おすすめ > SW > ツインブレイバー

ロボパーツ一覧(五十音順)
HD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
AM
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BS
ア行~ナ行 / ハ行~その他
LG
ア行~ナ行 / ハ行~その他
HDJ AMJ BSJ LGJ コンバージョン
武器・その他
手持ち武器
メイン / サブ
内蔵武器
メイン / サブ
特殊効果付き
パーツ / 武器
チューニングパーツ AURAカートリッジ


ツインブレイバー


スペック

アイコン 系統 入手場所 入手方法 価格 ランク 階級制限 カスタマイズ特記事項
ハンドガン系
ソード系
ガチャセンター
プレミアムフィールド
プレミアムガチャ
チケット交換
最低20Mt
SPパーツチケット x1
R-4 なし 装備品としては格闘武器扱い

装備した際のイメージ
ウェポン性能
  • メイン
Type 攻撃力 弾速 射程 EN消費 強化回数 スタック強化率 性質
SONIC GUN ビーム110*2x4 310 180 21 6 2.0% 特性:弾丸
サイズ 重量 装備条件 チャージ 発射間隔 リロード スタン率 ブレ PVP補正
M 12.0t 射撃110
格闘97
0.22 0.3 0.3 1 静止中5
移動中7
威力:+10%
状態異常:+0%
必要安定:41

  • サブ
Type 攻撃力 コンボ数 EN消費 強化回数 スタック強化率 性質
EDGE ビーム275 2 96 6 2.0% 特性:切断
PVE威力補正:+0%
サイズ 重量 装備条件 チャージ 発動間隔 リロード スタン率 PVP補正
M 12.0t 射撃110
格闘97
0.2 0.3 2 2.3 威力:+25%
状態異常:+0%

レビュー

ビーム属性のダブルガンのようなものと、コンボ可能な近接格闘武器の機能を持つ複合武器。

メインのSONIC GUNは、刃状のビームを縦に2つ並べた状態で撃つ武器。
一般的なハンドガン系と比べると射程は短めだが、弾速が早く、同時着弾時の威力は一発おおよそ192となる。

サブのEDGEは、ツインというように、武器の両側から光波が出て攻撃する。
いずれのコンボも威力補正は常に120%で減衰はしない。

地上立ち、歩き
縦切り、横切り、突き
飛行時
縦切り、横切り、ブーストを吹かして縦切り
地上、空中ダッシュ時
ブーストを吹かして縦切り、横切り、ブーストを吹かして縦切り

ダッシュ時の一段目と二段目の間は若干時間差があるので注意。
ちなみにサブで攻撃する際は地味ながら上下の刃が90度回転するギミック付き。

長所

メインは高弾速で射撃値の割りに高火力。火力で言えば、これより高射撃のアヌビートルガンをも上回る。
サブは武器の両側から光波が出ているだけあって、前方だけでなく後方、下方にも判定があり、コンボを浴びせやすい。
どちらの武器も優秀な複合武器でありながら、12tと軽量なのも強み。

短所

メインの射程が若干短め(180。一般的なハンドガンは大体210)なので引き撃ちには向かない。
また地上にいる小型の敵に撃つと、下のほうの弾丸が地面に着弾し、効果が半減することも。
サブはコンボ前提の武器なので、EN消費やリロード時間が多くなりがち。

どちらの武器もあくまで射撃格闘値の割りに強い程度であり、突出して強いというわけではない。
複合武器なので、ラボで強化できるものが限られている。

ガチャの景品なので運が悪いといくらMtを消費しても手に入らないことがある。

コメント


  • ひとまずページを作成しました。
    複合武器はメインサブどちらのカテゴリで作ればいいのか悩みますが、
    M9ベイオネット、グレナディーアに倣ってメインということにします。
    -- カスマグ好き (2013-04-21 23:21:10)
  • LAMに装備させるとカモや魚の慣性維持に使うことができる -- 名無しさん (2014-10-28 01:45:34)
  • 装備品としては格闘武器扱いだったため、階層をSWに変更しました。
    また、ステータス表を現行テンプレート版にした他、画像ファイル名を英字に変更しました(装備イメージの攻撃0と攻撃はa1・a2にしています)。 -- 管理人 (2025-06-22 23:49:31)
名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2025年06月22日 23:49