サタフェル'
コメント文と画像
COMMENT:
なし
全身画像
ロボステータス
タイプ |
無し |
サイズ |
L |
潜在能力 |
S |
? |
? |
レベル |
---1--- |
---10--- |
---20--- |
---30--- |
---40--- |
---50--- |
---60--- |
---70--- |
必要経験値 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
コスト |
900 |
|
|
|
|
|
|
|
HP |
3220 |
|
|
|
|
|
|
|
EN |
2870 |
|
|
|
|
|
|
|
EN回復量 (補正後) |
185 (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
内蔵メイン(**) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
内蔵サブ(**) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
歩行重量制限 |
231.0t |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
飛行重量制限 |
231.0t |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
総重量 |
201.5t |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
射撃能力 |
99 |
|
|
|
|
|
|
|
格闘能力 |
96 |
|
|
|
|
|
|
|
歩行速度 |
59 |
|
|
|
|
|
|
|
飛行速度 |
19 |
|
|
|
|
|
|
|
ジャンプ力 |
54 |
|
|
|
|
|
|
|
物理防御 |
68 |
|
|
|
|
|
|
|
ビーム防御 |
20 |
|
|
|
|
|
|
|
火炎防御 |
63 |
|
|
|
|
|
|
|
電撃防御 |
63 |
|
|
|
|
|
|
|
安定性 |
107 |
|
|
|
|
|
|
|
スロウ耐性 |
-50% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
フリーズ耐性 |
-50% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
% |
安定性能 |
110% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
防御性能 |
100% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
移動速度 |
99% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
重量制限 |
100% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
EN回復量 |
132% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
攻撃性能 |
105% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
販売状況
パーツ
- 構成パーツ一覧(名前をクリックすると詳細ページへ移動します)
レビュー
ジオ遺跡深部の共通ドロップで手に入るパーツを集めると完成するロボ。
マニモdeガチャ等で入手できる
サタフェルの廉価版。
オリジナルと比べて各パーツの性能が少し低下している。
長所
ジオ遺跡深部でドロップするため、Mtを使用せず、安定して周回できるなら簡単に入手できる。
上と同じ理由でオリジナルと比べてスタック強化しやすい。
性能の劣化は大きいのだが、オリジナルのサタフェルが高性能なためか、'つきロボの中では高めの性能を持つ。
特にAM'の射撃、格闘能力はLV30で射撃161・格闘171と圧巻。
短所
ドロップするジオ遺跡深部は軍曹以下では入場できない。
ジオ遺跡深部でドロップするパーツは種類が多く、ドロップ率も高めなため、必ずしも出やすいとは限らない。
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
質問雑談用ページの方でお願いします。
最終更新:2017年04月08日 08:00