おすすめ > ロボ > デッドセクト

----+----+----+----+----+----+----+--.ロボ一覧.--+----+----+----+----+----+----+----
地 域 別 サイズ別 五十音順(ア行~ナ行) 五十音順(ハ行~ワ行、記号)


デッドセクト


画像とコメント文

全身画像

COMMENT:
なし

ロボステータス

タイプ サイズ
補助 LL

+ ステータス詳細
レベル 潜在能力 必要経験値 コスト HP EN EN回復 総重量 射撃 格闘 歩行制限 飛行制限 歩行 飛行 跳躍 物防 ビ防 火防 電防 安定 耐遅 耐凍
1 B+ 0 715 11000 13300 240 74.0t 44 44 75.5t 75.5t 121 127 106 70 100 120 100 121 25% 25%
30 t t t % %
50 ? t t t % %
70 ? t t t % %
90 ? t t t % %

安定性能 防御性能 移動速度 重量制限 EN回復量 攻撃性能
110% 100% 106% 100% 100% 110%

レベル 内蔵メイン
(AM@)
内蔵メイン
(LG)
内蔵サブ
(AM@)
内蔵サブ
(LAM@2)
1 482 225 620 575
30 - - - -
50 - - - -
70 - - - -
90 - - - -

販売状況

ロボ販売は行われていません

構成パーツ

  • 名前をクリックすると詳細ページへ移動します
パーツ名 個数
デッドセクトLG? ×1
デッドセクトAM@ ×2
デッドセクトLAM@2 ×1
デッドセクトRAM@2 ×1
AM@、LAM@2、RAM@2はLG固定。

レビュー

ホープ地下道のボスとして出現するロボ。コズミックブレイクからの逆輸入品。
CBではニコルマリスの姉「ペルセナキア」が使役する死霊騎兵だが、C21にはこちらが単体で実装された。
一つ眼や虫のような6本の足など、同じ死霊騎兵であるデッドアイ以上に不気味な見た目が特徴。
浮遊するAMと2基のデッドセクトビット(L/RAM扱い)を伴っている。
ホープ地下道のクリア報酬としてLGを極稀に入手可能。LG1つで完成する。
ボス版とは一部武装が異なる。

デッドアイと同様、カスタマイズが出来ない代わりに非常に高いステータスを持つ。
Lv1の時点でHPとENが1万を越えているのも同じ。
AM@とLGにメイン武器、AM@とLAM@2にサブ武器を内蔵している。いずれも火炎属性。

AM@のビームガンは長い火炎ビームを撃つ。敵味方を貫通する。威力が高く、射程や弾速にも優れる。
地形に当たると爆風エフェクトが出るが、爆風判定は無い。
LGのデッドセクトレーザーは眼から赤いレーザーを照射。敵味方を貫通する。
貫通タイプのレーザーなので、近距離ではダメージが倍になる。
AM@のパンチはビンタを繰り出す。ガデルシールドなどと同じ特殊な吹き飛ばし効果を持つ。
LAM@2のマルチシュートはサブロック型の武器。ビットをロックした敵の周りに2基ワープさせ、突撃させる。周囲の敵にも命中する。
最大3体までロック可能で、敵1体につき2基が突っ込む(この場合ビットが分身する)。

なお、構成パーツ表の通り各AMには@や@2が付いている。
これはデッドアイのAMと同じような表記の仕方である(ニコルマリスBD固定版はAM、単体版はAM@)。

長所


短所


コメント


誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2020年10月19日 14:32