (名無しさん) 2009-07-14 18:14:03
- ↑
なぜマクロスwさすがにCSも版権物を使ってはいないと思う。
というか、なぜマクロスのボルドだと思ったのか聞かせてもらってもいいかな?
明らかに他の地名と違う気がする。他は植物とか自然関連なのに。 -- (キョン) 2009-07-14 19:20:42
- ポイーン自体ポインセチアが由来してると思うのは私だけですか。 -- (名無しさん) 2009-07-14 19:30:53
- 〔追記〕
ポインドラ諸島、ポインドラ宇宙港も同様と推測。 -- (名無しさん) 2009-07-14 19:31:35
- マクロスだめならオレガー等はどうなるのかw
あれは完全にパクリww -- (名無しさん) 2009-07-15 17:00:40
- ノボル山脈の下の島ってフクシア諸島っていうらしいですよ -- (名無しさん) 2009-08-03 09:20:14
- ↑位置関係的にはこうなるのか
ttp://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp8069.png -- (名無しさん) 2009-08-03 13:26:32
- ポイーン秘密基地やらフクシア諸島とかいうものが挙がってるが一体何のことだ? -- (名無しさん) 2009-08-03 15:05:26
- ↑ディメンションボムでポイーンが弄られる前にあったマップの名残 -- (名無しさん) 2009-08-03 17:05:59
- 詳細マップの縮小画像が表示されていなかったのが気になっていたので修正(他の惑星も) -- (ごーぐ) 2009-08-13 10:22:36
- ポンジャバ・・・スロベニア語でponjavaってのがありますよね。
植物を加工して作った薄いペラペラしたものですよ。
日本語で発想しにくいけど紙板かシートみたいなものだと。
ポルドは、土地倫理で有名なアルド・レオポルドとかd('x'*
ちょっと植物とは離れちゃうけど、ポイーンの雰囲気的にそんな感じがあるかなと。
自然と人の関係とかかかわり方とか広めた人で、自然とどうやって共同で生きていくかを話してた人です('x'*
あと、パキスタンのサラーエキー語に「ナレール」って言葉があります。
意味はヤシの実とかそのあたり。
ナレール…ナレール…ナガレール?…いや普通に流れるの方が正しそうですね、サーセン=x=;
正しいかどうかは不明ですが、参考までに―。 -- (通りすがりのうさぎ =x=) 2009-10-22 23:06:43
- Ponja(ポンジャ?)はEnglishで地籍(土地の所有関係の色々のこと)だけど
関係ない? -- (アスファルトに咲いたタンポポ) 2010-02-28 14:47:38
- ノボル基地跡は、メタイヤ古戦場のマップからいけます。
そして、新モンスターですが、
「エアレイダーイージー」というエアレイダーが弱体化した
モンスターを確認。 -- (ボストロール) 2011-04-09 02:05:46
- ノボル基地跡で突発未確認
現在粘着中・・・ -- (名無しさん) 2011-05-07 12:49:38
- 悪魔軍前線基地発見
場所はボンジャバに・・・ -- (名無しさん) 2011-12-03 12:55:04
- 魔境入口から入ったフィールドの崖上にリンクがありますね
-- (名無しさん) 2011-12-03 14:23:36
- ↑、↑↑に補足
入り口は全体マップの魔境[A]、実際の方角はNW方向です
自分はSE側の少し高いところにあるツリーを足場にして登っています。 -- (名無しさん) 2012-01-06 16:32:35
- ヒラタイ平原でざこからオレガーAM2でたよ
-- (名無しさん) 2013-02-17 13:24:36
最終更新:2023年10月07日 17:53