| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| ファミコンウォーズシリーズ | ||||
| FC | ファミコンウォーズ | 「ファミコンウォーズが出~るぞ!」「こいつはどえらいシミュレーション!」 | 良 | |
| SFC | スーパーファミコンウォーズ | SFCニンテンドウパワー専売。ファミコンウォーズを遊びやすく調整し、新要素も引っ提げて登場。 | 良 | |
| GBA | Advance Wars | 携帯機での発売だが、ゲームシステムは『ファミコンウォーズ』の流れを汲む。 北米で先行発売されたが、直後に起きた911のテロ事件の影響で日本未発売となった。 | ||
| Advance Wars 2: Black Hole Rising | 上記の煽りを受けて、こちらも日本未発売。 | |||
| GBA | ゲームボーイウォーズアドバンス1+2 | 『Advance Wars』2作品をカップリング。ようやく国内販売にこぎつけた。 | 良 | |
| Switch | Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp | 日本未発売。2022年4月8日発売予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻により発売延期。 | ||
| DS | ファミコンウォーズDS | 新たなユニットに新たなバトルを加えた、アドバンスウォーズシリーズの集大成。 | 良 | |
| DS/3DS | ファミコンウォーズDS 失われた光 | 海外では『Advance Wars: Days of Ruin』のタイトルでDSパッケージ版が出たが日本未発売。 後にクラブニンテンドーのプラチナ会員限定特典として配信。 DSiウェアだが、3DSでしかダウンロードできない事に注意。 | ||
| ゲームボーイウォーズシリーズ | ||||
| GB | ゲームボーイウォーズ | 「のめり込める」を「かなりスゴイ」にグレードアップさせた数々の新兵器。 イラク有事の影響で発売日が延びた。CPU思考時間の異常なまでの長さが難点。 | 良 | |
| ゲームボーイウォーズTURBO | 本作より開発・発売元がハドソンに移行。 CPUの思考ルーチンを改良して、前作の約5倍の速さに。 | |||
| GB | ゲームボーイウォーズTURBO ファミ通version | 日本一のゲーム雑誌『週刊ファミ通』とのコラボバージョン。 限定3000本のみ存在。マップが全て差し替えられている。 | ||
| GB/GBC | ゲームボーイウォーズ2 | 前作より更にCPU思考時間が短縮された。 | ||
| GBC | ゲームボーイウォーズ3 | GBC専用。ゲームシステムそのものが旧来のものから大きく変化している。 | ||
| 突撃!!ファミコンウォーズシリーズ | ||||
| GC | 突撃!!ファミコンウォーズ | TPSライクな戦略ウォーアクション。 | 良 | |
| Wii | 突撃!!ファミコンウォーズVS | 上の続編。新たに海上ユニットが追加されたりWi-Fi対戦ができた。 | 良 | |
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| ファイアーエムブレムシリーズ | 同じくインテリジェントシステムズ開発のSRPG。 初期シリーズ同士では仕様の流用点がいくつか見られる。 | ||
| 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ | アシストフィギュア/スピリットとしてドット絵の「センシャ&ホヘイ」が登場。 | ||
| Wii | キャプテン★レインボー | 舞台となるミミン島の住人として、ファミコンウォーズの兵士が登場。 | なし | 
| あそぶメイドイン俺 | ミニゲームの一つに、FC版をモチーフとした「ファミコンウォーズ」が登場する。 | ||
| GC/Wii | SDガンダム ガシャポンウォーズ | 任天堂とバンダイの共同開発タイトル。 マップの一つに「ソラマメジマ」というFC版のステージが登場する。 | 良 | 
| Switch | ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online | ファミコンの『ファミコンウォーズ』を収録。 | 良 |