エンドガラティーン★(手持ち版)
スペック
アイコン |
系統 |
入手場所 |
入手方法 |
価格 |
ランク |
階級制限 |
カスタマイズ特記事項 |
 |
ソード系 |
ラボラトリー |
合成 |
140,000C$ |
R-5 |
 |
AURA対応 |
ウェポン性能
Type |
攻撃力 |
コンボ数 |
EN消費 |
強化回数 |
スタック強化率 |
性質 |
SWORD |
火炎1250 火炎2400 |
1 |
120 200 |
6 |
2.0% |
特性:切断 PVE威力補正:+0% AURA TYPE:SWORD ENリカバリーLv2 フレイムコートLv1 スーパーアーマー |
サイズ |
重量 |
装備条件 |
チャージ |
発動間隔 |
リロード |
スタン率 |
PVP補正 |
LL |
40.0t |
格闘194 |
0.2 |
0.3 |
2 |
2.3 |
威力:-30% 状態異常:+0% |
赤字はAURA時のステータス。
合成レシピ
+
|
... |
部位 |
素材 |
階級 |
成功確率 |
金額 |
備考 |
SUB |
エンドガラティーンx2(Safety) |
 |
100% |
140,000C$ |
|
エンドガラティーンx1(Safety) レギオン・ブレード★x10(Safety) |
|
レビュー
2013/4/13のアップデートで実装された、
手持ち版エンドガラティーンの強化版。
ジーウェイン・アーヴAM4に固定装備されているものの独立版で、アーヴAM4及び手持ち版無印と同時に実装された。
手持ち版2本または手持ち版1本とレギオン・ブレード★10本を用いることで作成出来る。
無印と比べ、AURA前後ともに攻撃力が大幅に強化されている。
一方で必要格闘値も相応に高くなった他、PVP補正がマイナスになった。
2017/5/11のアップデートでAURA中どこに当たっても同じダメージが出るようになった(稀にカス当たりになることはある)。
また、威力が変動しなくなり、最大値で固定された。
2017/5/18のアップデートで威力が上方修正された。
なお、アーヴAM4の固定版は同アップデートでAURA時の消費ENに上方修正が入ったが、こちらは据え置き。
長所
攻撃力が非常に高い。特にAURA時は2400となる。
この攻撃力は実装当時は極めて高い値で、フルスタックしたレギオン・ブレード★(1363)どころか、ダーリングエッジ★やクヴァールエッジ★(1903)、ディノアクスやママラガンブレード(2280)を凌駕する。
加えてAURA時の武器使用時にはスーパーアーマーが発生するため場持ちも良い。
AURA時に剣先にうっすらと現れるエフェクトにも判定があり、武器の見た目以上に横に範囲が広い。
振り終わりのエフェクトはほぼ視認できないほどだが、これにもしっかりと判定がある。
AURA前の威力も無印から大幅に上がったため、チャージ中の運用も十分期待できる。
レギオン・ブレード★よりも2t軽いため、武器を乗り換える際の重量の問題もクリアできる。
アトラディメンションのようなレベルキャップも無く、格闘能力のみ上げることで装備が可能。
短所
無印の時点で高かった必要格闘値がさらに上がり、非常に装備しづらくなった。
40tとソード系としてはトップクラスに重いのも変わらず。
ディバイド・ブレード系の武器と異なりAURA中のリロード時間は2秒のまま。
内蔵のENリカバリーLv2で多少緩和されるものの、あちらの系統の武器よりEN消費が重くなりやすい。
上下の当たり判定はやや薄め。
AURAレベルが単体で3増えるため、AURAレベル超過によるチャージ時間増加に注意。
どちらのレシピも合成難度が高い。
大本となるジーウェインSCがマニモdeガチャSPの景品であるため、入手に多額のMtがかかる恐れがある。2体当てるとなるとさらに費用がかさみがち。
レギオン・ブレード★10本を用いる場合はSCは1体分で済むが、こちらも集めるのにかなりの手間がかかる。
2024年現在はPVE威力補正が追加されていないため、PVE時は最新の同クラス武器にダメージで負けてしまう場合がある。作成するなら留意しておこう。
コメント
- [済]一応(手持ちの)エンドガラティーン2本でも合成可能だったと思いますが・・・ -- 名無しさん (2018-01-17 12:12:49)
- AM4固定の通常版の情報を追加しました。 -- 名無しさん (2018-08-28 00:00:39)
- ↑乙。AURA時EN回復500近い中型で運用してるけど、リロード無視して空中ダッシュ斬り連発してるとAURAが切れるころにはEN切れ直前という有様。威力とのトレードオフかねぇ。 -- 名無しさん (2018-08-28 21:07:01)
- 内容を手持ち版のみに変更しました。
旧レビューはコメントアウトでページ下部に格納しています。 -- 管理人 (2024-07-18 01:17:32)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
質問雑談用ページの方でお願いします。
最終更新:2024年07月18日 01:17