| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 備考 | |
| stay night | |||||
| Win | Fate/stay night | 『Fate』シリーズの始まり。奈須きのこ独特の文章描写がユーザーから評価を得た。 | 良 | 18禁ゲーム | |
| PS2/Win/ PSV/iOS/ Android | Fate/stay night [Réalta Nua] | 全年齢版。ボイスとラストエピソードが追加された。 iOS/Android版はセイバールートが無料配信。 | 角川書店発売/ノーツ(=TYPE-MOON)開発 Win版はDL専売かつ現在は配信停止 | ||
| Switch/Win | Fate/stay night REMASTERED | 『Réalta Nua』をベースにしたHDリマスター版。 | |||
| Win/PSV | Fate/hollow ataraxia | 続編にしてファンディスク。アナザーストーリーのADVとミニゲーム等で構成されている。 本編では見られなかったキャラクター達のコミカルな面も描かれ好評を得た。 移植版では花札に代わる新たなミニゲームが登場。 | 良 | 18禁ゲーム(Win版) | |
| iOS/Android | カプセルさーばんと | 買い切りアプリ。PSV版『hollow ataraxia』に収録されているミニゲームの単体移植版。 一言でいうところの「Fate版にゃんこ大戦争」。 | |||
| Switch/Win | Fate/hollow ataraxia REMASTERED | 2025年11月7日以降記事作成可能。 | |||
| 対戦アクション | |||||
| PSP | フェイト/タイガーころしあむ | デフォルメキャラクターによる4人対戦アクション。 シナリオはいわゆる同人関係繋がりの担当が趣味を前面に出しているコメデイ調が多い。 そのため、キャラクターによっては批判も目立つ。 | バカゲー | カプコン&キャビア開発 | |
| フェイト/タイガーころしあむアッパー | 上記の続編。ゲーム的な変更には乏しい。 シナリオは前作に輪をかけて悪乗りが酷い為、製品としての批判点が増えていた。 | バカゲー | |||
| AC | Fate/unlimited codes | 初のアーケード進出作。研究が進んだ結果ファンから「世紀末聖杯戦争」と呼ばれた。 『Fate』スピンオフアクションゲームきっての問題児。 | 不安定 | カプコン発売/キャビア&カプコン製作 エイティング開発 | |
| PS2 | Fate/unlimited codes | 上記の家庭用機移植版。相変わらずの世紀末ゲー。 移植の際にバージョンアップの試みがなされており、ハードルは多少下がった。 | |||
| PSP | Fate/unlimited codes PORTABLE | ||||
| EXTRA | |||||
| PSP | Fate/EXTRA | 独立した世界観での聖杯戦争を描いた作品。『Fate』を破壊する新たな『Fate』RPG。 奈須きのこ曰くこの作品は『Fate』シリーズにおける『Gガンダム』とのこと。 『stay night』と世界観を共有する「月姫」「空(から)の境界」の登場人物がゲスト出演。 | なし | マーベラスエンターテイメント ↓ マーベラスAQL発売 イメージエポック開発 | |
| PSP | Fate/EXTRA CCC | 『EXTRA』の外伝。前作からの不満を拭い取り、大規模な補完をし正統進化。 そのシナリオはシリーズファンに非常に高評価となっている。 だが、前作知識に加え多くのTYPE-MOON知識が必要のコアなファン向けの内容。 奈須きのこ曰く『 バカゲー 』であり、裏ボスはいろいろな意味で衝撃的。 | なし | ||
| PS4/PSV/ Switch/Win/ iOS/Android | Fate/EXTELLA | 近年のマーベラスらしい3Dタクティカルアクションへと路線変更。 発売前の触れ込み通り、『EXTRA』系譜にありながら大きな一線を隔てた物語。 キャラの好み等によって、ストーリーへの印象が極度に左右される恐れが高い。 | シリ不 | マーベラス開発&発売 | |
| Fate/EXTELLA LINK | 前作から大幅にアクションが進化、だがストーリーは薄味に。 | マーベラス開発&発売 | |||
| Grand Order | |||||
| PS4 | Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト | DL専売。無料配布。 | |||
| AC | Fate/Grand Order Arcade | 下記のスマートフォンアプリが原作のチームバトル。 対戦システムの出来は良いが実態はアプリ版に勝るとも劣らない課金ガチャゲー。 | なし | ||
| その他 | |||||
| PSP | とびだせ!トラぶる花札道中記 | PS2版『stay night』初回特典及びPSV版『stay night』『hollow ataraxia』封入特典ソフト。 元はWin版『hollow ataraxia』内のミニゲーム。 | |||
| とびたて!超時空トラぶる花札大作戦 | PSV版『stay night』『hollow ataraxia』封入特典ソフト。 | ||||
| 3DS | Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ | 2014年KOTY携帯機部門次点。シリーズ初の任天堂ハードタイトル。 イリヤが主人公のスピンオフ漫画『プリズマ☆イリヤ』のゲーム化だったが…。 | 角川ゲームス発売 デジタルワークスエンタテイメント開発 | ||
| Switch | 毎日♪衛宮さんちの今日のごはん | DL専売。「美味しく優しい世界」を描いた料理日常スピンオフのゲーム化。 シナリオは好評だが、閲覧のためのシステムに大きな難がある。 | なし | ||
| Switch/ PS5/PS4/Win | Fate/Samurai Remnant | 江戸時代の日本を舞台に繰り広げられる侍と剣の聖杯戦争を描いたアクションRPG。 サーヴァント達との関わりなど、アクションゲーム版『Fate/stay night』を意識させる作風。 | 良 | コーエーテクモゲームス(オメガフォース)開発&発売 | |
スマホゲー ※記事作成不可
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| TYPE-MOON同一世界観 | ||||
| Win | 月姫 | 18禁。TYPE -MOONの出世作。 同人作品としては異例の知名度と人気を誇った。 | 執筆禁止 | |
| Switch/PS4 | 月姫 -A piece of blue glass moon- | CERO:Z作品。上記作品のリメイク版。発表から13年越しの発売。 分作であり、本作ではアルクェイド・シエルルートを収録。 | 良 | |
| Win | 歌月十夜 | 18禁。同人作品。『月姫』のファンディスク。 | 執筆禁止 | |
| MELTY BLOOD MELTY BLOOD Re.ACT | 『月姫』のスピンオフである同人対戦格闘ゲーム。 | 執筆禁止 | ||
| AC | MELTY BLOOD Act Cadenza | まさかのアーケード進出作。独特のゲーム性で人気に。 | 良 | |
| PS2 | MELTY BLOOD Act Cadenza(移植版) | 中途バージョンの移植。格ゲーとしてはやや難あり。 | なし | |
| Win | MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B | 決定版といえる内容。バランスを投げ捨てたおまけモードも面白い。 | 良 | |
| AC/PS2 | MELTY BLOOD Actress Again | 『Act Cadenza』の続編。スタイル追加で対戦カードが膨大化。 | ||
| AC/Win | MELTY BLOOD Actress Again Current Code | メジャーアップデートバージョン。 アッパー調整でインフレが凄まじいことに。 | ||
| Switch/PS4/ One/Win | MELTY BLOOD: TYPE LUMINA | リメイク版の世界観をベースに全てをリニューアル。 今回のゲスト参戦は『FGO』からのキャラ数人。 | ||
| Win | 魔法使いの夜 | 『月姫』との関わりが特に強い作品。 発売前は3部作構成という触れ込みだったのだが…。 | ||
| Switch/ PS4/Win | 魔法使いの夜 | フルHD&フルボイス化した移植版。 | ||
| ゲスト出演 | ||||
| Win | ニトロ+ロワイヤル -ヒロインズデュエル- | ニトロプラス作品のヒロイン達が一堂に会する、2D対戦格闘ゲーム。 同社の虚淵玄氏の小説『Fate/Zero』のセイバーが隠しキャラ参戦。 | ||
| PSP | ヴァイスシュヴァルツ ポータブル ブーストヴァイス/ブーストシュヴァルツ | 『Fate』のカードを収録。 | なし | |
| ティンクル☆くるせいだーす GoGo! | 『STARLIT BRAVE!!』にセイバーと凛が出演。 | 良 | ||
| ねんどろいど じぇねれ~しょん | セイバー、凛、桜、ライダー、イリヤが出演(*1)。 | |||
| AC | LORD of VERMILION III | アーチャー、遠坂凛、セイバー、ギルガメッシュが出演。 | なし | |
| AC/PS4/ PS3/Win | ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル- | 『Zero』版セイバーが参戦。 | ||
| PS3/360/ WiiU/PSV/ Win | モンスターハンター フロンティアZ | 様々な作品とコラボ企画を頻繁に行っているオンラインゲーム。 『Fate』キャラに扮する事が出来る武器や防具/衣装を多数配信。 | なし | |
| PSP | ファンタシースターポータブル2 インフィニティ | 不安定 | ||
| Win/PSV/ PS4/Switch | ファンタシースターオンライン2 | 執筆禁止 | ||
※その他にもカードゲームやスマートフォンゲームにも登場している。詳細はこちら。
TYPE-MOONブランドによる作品群。
経緯や細かい点は作品によって微妙に異なるが、「人類社会の影に生きる魔術師達が、様々な願いを以てそれを叶える規格外の魔術願望器 "聖杯" をこの世に顕現させる為、七名の魔術師がそれぞれ "マスター" として、神話や過去の時代の英雄偉人を使い魔 "サーヴァント" という形で七騎召喚。魔術儀式 "聖杯戦争" として、彼らと共に最後の一組になるまでの死闘を繰り広げる」物語。
シリーズ原点である『Fate/stay night』がノベルゲームである為、後年様々なゲームジャンルで新作が出ていたりするが共通しておおむねシナリオテキストが肝のゲームシリーズである。ゲーム媒体でない書籍作品での系列作品も多い。
その独特のダークな作風とサブキャラまで作り込まれた設定ははファンを多く生み出している。また、男性キャラも多いので女性ファンも多い。
過去の英霊のサーヴァントの真名当ては本作の見所の一つで、推理小説のような楽しみ方と同時に世界史・歴史マニアも人気が出た。
『Fate』以外のTYPE-MOONブランド内作品での設定・世界観の共有もなされており、深くはまればはまるほどにやりとさせてくれるファンサービスの要素も多数ちりばめられている。
逆に言えば「1つの作品に触れるだけではよくわからない」ネタも多く見られる為、設定周りはシリーズの長期化に伴いとても複雑化している。
*1 当人らではなくそのねんどろいどという設定。