おすすめ > SW > 仕込み傘・朱桜

ロボパーツ一覧(五十音順)
HD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
AM
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BS
ア行~ナ行 / ハ行~その他
LG
ア行~ナ行 / ハ行~その他
HDJ AMJ BSJ LGJ コンバージョン
武器・その他
手持ち武器
メイン / サブ
内蔵武器
メイン / サブ
特殊効果付き
パーツ / 武器
チューニングパーツ AURAカートリッジ


仕込み傘・朱桜

※このページでは仕込み桜・朱桜【常闇】についても扱う。

スペック

  • 通常版
アイコン 系統 入手場所 入手方法 価格 ランク 階級制限 カスタマイズ特記事項
特殊系(メイン)
ソード系(サブ)
ラボラトリー(梅雨イベント中) 合成 11,000C$ R-5 なし なし

  • 常闇版
アイコン 系統 入手場所 入手方法 価格 ランク 階級制限 カスタマイズ特記事項
特殊系(メイン)
ソード系(サブ)
ラボラトリー 合成 11,000C$ R-5 なし なし

ウェポン性能
  • メイン
Type 攻撃力 弾速 射程 EN消費 強化回数 スタック強化率 性質
WIND SHOT 物理1130x10 300 300 42 6 2.0% 特性:弾丸
(特性:常闇)
敵味方貫通
サイズ 重量 装備条件 チャージ 発射間隔 リロード スタン率 ブレ PVP補正
S 32.0t 射撃147
格闘187
0.2 0.4 1 1 静止中-
移動中-
威力:-55%
状態異常:+0%
必要安定:?

  • サブ
Type 攻撃力 コンボ数 EN消費 強化回数 スタック強化率 性質
SWORD 物理3500※ 0 300 6 2.0% 特性:切断
(特性:常闇)
PVE威力補正:+100%
メイン派生コンボあり
スーパーアーマー
サイズ 重量 装備条件 チャージ 発動間隔 リロード スタン率 PVP補正
S 32.0t 射撃147
格闘187
0.2 0.3 2.1 2.3 威力:-30%
状態異常:+0%
※弾基本威力55%,弾爆風威力100%
PVP補正:メイン派生コンボの突進距離・無敵時間減少

紫字は常闇版のステータス。

合成レシピ
+ ...
  • 通常版
部位 素材 階級 成功確率 金額 備考
SUB 試作仕込み傘・朱桜x10(safety) なし 100% 11,000C$ イベント時限定。

  • 常闇版
部位 素材 階級 成功確率 金額 備考
SUB 仕込み傘・朱桜x1(safety)
特殊設計図x4(safety)
なし 100% 11,000C$

レビュー

梅雨イベント2021で初実装された複合武器。試作仕込み傘・朱桜の上位版。コズミックブレイクからの逆輸入品。
元は桜華のバリエーションである「桜華太夫」が持つ武器で、射撃機構が仕込まれた和傘。
イベント期間中、試作版10本を元にラボラトリーで作成可能。

メインのウィンドショットは傘を開き、桜の花びらを伴う竜巻弾を撃つ。敵味方を貫通する。

サブは桜華の真打・桜雷切?と酷似した挙動。
回転斬りと同時に、桜の花びらを伴うかまいたちを起こす。弾威力はかまいたちのもの。
回転斬り自体のダメージは多段ヒットして表記通りになる模様。
メイン派生コンボは突進攻撃の「桜花雷閃」を繰り出す。
姿を消しつつ突進し、軌道上には遅れてかまいたちが発生する。どちらも複数回ヒットする。
入力時に移動キーを入れていなければ近くの敵に、入れていればその方向に向かって出す。
ヒット数が多く高威力な上、消えている間は無敵になる。一方で突進後に隙がある。
メイン派生コンボ後も他武器へのコンボが可能。
なお、オウカHDを装備してメイン派生を出すと、桜雷切の桜花雷閃と同じ専用ボイスを言ってくれる。

2022/2/3のアップデートでPVE威力補正が追加された。

試作版との違いは威力と必要射撃・格闘値、PVE威力補正値。
威力が跳ね上がっており、特にサブの直撃ダメージは凄まじいものとなる。
一方で必要値も大きく上がった。

常闇版は正式版を元に作成出来る。こちらのレシピは常設。
特性が常闇になること以外は同性能。
ネラ産の常闇付きの武器は作成にレアアイテムや多数の'パーツを要求されるので難度が高いが、こちらはイベント素材を一定量と特殊設計図を集めれば作成できるためハードルが低い。
ネラダンジョンのCHALLENGE挑戦のための常闇武器をまだ作れていない、もしくはこの武器の性能が気に入ったなら、こちらを作ることも検討の余地がある。
異次元惑星などでは常闇特性が効かない敵も一部いるので、常闇版にするかどうかはそれも考慮しよう。

長所

メインは高威力かつ敵味方を貫通するため群れに強い。弾速や射程も上々。

サブは素の威力が高い上、かまいたちのおかげで直撃させると大ダメージを与えられる。
PVE補正も試作版より上がっている。
メイン派生コンボも強力で、一撃離脱にも使える。2本以上装備していれば連続で出すことも可能。
スーパーアーマーがあるので、スタンで止められることがない。

短所

32tと見た目に反して重い。
試作版から必要値が大きく上がったため、装備しづらくなった。
サブの消費ENが300と非常に多い。連続使用するとENをかなり喰うので、コンボ時は特に注意。

かまいたちのダメージは爆風の比率が高いので、爆風ダメージキャップ持ちには軽減されてしまう。
メイン派生コンボは終了時に硬直するため反撃される場合がある。

常闇版はアクリル決戦拠点(NORMAL以上)の精鋭悪魔ロボにダメージを与えられない。

作成には試作版を10個集める必要があるため、手間はそれなりにかかる。
また、試作版も含めて期間限定品かつトレード不可なので、入手機会を逃した場合は次のイベント開催を待つしかない。

コメント


名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2025年06月11日 23:22