フリージングビーム(Freezing Beam)
スペック
アイコン |
入手場所 |
入手方法 |
価格 |
ランク |
階級制限 |
 |
ダスド,アープルシティ |
購入 |
41Mt |
R-3 |
軍曹 |
ウェポン性能
系統 |
Type |
サイズ |
重量 |
射撃 |
属性 |
ダメージ |
弾速 |
射程 |
EN |
遅 |
凍 |
安定 |
強化 |
PVP |
ビーム系 |
BEAMGUN |
S |
8.0t |
128 |
ビーム |
120×12 |
320 |
220 |
38 |
- |
60 |
31 |
4 |
? |
レビュー
ダスド星アープルシティにてMt販売されているビームガン系メインウェポン。
「フリージング」の名前どおり、フリーズ値60付き。
ビームガンと比べ弾速、発射間隔が若干早く、射程も少しだけ長くなり、威力と装弾数・スタンは格段に上がっている。
弾の色、大きさは同じ。
EN消費が少なく、EN回復200台ならリロードを無視して連射が可能。
武器の外見はCBのプラズマガン。
やや高額だが、上位武器としては若干軽めの必要射撃値や性能からしてみれば選択肢として入れておくのも悪くは無い。
長所
フリーズ値が付いているが、それを抜きにしても高めな基本能力がある。
120×12とBEAMGUN系の中では最高の装弾数と総合火力である。
弾速が速いので動いている敵にも当てやすい上、消費ENも40と低めな為使い勝手は全武器の中でも最高クラス。
低いフリーズ効果はガンアームズAMに2個装備させることで、
ブリザードキャノンには遠く及ばないものの、ある程度解消できる。
短所
41Mtで武器としてはやや高額。
フリーズ値がついているとはいえ一発あたりの値は60。
一発一発をすばやくかつ確実に当てていかなければフリーズ効果はほとんど期待できない。
一発のダメージも大きいため、ダムツリー相手に弾をフルヒットさせてもフリーズした瞬間に撃破してしまったり
フリーズ自体しなかったりが普通。(その他、理由については
状態異常参照)
スタン効果も特別高いわけでもなく、べネブ以降では敵にどんどん詰め寄られてしまう。
コメント
- 間違いなどありましたらどんどん編集お願いします。 -- 00 (2009-03-29 20:17:40)
- ちょっと文字がおかしかったので修正しました。 -- 名無しさん (2009-05-10 19:06:56)
- 最近のアップデートで出たガンアームズAMを使うことによって
ホネボンナイトのような堅いMOBでさえ凍る前に死んでしまう事を防げることを確認
状態異常にも同時着弾補正があるかは不明ですが、明らかにフリーズしやすくなる上、元のEN消費が少ないため2個発射でも何とかなるレベルになることを確認しました。 -- 名無しさん (2010-02-22 22:04:18)
- レベルがあがれば凍るやつのなるんですか?
-- 七誌 (2012-01-21 16:04:07)
- レベルがあがれば凍るやつになるんですか?
-- 七誌 (2012-01-21 16:05:08)
- ↑もう少しwiki内見て回ってからコメントしなさいね(´・ω・) -- 名無しさん (2012-01-21 19:54:03)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問など、上記以外については
したらば掲示板へお願いします。
最終更新:2012年01月21日 19:54