タカラ(現:タカラトミー)から、ゲームボーイ向けに発売された対戦型格闘ゲーム、「熱闘シリーズ」の一覧。
いずれも既存作品のアレンジ移植ではあるが、キャラがデフォルメされ、ハード制約もあってオリジナル要素が加わっているものが多い。
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | (原作) | |
| GB | 熱闘サムライスピリッツ | シリーズ第1作目。演出などの原作再現に見る所はある。まさかの黒子と飛脚が参戦。 格ゲーとしては何もかもがあやふやなため、まともな対戦は望めない。 | なし | (サムライスピリッツ) | |
| 熱闘餓狼伝説2 -あらたなるたたかい- | 2ラインシステムは削除されたが、比較的原作再現に力を入れている作品。 ただ、ゲームバランスの方はと言うと、正直褒められたものでは無い。 | なし | (餓狼伝説2 新たなる闘い) | ||
| 熱闘ワールドヒーローズ2JET | それまでの作品での積み重ねが生きたか、軽い気持ちで対戦を楽しむ分には問題なく楽しめる。 細かい点で気になる所が無い訳ではないが、原作再現は勿論、 ひとつのゲームとしてもGBというハードを考えれば、及第点以上の評価が出来るものとなっている。 | 良 | (ワールドヒーローズ2JET) | ||
| 熱闘闘神伝 | 元は3D格ゲーだがデフォルメ2Dとして大幅にアレンジ。 豊富な隠し要素があり、一部『闘神伝2』のキャラまで登場するなどファンサービスに溢れている。 | (闘神伝) | |||
| 熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ'95 | キャラは減ったが新たにナコルルが参戦。 | (THE KING OF FIGHTERS '95) | |||
| 熱闘サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣 | GBなのにボイス(ただし勝利時のみ)が収録されており、また、ゲーム性も比較的再現されている。 原作からキャラクターが2名減った代わりに、原作にいなかったキャラクターが参戦している。 | なし | (サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣) | ||
| 熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 | キャラは減ったが新たに暴走キャラ&Mr.カラテ参戦。独自の熱闘モードも。 | (THE KING OF FIGHTERS '96) | |||
| 熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル | 熱闘シリーズ最終作。KOFの八神庵が参戦。 | 参考 | (リアルバウト餓狼伝説スペシャル) | 
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | 
| GBC | 決闘ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦 | 熱闘シリーズには含まれないが、同様のコンセプトで作られた作品。 | 良 |