アルマダ・オセアーノ
コメント文と画像
COMMENT:
天使軍・主力艦であるアルマダ級巡洋艦、オセアーノ。優れた艦載機を多数運用することが可能で、宙域制圧にその力を発揮する
全身画像
ロボステータス
サイズ |
LL |
潜在能力 |
S+ |
? |
レベル |
---1--- |
---10--- |
---20--- |
---30--- |
---40--- |
---50--- |
必要経験値 |
0 |
|
|
|
|
|
コスト |
1000 |
|
|
|
|
|
HP |
4145 |
|
|
|
|
|
EN |
3130 |
|
|
|
|
|
EN回復量 (補正後) |
153 (187) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
内蔵メイン(LG) |
106 |
- |
- |
- |
- |
- |
内蔵メイン(BS) |
46 |
- |
- |
- |
- |
- |
内蔵メイン(AM) |
96 |
- |
- |
- |
- |
- |
内蔵サブ(AM) |
147 |
- |
- |
- |
- |
- |
歩行重量制限 |
320.0t |
- |
- |
- |
- |
- |
飛行重量制限 |
316.5t |
- |
- |
- |
- |
- |
総重量 |
309.0t |
- |
- |
- |
- |
- |
射撃能力 |
146 |
|
|
|
|
|
格闘能力 |
67 |
|
|
|
|
|
歩行速度 |
47 |
|
|
|
|
|
飛行速度 |
113 |
|
|
|
|
|
ジャンプ力 |
64 |
|
|
|
|
|
物理防御 |
89 |
|
|
|
|
|
ビーム防御 |
80 |
|
|
|
|
|
火炎防御 |
76 |
|
|
|
|
|
電撃防御 |
62 |
|
|
|
|
|
安定性 |
123 |
|
|
|
|
|
スロウ耐性 |
4% |
|
|
|
|
|
フリーズ耐性 |
3% |
|
|
|
|
|
安定性能 |
110% |
|
|
|
|
|
防御性能 |
100% |
|
|
|
|
|
移動速度 |
94% |
|
|
|
|
|
重量制限 |
105% |
|
|
|
|
|
EN回復量 |
122% |
|
|
|
|
|
攻撃性能 |
110% |
|
|
|
|
|
販売状況
パーツ
- 構成パーツ一覧(名前をクリックすると詳細ページへ移動します)
レビュー
LGやBDが薄く前後に長いため、純正で作るとずいぶん薄く前後に長いロボになる、ただLLサイズなのでそれ相応に大きい。
AMの内蔵メインはAMから艦載機のようなビットをだし、AMの滑走路から少し進んだ場所で止まり、そこから攻撃を開始する。弾数制限があり、メインは375回、サブは110回までしか使用できない。この使用回数はガレージに入ると回復する。
長所
BSに内蔵されているミサイルは爆風の威力が190%とかなり強く、1射ごとに4発のミサイルを撃つのでかなり威力は高い。
AM内蔵サブは魚(正式名:フィッシェルBD)の慣性維持にも使える。
短所
LGの内蔵ミサイルは射格を変えることができず、空を飛んでいる敵にはほぼ当たらない。当てるには発射後しばらくしてからかかる誘導に頼るほかない。
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
したらば掲示板の方でお願いします。
最終更新:2016年04月04日 03:20