----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+---- |
ロボ |
ミカドマックス |
パーツ |
LG / BD / HD / BS / AM |
おすすめ/AM/ミカドマックスAM
データ
◆基本データ
名称 |
アイコン |
サイズ |
潜在能力(解放後Lv30以上) |
Rank |
特殊効果 |
売却額 |
カスタマイズ特殊制限 |
ミカドマックスAM |
 |
M |
B+(?) |
R-1 |
なし |
825 C$ |
なし |
◆パーツデータ
レベル |
重量 |
コスト |
HP |
EN |
EN回復 |
射撃 |
格闘 |
歩行制限 |
飛行制限 |
歩行 |
飛行 |
跳躍 |
物防 |
ビ防 |
火防 |
電防 |
安定 |
耐遅 |
耐凍 |
1 |
13.5t |
72 |
215 |
120 |
0 (0) |
81 |
96 |
0.0t |
0.0t |
x |
x |
x |
67 |
67 |
53 |
53 |
77 |
x% |
x% |
30 |
13.5t |
187 |
350 |
150 |
0 (0) |
137 |
165 |
0.0t |
0.0t |
x |
x |
x |
106 |
106 |
84 |
84 |
130 |
x% |
x% |
50 |
13.5t |
371 |
515 |
180 |
0 (0) |
146 |
177 |
0.0t |
0.0t |
x |
x |
x |
117 |
117 |
94 |
94 |
143 |
x% |
x% |
70 |
13.5t |
583 |
580 |
210 |
0 (0) |
160 |
193 |
0.0t |
0.0t |
x |
x |
x |
130 |
130 |
104 |
104 |
157 |
x% |
x% |
入手方法
- ロボ販売 - 惑星ゲルニア ソルシティ
- パーツ販売 - なし
- ドロップ - なし
- その他 - なし
解説
ミカドマックス のAM。
格闘値が高く、手持ちサブウェポン使用時に伸張し、リーチが長くなるという特性を持つ。
スキンする場合、肩の部分がある程度平に出来ているので思い通りのものが描ける。
長所
射撃値も平均以上の数値は出ているので、ベネブ製メイン武器もギアを併用すれば持てないことも無い。
格闘武器を用いると
コスモカイザーAM なみにリーチが長くなる。
短所
リーチが伸びる分、内側に判定がない武器は、密着した相手に当たらなくなってしまうこともある。
また伸びる分回転斬り系の武器は小型高性能AMと比べて振りが遅くなってしまう。
ブーメラン系の武器を装備した状態で攻撃すると、腕が伸びきった位置から発射されてしまう為、真正面に投げることが出来なくなってしまう。
2009年4月16日の仕様変更の弊害で、肩の上側に張り出した部分がサイズ判定に引っかかり
接続位置によってはサイズ補正を受けづらくなったので、ロボ性能の足を引っ張るお荷物になってしまうこともある。
防御や安定はお世辞にも高いとは言えない数値なので、ノッポの強化などには向かない。
ノッポに組み込むならば、小型Mob対策としてミカドAMをなるべく下のBDに接続するほか
背の高いLGをなるべく選択しないようにしたほうが良い。
コメント
- 曖昧で失礼ですが、カッパAM系も伸びませんか?自分が検証したのは忍者カッパAMで、レイピアを持たせて突くと伸びました。 -- 名無しさん (2008-12-06 21:33:14)
- べつにインテに限ったことではないので、コメントへ -- 名無しさん (2009-05-21 22:23:04)
- 短所:サイズ判定の盛大⇒サイズ判定の最大に修正 -- バナナ (2009-06-08 18:51:16)
- ↑
「最大にひっかかる」の意味を教えてほしい。 -- 名無しさん (2009-06-08 19:37:47)
- ↑↑↑↑
河童系は伸びると言うより、極端に短い腕が
振ることで普通の長さに戻る感じかと -- 名無しさん (2009-06-08 22:13:37)
- 最大にひっかかるそのロボの一番高い位置に当たるためEN補正により能力が低下する
を指すのでわ -- 最大にひっかかる (2009-06-23 19:29:45)
- - 質問と質問に対する答えを削除。
質問があってもページに関するものではない場合答えないように -- 名無しさん (2009-08-15 16:16:14)
- 長所に格闘能力が高いのを、入れてみては? -- 名無しさん (2010-03-06 22:16:18)
- ナイフの縦振りを斜め振りにする特性はミカドAMのものですよね。長所になると思います -- 名無しさん (2010-03-11 19:38:05)
- ブーメランを投げるとBDからけっこう外側からブーメランが飛びます。
シャドウアクスで試してみたところ。真っ正面の敵に当たりません。
-- 名無しさん (2010-07-29 19:51:35)
- ↑追記しました。
ついでに文法的に「~から」が2回続くのはおかしいですので。 -- 名無しさん (2010-08-04 13:25:24)
- 振りはおそくなりません -- 参考 (2010-08-04 14:55:31)
- 他パーツへのリンク作成。 -- 再現屋 (2010-08-04 22:40:37)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
したらば掲示板の方でお願いします。
ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。
掲示板に移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。
最終更新:2014年03月01日 19:28