バトルテック日本語ルール@ ウィキ
オリオン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

概要
巨大なアトラスの登場以来、「貧者のアトラス」と呼ばれることもあるオリオンは、由緒ある汎用重量級メックであり、有名メックでもある。アレクサンドル・ケレンスキーがテラにおけるアマリスの最終防衛線を襲撃した映像は誰もが見たことがあり、オリオンは歴史上最も知名度の高いメックのひとつとなっている。
テラン・ヘゲモニーが、他のハウスのメック・デザインの改良に対抗して発注したオリオンは、500年近く前のものである。ゆとりのあるシャーシのおかげで、何世紀にもわたって容易にアップグレードやメンテナンスが行われてきた。
テラン・ヘゲモニーが、他のハウスのメック・デザインの改良に対抗して発注したオリオンは、500年近く前のものである。ゆとりのあるシャーシのおかげで、何世紀にもわたって容易にアップグレードやメンテナンスが行われてきた。
機体バリエーション
ON1-K(標準機)
| 型式 | ON1-K |
| 重量 | 75t |
| ロール | ブロウラー |
| ルールレベル | 導入 |
| 技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
| 製造時期 | スターリーグ |
| BV | 1429 |
| 武器と装備 | 左腕:Mレーザー 右腕:Mレーザー 左胴:LRM15 左胴:SRM4 右胴:AC/10 |
| 歩行MP/走行MP | 4/6 |
| ジャンプMP | - |
| 放熱 | 10 |
| 発熱 斉射/近距離/遠距離 |
17/12/5 |
| ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
43/28/15 |
| 推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
5-6 /1-6 /5-14 |
| アーマーファクター | 231 |
| エンジンタイプ | フュージョン |
| 弾薬 | 左胴2/7:LRM15×16 左胴1/7: SRM4×25 右胴2/9:AC10×20 |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 2
ON1-M
| 型式 | ON1-M |
| 重量 | 75t |
| ロール | ブロウラー |
| ルールレベル | 標準 |
| 技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
| 製造時期 | 継承権戦争 |
| BV | 1414 |
| 武器と装備 | 左腕:LRM20 左腕:Mレーザー 右腕:Mレーザー 左胴:SRM4 右胴:LB10-X AC 中央胴:Narc |
| 歩行MP/走行MP | 4/6 |
| ジャンプMP | - |
| 放熱 | 11(22) |
| 発熱 斉射/近距離/遠距離 |
17/11/8 |
| ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
48/28/30 |
| 推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
5-6 /1-6 /5-12 |
| アーマーファクター | 224 |
| エンジンタイプ | XLフュージョン |
| 弾薬 | 左胴2/11:LRM20×12(CASE) 左胴2/11: SRM4×50(CASE) 左胴2/11:Narc×12(CASE) 右胴1/12:LBX10×10(CASE) 右胴1/12:LBX10C×10(CASE) |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 2