機種 | タイトル | ジャンル | 概要 | 判定 |
PC88/X1 | 天地を喰らう 魔界三国志 | RPG | 劉備達を動かして、原作に登場する魔界の怪物を退治せよ! | |
AC | 天地を喰らう | ACT | あの『ファイナルファイト』に先立つ傑作ベルトスクロールアクション。 | 良 |
PCE | 上記の家庭用移植。業務用にほぼ準ずるものの、一部システムはオミットされている。 | なし | ||
AC | 天地を喰らうII 赤壁の戦い | ACT | 特徴的なアクションやコマンド入力による必殺技を搭載。もっさり動作ながらも意外な爽快感。 | 良 |
PS/SS | 上記の家庭用移植。ロード時間が長い以外は忠実移植。 | |||
FC | 天地を喰らう | RPG | AC版第1作から1ヶ月後、まさかのRPGとして登場。こちらも好セールスを記録。 | 良 |
天地を喰らうII 諸葛孔明伝 | RPG | 他にほとんど類を見ない「三国志RPG」2作目。世界観に合わせた本作ならではの設定が光る。 | 良 | |
GB | 天地を喰らう | RPG/SLG | 前半が一本道のRPGパート、後半が好きな順序で城を攻めるSLGパートとなっている。 | なし |
SFC | 天地を喰らう 三国志群雄伝 | SLG | SFC参入作品にして最終作品。純粋な国取りシミュレーション。 | 不安定 |
リリースは以下の順序になっている(移植作は割愛)。
年代 | タイトル |
1988/6月 | 天地を喰らう 魔界三国志 |
1989/4月 | 天地を喰らう (AC) |
1989/5月 | 天地を喰らう (FC) |
1991/4月 | 天地を喰らうII 諸葛孔明伝 (FC2作目) |
1992/11月 | 天地を喰らうII 赤壁の戦い (AC2作目) |
1994 | 天地を喰らう (GB) |
1995 | 天地を喰らう 三国志群雄伝 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
AC | 三国志大戦2 | レジェンドカードとして武将が参戦。 | |
Switch/PS4/One | カプコン ベルトアクション コレクション | 『天地を喰らうII 赤壁の戦い』を収録。 | |
Switch/PS4/One/Win | カプコンアーケードスタジアム | 『天地を喰らう』『天地を喰らうII 赤壁の戦い』を購入可能。 | 良 |
『吞食天地II ○○伝』というような名称の『天地を喰らうII 諸葛孔明伝』のスピンオフ作品(無断制作)が複数存在している。
『天地を喰らうIII』を名乗るMDソフトも2作あるが、どちらも無断で制作されている。
また『吞食天地』(天地を喰らう)というタイトル名を使った三国志物のオンラインゲームも存在している。
こちらのシリーズの『吞食天地II』は日本では『RPG三国志』、『吞食天地III』は日本では『ほのぼのモグウ日記』(当初のタイトルは『ほのぼの三国志』)(後に運営移管で『ぎごしょくマスター』に改名)という名称でリリースされた。