新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
C21@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
C21@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
C21@wiki
■C21@wiki
┣
このサイトについて
┃┣
編集における注意点
┃┣
編集の方法
┃┃┣
各種テンプレート
┃┃┗
ロボパーツ関連リンク
┃┗
画像でデータ提供
┣
サイトへのコメント
┣
このWikiのToDo
┣質問・雑談
┃┣
質問雑談用ページ
┃┣
掲示板
┃┗
IRC
┣
ユーザーイベント情報
┗
リンク
-
外部ツール
■C21
┣
利用規約
┣
動作環境
┣
操作方法
┣
ルール&ポリシー
┗
アップデート情報
┗
イベント情報
■開催中のイベント
┣
梅雨イベント2025
┗
強襲レイドバトル
■プレイガイド
┣
初心者の方へ
┣
階級早見表・解放について
┣
フレンド・パーティー・ギルド
┣
トレード
┣
FAQ
┣用語辞典
┃┗
あ~な
/
は~わ、他
┣
小ネタ
┃┗
GMまとめ
┣PvP
┃┣
ロボGP
┃┣
ロボGP用アセンガイド
┃┣
演習場・危険区域
┃┗
Battle Star League
┣スキンエディット
┃┣基本
その1
/
その2
┃┣応用
基礎
/
実践
┃┣
スキン用カスタマイズ
┃┣
スキンで困ったとき
┃┣
小ネタ(スキン)
┃┗
メイキング
┗カスタマイズ
┣
ロボビルド解説
┣
How to カスタマイズ
┗
AURAカートリッジ
■攻略
┣はじめに
┃┣ミッション心得
┃┣ダンジョン心得
┃┣突発ミッション
┃┗ロケットエンピツ
┣フクシアシティ
┃┣ガイド
┃┗演習用遺跡
┣ポイーン
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣ポンジャバ魔境
┃┣ダムツリー狩り
┃┣ポルド遺跡
┃┣ポルド遺跡 深部
┃┣ラムタ研究区域
┃┗悪魔軍基地
┣ゲルニア
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣カンビ遺跡
┃┣カンビ遺跡 深部
┃┣フルビ遺跡
┃┣フルビ遺跡 深部
┃┣インディゴ遺跡
┃┣ヘブンズタワー
┃┗悪魔軍基地
┣ゲルニア地下
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┗ヘブンズタワー
┣ガルド
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣ピアトロ遺跡
┃┣ピアトロ遺跡 深部
┃┣キシトン大渓谷地下
┃┣ノルドロ遺跡
┃┗悪魔軍基地
┣デゴ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣ジオ遺跡
┃┣ジオ遺跡 深部
┃┣ケームー地熱発電所
┃┗悪魔軍基地
┣ベネブ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┗リンジャーニ遺跡
┣ダスド
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣クエスト
┃┗ケイオム遺跡
┣ガスター
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣スーペン・コルタ・パンジャ山
┃┣インドラ洞窟
┃┣インドラタワー
┃┗皇帝の庭
┣ネラ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣王室墓地
┃┣スランバー洞窟
┃┣ホープシティ防衛シフト
┃┣ホープ地下道
┃┣地下スクラップ場
┃┣ゴウツクラボ
┃┣ディザイア庭園
┃┣ベーゼ牢獄
┃┗スランバー異空間
┣ヘブンズゲート
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┗レム・ゲート中枢
┣ゴッドウェイ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┗モンスター攻略
┣ADFセントラルベース
┃┣ガイド
┃┗ミッション
┣バルチャー
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣突発ミッション
┃┗キング狩り
┣ディープバルチャー
┃┣ガイド
┃┣モンスター
┃┗突発ミッション
┣シャーオック
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┗新デルタゲート
┣プーシャ
┃┣ガイド
┃┣モンスター
┃┗モンスター攻略
┣ギガス
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣ティタン空洞
┃┗ティタン沼地
┣アルモス
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣突発ミッション
┃┗ブターク遺跡
┣異次元惑星
┃┣ガイド
┃┣崩壊の惑星ポイーン
┃┃┣ポンジャバ魔境奥地
┃┃┃┗ホワイトサバス狩り
┃┃┗モンスター
┃┣河童の惑星ゲルニア
┃┃┗モンスター
┃┣密林のゲルニア地下
┃┃┗モンスター
┃┣砂雪の惑星デゴ
┃┃┣記憶の果て
┃┃┗モンスター
┃┣記憶操作のヘブンズタワー
┃┃┣操作者の記憶
┃┃┗モンスター
┃┗アクリル決戦拠点
┃ ┗モンスター
┣曜日ダンジョン
┣なっちんコラボダンジョン
┣ヴォイド・ディメンション
┣ガイド
┣ヴォイド・ディメンション(赤)
┗ヴォイド・ディメンション(青)
┗VRミッションタワー
■データ
┣
アイテム
┣
課金ロボ・パーツ・チューン
┃┗
課金武器・アイテム
┣
ストア
┣ラボラトリー
┃┣概要
┃┣アイテム合成
┃┣パーツ合成
┃┗パーツ強化
┣ガチャセンター
┃┣概要
┃┣マニモdeガチャSP
┃┣マニモdeメガガチャSP
┃┣マニモdeガチャC$
┃┣プレミアムガチャ
┃┗エクストラガチャ
┣
エクストラフィールド
┃┗
プレミアムフィールド
┣
ミッション
┣
クエスト
┃┣
メインストリーム
┃┗
ハテックのストーリークエスト
┣
惑星マップ
┣
シャトル
┣
モンスター情報
┣
悪魔軍ロボ
┗
状態異常
■ロボ関連データ(新)
┣
ロボ一覧
┃┣
五十音(ア-ナ)
/
(ハ-記号)
┃┣
地域別
/
サイズ別
┃┗
MOB・NPC構成パーツ
┗
パーツ一覧
┣
個別ページ一覧
┣
特殊効果付き
┣手持ち武器
メイン
/
サブ
┣内蔵武器
メイン
/
サブ
┣
特殊(追加)効果付き武器
┣
チューニングパーツ
┣
AURAカートリッジ一覧
┣
ボイスメモリ
┗
WGUS
■wiki旧コンテンツ
おすすめ
カスタム
特殊パーツ
初心者向け(旧)
課金販売品(旧)
無課金販売品(旧)
ドロップ品(旧)
イベント品(旧)
パーツ一覧(旧)
内蔵武器(旧)
内蔵メイン(旧)
内蔵サブ(旧)
パーツLv別一覧(旧)
Lv1
HD 1
HD 2
BD 1
BD 2
AM 1
AM 2
BS 1
BS 2
LG 1
LG 2
Lv30
HD 1
HD 2
BD 1
BD 2
AM 1
AM 2
BS 1
BS 2
LG 1
LG 2
ロボ関連データ(旧)
ロボ一覧
Sサイズ1
・
2
・
3
・
4
Mサイズ1
・
2
・
3
・
4
・
5
Lサイズ1
・
2
LL・XLサイズ1
・
2
アセンブル
モンスター
MOB、NPC構成パーツ
悪魔軍ロボ(場所別)
イベント
突発ミッション&ミッション
フィールド&基地内部
AJAX DATA
AJAX部位別パーツ一覧
余剰積載(BS LG)
多段BS
武器別強化タイプ情報
部位別パーツ一覧LV1
HD
・
BD
・
AM
・
BS
・
LG
部位別パーツ一覧LV30
HD
・
BD
・
AM
・
BS
・
LG
ウェポン/アクセサリ
メインウェポン
内蔵メインウェポン
サブウェポン
内蔵サブウェポン
チューニングパーツ
更新履歴
取得中です。
今日
-
昨日
-
総計
-
統計
本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
copyright(c) 2006 - 2025 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
部位別パーツ一覧 胴
>
コメントログ
ビクトリーBD2の潜在がゲーム内でDにかわっているのですが、、、 -- (蒼)
2007-03-30 20:19:29
ビクトリーBD2が今回のアップロードで潜在Dにさがっているので編集してもよろしいですか? -- (名無しさん)
2007-04-02 19:55:03
18日にまた修正があるので、その後でよいのでは。 -- (管理人)
2007-04-11 22:15:30
カスタムオフのイベントの優勝者にデルゴンBDが渡されました
情報提供していただけるとありがたく思います -- (名無しさん)
2007-05-06 09:12:07
ろだにデルゴンBDの画像がUPされてるみたいです。見たところまだアイコンは無画のようですね -- (名無しさん)
2007-05-06 18:30:44
画像をもとにデルゴンBD載せてみました。 -- (双)
2007-05-10 19:31:29
ゲイザーBD挟むと歩行制限上がるんだけど、備考にいるかな? -- (名無しさん)
2007-05-24 01:59:09
↑それは,ゲイザーを組み込んだことにより,レベルが上昇したためだと思われます。 -- (名無しさん)
2007-05-24 12:45:34
↑違う。ゲイザーBDには歩行積載が(飛行積載も)あるからだ。
「歩行・飛行積載85.5t@Lv1」と書けばいいだろ。 -- (名無しさん)
2007-05-24 13:16:22
ガロウBD(HD付UPしたいんですけど・・・ -- (名無しさん)
2007-05-26 06:27:04
ビクトリーキャノンNの潜在はSSらしいです -- (名無しさん)
2007-06-13 00:24:32
↑ミスった、ビクトリーキャノンN BDの潜在がSSだった ○l ̄l_ -- (名無しさん)
2007-06-13 00:37:38
誰もUPしないのでVキャノンN買ってUPしました。
メナスBDを越す高性能だったとは・・・ -- (名無しさん)
2007-06-20 17:28:07
VBD5追加。 -- (いつもの人)
2007-07-04 20:19:14
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp3783.png&br
()知ってると思いますが、デルゴンBDです。
-- (下っ端ルーキー)
2007-07-08 13:08:58
http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/BD/bakusaigarBD.png
あげました。 -- (名無しさん)
2007-07-26 18:34:36
イマサラ ゲイザーの売値2300。追加しときます -- (課どっち)
2007-07-28 19:21:36
ルガザウルスのガンの系統はハンドガンかと。 -- (ピピ)
2007-07-29 21:57:54
http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/BD/notthiseBD.png
AM1とAM2が逆だったら指摘して下さい。
ところで、アセン画面でHDとAMの位置関係が今までと異なる件について。 -- (管理人)
2007-08-03 00:07:34
http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/BD/notthisBD.png
EXP不足でLv30データ作れませんでしたorz -- (管理人)
2007-08-13 12:27:59
重量補正のかかっているロボのBDの正しいEN回復の計り方。
図りたいBDにBD&HDを付けないでAM&LG&BSで
重さを調整し、重量補正が100%になるようにする。
それでBDの正しいEN回復が計れます。HPやENなどは
変化しないようです。 -- (名無しさん)
2007-08-30 10:22:09
プロックファントムのEN回復は200くらいだったと
思います違ってたらすみません>< -- (名無しA)
2007-09-02 08:21:44
プロックファントムのEN回復は218くらいでした。
確かポンジャは208だったような・・・ -- (名無しですが・・・)
2007-09-09 08:51:02
テラノスケBDをUP EN回復はここのツールを使って計算しました
画像のリンク先がほかと違うのでアップしたら差し替えてください -- (名無しさん)
2007-09-19 12:24:58
テラノスケまでの情報をAJAXより転記。ついでにソートをAJAXと同じ 1.重量 2.名称(50音順) に変更。
情報がないものについては数値ではなく、項目名を入力してあります。 -- (名無しさん)
2007-09-20 12:05:36
シャボォンのコスト155はLv30、Lv1は40 -- (名無しさん)
2007-09-26 16:18:13
ブロックファントムの攻撃力はコストによって変化するそうです。
メイン:100~200
サブ:150~170
ぐらいだったと思います^^;
-- (名無しさん)
2007-09-29 11:12:06
プロックファントムの-が消えたそうなので修正
備考の欄文章修正 -- (名無しさん)
2007-09-30 23:51:31
もうポインツリーから出なくなった?>ダムツリ -- (名無しさん)
2007-10-03 18:42:39
↑俺も出したことないし、出てることろを見たこともない。
ホバBDの売値は0C¢です。
編集の仕方が分からないので、よろしくお願いします<(_ _)>
-- (誰かさんだと思う人)
2007-10-19 00:34:27
今はともかく、前はポイーンツリーからワンサカでた。
今は、デゴDの大ルートの一部屋目でも出るため、
もしかするとツリーから出なくなったのかもしれない。 -- (名無しさん)
2007-10-19 22:00:45
ポイーンツリーからダムツリードロップ確認
まだでるみたいよ -- (名無しレイバー)
2007-10-19 23:21:25
デルビーゾルBD・Sサイズ・コスト65・HP300・EN470・EN回復・潜在C・重量12.0t・射撃31・格闘29・防御41・安定23 -- (名無しさん)
2007-11-02 01:35:48
デルビーゾル・Sサイズ・コスト85・HP365・EN580・EN回復210・潜在B・重量・12.0t・射撃37・格闘35・防御49・安定27
上の普通のデルBDのEN回復は176です。 -- (名無しさん)
2007-11-02 01:41:20
また間違い。すみません。
上がデルビーゾルBD
下がデルビーゾルBD★ の、ステータスです。 -- (名無しさん)
2007-11-02 01:42:35
ザリガイズBD サイズL 潜在SS HP1000 EN1000 EN回復173 射撃35 格闘35 防御55 安定70 -- (名無しさん)
2007-11-07 03:32:15
↑書き忘れ コスト60 LV1時のステです。 -- (名無しさん)
2007-11-07 03:34:37
タコンボイBD、売り値2400C$確認 追加お願いします -- (名無しさん)
2007-11-12 21:24:35
[済] ザリガイズBDのEQは補正後のですかね?
LV30で130位なのに170って・・・ -- (名無しさん)
2007-12-01 15:17:14
どうでも良いかもですけど、河童BDはHD以外搭載不可だったと思います。
備考欄に追加なさっては如何ですか? -- (名無しさん)
2007-12-06 21:52:33
テンポBD達ってガルドでしたっけ?
ラムタで純正でしか売ってないはず・・・。
間違っていたらスイマセン。 -- (熊)
2007-12-21 18:08:59
フィッシェルBDで水の中でサブ攻撃すると泡がでてくる。
泡は、さわったら爆破しました。
-- (派菱)
2007-12-26 19:05:50
フィッシュルはBDだけでも出撃できますよぉーあと水の中のほうが動きがすばやいです -- (名無しさん)
2007-12-27 08:28:06
つかうp炉にデータあるみたいだから枠作るぐらいはするべきかや?
-- (名無しさん)
2007-12-28 15:57:45
アサルトオックスBDの位置を修正 -- (名無しさん)
2008-01-13 12:33:21
カクタスフューラーの絵はHDではないんですか?あの絵でイインデスカ? -- (ロケットパンチ)
2008-01-29 18:14:00
すいませんあってましたカクタスフューラーの絵はあれでよかったです
-- (ロケットパンチ)
2008-01-29 18:21:33
コレジャナイBDの説明が荒らされています。
直そうと思いましたが元のステータスが分からないので
どなたか御願します -- (???)
2008-02-01 18:09:01
フィッシェルBD欄とその画像追加。
このページに画像追加したつもりだが絶対パスでの参照がうまくいかんのでファイル名だけで表示させてます、すんません、、。
-- (名無しさん)
2008-02-12 21:17:49
BDのアイコンは
http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/BD/
直下にアップしてくれている人がいるのでそれを使うんです。
このページにはアイコンをアップはしない方がいいですよ。 -- (名無しさん)
2008-02-14 18:27:54
↑の人、了解っす。修正しました。
アイコンあげてしまってすんません_o_
-- (↑↑の人)
2008-02-14 21:04:26
AメイドBD入手しましたので更新しときました
サイズS HP390 EN500 EN回復184 コスト100 潜在B+ 重量14.0 射撃53 格闘50 防御58 安定45 入手先ミッション 売値0C$ 備考 -- (おっつ)
2008-02-15 14:33:45
EN回復が184あるはずが無い。めいど -- (名無しさん)
2008-02-16 01:51:16
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Aメイド詳細.PNG)
EN回復が184あるはずが無い。めいど -- (名無しさん) 2008-02-16 01:51:16
名無しさんご確認ください。 -- (おっつ)
2008-02-16 10:00:27
表示はそうでも重量補正で2倍になっているだけで実際は92だろ -- (名無しさん)
2008-02-16 10:22:27
メイドBDのEN回復量を調べてみた。腕と足をつけると……。14t(BDのみ)184、58t-175、82t‐160、104t-146、計算方法は知らんのであと任せた。 -- (名無しさん)
2008-02-19 22:22:19
計算も何も・・・
左のメニューから「重量補正」を選んで
そのページの「別窓で開く」を押して出てきた窓に重量とEN回復を入れれば一発で出るし
一定重量以下は一律2倍になっているので14tなら表示の半分が実際の値 -- (名無しさん)
2008-02-19 22:36:37
メイドBDの売値が今日のメンテで修正されましたので更新します。 -- (おっつ)
2008-02-20 10:18:15
メイドBDのエネルギー回復修正しておきました
-- (名無しさん)
2008-02-22 11:58:11
デルントリックBD★の画像が違うのは分かっているので突っ込まないでください
yuyutotonに★の画像がなかったので・・・ -- (名無しさん)
2008-02-23 21:52:43
バクサイガーBDのENは1200じゃなく2200だと思います。
修正できないのでだれかお願いします。 -- (名無しさん)
2008-02-26 22:19:39
PPBDのメインウェポンを「100*2×1」にした方がいいと思います -- (少佐ですよ)
2008-03-05 18:33:55
↑結構細かい修正ですね、したほうがいいのですが
基本的パーツページの説明欄に内蔵武器のステータスをのせる場合は、
アイコンにカーソルを乗せた時に出る情報を載せるだけでいいと思います。
メイン内蔵ページにはそう書くべきですが。 -- (名無しさん)
2008-03-13 18:40:44
1万も課金したのに三回でメガトンBD3でちゃったんでステ書いときます
潜在B HP800 EN1500 EN回復184 防御65 安定60 射撃66 格闘60 重量68t
コスト426 サブウェポン マルチミサイル 50×5くらい?
ちょっとぱっとみなんで曖昧ですが、五匹くらいはロックできて一匹のみのロックでも5発前後は発射してる模様
攻撃力90までは確認 -- (名無しさん)
2008-03-16 02:30:30
メガトンBD3 Lv29(残り5760稼ぐ時間なくてすんまそ)
経験値 742390 HP1180 EN2560 EN回復272 防御103 安定89 射撃79 格闘79
サブの攻撃力は100が限界っぽいです -- (名無しさん)
2008-03-16 02:39:55
ゲイザーBDの売価は2380だと思います -- (名無しさん)
2008-03-21 12:31:34
デルントリックBD ★の画像はデルントリックBDの画像といっしょですよ・・・ -- (名無しさん)
2008-03-21 17:51:37
↑3メガトンBD3Lv1のステ書き込んでおきました。
EN回復は重たいAMBSLGをつけて190t以上にすれば
正しい値がわかりますよ。 -- (適当)
2008-03-21 23:05:16
↑持っているのでやってみます。
売値などが分かったらまたコメントします。 -- (敗北の天使)
2008-03-26 09:32:33
パラディナイト追加 -- (名無しさん)
2008-03-27 13:44:34
解体可能グレンザリバンBD
サイズM 潜在A+
HP840 EN1570 EN回復250
重量40.0t
射撃能力71 格闘能力67
防御力57 安定性61 コスト205 -- (名無しさん)
2008-04-02 11:29:31
ラノードBDのランクを追加。 -- (名無しさん)
2008-04-05 00:14:00
ガンダーBDは3,002C$だけど純正で売ると「レベル1」800円 -- (名無しさん)
2008-05-14 19:10:57
オレガーBDとBD2の欄、詳細逆じゃないですか? -- (名無し)
2008-05-15 23:54:39
ネオンネオスBDはサブ内蔵ですが1と言う攻撃力に・・・・。 -- (名無しさん)
2008-06-11 22:17:15
メガトンオーBD3のリンクが「おすすめ/HD/メガトンオーBD3」
になっていたので修正 -- (名無しさん)
2008-07-07 13:32:47
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2008年11月29日 23:42