ハンター・ナナシ(1戦目)


基本情報


  • トレーナー
ハンター・ナナシ、ハーフであり選手としても戦う
L【指揮】:C- …平均的な指揮、であるが少し突っ込みすぎる傾向がある
L【育成】:C …平均的な育成
L【統率】:A …「野生」の「親玉」のような強い統率力
L【能力】:B …強烈な統率力が「フィールド」を書き換える
L【固有】:【これぞ狩人の聖域なり】
【深霧と幻の森】が展開された!
【深霧と幻の森/フィールド】
       L「ハンターPT」は「草」タイプの技の威力が上昇する/*1.5
       L展開時、相手から「優先度」の「低下」を受けない
      ※異界ではありません

「指令」/1Tに一つ使用可能
  • 【熟達攻撃指令】:攻撃/特攻ランク+2/1T
  • 【熟達防御指令】:防御/特防ランク+2/1T
  • 【熟達敏捷指令】:素早さランク+2/1T
  • 【熟達回復指令】:HP1/3回復

バックアップ剛田猛男
【これが俺の物語】:低確率でダメージを強化/*1.5

  • ポケモン
  • ウォーグル:LV55
 L【ノーマル/飛行】
 LHP:300/300
 L特性:まけんき…能力を下げられたとき、さらに「2」ランク上昇する

 技*4:ブレイブバード、つばめがえし、ギガインパクト、シャドークロ-

《能力値》
 L体力:A
 L攻撃:AA
 L防御:C
 L特攻:D
 L特防:C
 L素早さ:B

【スキル】
 L【トップバッター】:バトル開始時に場に出たとき、任意の能力値(1つ)を2ランク上昇
 L【スターター】:「役割」発動T、ダメージ+10
 L【オールドタイプ】:【オールドタイプ】を持たないポケモンの防御系スキル(固有・専用以外)を無効化する。
 L【勇猛禽の退陣】:T終了時に交代する
 L【勇猛禽の鷹眼】:「役割」が発動しているとき、攻撃が「必中」する/バトル中1回
 L【エキスパンション(ノ)】:「ノーマル」技のD*1.5
 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる

【専用】
 L【勇気ある突撃】:自身の攻撃「とんぼ」効果を付与し、攻撃の優先度を+1する/バトル中1回

  • ドドブランゴ:LV50
 L【氷/草】
 LHP:250/250
 L特性:あついしぼう…「炎」「氷」タイプの攻撃を半減する/*0.5

 技*5:ウッドハンマー、こおりのキバ、こおりのつぶて、ねむる、れいきゃく、

《能力値》
 L体力:B
 L攻撃:A
 L防御:A
 L特攻:D
 L特防:E
 L素早さ:B

【スキル】
 L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
 L【モンスターハンター】:「亜人」に対して攻撃が「急所」に当たる
 L【雪獅子猿の雪遊び】:「深霧と幻の森」展開時、、T終了ごとにHP1/6ダメージ
 L【雪獅子猿の王牙】:「二枚看板」発動時、中確率で追加攻撃
 L【エキスパンション(草)】:毎THP1/10回復
 L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする

【専用】
 L【雪獅子の猛追】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる/バトル中1回

  • ガロン:LV50
 L【悪/格闘】
 LHP:250/250
 L特性:にげあし…「おいうち」を無効化する

 技*6:かみくだく、インファイト、ストーンエッジ、ローキック、ちょうはつ、まもる

《能力値》
 L体力:B
 L攻撃:A
 L防御:C
 L特攻:C
 L特防:C
 L素早さ:A

【スキル】
 L【チェイサー】:攻撃に「おいうち」効果を追加/対面する相手が「交代」する際に通常攻撃を行う
 L【アサルト】:自身の技の「おいうち」効果の発動時、D*2
 L【人狼】:トレーナーの統率が「A」以上の時、「弱点」タイプで受けるダメージを等倍にする
 L【拳法人狼の連打】:低確率で追加攻撃を行う
 L【拳法人狼の構え】:物理攻撃で受けるダメージを緩和する/*0.65
 L【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手の固有・専用以外の防御スキルを貫通する
 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる

専用未所持

  • ランスタッグ:LV50
 L【草/鋼】
 LHP:200/200
 L特性:がんじょう…「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える/一撃必殺無効

技*5:ウッドホーン、バレットパンチ、メタルバースト、こうごうせい、こうそくスピン

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:C
 L防御:B
 L特攻:D
 L特防:A
 L素早さ:D

【スキル】
 L【エンチャンター】:交代時、味方の能力値一つを「2」ランク上昇させる
 L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
 L【ゾイド】:「鋼」タイプを撃破したとき、HP1/3回復
 L【機槍鹿の迷彩】:場が「深霧と幻の森」のとき、「3割」の確率で攻撃を回避する
 L【機槍鹿の号令】:交代した味方の役割を発動させる
 L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」タイプが「こうかいまひとつ」になる
 L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする

【専用】
 L【領域を駆ける流星鹿】:場に「深霧と幻の森」が展開されているとき、T開始・終了時に交代する
                 場に出たT、受けるダメージを大きく減衰する/*0.3

  • ハンターナナシ:LV55
 L【草/フェアリー】
 LHP:200/200
 L特性:メロメロボディ…攻撃を受けたとき、相手を「3割」の確率で「メロメロ」にする

 技*5:リーフブレード、じゃれつく、しねんのずつき、かげぶんしん、まもる

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:A
 L防御:B
 L特攻:D
 L特防:C
 L素早さ:AA

【スキル】
 L【野生の親玉】:場に出たとき、体力以外の全能力値が「2」ランク上昇する
 L【ハーフ】:人間と「バトルウルフ」の混血の【変種】、自身と同タイプの技のダメージ*0.5
 L【異界生まれ】:自身に「野生の親玉」を付与することができる/闘争本能は付かない/特殊
 L【獣狩人の嗅覚】:「深霧と幻の森」が展開されているとき、攻撃に「おいうち」効果を付与
 L【獣狩人の片爪】:「深霧と幻の森」が展開されているとき、相手の「防」の上昇を無視する
 L【エキスパンション(妖)】:「毒」状態にならない
 L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える

【専用】
 L【狩人の弾丸は逃がさない】ダメー*2、相手に「必中」させる/バトル中1回

  • 電王:LV50
 L【電気/エスパー】
 LHP:200/200
 L特性:じしんかじょう…相手を倒すたびに「攻」+1される

 技*6:スパーク、かみなり、サイコキネシス、とんぼがえり、つるぎのまい、まもる

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:B
 L防御:B
 L特攻:C
 L特防:C
 L素早さ:B

【スキル】
 L【エースキラーβ】:「エース」の【特防】の上昇を無効化する/エースに対してD+150%
 L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
 L【マスクドライダー】:「おいうち」効果のある相手の技の威力を半減する。
 L【電車仮面の剣術】:「キラー」が相手でも「役割」が発動する
 L【電車仮面の集中】:「役割」発動時、充電状態になる
 L【エキスパンション(電)】:眠り状態にならない
 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる

【専用】
 L【これが俺の必殺ド根性!】:瀕死になる攻撃をHP1で耐え、そのTで瀕死にならない/バトル中1回


イタチPT
L【指揮】:B   …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:A   …「合体」を得意とした高水準の育成力/環境の変化から低下中
L【統率】:B+  …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:C※  …相手の動きを先読みする眼力/「アマテラス」との繋がりが切られ著しく弱体化
L【固有】:【写輪眼・改】:場に出たT、攻撃に「とんぼがえり」効果を付与/任意
※【とんぼがえり】:攻撃が命中した場合、攻撃終了時に交代する/ダメージに虫タイプ追加
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能

「指令」/1Tに一つ使用可能
  • 【全開攻撃指令】:ダメージ(最終計算値)*2/1T
  • 【全開防御指令】:ダメージ(最終計算値)/2/1T
  • 【全開敏捷指令】:優先度+1
  • 【全開回復指令】:HP1/2回復

バックアップルナサ・プリズムリバー
【幽玄の調律師】:「3割」の確率で相手を解析する

バトル概要

  • ポケモン
①ヒビキ:LV83
 L【電気/格闘】
 LHP:300/300
 L特性:てつのこぶし…「パンチわざ」の威力*1.5

 技*6:マッハパンチ、インファイト、かみなりパンチ、れいとうパンチ、まもる、じゅうでん

《能力値》
 L体力:B
 L攻撃:A
 L防御:B
 L特攻:D
 L特防:C
 L素早さ:B+

【スキル】
 L【エース】※:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
 L【スラッグアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を必中させる
 L【固有種】:「ヒビキ」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
 L【星遺物】:相手の攻撃技」の「優先度」の変化を無視して行動する/特殊
 L【撃槍の震脚】:「エース」発動時、中確率で追加攻撃を行う
 L【撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
 L【撃槍の残影】:「充電」時、相手から「おいうち」系攻撃を無効にする
 L【気合い】:HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える

【専用】
 L【追い貫く撃槍拳】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる/バトル中1回

※能力的には【不動のエース】だが特殊な処理

「技効果」
  • マッハパンチ…「物理」/格闘/威力40/命中率100/優先度+1/接触技
  • インファイト…「物理」/格闘/威力120/命中率100/使用後、「防」「特防」-1/接触技
  • かみなりパンチ…「物理」/電気/威力75/命中率100/「1割」の確率で相手を麻痺にする/接触技
  • れいとうパンチ…「物理」/氷/威力75/命中率100/「1割」の確率で相手を凍りにする/接触技
  • まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
  • じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)

ブラックウォーグレイモンX:LV83
 L【炎/悪】
 LHP:300/300
 L特性:おそれしらず…HP1/2のとき「攻」が「2」ランク上昇する

 技*6:オーバーヒート、はたきおとす、あくのはどう、ドラゴンクロー、かねつ、
    まもる

《能力値》
 L体力:B
 L攻撃:A
 L防御:B
 L特攻:A
 L特防:C
 L素早さ:A

【スキル】
 L【二枚看板】:C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
 L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
 L【X抗体】:「解析」をした/「解析」されたとき、ランダムで能力値一つが「1」ランク上昇、同じ能力を相手は「1」ランクダウン
 L【ドラモンキラー】:「相手の「防」の上昇を無視する/「ドラゴン」技をタイプ一致として扱う/特殊
 L【黒竜騎の一騎打】:「X抗体」が発動したとき、「加熱」状態になる/1T
 L【黒竜騎の黒炎眼】:「加熱」状態のとき、相手への攻撃が「必中」する
 L【黒竜騎の双刃爪】:HPが1/2以下になったとき、追加攻撃(なったTのみ)
 L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする

【専用】
 L【悪行恐れぬならば刃を示せ】:攻撃開始時、HP1/2(最大値)消費して追加攻撃:「あくりゅうのやいば」を使用する/バトル中1回
.
「技効果」
  • オーバーヒート…「特殊」/炎/威力130/命中率90/使用後、特攻-2/非接触
  • はたきおとす…「物理」/悪/威力65/命中率100/相手が「持ち物」を持っていたときD*1.5、持ち物破壊/接触技
  • あくのはどう…「特殊」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手をひるませる/非接触
  • ドラゴンクロー…「物理」/ドラゴン/威力80/命中率100/接触技
  • かねつ…「変化」/炎/「炎技」の威力+200%(1T)、防+1
  • まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4
  • あくりゅうのやいば…「物理」/悪/威力150/命中率50/防御系効果貫通

③メガカメックス:LV80
 L【水】
 LHP:350/350
 L特性:シェルアーマー…攻撃が「急所」に当たらない

 技*4:アクアジェット、ハイドロポンプ、こうそくスピン、あくび

《能力値》
 L体力:A
 L攻撃:C
 L防御:AA
 L特攻:B
 L特防:A
 L素早さ:D

【スキル】
 L【エンチャンター】:交代時、味方の能力値一つを「2」ランク上昇させる
 L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
 L【オールドフェイズ】:【オールドタイプ】を持たないポケモンからの攻撃を軽減する/*0.7
 L【任侠亀の見得切】:交代時、相手の体力以外の能力をランダムで一つ「1」ランク低下させる
 L【任侠亀の千秋楽】:交代時、味方の体力以外の能力をランダムで一つ「1」ランク上昇させる
 L【任侠亀の無礼講】:「おいうち」「とんぼ」効果を持つ攻撃を緩和する/*0.7
 L【軍略】:低確率で自分のダメージ表+1/相手のダメージ表-1のどちらかを行う

【専用】
 L【日本一の千両亀】:奇数T開始・終了時に交代する、交代したTに受けるダメージを半減する/*0.5
.
※【オールドフェイズ】は【オールドタイプ】を持っているという扱いになります

「技効果」
  • アクアジェット…「物理」/水/威力40/命中率100/優先度+1/接触技
  • ハイドロポンプ…「特殊」/水/威力110/命中率80/非接触
  • こうそくスピン…「物理」/ノーマル/威力20/命中率100/自陣の設置物を解除する/接触技
  • あくび…「変化」/ノーマル/使用後の次T、相手を「ねむり」状態にする/非接触

カゲトラ:LV78
 L【フェアリー/飛行】
 LHP:250/250
 L特性:かたやぶり…相手の特性の影響を受けない

 技*7:つばめがえし、ちゅうがえり、でんこうせっか、じゃれつく、
     かわらわり、こうそくいどう、まもる

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:C
 L防御:C
 L特攻:D
 L特防:C
 L素早さ:AA

【スキル】
 L【エースキラーα】:「エース」の【防御】の上昇を無効化する/エースに対してD+150%
 L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
 L【ランサー】:相手の「素早さ」の上昇を無視する
 L【毘沙門天】:攻撃時、「攻」のランクを「速」で判定する/威力60以下の技のD+150%/特殊
 L【八華姫将の武装】:「キラー」任命時、中確率で追加攻撃を行う
 L【八華姫将の軽業】:「素早さ」が相手よりも上のとき、「3割」で攻撃を回避する
 L【八華姫将の双刃】:「キラー」に対しても「役割」が発動する
 L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる

【専用】
 L【毘天八相蛇骨掛】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、ダメージ*2/バトル中1回

「技効果」
  • つばめがえし…「物理」/飛行/威力60/命中:必中/接触技
  • ちゅうがえり…「物理」/飛行/威力70/命中:100/「とんぼ」効果/接触技
  • でんこうせっか…「物理」/ノーマル/威力40/命中100/優先度+1/接触技
  • じゃれつく……「物理」/フェアリー/威力90/命中90/「1割」も確率で相手の「攻」-1/接触技
  • かわらわり…「物理」/格闘/威力75/命中100/「リフレクター」「ひかりのかべ」を破壊/接触技
  • こうそくいどう…「変化」/エスパー/「速」を「2」ランク上昇させる
  • まもる…「変化」/ノーマル/攻撃を防ぐ/優先度+4

ヒュッケバイン:LV78
 L【ゴースト/草】
 LHP:250/250
 L特性:おみとおし…「解析」した際に、相手の「持ち物」がわかる

 技*5:エナジーボール、シャドーボール、みちづれ、こうごうせい、やどりぎのタネ

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:B
 L防御:C
 L特攻:A
 L特防:B
 L素早さ:C

【スキル】
 L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
 L【デトックス】相手の「役割」を解除した際、控えの味方(一体)の状態異常を回復する
 L【未確認合体生物】:解析無効
 L【凶鳥の心眼】:場に出たT、相手を「解析」する
 L【凶鳥の白羽】:場に「壁」展開されているT開始時、、控えから交代する
 L【凶鳥の黒羽】:場に「壁」展開さているT終了時、交代する
 L【陣地作成】:T制限のある設置物/壁(リフレクター/ひかりのかべ)の効果T+1

【専用】
 L【凶鳥の翼を仰げ】:場に出たT、「リフレクター」/「ひかりのかべ」のどちらかを展開する/2T

リフレクター:物理攻撃のダメージ*-2
ひかりのかべ:特殊攻撃のダメージ*-2

「技効果」
  • エナジーボール…「特殊」/草/威力90/命中100/「1割」の確率で相手の特防-1/非接触
  • シャドーボール…「特殊」/ゴースト/威力80/命中100「2割」の確率で相手の特防-1/非接触
  • みちづれ…「変化」/ゴースト/使用したTに瀕死になったとき、相手も瀕死にする
  • こうごうせい…「変化」/草//HP1/2回復/
  • やどりぎのタネ…「変化」/草/命中90/相手を「やどりぎのタネ」状態にする

チーフ:LV83
 L【地面/ノーマル】
 LHP:250/250
 L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる

 技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:C
 L防御:C
 L特攻:C
 L特防:C
 L素早さ:C

【スキル】
 L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、低確率で「指令」を使用する
 L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
 L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復
 L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
 L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
 L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回

※コマンダーによる指令の消費はなしとする

「技効果」
  • いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
  • みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
  • マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
  • みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
  • まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
  • 神殺しの奥義…「物理」/ダーク/威力200/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技


イタチPT先発:ヒュッケバイン
敵PT先発:ウォーグル

会場はこっちの味方、かな?
口の軽い奴は技も軽いものだ。
かかってこい(おこ

おっけい、やろっか。
ポケモントレーナーのハンターが勝負を挑んできた!

全勝のラストスパート、頑張ろう
やろうぜ、ナナシ!

1T:初手が大事だぞ
イタチは「ヒュッケバイン」をくりだした!
ハンターは「ウォーグル」をくりだした!

ヤー、オーダーを遂行します
【凶鳥の心眼】:ほーん、この鳥がですかぁ/解析

データ解析完了、シールドを展開します
【凶鳥の翼を仰げ】:場に「リフレクター」が展開された/3T
【スイーパー】:ウォーグルの役割解除

うおおおおおおお!!!!
ハンターの固有スキル、【これぞ狩人の聖域なり】発動
【深霧と幻の森】が展開された!
【深霧と幻の森】
  L「ハンターPT」は「草」タイプの技の威力が上昇する/*1.5
  L展開時、相手から「優先度」の「低下」を受けない
※異界ではありません

プシュー
初手から先発を働かせないなんて悪い奴だ。
悪だ悪、悪タイプだたぶん。

ビョーーーーーー!
ウォーグル専用【勇気ある突撃】:自身の攻撃「とんぼ」効果を付与し、攻撃の優先度を+1する/バトル中1回
「ウォーグルのギガインパクト…!」
「しかし効果はないようだ」スカッ

え?
猛男<だから解析使っとけと行ったのにぃーーーーー!

ヒュッケバイン後手
失礼します。
ポポポポポポポポ
ヒュッケバインの「ヤドリギのたね」
ウォーグルはヤドリギのたねを植えつけられた

だって先発に図鑑使うの勿体無いし…

びょぞ~
【やどりぎ】:ウォーグルに38ダメージ
【勇猛禽の退陣】:種まみれじゃ飛んでられねぇぜ!/ウォーグルは控えに帰還した!

ではこれにて。
【凶鳥の黒羽】:紳士はするりと帰ります/ヒュッケバインは控えに交代した

んじゃ、一丁頼むわ。
イタチは「BWGX」をくりだした!
しかし頭文字で取らんと長すぎる名前だ

おう、任せろ!
【二枚看板】:C+2/全能力+1

グオオオオオオオ!!!
ハンターは「ドドブランゴ」をくりだした!
【二枚看板】:C+2/全能力+1

2T:猛男<ちゃんとデータを見なきゃ危ないぞ
はいはい、わかったって
「ハンターは【バトルスキャナー】を使用した」

サンキュー!
【X抗体】:BWGXの「速」+1/ドドブランゴの「速」-1
【黒竜騎の一騎打】:黒竜騎の秘密を覗いたものに闘志を燃やす!/BWGXは「加熱」状態になった!

猛男<あ…
ナナシ<これは…

ルナサ<なるほど、道理で。
【幽玄の調律師】:所詮猿の脳ではその程度よ!/解析

ルナサ<オバヒ安定だね。
無用なダメージを負うべきでもないさ
【亡霊勇者の戦術】:相手の機先を制する作戦指令/優先度+1

え!? なして!? つぶてなして!?
チーフ<これはさらに働かされる予感…

燃え尽きろーーーーー!
「BWGXのオーバーヒート!!」
ダメージ:130
命中率:必中
【指揮】:1ランク差/C+2
【黒竜騎の黒炎眼】:「加熱」状態のとき、相手への攻撃が「必中」する
【タイプ相性】:ダメージ増加/*4
【合計能力値】:ダメージ増加/+4/ダメージ+40
【レベル差】:ダメージ増加/+2/ダメージ+20
【特性】:【あついしぼう】:*0.5
【加熱】:「炎技」のダメージ表*2
【総合補正】:ダメージ+60、D*4、C+4?
「ドドブランゴに極大ダメージ!」
「猿の脳みそは珍味という話だが、消し炭になっちまったぜ」

まず、一体!
イッチ<タイプ一致も忘れてたぜ

ガクッと下がったぜ…
「オーバーヒート」の反動でBWGXの特攻-2

ぐぐぐぐ、炎は天敵だぁ
ハンターはガロンをくりだした!(死に出し)

スピードワゴン<ひ…ひでえ!
消し炭とはこのことだ。
なんて火力してやがる…
天才<(おい、いると思うかオブサーバー)ヒソヒソ
ヴィヴィオ<(さっきのモンハン、つぶてを使おうとしてたっぽい)
(腕のいいのが控えにいると思う)
天才<(育成型がオブサーバー使うんじゃねぇー!)

※愛里寿によるモンハンの弱点解説

壁を張り直しましょう
【凶鳥の白羽】:壁張り職人が追加発注に答えてやってきた!

3T:それで、貴方はどのような人物なのですか?
【凶鳥の心眼】:ジャーキーやろう、大好物だろう?/解析

かみだいてきますね、これは。
【凶鳥の翼を仰げ】:場に「リフレクター」が展開された/3T
【スイーパー】:ガロンの役割解除

物理アタッカーだが、壁もある。
大怪我にはならんはずだ

その鎧、かみくだいてくれる!
「ガロンのかみくだく!」
ダメージ:80
命中率:【1D100:37】/100
【リフレクター】:物理攻撃のダメージ*0.5
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+2/ダメージ+20
【レベル差】:ダメージ減少/-2/ダメージ-20
【総合補正】:ダメージ±0、D*3、「防」・「特防」の上昇無効
くっ!
ヒュッケバインに240ダメージ!

く、く…ぐ…
レベル差がなければ落ちていたというのに
「…くも」
ぬ?
よくもやりやがったな、この駄犬風情がぁ!!!

貴様はみじめにそこらで転がってればいいものを!
身の程をしれぇ!!!
ええ…
【亡霊勇者の奇策】:キレ芸に揺らいだ今がチャンスだ、叩き込め!/D*1.5

ヒュッケバインのエナジーボール!」
ダメージ:90
命中率:【1D100:34】/100
【指揮】:1ランク差/C+2
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+2/ダメージ+20
【レベル差】:ダメージ増加/+2/ダメージ+20
【総合補正】:ダメージ+40、D*3、C+2、
「防」・「特防」の上昇無効
ちょ、ま、嘘だろう!?
<そ、そんなバナナー!
「ガロンに致命的なダメージ!」
「一致だけなら普通に耐えてたんだが…やはり執念か」

ふんっ、駄犬が!
ルナサ<えっと…
…いえ、いえ、違うのですお嬢様。
その、えっと、これはその

いいからはよ戻って来い、回復するから。
イタチの【全開回復指令】:ヒュッケバインのHP1/2回復した
【凶鳥の黒羽】:それではお達者でー

4T:「あのPTヤバイやつ多くないか…?」
「エースはやばい、キラーもやばい、二枚看板はどっちもやばい」
「ヤバイやつしかいない件について…」
「あのモンハンの声、どっかで聞いたような…あっあっあっ(トラウマ」

アレ耐えるか普通…
ハンターは「ランスタッグ」をくりだした!

ヒヒーン(牛です)
ではこちらも。
イタチは「カゲトラ」をくりだした!
カゲトラ<おや、存外気性が荒いのですねひゅっけは。
違うのです!>

ゾイド種、アヴェンジャーではないのか。
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」

おや、鋼とはなんとも。
カゲトラはかたやぶりだ! (特性)

厄介といえば厄介、しかしそこまで警戒する相手ではありませんな。
役割を果たすために回してくるのは見えている。
要所で抑えていけば良いのです。

カゲトラの「まもる」!

ヒヒーン(亀です
ランスタッグのバレッドパンチ!
しかしうまく決まらなかった

鹿ってなんて鳴くんだ…?
ランスタッグ専用
【領域を駆ける流星鹿】:場に「深霧と幻の森」が展開されているとき、T開始・終了時に交代する
           場に出たT、受けるダメージを大きく減衰する/*0.3
ランスタッグは交代した

よし、もう一丁行ってこい!
ハンターはウォーグルをくりだした!

5T:今度は外さんぞ…
【エンチャント】:速+2
【機槍鹿の号令】:味方の号令に役割が起動する!
【トップバッター】:攻+2

これでいけるはず。
はぁ、速度を上げる?遅いですねぇ。
【ランサー】:槍兵は英霊にて最速/相手の速を無視した!

打ち殺せ、にゅっはぁー!
カゲトラのつばめがえし!」
ダメージ:60
命中率:【1D100:93】/100
【指揮】:1ランク差/C+2
【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効
【毘沙門天】:*1.5
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+3/ダメージ+30
【レベル差】:ダメージ増加/+2/ダメージ+20
【総合補正】:ダメージ+50、D*4.5、C+2、
「防」・「特防」の上昇無効
無念…
ハ「ウォーグルー!?」
ウォーグルに特大ダメージ、ウォーグルは倒れた

イッチ<ダメ補正を倍率にしたほうがいいな、バカ力過ぎる

にゃははははは、もっとかかってきにゃさい。
この鶏肉は晩酌のつまみとしましょう。

※焦るナナシ
「かわいい」
「かわいい」
「(ベッドの上で)なかせたい」
「いいよーいいよーもっといじめるんだー」

もういい、オレが出る!
ハンターが自ら場に乗り出した!(死に出し)
【野生の親玉】:ハンターの全能力+2

なんと!?
【異界生まれ】:自身に「野生の親玉」を付与することができる/闘争本能は付かない/特殊

カゲトラ<ほむ、野生の親玉、残りは1枠…
もしや…

猛男<(気づかれているか…ハンターの手持ちに「エース」がいないことに)

「ハンターは元々、異界に生息する「バトルウルフ」と人間の間に生まれた子である」
「その生い立ちゆえに自分の強さを証明しなければ生きていけなかった」
「故に全幅の信頼を置く「エース」を見つけることができていない」

6T:事情は知らん、故に加減する意味もない。
ルナサ<おっと、その前にお一つ。
【幽玄の調律師】:やーいお前の父ちゃんケモナー/解析
いや母ちゃんケモナーよりはマシかなって

ルナサ<ここで彼?を落とせば流れは完全にこっち側だけど…
かげぶんしんはないな、こっちはつばめがえしを見せている。
さて、それなら…

受け取って、ください…伝わって、ください…
【亡霊勇者の戦術】:呑気な野郎だぜ、まもるもしねぇのか!/優先度+1

カゲトラ<おや、ぶっこんできましたか。
カゲトラ専用【毘天八相蛇骨掛】:攻撃に「おいうち」効果を付与し、ダメージ*2/バトル中1回

カゲトラのちゅうがえり!」
ダメージ:70
命中率:【1D100:27】/100
【指揮】:1ランク差/C+2
【タイプ相性】:ダメージ増加/*2
【タイプ一致】:*1.5
【合計能力値】:ダメージ増加/+1/ダメージ+10
【レベル差】:ダメージ増加/+2/ダメージ+20
【総合補正】:ダメージ+30、D*3、C+2
うごご…
「ハンターは倒れた」

パキポキッ、かも~ん
「その後、カゲトラに代わって二枚看板が居座ることで勝敗は決した」

「」「」※ランスタッグと電王
「フィールド効果があるとはいえ、強化された「炎」を抑えることは叶わず」
「指令を使用してもこちらも手札が十全のため対応可能」

「やったねパパ、今日は焼肉だよ!(意味浅」
「ハンターとのバトルに勝利した」
「バトルメンバーのLV+3」

イッチ<とりあえず能力ランク差とレベル差による上限を倍率に変更しよう、
だいたいなんとかなるやろ

※ざわざわする観客
(ここでまた何か言ったら墓穴掘りそうだ)
「イタチは控え室へ戻っていった」

こいつは…このスピードワゴンも脱帽だぜ。
「新たなヒールの誕生に、観客はこれからのバトル界が荒れることを確信した」

イッチ<ヒーローじゃなくてヒールな時点でね

「そして、この事実は映像と共に世界中に広まっていく」
+ タグ編集
  • タグ:
  • 楽園編
  • 対戦相手
  • ハンター・ナナシ
最終更新:2021年07月10日 17:24