バトルテック日本語ルール@ ウィキ
アーチャー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

概要
古代史の遥か昔、一人の無名の狩人が最初の弓矢をつがえて以来、射手は戦争に備えてきた。バトルメックの夜明けは、アーチャーという概念を新しい時代に持ち込み、その名を冠した最初のメックが2458年に戦場を歩いた。継承権戦争以前に10万機以上のアーチャーが製造され、現在に至るまで途切れることなく生産され続けており、おそらく歴史上最も普及した重量級バトルメックである。
機体バリエーション
ARC-2R(標準機)
| 型式 | ARC-2R |
| 重量 | 70t |
| ロール | ミサイルボート |
| ルールレベル | 導入 |
| 技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
| 製造時期 | スターリーグ |
| BV | 1477 |
| 武器と装備 | 左腕:Mレーザー 右腕:Mレーザー 左胴:LRM20 右胴:LRM20 中央胴背面:Mレーザー×2 |
| 歩行MP/走行MP | 4/6 |
| ジャンプMP | - |
| 放熱 | 10 |
| 発熱 斉射/近距離/遠距離 |
18/6/12 |
| ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
50/10/40 |
| 推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
5-6 /1-6 /5-14 |
| アーマーファクター | 208 |
| エンジンタイプ | フュージョン |
| 弾薬 | 左胴2/7:LRM20×12 右胴2/7:LRM20×12 |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 1
ARC-5S
| 型式 | ARC-5S |
| 重量 | 70t |
| ロール | ミサイルボート |
| ルールレベル | 標準 |
| 技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
| 製造時期 | クラン侵攻 |
| BV | 1353 |
| 武器と装備 | 左腕:Mパルスレーザー 左腕:ストリークSRM2 右腕:Mパルスレーザー 右腕:ストリークSRM2 左胴:LRM15 左胴:Narc 右胴:LRM15 中央胴背面:Mパルスレーザー×2 |
| 歩行MP/走行MP | 4/6 |
| ジャンプMP | - |
| 放熱 | 10(20) |
| 発熱 斉射/近距離/遠距離 |
22/12/10 |
| ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
50/20/30 |
| 推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
5-6 /1-6 /5-14 |
| アーマーファクター | 208 |
| エンジンタイプ | XLフュージョン |
| 弾薬 | 左胴1/12:LRM15×8(CASE) 左胴1/12:SSRM2×50(CASE) 左胴1/12:Narc×6(CASE) 右胴3/11:LRM15×24(CASE) 右胴1/11:SSRM2×50(CASE) |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 1