【ろっくまん ぜろすりー】
| ジャンル | アクション |  | 
| 対応機種 | ゲームボーイアドバンス | |
| メディア | 64MbitROMカートリッジ | |
| 発売元 | カプコン | |
| 開発元 | インティ・クリエイツ | |
| 発売日 | 2004年4月23日 | |
| 定価 | 5,040円 | |
| レーティング | CERO:全年齢対象 | |
| 配信 | バーチャルコンソール 【WiiU】2015年5月13日/702円 | |
| 判定 | 良作 | |
| ポイント | 当初は完結の予定だった 武器・サイバーエルフの大幅改善 アルゴリズム・バランスが最高峰 『エグゼ』との連動も | |
| ロックマンシリーズ | ||
ロックマンシリーズから派生したゼロシリーズの第三作。
一旦はシリーズの完結が予定されていたらしく、スタッフも「広げた風呂敷を畳むための作品」と語っており、本作でとりあえずの山場を迎えることになる。
(Wikipediaより引用)
ネオ・アルカディアの最深部に封印されていたダークエルフを体に取り込み、究極の力を手に入れたエルピス。しかし、結局はその力を制御できず、ゼロによって倒された。
ダークエルフの悪夢も去り、ネオ・アルカディアからの攻撃も沈静化してきたある日、レジスタンスのもとに巨大な宇宙船が雪原に落ちたという情報が入る。その現場にダークエルフと同一の強力なエネルギー反応があると知ったシエルは、ゼロとレジスタンスの仲間と共に調査に向かった。
| + | でも例外がひとつ | 
システム面
世界観・キャラクター類
| + | 隠しボスについて | 
| + | ラスボスについて | 
その他
高いアクション性を維持しつつ、サイバーエルフやゲームのテンポなど前作までの問題点を見事に改善している。
シナリオや演出面の評価も高く、本作をシリーズ最高傑作とするプレイヤーも多い。