バトルテック日本語ルール@ ウィキ
ブラックナイト
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

概要
再統一戦争中に導入されたブラックナイトは、信じられないほどの成功を収めた。その中でコング・インターステラー・コーポレーションは、究極の重量級バトルメックを作るというメックデザイナーの聖杯に近づいた。
スターリーグ崩壊後、KICは第一次継承権戦争で製造工場が甚大な被害を受けるまで生産を続けた。
スペアパーツの製造とメンテナンスのみに縮小されたKICの社運はようやく回復し、3065年にバトルメック製造工場を再建した。
スターリーグ崩壊後、KICは第一次継承権戦争で製造工場が甚大な被害を受けるまで生産を続けた。
スペアパーツの製造とメンテナンスのみに縮小されたKICの社運はようやく回復し、3065年にバトルメック製造工場を再建した。
機体バリエーション
BL-7-KNT(標準機)
| 型式 | BL-7-KNT |
| 重量 | 75t |
| ロール | ブロウラー |
| ルールレベル | 導入 |
| 技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
| 製造時期 | 継承権戦争 |
| BV | 1443 |
| 武器と装備 | 左腕:Mレーザー 右腕:PPC 右腕:Mレーザー 左胴:Lレーザー 左胴:Mレーザー 右胴:Lレーザー 右胴:Mレーザー 頭部:Sレーザー |
| 歩行MP/走行MP | 4/6 |
| ジャンプMP | - |
| 放熱 | 20 |
| 発熱 斉射/近距離/遠距離 |
39/38/10 |
| ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
49/46/10 |
| 推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
2-2 /2-6 /2-12 |
| アーマーファクター | 176 |
| エンジンタイプ | フュージョン |
| 弾薬 | - |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 2
BL-6-KNT
| 型式 | BL-6-KNT |
| 重量 | 75t |
| ロール | ブロウラー |
| ルールレベル | 標準 |
| 技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
| 製造時期 | スターリーグ |
| BV | 1551 |
| 武器と装備 | 左腕:Mレーザー 右腕:PPC 右腕:Mレーザー 左胴:Lレーザー 左胴:Mレーザー 右胴:Lレーザー 右胴:Mレーザー 中央胴:アクティブ・プローブ(ビーグル) 頭部:Sレーザー |
| 歩行MP/走行MP | 4/6 |
| ジャンプMP | - |
| 放熱 | 20 |
| 発熱 斉射/近距離/遠距離 |
39/38/10 |
| ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
49/46/10 |
| 推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
2-2 /2-6 /2-12 |
| アーマーファクター | 208 |
| エンジンタイプ | フュージョン |
| 弾薬 | - |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 2