おすすめ > MW > バリスティックランチャー

ロボパーツ一覧(五十音順)
HD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
AM
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BS
ア行~ナ行 / ハ行~その他
LG
ア行~ナ行 / ハ行~その他
HDJ AMJ BSJ LGJ コンバージョン
武器・その他
手持ち武器
メイン / サブ
内蔵武器
メイン / サブ
特殊効果付き
パーツ / 武器
チューニングパーツ AURAカートリッジ


バリスティックランチャー

スペック


アイコン 入手場所 入手方法 価格 ランク 階級制限
NO IMG ガチャセンター マニモdeガチャ 最低20Mt R-4 -

装備した際のイメージ
ウェポン性能
系統 Type サイズ 重量 射撃 属性 ダメージ 弾速 射程 EN 安定 強化 PVP
ミサイル系 MISSILE LL 36.0t 160 物理 800×1 240 300 320 - - 191 4 -50%

レビュー

マニモdeガチャで入手できる、ミサイル系メインウェポン。
もともとはCBが発祥のためか、武器のシルエットがスマートで、発射されるミサイルもCBのそれに近い。
発射時にバックブラストも起きるギミックつき。

1秒ほどの溜めが必要で、かつ単発だが、爆風威力が表記威力の80%となるため、直撃時の攻撃力はおおよそ1280となる。
また反動なしで撃つのに必要な安定値が191と高いため、射撃値を満たすだけだと反動でスタンすることも。

長所

威力や爆風の範囲が大きいため、敵単体だけでなく、群れに対しても効果的。
発射間隔(1.2s)とリロード時間(1.5s)が近いため、リロードをしっかりとれば、
手に負えないほどのEN消費にはならない。
射撃時に必要な安定値は高いものの、単発なので、安定値不足によるデメリットは少ない。
見た目がこれまでのずんぐりむっくりとしたものとは異なるため、スマートなロボには似合うかもしれない。

短所

単発のため、状況によっては手数が足りなくなる恐れがある。
またEN消費は2013年4月現在ジャイアントバズーカリニアキャノンよりも大きく、
リロードなしで連射するとEN消費量が非常に大きくなってしまう。
発射前の溜めがあるため、撃つ前に潰されることもありうる。

コメント


名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問など、上記以外についてはしたらば掲示板へお願いします。

最終更新:2013年04月14日 11:51